ガルバミウムを多用したデザイン志向の建築会社。
そのデザイン性に惹かれています。
木造の場合、在来工法を用いるということですが、
この会社の建築した住宅について、
耐震性能、断熱、機密性など、「家」としての機能はどの程度信頼できるのか
ご存じないでしょうか?
デザインを重視していそうなので、そのあたりがおざなりでないか心配です。
[スレ作成日時]2010-07-29 22:53:02
愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?
1118:
ご近所さん
[2010-11-26 23:18:14]
|
1119:
匿名
[2010-11-26 23:44:18]
1118 もういいよ
|
1120:
匿名さん
[2010-11-26 23:52:15]
1118さん、なんのためのスレッド?人の為? 自分の為?
|
1121:
匿名
[2010-11-26 23:55:24]
1101さん。良心的は曖昧じゃない。明確な基準だ。
|
1123:
匿名
[2010-11-27 00:01:14]
ライト=ディライト
|
1124:
匿名
[2010-11-27 00:03:49]
1113 1114 同一人物。
|
1125:
めんどくさい
[2010-11-27 00:10:17]
ライトの家は30年持つ。
|
1131:
匿名さん
[2010-11-27 10:03:29]
ドリームハウスを観てるセンスが鳥肌もの。
|
1132:
匿名さん
[2010-11-27 10:29:10]
TVやらデザインやら、十把一絡げの妄想センス。
|
1134:
匿名
[2010-11-27 10:56:15]
1132と1133のレスにセンスを感じる
|
|
1135:
匿名さん
[2010-11-27 11:44:32]
わざわざ覗きに来ては書き込んで行くアンチのセンス。
|
1136:
匿名
[2010-11-27 11:51:00]
ドリームハウス俺も見てたけど、あれは施工業者の現場監督がボンクラだったからグダグダになってたと思う
大工やデザイナーはボンクラの巻き添えを食った感じ |
1138:
匿名
[2010-11-29 08:56:20]
誰か、ルクスとライトでコンペみたいに
競合してくれないかなぁ。 そんなに提案力に差があるのかなぁ。 |
1140:
匿名さん
[2010-11-29 12:36:36]
事情があってまだ出来ないのよ。
|
1141:
匿名さん
[2010-11-29 12:56:08]
オネエなセンス。
|
1143:
匿名
[2010-11-29 21:43:02]
指摘されるとビビって黙り込むセンス
|
1144:
匿名さん
[2010-11-30 08:41:39]
ほんと申し訳ないが、推理が当たってなさ過ぎで...
リアクションに困る。 |
1148:
匿名さん
[2010-11-30 15:52:41]
いえいえ、これも仕事ですから。
|
1149:
匿名
[2010-12-02 17:21:20]
ここは貧乏人ばかりですね・・・
30年も住むとか。 |
1151:
匿名さん
[2010-12-02 22:00:22]
建築に上品も下品も無い‼
あるのは住み良いか悪いかだけた!! |
同じ形で色違いなんだから。