横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上矢部町
  7. レイディアントシティ戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-10 16:45:22
 削除依頼 投稿する

新しい大きな町並みができるのには、魅力的なんですが、周囲の環境が気になります。隣が工場団地みたいで、騒音や匂いの心配があるし、ゴルフ練習場の音も夜中まで聞こえるかなと思うし、皆さんの意見をお聞かせください。

所在地:神奈川県横浜市 戸塚区上矢部町字藤井332番地1他(地番)
交通:東海道本線「戸塚」駅 バス10分 「ウィンズラジャ前」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-08-20 10:46:00

現在の物件
レイディアントシティ戸塚
レイディアントシティ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区上矢部町字藤井332番地1他(地番)
交通:東海道本線戸塚駅 バス10分 「ウィンズラジャ前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 337戸

レイディアントシティ戸塚ってどうですか?

150: 300m 
[2007-06-16 06:08:00]
ぼうさん、
ごめんなさい、私の説明不足でした。
2年待ちの駐輪場というは、バイク・ミニバイクの駐輪場のことです。
自転車の駐輪は、日払い(市営:100円)は勿論随時可能ですし、
自転車の駐輪事情は不案内ですが、月極もミニバイクほどではないはずです。
これは、坂道の多い戸塚の道路事情と、戸塚駅西口再開発の一時的事情によるものです。
現在ミニバイク3台を保有し、マンションのミニバイク置き場占有制限に抵触するわが家でも、娘が自転車通学に変えると言っています。
自転車の駐輪場は、戸塚駅大踏切手前のバスターミナルの二階が(日払いでは)利用できると思います。

六右衛門さま、
家族の年齢層が違うのでたいして嬉しくもないかも知れませんが、
わが家はカルティエ4の6階です。
151: 戸塚っ子 
[2007-06-16 21:31:00]
カルティエ3を購入した者です。この掲示板は前から見ていましたが、どなたかと同じようにあまり良いことが書かれていなかったので見るとへこむのがイヤでしばらく見ていませんでした。最近見たら購入されたかたの意見が多くビックリしています。なんか「ここで生活するみんなでがんばってこうよ」という気持ちになりました。しばらく読むだけでしたが、ついに投稿しちゃいました。
 今は横浜市内の違う区に住んでいますが、その前は戸塚で生まれ育ち約24年くらいいました。近くに地下鉄で上矢部駅ができないかなあとか、隣のパチンコ屋がスーパーにならないかなあなんて希望をひそかに持っています。
152: 六右衛門 
[2007-06-17 00:43:00]
今日、再内覧いってきましたよー。
まだ、直っていないところが5箇所程あり、来週、再々内覧です^^;

>300m様
6階なのですね。宜しくお願い致しますーm(_ _)m
300mさんがこれまで書き込まれた内容、大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。

>戸塚っ子様
はじめまして。宜しくお願いします。
『近くに地下鉄で上矢部駅ができないかなあとか、隣のパチンコ屋がスーパーにならないかなあなんて希望をひそかに持っています。』
コレ僕もまったく同感です!パチンコ屋がスーパーになれば、エントランス横の入り口からゴルフ練習場の下を抜けてあまり雨に濡れず行けて便利なのになー、などと前を通る度に妻と話してます(笑)。
153: 戸塚っ子 
[2007-06-17 09:07:00]
>六右衛門さん
よろしくお願いします。
今日再内覧会ですが、また来週に再々内覧行くのは大変ですね。今日で終わるといいのですが…
家が遠い方はどうするんですかね??
154: やかん 
[2007-06-17 21:41:00]
おひさしぶりです。(^o^)/
最近バタバタしてまして、PCも久々に開いてます。
この土日あたりが皆さま再内覧会?だったんでしょうか。
もちろん我が家もでした。

300mさん・戸塚ッ子さん・六右衛門さん 初めまして〜
よろしくおねがいいたします。

我が家、今日が内覧会でした。問題点なくスムーズに終わりました。
前回指摘の修正箇所は40箇所ほどで手直しにほぼ問題なし。
1箇所、再指摘となりました。
六右衛門さんは再々内覧されるんですね。
我が家も再々内覧をしようかと思ったんですが、1箇所の指摘なのとバタバタしているのとで鴻池の方を信用して内覧はしないことにしました。やっぱ内覧しといたほうがいいかなぁと少し後悔。

内覧会後、部屋で色々と採寸しながら窓の外を眺めて「パチンコ屋がスーパーになればいいなぁ」と夫婦で話をしました。

皆さま、内覧会もおえてどうでしたか?
営業に入居予定戸数を確認したら9割ほどだそうです。
この調子なら空き戸数も少ないのかな?と思いました。

日曜のお昼ごろに、肥満夫婦を見かけた方いらっしゃいます?
もしかしたら、それやかん夫婦かもしれません!!(笑)
当初は7月上旬に引越し予定でしたが休みの予定で、8月くらいに引越しになりそうです・・・。

順調に6月末・7月にお引越しされる皆さま〜、色々と様子をおしえていただけたら大変助かります。<(_ _)>

質問なのですが、みなさん表札はどうされますか?
我が家はシスコンのオプションはアクリル製品のようなのですが我が家が予定しているのは強化ガラスなんです。いったいどちらがいいんでしょうか。
155: 土地勘無しさん 
[2007-06-18 09:24:00]
はじめまして!以前からここは拝見してたんですけど、やはり良い事が書かれていなかったので見るのを止めてしまいましたが、最近はいい感じですねぇ〜

あらためまして、カルティエ3の購入者の“土地勘無し”です。
土曜日に再内覧も済ませて、後は鍵の受け渡しを待つばかりです。
現在は同じ横浜市内ですが、戸塚に行く機会があまりなく名前の通り“土地勘無し”です。
家族は私31歳、妻、チビ2歳の3人です。同世代の方も大勢いらっしゃるようなので今後ともよろしくお願いします。

パチ屋にスーパー、地下鉄上矢部駅どちらも大大大賛成です!!

現在7月上旬に引越しを予定しています。
今回、念願の初マイホーム購入でした。初めての事、わからない事、心配な事、今年初めからいろいろな体験が盛り沢山でした。
その分このマンションで数多くの楽しみが待ってると今から期待してます。(ローン返済は大変ですが・・・・)

皆さんもこれから色々と忙しいですが、(私も引越しや家具購入、仕事・・・・)よろしくお願いします。自分も時間を見つけて、ちょくちょく参加させて頂きます。
156: 引越屋 
[2007-06-18 10:35:00]
新たに参加された、六右衛門さん(カルティエ4)、戸塚っ子さん(カルティエ3)、土地勘無しさん(カルティエ3)、こんにちは。早速、リストに追加させて頂いても構いませんか?
またまた同年代の子連れ家族が増えて、心強い!幼稚園決まりましたか?
この掲示板を家内に読ませたら、大変興味津々になってくれて、そのうち"引越屋の妻"という名前で参加するそうです。皆さん、よろしくよろしくお願いします。
このコミュニティの参加者は今のところ、12名。どこまで大きくなるのが楽しみ。
六右衛門さん、mixiに参加しようとトライしたが,紹介者がいないと入れないので,何か方法がありますか?
やかんさん、外の玄関口まわり、ポストイット張っていました?
土曜日行った時、我が家の隣に、外壁に数箇所貼っていたので、もしかして、本当に"お隣さん"?と思った。表札、確かに悩むね、既に出来ているので、ねじを外して、紙に名前を書いて、間に挟むというもっとも簡単(手抜き)な方法もあると思いますが,やかんさんはシスコンの強化ガラス製のもので全部取り替えてしまうですか?

土曜日再内覧会行って来ました。一応指摘箇所全てパス、というより、気持的パスしたかった。それから、ビックカメラで冷蔵庫、洗濯機とエアコン、大塚家具でベット、ソファーと照明を一気に購入しました。どんどん増えていくローンの残高に対して、かなり鈍感になってきたような気が・・・今週振込み予定の諸費用、頭金と合わせた金額を目にする度、目まいがしてきた。<笑>
ぼうさん、励ましてくれてありがとう。確かに"そんなもんか"って気持になるね。
なんだか、皆さんと会話して、楽しいなー。
157: やかん 
[2007-06-18 11:32:00]
おはようございまーす。
今日は湿度高めの梅雨空ですが、雨は降らないんですかね〜。

土地勘無しさん 初めまして!よろしくおねがいいたします。<(_ _)>

やはり、お子さんのいる世帯が多いんですね。
にぎやかで楽しそうです。
マンション内のコミュニティーなどでいろんな行事の参加とか盛り上がりそうですね!
我が家、夫婦2人ですが楽しみです!!

引越し屋さん とうとう家具の購入をしたんですね♪ 
我が家も遅い入居ながら手付け金を支払い家具の押さえをしているのでいつでもOKというかんじです。家具はなるべく高くても気に入るものを買ったほうがいいですよね。なんせ数年で取り替えるようなものではないので、当初は高額に感じても日割り計算すると車なんかより格安ですし。我が家も、目先の出金にうなだれつつ仕方がないというかんじでした。

もしや、本当にお隣さん?
いや・・・日曜日、遠目で挨拶もできなかったんですが、我が家のお隣さんの姿を見たので引越し屋さんとはお隣さんじゃないのかも。。それも残念。
確かに我が家は外の外壁と扉も指摘してました。ちなみにお隣さんも外装の指摘をしていたので、お隣のお隣さん?かも。(笑)

表札はシスコンのオプションではなく他の業者でお願いするつもりです。
シスコンはオプションでもアクリルの2㍉。
他業者はアクリルでもガラスでも8㍉のものがあります。
金額的にもシスコンのオプション(2㍉表札)に毛が生えた程度?に思えたので・・・。
今回の内覧で留め具の確認をおこたったので、どうなるか未定なんですけどね。
イメージは留め具をそのままでプレートを交換できたらいいなぁと思っています。

我が家は入居までまだ時間がありますが、入居後の挨拶はどの辺りまでするものか今から悩んでます。(引越しも7月末か8月なのに鬼に笑われそうですが・・)うーん。どうなんでしょうか。
158: おいちゃん 
[2007-06-18 19:11:00]
はじめまして。カルティエ3の購入者です。
暫く覗いておりませんでしたがみなさん楽しそうで参加しました。
我が家は夫婦2人で7月中旬に入居です。
昨日再内覧に行きましたがクロスの補修が悪く(切張・パテ補修)で再度指摘です。時間に余裕が無く一任しましたが少々不安もあり。。。です。
表札の件ですが、やかんさん同様シスコンではなく自分で購入予定です。ガラスサインでは標準的なサイズなのでデザイン等結構悩みます。
ところでみなさん対面キッチンのカウンターの下は何かされるのでしょうか?
昨日採寸しましたが思いの外スペースがありどうしようかな???と悩んでいます。シスコンに頼むと高いし何か良い案があれば是非教えてください。
では、今後ともよろしくお願いします。
159: 購入経験者さん 
[2007-06-18 19:52:00]
別の鴻池組施工のマンションに住んでいます。
内覧会・再内覧会、経験済みです。

そのときに指摘しなかった、補修部分についても、アフターのときに
指摘したら、ちゃんと直してくれました。
住んでからでないとわからないこともありますし。

引越しのときに、初めてクローゼットの棚のダボが足りないことに気づいた(物を乗せたら傾いた)
押入れの置くの方、釘の打ち方があまくて、布団に穴があきそうになった(ふとんをいれるまできづかず)
そんなこともありましたよ。

>158さん
家具屋さんを回るとキッチンカウンター下にちょうどいいのが結構ありますよ。
160: まきれな 
[2007-06-18 21:52:00]
皆さんこんばんは〜

私達も日曜日の再内覧会がお昼頃の時間帯でしたので、
もしかしたらお顔を会わせていた方がいるかもしれませんねっ!

再内覧会後、カーテン、リビングのテレビ台・センターテーブルと
目をつけていたものを購入し、まきれな家の購入品は一段落しました。
あとは、残るは・・・支払いですねっ(^^ヾ
引越の片付けなど大変ですが、あと2週間で新居となるので楽しみです。

by 300mさん、六衛門さん
まきれな家は同じカルティエ4の7階となります。
宜しくお願いします。m(_ _)m
161: 300m 
[2007-06-18 21:59:00]
No.158 おいちゃんさん、はじめまして 

私達もキッチンのカウンターの下は図面で見たイメージより広く、
そのままにして置くのが勿体ないスペースだなと思いました。

しかし、4人住まいのわが家は他の各部屋が住宅センターの倉庫のような感じなのです。せめてリビングダイニングぐらいはスペースを残し、狭いながらもゆったり見せたいなと思い、そのまま「空間の美」を追求することにしました。(ささやかな抵抗です。)

しかし・・・それをお勧めしている訳ではありません。これがわが家の結論っていうだけのことです。

すみません、参考にもなりませんで・・・
162: 戸塚っ子 
[2007-06-18 22:41:00]
後から参加した自分が言うのも変ですが、色々な方が増えてきてドンドン楽しくなりますね。うちは何も考えずシスコンの表札を注文してしまいました。特に後悔はしていませんが、今思えばシスコンに頼めば楽だと思っていた他のオプションもよそで頼むとだいぶ安そうですね。今更ですが…

うちも幼稚園&保育園探してます。通うのは年明けてからになりそうなので、皆さんの意見を聞きながらじっくり決めたいと思います。
163: 300m 
[2007-06-18 22:55:00]
No.161 by 300mの訂正
「各部屋が住宅センターの倉庫のような」
   ↓ ↓ ↓
「各部屋が家具センターの倉庫のような」 

まきれなさん、7階ですか? 理想的ですね。

戸塚っ子さん、幼稚園はもちろん「東台幼稚園」ですよ。
164: 銀行関係者さん 
[2007-06-19 00:46:00]
こんばんは〜!
土曜日に再内覧会に行ってきました。
ほとんどの指摘箇所は補修されていたのですが、どうしても2箇所残ってしまい、来週再々内覧です。

土曜日は午前中幼稚園の家族参加日、午後内覧会その後家具屋めぐりとハードな一日となりました。
来週土曜日も、今度は小学校の土曜参観で終了後再内覧会、その後家電、カーテンめぐりの予定です。

幼稚園、一番近くは東台幼稚園ですね。
我が家も子供が入園前に越してきていたら間違いなく東台です。
幼稚園に出向くとき、バス通園だと交通手段に悩みますよね。
しかし卒園まで残り半年なので、転園せず今の幼稚園のままにしました。(園バスの送迎もきてくれるようなので)
運動会、発表会、卒園式の交通手段が今から悩むところです。(車で行き、家族を降ろしたあと帰宅し自転車で向かうか?)

我が家は4LDKと駐車場(ハイルーフ対応)、価格を考慮して部屋を選択(8月初旬)したら8階になってしまいました。
最終的に最上階になってしまったという感じです。
上階からの音が分からないので、知らず知らずのうちに下の階の方へご迷惑をおかけするのではと今から悩み中です。
騒音に関してはどうなんでしょうね?

子供達はなるべく外で遊ばせて・・とも思っていますが、敷地内の公園の位置・広さが思っていたよりも部屋に近く狭い気がしました。
外で遊ばせていると「うるさい」と思われてしまうのではと、これまた悩み中です・・・
165: 300m 
[2007-06-19 09:44:00]
やかんさん、ほかみなさん、
はじめまして、よろしくお願いいたします。

引越屋さん、大変な買い物ですね。
注文した家具や電化製品は引越し前に搬入されるのですか?

私のところは、1年間の準備期間があったので、昨年末には新居の家具・照明は決定し、発注済でした。
最近は、各部屋の注文壁(エコカラット)のデザイン、バルコニーのタイルの組み合わせデザインなど、
美術系テーマです。私のトリッキーな美的センスが果たしてどんな結果を生むのか?

鍵の引渡し29日後、引越の7月7日までの間に、
①シスコンの工事(30〜3日)、
②壁の工事(3〜6日)、
③エアコン4台の移転&新設(3〜4日)、
④照明の設置(4日)・・・自分で設置
とイベント目白押し。
その間にも、注文していた家具が順次届きますので、
7月3日〜6日は、妻と交代で毎日です。
(これが300mという近所の成せる業です。)
そうそう、トランクルームの棚、これも引越前に設置しておくと
引越し&その後の整理が楽かな?と思いネット注文。
トランクルームは各部屋、多少の大小はありますが、
我が家はこれ↓を引越し前に設置します。(丁度いい大きさでした)
http://store.yahoo.co.jp/kaguch/kt6045-5f.html
166: 土地勘無しさん 
[2007-06-19 16:36:00]
こんにちは。

色々な情報が飛び交っていて楽しいです。

私も表札をシスコンに発注しましたが、入居後自分で新しい物に取り替えそうです。
6月29日〜入居日まで運の悪い事に出張で不在です。
全て妻任せがちょいと心配ですね。(引越し屋もアリさんではないので・・・・)

オプション確かに高いですよね。。。
我が家は床コーティングは知合いの業者に、バルコニータイルは通販and自分で行います。
家具は大塚家具でベット、ソファー、照明関係。
カーテン、マットはリーズナブルな家具屋で。
エアコンは貫通穴が変な所に付いているので、追加料金がかかるのではと心配・・・・。

銀行関係者さん  私もカルティエ3の8階ですよ。宜しくお願しま         す。。
167: ぼう 
[2007-06-19 16:51:00]
たくさんのみなさま こんにちは

本当に参加者が増えてきましたね(^^)

銀行関係者さん
我が家もしらかば幼稚園に決まりそうです。
木曜日に見学に行きます。
もし決定したら小学校・幼稚園とも
ご一緒になりますのでどうぞ宜しくお願いします。


戸塚っ子さん始めまして
東台幼稚園は定員いっぱいで入園不可能だそうです。
秋葉幼稚園はレイディアントシティより徒歩5分の場所まで
送迎バスがあるそうで現在入園OKでした。

保育園ではことは保育園も入園可能となってました。

300mさん補足説明ありがとうございます。
少し安心しました。
品川の情報を一つ提供させてもらいます。

鍵の引渡し会に綜合地所の本社まで行かれると思いますが
徒歩2分位の場所にコインパーキングがありますので
愛車で行くことも可能です。
本社に入ると左手にエアシャワーがありますので
必ず警備員に入るように指示されます。
168: 銀行関係者さん 
[2007-06-19 17:04:00]
こんにちは!
土地勘なしさん、どうぞよろしくお願いします。末永く・・・。
子供達、及び子供達に注意する親の声等うるさいときは、「ちょっとお静かに願います。。」とやさしく声をかけてください。
皆様にご迷惑をおかけしないよう、十分注意して生活していきたいと思います。

我が家の”イベント”は・・
6月23日(土)再々内覧会後家電、カーテン、その他もろもろお店めぐり
6月29日   インテリアオプション(表札、ガラスフィルム)
       鍵の受け取り後照明器具取り付け
6月30日   フロアコーティング施工
まで決まっていて、決まっていない項目が目白押しです。

引越し7月16日。
連休最終日ということもあって、件数は少なかったようです。(アリさんです)
子供達が幼稚園、学校に行っている間に作業したかったのですが、休日引越しとなってしまいました。
事故・イライラのないよう作業が終わることを祈ります。
169: 銀行関係者さん 
[2007-06-19 17:13:00]
ぼうさん。

しらかば幼稚園、お待ちしております。
木曜日は”じゃがいもを食べる日”で、お手伝いに行きます。
6月初旬にじゃがいも堀があり、ここで収穫したジャガイモをゆでて食べます。
この日にお会いしたら、まさに!ですね。

これから先、運動会、サツマイモ堀、バザー、だいこん堀、発表会その他楽しい行事がいっぱいです。

幼稚園が決まったら、お子様が早く園に慣れ、楽しんで通ってくれるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる