横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上矢部町
  7. レイディアントシティ戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-10 16:45:22
 削除依頼 投稿する

新しい大きな町並みができるのには、魅力的なんですが、周囲の環境が気になります。隣が工場団地みたいで、騒音や匂いの心配があるし、ゴルフ練習場の音も夜中まで聞こえるかなと思うし、皆さんの意見をお聞かせください。

所在地:神奈川県横浜市 戸塚区上矢部町字藤井332番地1他(地番)
交通:東海道本線「戸塚」駅 バス10分 「ウィンズラジャ前」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-08-20 10:46:00

現在の物件
レイディアントシティ戸塚
レイディアントシティ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区上矢部町字藤井332番地1他(地番)
交通:東海道本線戸塚駅 バス10分 「ウィンズラジャ前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 337戸

レイディアントシティ戸塚ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-08-20 20:04:00]
ようやくこの物件のスレがたちましたね。
とにかく最寄の駅までが遠い。立地が最悪です。
マンションは駅徒歩10分以内が必須条件の私は絶対パスです。
でないとその分坪単価は安いですけどね。
3: 匿名さん 
[2006-08-20 20:33:00]
モデルルーム、見に行きましたがパスです。
あの駅の遠さであの値段は割高です。
しかも近くに買い物できる場所が全く無いので車必須っぽいです。
ただしプールがあるのがいいですね。
4: 匿名さん 
[2006-08-20 21:19:00]
物件概要より
JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄線「戸塚」駅より
バス10分「上矢部」バス停下車 徒歩3分、
自転車で11分(約2,560m)または徒歩32分

うーん、徒歩32分・・・・
バスも、あの難所「不動坂」を越えなければいけないし・・・・
5: 匿名さん 
[2006-08-21 08:59:00]
戸塚駅までの道がまた最悪です。
センターライン無しの片側2車線で歩道無し。
(歩道があるのは日立ソフト社のところまで)
徒歩、自転車はとても危険です。
6: 匿名さん 
[2006-08-24 00:40:00]
買い物をとっても、あまり良い環境ではないようですね。生活しやすさが第1番ですよね。ちなみにプールは、深さが1メートル。大きさもあまり大きくないようです。小さなお子さんには、いいかもしれませんが・・・。
7: 匿名さん 
[2006-08-24 23:00:00]
ぷーぅ
8: 匿名さん 
[2006-08-25 22:34:00]
07さん何が言いたいの?
9: 匿名さん 
[2006-08-26 23:23:00]
あまりレスが無いなあ。と言うことは、購入を考えている人が少ないからでしょうか。今、購入を考えているのなら、もう少し待ったほうが、もしかして、価格がお得になるかもしれない・・・そんな期待をしてしまいます。
10: 匿名さん 
[2006-08-27 08:15:00]
橋本フォーミングの本社跡地ですね。(ラジャは工場の跡地)

ラジャに近いことが一番の売りでしょうね。
それを購入の動機にする人がどれだけいるかは分かりませんが。
11: 匿名さん 
[2006-08-27 10:14:00]
07さんはおならだと思われます。
12: 匿名さん 
[2006-08-27 19:53:00]
閑散としているスレです。
09さんの言われるとおり購入検討者が少ないのでしょう。
戸建ならともかく、マンションでこの立地は。。。
いったいどの様な方が購入するのか興味津々です。
13: 匿名さん 
[2006-08-27 20:58:00]
共用設備が後々の修繕費の足かせになりそうですね。
電車通勤も方は厳しい立地ですね。
車中心の方なら問題ないのでは?
14: 匿名さん 
[2006-08-29 00:03:00]
先日、現地を見に行ってきました。表はゴルフ場、裏は工場です。やはり、音とにおいは、気になるかもしれません。生活のためのスーパーも近くには無く、道路は危ないし、購入も考えてしまいます。完売しないと管理費等も高くなるという不安もあるし、大規模は、良し悪しですね。
15: 匿名さん 
[2006-08-29 17:23:00]
本当に誰が買うのでしょう?定年退職後のゴルフ三昧の日々を考えている団塊の世代?
16: 匿名さん 
[2006-08-29 20:41:00]
規模の問題ではなく、立地の問題だと思います。
立地が良ければ売れ残りの心配はまずないですから。
17: 匿名さん 
[2006-08-30 16:47:00]
向ヶ丘遊園の物件もそうだけど、この会社ゴルフ場の近くにマンション建てるのが好きなのか?
18: 匿名さん 
[2006-08-30 22:52:00]
あんまり評判は良くないみたいね。
やはり立地環境悪すぎかも。
一度見に行きましたが、バス停からも歩いてマンション入口まで
約3〜5分くらい掛かりますしねえ。
ちょっと割高です。
やはりゴルフ練習場は夜もコウコウと明かりが灯いているんでしょうね・・・・。
19: 匿名さん 
[2006-08-31 00:27:00]
ゴルフ場は、夜中の1時まで営業しているそうです。明るいから、防犯には良いと思います。でも虫がやってくるという心配もあるね。大規模マンションだったら、コンビニくらいは作ってほしかったな。いろいろな施設を作っても、利用者が少なかったら、閉鎖してしまうのだろうか・・・購入に悩むなあ。
20: 匿名さん 
[2006-08-31 20:04:00]
購入しました。仕事は車通勤です。
広くて、価格が5000万以下という条件を満たしたので購入しました。
駅から徒歩30分というのは、健康のために歩くべきという考え方です。
21: 匿名さん 
[2006-08-31 20:07:00]
>14さん
 完売しない場合は、日綜が全部持つと担当営業は言ってました。
その場合は、現地モデルルームとするそうで、のぼりなどが立つそうです。
22: 匿名さん 
[2006-08-31 20:59:00]
>20
車通勤の方であればこの様な立地でも大丈夫なのですね。
でもご家族の通勤、通学お買い物は大丈夫なのですか?
23: 匿名さん 
[2006-09-01 11:30:00]
>22
 現在住んでいるのが、横浜の羽沢で最寄の駅まで徒歩50分です。
かなり近くになります!
割と幼稚園、小学校、中学校は近くにありますよ!
24: 匿名さん 
[2006-09-02 23:05:00]
レイディ戸塚の長所、短所を抜き出してみました。
長所
①マンション自体の出来はそこそこ良く、共有施設が充実している。
②プールがある。
③販売価格がそこそこ安い。
④有料だが送迎車がある。(但し送りのみ)
⑤ラジャと提携しており安価で使用出来るので、知人が訪問してきた時に退屈させない。
短所
①駅からかなり遠く、歩くのには道が危険。
②歩いていける範囲にスーパー、ホームセンターが無い。
③ゴルフ場の隣なので棟によっては灯り、打撃音等がかなり気になる。
④バス停からそこそこ歩く。
⑤車が無いと(運転出来ないと)、かなり不便。

上記が私が感じた事です。
一番大きい事は夫婦共に車が運転出来ないとかなり厳しいと思います。
中でも近辺にスーパー等施設が無いので必然的にダイエー、若しくは領家の方が
買い物エリアになると思いますが、さすがにそこらから重い荷物を持って帰って
くるのは厳しいと思います。
逆にマンションにプールがあるのは珍しいので、ちょっと憧れます。
ただ、プール管理費、駐車場無料がどのくらい管理費、修繕費に転化されるかが疑問ですが・・・。
25: 匿名さん 
[2006-09-03 00:43:00]
子供ならいざ知らず、私には、マンションの他の居住者に
水着姿をさらす勇気はない。
プール管理費は相当額になると思いますし、
管理の行き届かないプールには、入ろうと思わない人が多くなる。
プールはデメリットでもありますよね。
26: 匿名さん 
[2006-09-04 23:59:00]
今日、第1章の価格表が届きました。他のマンションより、安い気がします。日当たりを考えると南向きですが、西向きだとやはり暗いのかな・・・
27: 匿名さん 
[2006-09-05 16:29:00]
>26
 土地購入価格が値上がる前で、坪14万だと担当営業が言っていました。
それが、価格の安さの理由なのではないでしょうか。駅から遠いし。。。
28: 匿名さん 
[2006-09-05 17:09:00]
文庫や井土ヶ谷など、どの物件も
駅から遠くても、買い物などの利便性は
なんとかなる物件だったけど
ここは、駅遠い上に日常生活の利便性も0ですよね。
広告見た瞬間、値段や間取りには少し惹かれたけど・・・
29: 匿名さん 
[2006-09-05 22:04:00]
最近の分譲マンションは、4000万に近い価格が多いと感じる。そんな中で、横浜市戸塚区という立地では、安いかな思う。もちろんローンは大変ですが・・・購入は、まず、生活のしやすさ第1が基本だよね。早いかもしれないが、年を取ったら・・・生活できるところなのか、考えます。買い物にしても、病院にしても、ライフワークがそれぞれ違うから、満足するのは、難しい。ここはこれからの発展に期待します。
30: 匿名さん 
[2006-09-05 22:27:00]
mixiにコミュ作ってみました!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1264961
購入された方は是非参加してください!
31: 匿名さん 
[2006-09-06 17:44:00]
29さんがおっしゃるように、戸塚は以前と比べても良い町になってどんどん発展しているし、これからも期待します。
32: 匿名さん 
[2006-09-09 20:04:00]
ここは本当に人気ないみたいね。
33: 匿名さん 
[2006-09-09 23:40:00]
そろそろ第1期の締め切りらしいんだけど、しつこいほど電話がかかってくるところをみるとかなり苦戦しているのかも。。。
34: 匿名さん 
[2006-09-14 01:31:00]
あまり人気がないのですかね。
35: 匿名さん 
[2006-09-14 22:45:00]
あまり人気がないのですよ。
売れ残りを500万引きくらいで買おうと企んでる人ばっかりなのかな?
とにかく定価では買いではないみたいね。
36: 匿名さん 
[2006-09-15 14:28:00]
五百万引きくらいじゃ…
将来売却するにはギャンブル過ぎる
でもあの立地で永住はとてもじゃないけど覚悟できないし。
37: 匿名さん 
[2006-09-15 21:06:00]
まあ販売価格前後で購入する人は皆無って事かな。
38: 匿名さん 
[2006-09-16 00:50:00]
急いで購入せず、完成後に見て、購入しようかな。そして、500万円引きね。金額によっては、お買い得物件やね。でも、売るときには、売れない・・・
39: 匿名さん 
[2006-09-16 15:14:00]
40: 匿名さん 
[2006-09-16 15:32:00]
修繕積み立てに駐車場の修繕費が、管理費に駐車場の管理が含まれてれば問題ない
(使わない人が不公平になることを除いて)とは思うがそれを考えるとここの管理費
&修繕積立金は安すぎるね。
後が大変そうだ。

単にデベが売った後のことをなにも考えてないだけかと思われる。
41: 匿名さん 
[2006-09-17 23:55:00]
なんか三井住友ローンセミナーあったらしいですね?
「いまさら聞けない」とかなんとか。
参加した方いらっしゃいます?
他のデベで三井住友のセミナーの評判がやたら良かったんで
チョッと気になりまして
42: 匿名さん 
[2006-09-18 08:20:00]
駐車場無料だと、駐車位置は毎年抽選やらないと不公平ですいね。
普通は便利な場所は、料金を高めに設定して不公平感をなくすから。
43: 匿名さん 
[2006-09-18 15:57:00]
日綜の場合、駐車場は部屋の価格順にいい場所が振り当てられ、ずっとその場所ですよ。
44: 匿名さん 
[2006-09-18 20:32:00]
そうなんですか。好きなところではないのですね。
45: 匿名さん 
[2006-09-24 00:07:00]
最近は、書き込みが無いですね。考えている人がいないってこと?
46: 匿名さん 
[2006-09-25 00:44:00]
レイディアントシティ戸塚所在地:神奈川県横浜市戸塚区上矢部町字藤井332番地1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス10分「上矢部」バス停下車 徒歩3分
価格:2,699万円〜4,699万円
47: 匿名さん 
[2006-09-25 01:09:00]
抽選会どうだったんでしょう?第2章はいつからなんでしょうね・・・
48: 匿名さん 
[2006-09-25 10:40:00]
抽選会で当選しました。他の部屋はどうか分かりませんが、私が申し込んでいた部屋は倍率4倍だったそうです。仕事の都合で今週末に契約締結予定です。確かにちょっと不便な立地ではありますよねえ。。。交通量の割には道は狭いし、時間帯によってはかなり渋滞しそうですし、買い物も場所によってはかなりアップダウンのある道のりのようですし。。。でも、MRを見る限りこの価格でこのパフォーマンスのマンションなら私としては欠点を補って余りあるかなと判断しました。
ちなみに営業の方に伺った話では、第二章の開始(有無?)は第一章の売れ行きによるので、未定です、みたいな感じでした。募集している部屋以外にもバシバシ紹介していってるようでしたし。。。はぐらかされただけのような気も無きにしもあらず。
49: 匿名さん 
[2006-09-25 20:18:00]
立地や駅への道のり等ネガな部分は確かに多いのですが、ウィンズラジャの屋上駐車場より見た周りの感じの良さと部屋の広さで購入しました。他の日綜物件も見学しましたが、規模の大きさも戸塚が
適当かと思います。今後は日綜もアフターサービスに力をいれると聞きましたし。
50: 匿名 
[2006-09-27 09:47:00]
日綜もアフターサービスが良くなってくれるといいですね
51: 匿名 
[2006-10-09 00:59:00]
最近購入しました。
立地に事なのですが、私は戸塚の街に住んで長い為、帰路の道(道の狭さ・アップダウン)はさほど気になりませんでした。戸塚の街は基本的に坂道が多い街で、以前から住んでいる人は慣れているのかなと...しかし、徒歩はやっぱし距離が長く辛いかなと思いまが、戸塚駅から自転車でギヤ付きのモノだと比較的楽に現地に行けますよ。実際に行ってみました。(10分弱かな)
この物件でやっぱし魅力的なのが、無料駐車場ですかね。戸塚区の駐車場の平均は、1.5〜2万円位なので、屋根付きで無料は魅力かと思います。屋根なしですと車も痛みますしね。
住居の価格帯も比較的割安と思います。これからは、デフレからインフレになっていくので物件の値段も高騰すると思いますし、他で同じ平米で同じ価格帯は探せないかと思いますよ。
結果、駐車場代+管理費+修繕費+住居返済として考えたなら、購入額は安いかと思い購入に至りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる