横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム葉山一色」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 三浦郡
  5. アデニウム葉山一色
 

広告を掲載

じゃに [更新日時] 2011-09-08 18:47:43
 削除依頼 投稿する

以前エルフィーノ葉山一色として販売予定だった物件です。
今月末には第一期販売開始みたいですね。
購入予定者や興味のある方意見交換しませんか?
いろいろと購入予定者としては「かなり泣かされました」というか「かなり待たせれました」・・・・。

みなさん、もう諦めましたか?
対応遅すぎでしたよね。
最後は気持ちよく買いたいものです^^;

所在地:神奈川県三浦郡 葉山町22
交通:横須賀線「逗子」駅 バス11分 「葉山大道」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-16 22:26:00

現在の物件
アデニウム葉山一色
アデニウム葉山一色
 
所在地:神奈川県三浦郡 葉山町22
交通:横須賀線逗子駅 バス11分 「葉山大道」バス停から 徒歩4分
総戸数: 82戸

アデニウム葉山一色

22: 匿名はん 
[2007-03-08 23:33:00]
2,3階だと隣にできる分譲住宅が気になりそうです。
なので4階以上で検討中です。
23: 匿名さん 
[2007-03-09 09:57:00]
4,5階がセカンド的っていうのはキッチンだけですかね?
やっぱりセカンドで考えてる人もいるんでしょうか?
24: 申込予定さん 
[2007-03-09 23:08:00]
パークハウス葉山丘邸は7割セカンドみたいですね。
でもここはセカンド4割ぐらいじゃないですかね。
実際生活するにも不便ではないし、スーパーなども近いですので
いいと思います。
25: 匿名さん 
[2007-03-11 08:47:00]
棟内モデルルーム見た方いますか?
どんな感じでしたか?
何タイプがモデルルームとして公開されてるんでしょう?
26: 物件比較中さん 
[2007-03-12 09:56:00]
棟内モデルはIタイプでした。
基本的に希望するタイプの部屋は実際に見せてくれました。
27: 購入検討中さん 
[2007-03-12 19:58:00]
まだかなり売れ残ってるみたいですが、購入された方はどれくらい値引きしてもらいました?
28: 契約済みさん 
[2007-03-12 22:36:00]
契約終わりましたが、提示価格で購入しましたよ。
値引きなんてできるんですか?
結構お客さんいましたが、下階が売れ残ると思いますが我が家は
希望の上層階でしたので多分値引きは無理だったんでしょうね。
29: 匿名さん 
[2007-03-13 07:38:00]
JOINTのHPによると35戸残ってるみたいですが・・・
JOINTの他の物件と比べるとダントツに売れ残ってますね。
30: 物件比較中さん 
[2007-03-13 11:26:00]
34戸になってたよ。
31: 匿名さん 
[2007-03-14 23:31:00]
完売できるの?
32: 契約済みさん 
[2007-03-15 23:39:00]
完売は無理な気がします。
販売時期が遅れに遅れましたし、完成までには無理でしょうね。
ジョイントさん頑張って下さい。
33: 購入検討中さん 
[2007-03-16 07:00:00]
もう少し待った方が割引率も高くなりそうですね。
34: 匿名さん 
[2007-03-17 01:46:00]
ここのデベは値引きってしないよね?
35: 匿名さん 
[2007-03-17 08:48:00]
交渉次第だと思うよ。
36: 匿名さん 
[2007-03-18 08:08:00]
交渉してきます!
37: 契約済みさん 
[2007-03-23 00:27:00]
内覧会の案内来てましたよ。
内覧会に行かれる方いらっしゃいますか?
今回のマンション共有部分で気になる所ありますかね?
38: 入居予定さん 
[2007-03-23 07:25:00]
もちろん内覧会行きますよ!
うちは共用部まで見る余裕はなさそうですね・・・
39: 契約済みさん 
[2007-03-24 00:07:00]
販売状況どうなんですかね?
駐車場の抽選がとても気になります。
販売〜引渡しまでの時間不足なのか、説明もなく
次々と書類が送られてきて、ちょっと大変です。
確かに共用部が広くて(公園なんてもう気にもしてません。)
確認なんてできませんよね。
駐車場の抽選は、契約者優先なのですかね。
完売前なのだからジョイントさんには契約者優先でお願いしたいものです。
営業の方に以前聞いた時にはある程度販売しやすいようにデベの方も駐車場を
あらかじめ確保するような事行ってましたけど・・・・。
40: 匿名さん 
[2007-03-24 07:07:00]
HPによると残り32戸のようですね。
駐車場は住戸分あるので心配はしてないんですが。
やはり入れやすいところとか、その他色々場所の希望があるんでしょうか?
41: 契約済みさん 
[2007-03-25 00:35:00]
通勤で車を使うので駐車場はできれば1段目が希望なんですけど
中型車の所は安くて狙い目ですが人気ありそうなので
抽選外れる気がするんですよね・・・・。
だいたい機械式の駐車場って2段目だとどのくらい面倒なんですかね?
42: 匿名さん 
[2007-03-25 07:55:00]
>>41
うちも同じくです。
今回の機械式駐車は上下移動のみなんでそんなに時間はかからないと思いますが、雨の日なんかは
1段目がいいですね〜
43: 契約済みさん 
[2007-03-28 09:11:00]
いよいよ週末は内覧会ですね。
44: 契約済みさん 
[2007-03-28 22:35:00]
楽しみです、天気よければいいんですけど。
みなさんオプションなんか頼みますか?
我が家はカウンター下の棚を頼もうかと思います。
45: 匿名さん 
[2007-03-29 07:37:00]
うちはエアコンとフロアコーティングくらいでしょうか。
西日が強いので窓ガラスのフィルムコーティングも考えています。
46: 契約済みさん 
[2007-03-29 09:08:00]
食洗器、エアコン、コーティング、棚、カーテン、ミラー・・・・
軽く100万超えてしまいます。
47: 契約済みさん 
[2007-03-29 12:13:00]
窓ガラスのフィルムコーティングは効果あるんですか?
効果あるなら我が家も検討しようかな・・・・。
車のフィルムみたいなものですかね、エルテックさんのオプション資料見ても
あんまり分かりにくいですね。
48: 匿名さん 
[2007-03-30 07:27:00]
効果は分かりませんが西日対策で何もしないよりいいかなと思ってます。
49: 匿名さん 
[2007-03-31 22:38:00]
明日は内覧会ですね!
50: じゃに 
[2007-04-01 05:53:00]
レス主です。
長い時間かかりました。
エルフィーノからアデニウム
そしてやっと内覧会です。
天気も良さそうなので安心しました。
今日は皆さん宜しくお願いします!
51: 匿名さん 
[2007-04-01 20:48:00]
内覧会いかがでしたか?
52: じゃに 
[2007-04-01 21:55:00]
内覧会行ってきました。
我が家はクロスのキズがほとんどですが指摘事項ありましたよ。
部屋の内装はやっぱり素敵でしたね。
あとビリヤード&ダーツルームやロビーの仕上がりは想像以上に良い物で驚きました。
指摘事項は再内覧会までにはキッチリ直していただきます。
全体的にこの物件はデザイン設計が見事だと思いますよ。
他の方は内覧具合いかがでしたか?
53: 契約済みさん 
[2007-04-03 22:47:00]
こんばんは、内覧会ですが、10組くらいしか見なかったのですが、
10戸しか売れてないんでしょうか?
管理費など心配です。
とてもいいマンションなんですけどねぇ〜
販売状況の詳しい方教えて下さい。
54: 匿名さん 
[2007-04-04 07:23:00]
内覧会は8組らしいですよ。
今のところ10戸位しか売れてないんじゃないかな・・・
55: 匿名さん 
[2007-04-04 10:44:00]
やっぱり海まで遠いし、グレードも中途半端だし、プランもイマイチだからね
56: 契約済みさん 
[2007-04-04 20:49:00]
内覧会は8組ですか・・・・。
別の日にやってないんですかね?
引渡しまで1ヶ月切ってるのに入居1割では寂し過ぎます。
ジョイントさん頑張って広告してほしいものです。
実際、永住するなら海からある程度離れた方が断然いいと言う事を
海の近くに住んだこと無い人にはわからないんでしょうね。
スーパーも近くに数箇所あり、徒歩数分で海岸や美術館もあり
ロケーションは最高だと思いますよ。
57: 匿名さん 
[2007-04-05 07:57:00]
内覧会(抽選会)は少なかったので希望の場所で駐車場が取れたのでよかったと思ってます。
夏までには完売するかなー?
58: 契約済みさん 
[2007-04-05 19:42:00]
抽選会の箱の中、駐車場は81枚入ってたんですかね?
なんか少ない気がしましたけど・・・。
4/6が楽しみです。
確かに今ならいろいろ融通が利きそうですね^^
夏までには完売してもらいたいですね。
59: 入居予定さん 
[2007-04-06 19:11:00]
駐車場どうでした?
60: 契約済みさん 
[2007-04-06 21:02:00]
今日、結果を発送みたいですので
分かるのは明後日くらいですかね。
61: 購入検討中さん 
[2007-04-08 03:31:00]
今検討中です。
まだ1割しか埋まってないんでしょうか???
もうちょっと埋まってるようなことを聞いたけど。。。
契約済みさん曰く駐車場は抽選なんですよね?
なのに匿名さんは希望の場所で駐車場が取れたんですか?
不思議!
62: 契約済みさん 
[2007-04-08 06:01:00]
<61さん
たぶん内覧会には8組でしたけど、営業の方に少し聞いたところ
たぶんほぼ契約など含めると倍の16部屋くらいは売れてるみたいな感じでしたよ。
駐車場の件ですが、あらかじめ希望場所のアンケートがあり
その優先順位を決めるための抽選でしたので、
たぶん匿名さんは優先順位のくじが上位だったのではないですかね。
デベの方も言ってましたが、遅く契約したからといって不公平にならない様な
方法で決めてましたよ!
63: 入居予定さん 
[2007-04-08 08:14:00]
先着順に受付けてるんだから駐車場もある程度先着の人が優先でないと逆に不公平じゃないですか?
64: 購入検討中さん 
[2007-04-08 13:00:00]
16組?ならば少し安心です。
入居者が少ないと修繕計画もどうなっちゃうんだろ?
ところで入居予定さんの駐車場はどうでした?
65: 申込予定さん 
[2007-04-09 17:18:00]
購入を本格的に考えていますが、いくつか疑問があります。
1. なぜいまどき床暖房が無いのか? 後からつけるといくら位かかります?
2. 相場より安いと思いますがその理由は?
3. 上層階の人には関係ないかもしれませんが、向い(南)に建つ戸建ての影響は?
 この辺が吹っ切れれば 即 契約したいのですが
 皆さんいかがですか?
66: 匿名さん 
[2007-04-09 17:56:00]
1.床暖って本当に必要でしょうか?ついててもあまり使わない人がいると聞きますが・・・・
後からつけると、給湯器から配管、床材、全部交換なのでかなり大掛かりになりそうですね。
2.下階のほうはやはり戸建ての影響で安くなっているんじゃないでしょうか。
3.1階は戸建てが目線に入るんじゃないでしょうか。
67: 入居予定さん 
[2007-04-09 23:40:00]
無事駐車場は決まったけど・・・
68: 匿名さん 
[2007-04-10 21:21:00]
週末は再内覧会です。
すべて仕上がったか少し不安です。
69: 匿名さん 
[2007-04-11 07:36:00]
このマンションから通勤しようと思うと逗子駅しかないんでしょうか?
70: 契約済みさん 
[2007-04-13 21:27:00]
電車通勤であれば、JR逗子か京急新逗子駅になりますね。
再内覧会ですね、時間も無いので本当に仕上がってるか心配ですね。
床暖房ですが、あまり必要無い様な気がします。
都内などに比べると気候的に少しは暖かいし、販売価格も抑えられていますしね。
こっちの方の新築物件は床暖付いてないマンション多いですよ!
71: 匿名さん 
[2007-04-15 14:47:00]
通勤は、逗子しかないです。横須賀市内が通勤先なら別ですが。
ただ、国道の渋滞は結構激しいし(特に夏)、正直駅へは不便な場所なので、
通勤を考えるならあんまりオススメしませんね。
近隣自営業とか、セカンドハウスとか、そういう向けのマンションではないかな?
72: 購入検討中さん 
[2007-04-17 20:28:00]
マンション近所の者ですが、朝のバスはかなりの本数はありますよ!
確かの都内などに通勤される方にはきついかと思いますが、
通勤が横浜あたりなら
通勤圏でありながら休日はロハスな生活を楽しめるのでとても良いと思いますよ。
我が家も購入しようと検討中です。
確かに海岸線のリゾートマンションより割安ですし・・・・・。
73: 匿名さん 
[2007-04-19 22:28:00]
新聞広告に大きく出てましたね!
GWが勝負なのでしょうか。
74: 匿名さん 
[2007-04-21 21:01:00]
夏までに完売してしますのでしょうか?
買おうか迷ってます。
75: 購入検討中さん 
[2007-04-21 22:16:00]
ここはもともとどこかの会社の保養所の様ですが、何という会社の物だったかをおわかりの方がいたら教えて下さいませ。
76: 匿名さん 
[2007-04-22 06:02:00]
確か東京既製服だと思いますよ。
77: 匿名さん 
[2007-04-24 22:06:00]
東京既製服健康保険組合(今の名前は東京アパレル健保組合)の「葉山園」という保養所だった様ですね。
78: 匿名さん 
[2007-04-25 10:24:00]
デザインは素敵なんですが、ジョイントさんのマンションってどうなんですか?
他の葉山付近の物件に比べて割安感があるので検討しようと思います。
でもやはり通勤考えると横浜くらいまでですよね!
79: 匿名さん 
[2007-04-25 12:23:00]
もともとジョイントじゃないって言うのが気になるところなんだけどね。
80: 匿名さん 
[2007-04-26 08:12:00]
外観、色、照明はいいけど、室内のプランがお粗末・・・
81: 匿名さん 
[2007-04-27 21:31:00]
もう住んでる人いますか?
82: ビギナーさん 
[2007-05-01 09:15:00]
2組ほど明かりがついてました。
83: 購入検討中さん 
[2007-05-09 00:05:00]
すっかりこの板は寂しくなってしまいましたが、
すでに入居済みの方はいらっしゃいますか?
実際の住み心地などいかがでしょうか?
84: 匿名さん 
[2007-05-09 18:02:00]
夜に明かりがついているのは3軒くらいですね。
85: 匿名さん 
[2007-05-30 23:41:00]
御用邸が近い事もあり治安は比較的良いとの事ですが・・・・確かに海岸も警備が365日されていて、ある意味で付加価値かと思いますが。
86: 匿名さん 
[2007-08-02 23:26:00]
グランシティとどちらにしようか検討中です。
あちらは残り4戸ですが、こちらはなぜこんなに売れ残っているのでしょうか?
そこが不安です。
87: 匿名さん 
[2007-08-07 18:40:00]
アデニウムは葉山町ですが、グランシティは横須賀市です。
アデニウムを購入する方は大型スーパーなど近い為どちらかと言えば永住型
グランシティは廻りにスーパーも無く、海だけで良いというリゾート向きです。
しかし私ならアデニウムを選択しますね!
海まで徒歩で行けますし、海の質が全然ちがいます、葉山にはおしゃれな
海の家が多いですが、秋谷は寂しいものです。
88: 申込予定さん 
[2007-08-10 20:54:00]
先日、モデルル−ムを見てきました。今住んでいる都内と比較して、風が通り西向きなのに涼しくてビックリしました。
契約済みさんへ、住んでみて これは良かった!これは、ダメだって!って事 ありますか?教えてください。
89: 契約済みさん 
[2007-08-12 12:19:00]
こんにちは。
先日契約してきました。まだ住んでいないのでマンション自体についてはなんともいえないのですが、以前葉山に住んでいてこのたびUターンなので、アデニウムは葉山の中でも永住型にするには非常にいい立地だと思いますよ。
スーパー(複数件あります)・本屋・小学校・中学校・役場・海が徒歩圏内にあるし、最寄のバス停がちょうど海側と大道側から来るバスが両方止まるので本数がとても多いです。

>No.88 by 申込予定さん
西でも、葉山の場合ちょうどシーブリーズが入ってくる方角なので涼しいんでしょうね。西日対策はうまくシェードを使えばいいのかな、と思っています。
海と夕焼けが部屋から一緒に見れるってすごい贅沢だと思います。
90: 契約済みさん 
[2007-08-12 12:28:00]
89です。
ちなみに検討中、グランシティのモデルルームも見に行きました。
モデルルームはとてもきれいで廊下が広く、海に面してステキだなーと思い、お値段も予想外に安かったので心を動かされましたが、
・モデルルームはオプションつけまくりのものだったので、それに近づけようとすると一気に値段が跳ね上がる
・塩害がすごそう
・実は横須賀の漁村部
・交通の便が悪すぎる
ことを考え、候補からはずしました。
私のような永住型希望には向きませんが、セカンドハウスとして持つ方にはきっと人気があるんじゃないかなと思います。
91: 申込予定さん 
[2007-08-12 20:54:00]
>88です!
貴重なご意見、ありがとうございます☆
契約しちゃいました!
確かに意外と便利な所ですね。これから葉山町で楽しく暮らせると思っただけで、長生きできそうです。
これからも葉山情報どんどんカキコしま〜す。
92: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 08:39:00]
私は住み始めて約2ヶ月になりますが、アデニウム葉山良いですよ。
とにかく涼しいです。クーラーも2-3回しか使っていません。
一色海岸は徒歩圏内ですし。(昨日も行ってきました)
欠点はあの坂でしょうか? これも慣れてくると良いものですが。

食事・買い物には事欠かない環境にあります。
93: 契約済みさんになります 
[2007-08-13 13:18:00]
>88です!葉山情報、ありがとうございます♪
あの坂、文京区エリアで鍛えた体にはたいした事ないです。
美味しいお店もいっぱいあるみたいですし、期待大です!!
94: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 17:05:00]
私も引っ越して3ヶ月になりますが、とても満足しています。
住人の方たちも会えば必ず挨拶をしてくれますし
生活環境が最高です!
特に朝夕の涼しさは、高台なので格別ですよ。
海が目の前だと潮風がすごく大変ですが、このマンションは程よい海との
距離にあり、緑に囲まれているからなのか、風の感じがとても良いですよ!

本当に最高ですので、一日でも早く引越してきて下さいね!

坂は確かに凄いですね、高台なので景色と引換えと言うことで・・・。
95: 契約済みさんになります 
[2007-08-13 20:04:00]
>88です!
 
すぐにレスが入って嬉しいです!
すぐにでも引っ越したい・・のですが、
まだ家が売れてないんです。

売れる前に買うなって言われそうですね。
気分は、すでに葉山町住民です。
その節はよろしくお願いします(^-^*)
96: 購入検討中さん 
[2007-08-14 18:22:00]
こんにちは
アデニウムは周囲の自然と交通の便のバランスが良いですね
また、葉山という土地柄に惹かれた方たちの集まりですから
きっと住み心地が良いことでしょう。
さて、物件は2度ほど見に行きました。最初は車で、2度目は逗子からバスを使いました。
3点ほど気になる点がありますので、すでにお住まいの方から
率直にご意見をいただければありがたいです。

1)風通しがよく、涼しいとのことですが、上階だけでなく1・2階についても同様でしょうか? 
2)前の敷地に戸建が立った場合の景観、日照、風通し等への影響も気になるところです。(特に1・2階のケースです。現時点で判断するのは難しいとは思いますが)
3)バスで行ったときは、海水浴客で混雑しており、行き帰りとも思ったより時間がかかりました。多分、タイミングが悪かったのだと思いますが
普段はいかがでしょうか?特に朝の通勤時に問題はありませんか?

よろしくお願いいたします。
97: 入居予定さん 
[2007-08-16 11:18:00]
89です。9月入居予定になりました。皆さんよろしくお願いします。とっても楽しみです。

>No.96 by 購入検討中さん
1、2階にお住まいの方でここを見ている方はもしかしたらいらっしゃらないかもしれませんね。3階以上のお部屋が売れているとのことで、まだ1、2階は空きが多そうです。
未入居ですので参考にならないと思いますが、以前葉山に住んでいた&物件は何度も見にいっているので分かる部分だけ…

1)私が見に行ったときは、1、2階も風通しがよく涼しい印象でした。ただ、構造上斜面を切り崩して建てている部分なので、上階に比べてかなり湿気が多いなのではないかな?と思いました。

2)やはり戸建が立つので、景観は損なわれると思います。ただし、葉山のこの地域は建蔽率の制限が厳しいので、戸建との距離はかなりあるはずです。都心のような圧迫感は無さそうですので、日照や風通しはそれほど影響ないのではないでしょうか?
また、各戸建同士の距離もそこそこ離れているはずなので、戸建の間にベランダが来る部屋だといいかもしれませんね。

3)夏は海水浴客でかなり混みますが、朝夕は反対車線だと思われます。
ただ、朝は季節に関わらずスムーズに行くとは言いがたいです。逗子のロータリーの構造が最悪&新逗子駅前の交差点の右折待ちがまたひどく、特に雨の日は通常の倍の時間がかかると見たほうがいいです…。渋滞時はバスは桜山付近で降りて歩く人もちらほらいます。
(数年前の実感なので、最近は少し違うかもしれません。私も現在住んでいる方のご意見をぜひ聞きたいです)
98: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 20:57:00]
94です。
私が住んでるのは1、2階ではないので、なんとも言えませんが
隣の戸建予定の敷地はかなり広いので、家と家があまり密集した感じでは建たないとおもいます。

風の入り具合は、なんとも言えませんが、吹く風の涼しさが都内とは別物です。
89さんのおっしゃる通り戸建と戸建の間にベランダが来る部屋を担当者にお聞きして見てはどうでしょうか?

通勤の方ですが、私は逗子駅方面に通勤していない為あまり参考にならないかもしれませんが、京急線利用など工夫できるような職場であれば、京急を利用したほうが得策です。
またスクーターなど通勤で利用されるようであれば、1、2年後には長柄のトンネルがもう1本出来るのでスクーターなどは便利になります。

確かに京急新逗子入り口の信号は改良してもらいたいものです。

あまり参考にならなくてすいません。
99: 購入検討中さん 
[2007-08-18 21:54:00]
96です。

89さん、94さん、貴重なご意見をありがとうございました。
旅行へ行っていたため、返事が遅れてすみませんでした。
帰ってきたばかりですが、早速検討を再開するつもりです。

取り急ぎ御礼まで
100: 契約済みさん 
[2007-08-31 19:14:00]
葉山の雰囲気に引かれて思い切って買ってしまいました。
最初は予算の都合もあり、2階の部屋を探していたのですが、
やはり目の前の戸建てがどうなるのか不安でしたので
高い買い物だし、無理をして上の階にしました。

でも今にして思えば、海はその気になれば毎日でも見に行けるし、
2階でも日当たりは十分良さそうだし、値段とのバランスを考えれば
入口側の2階が良かったのでしょうか...前の土地の段差分ベランダから
見える景色はどうみても2階ではないですし...

窓の外の景色に何百万も払うなんて自分の発想にはありませんでしたが、
これから先の長い人生を考えて頑張ってしまいました。
住宅ローンも予定より長くなってしまいましたが...

既に住まわれている方々、どうぞよろしくお願いします。
普段住まわれていて何か気になることはありますか?

後、自動車通勤を考えた場合、平日の逗葉/横横の込み具合はどうでしょう
か?
週末に東京から葉山まで出かける分には殆ど渋滞もなく、逗葉のトンネルを使うと以外に早く着いてしまいますね。
101: 入居予定さん 
[2007-09-01 12:41:00]
>100さん
ベランダ側の日当たりは、2階とそれ以上ではそれほど変らないかもしれませんが、反対側(ベッドルーム側)の日当たりは、2階と3階ではだいぶ違った印象を受けました。
ベッドルームや子供部屋も、明るい方がいいですよね。
あと、3階はエレベータを使わずに外に出れるのが魅力的だと思います。
2階のほうがだいぶお値段は下がりますが、3階は一番人気で部屋数ももう少ないとのこと、きっとお値段だけの価値はあるのではないでしょうか。
102: 契約済みさん 
[2007-09-01 23:10:00]
>101さん ありがとうございます

買った後でどうのこうの言う事ではありませんが、
やっぱりお金は大事なので...

今日部屋の寸法を計りに行ったのですが、やはりいい部屋だと感じました。
夏の終わりにしても、吹き抜けていく風がとても心地良いですね。
以前には色々な書き込みがあり不安にもなりましたが、自分と家族には
快適な住まいになりそうです。

葉山は過ぎていく時間が都会とは違う印象があります。
自然の多さなのか、きっと地元の方々の雰囲気なのでしょうね。

帰りに夕の市に寄り道しましたが、懐かしい雰囲気があっていいですね。
露店が葉山の有名どころのお店ばかりだったのには驚きました。

ただ梅雨の時期には湿気が多そうなのが気になります。
定住できる方はいいのでしょうが、畳を張り替えたりしたという
話も聞きますし、エアコンの除湿は欠かせないようですね。
103: 匿名さん 
[2007-09-03 12:32:00]
売れ残りの部屋は畳を替えたようですね。
少し前大きなトラックが来て畳を積んでました。
やはりエアコンは必需品です。
104: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 13:51:00]
93です。

私は週に一度車で横浜まで通勤していますが、
(逗葉新道ー横横)
家から新保土ヶ谷バイパス(第三京浜)のところまで30分かかりません。
事故さえなければ順調に流れると思います。

夜散歩をしながら眺めるとまだ電気のついていない部屋が多くて
寂しいですが、確かに3階の入居率は高そうですね。
うちも当初は1-2階で考えていましたが湿気面・間取り面などで
現在の部屋にしました。
実際に住んでみると小さいながらも
毎日海が見えるというのは良いものです。
105: 契約済みさん 
[2007-09-04 02:15:00]
皆様お返事ありがとうございました 100です

湿気対策で質問があるのですが、どなたか教えて下さい。
部屋を買う際の説明の中で販売の方より、確かに梅雨時の湿気は大変ですが
毎日決まった時間に予約運転できるエアコンがあるらしいので
梅雨時にはいいんじゃないですか とのお話がありました。

週末に電気屋を物色してみたところ、各社のカタログを見ても
ダイキン製のエアコン以外は24時間を越えてタイマーの設定は
できないような事が書いてあるのですが、皆様どうされていますか?
特に梅雨時を経験された方がいれば、対策など教えて頂けないでしょうか

個人的にはとても良い建物だと思いますし、まだ住み始めてもいませんが、
部屋を見に行く度に何とはなしに嬉しくなってしまいます。
早く葉山の住人になりたいですね。
106: 匿名さん 
[2007-09-04 09:28:00]
うちはエアコン除湿+ファンで換気しています。
今のところカビの発生はありません。

9月になってようやく部屋の湿度が下がってきました。
6,7,8月は高湿度ですよ。
107: 契約済み未入居 
[2007-09-04 09:30:00]
久しぶりの登場<95>です!

亜熱帯東京での夏も最後かと
楽しんで?いました〜

葉山暮らしの方のブログを読むと
マンションじゃなくても、湿気対策に苦労されているようです

我が家もダイキンを設置しようかと
検討しています。

湿気というマイナスをもってしても、葉山の環境の良さは素晴らしい♪
葉山暮らしも方のブログをみると
ホント 楽しそうなんですよねぇ
108: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 23:10:00]
よかったらブログ紹介してください
109: 契約済み未入居 
[2007-09-05 09:37:00]
葉山暮らしのブログはいくつかありますけど
Googleで検索してみてください(^-^*)

キーワードはもちろん♪
葉山 秋谷 逗子  湘南国際村・・・・ブログでOK♪

お店情報 海の様子
私はこれで葉山へ引っ越す決心がつきました!

<108>さん&入居済みの皆様へ

今年の葉山の夏を総括したら
どんな感じでした?
110: 匿名さん 
[2007-09-05 13:36:00]
時間が足りなかった
111: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 20:31:00]
あっと言う間の夏でしたね。
でも葉山は一年中楽しめますよ!
人の少なくなった海も格別ですよ。
冬に近づくにつれ、海に落ちる夕日も楽しめそうですし、
秋の紅葉も目の前に広がります。
ちなみに我が家では2回ほど御用邸裏の海に遊びに行きましたが、
歩く距離も全然気になりませんでした。
塩害の事を考えたら最高の立地ですね!
海が目の前と少し離れるとでは、体に感じる塩加減が全然違いますし・・・。

私はブログと言うは葉山情報として「葉山オンライン」の掲示板が気に入っています。
112: 契約済み未入居 
[2007-09-05 22:50:00]
<95>です!

私も葉山オンライン好きです。
町内会みたいに詳しくて

あと、「わんだふるはうす」もいいですよ
なんだか自分で車を運転しているみたい

身体に感じる塩加減といえば
スズキヤさん辺りまで行くと急に塩味になりますね

海とTシャツとビーサン♪
愛する葉山のため〜♪
113: 匿名さん 
[2007-09-06 12:30:00]
冬はアデニウムから海に落ちる夕陽は見れるんでしょうか?
114: 契約済みさん 
[2007-09-09 19:40:00]
書き込みが寂しくなってきましたが、100です。

販売の方は、特に冬場の夕陽はとても綺麗だと言っていました。
日没そのものは海岸線の木々で見えないようですが、部屋に
よるのかもしれません。既にお住まいの方々、いかがでしょうね?

先日ネットでダイキン製の除湿用ルームドライヤーを発見しました。
実勢価格は3万程度ですが、水捨てが不要な上にランニングコストは1日40円
程度とお得で、1年365日部屋の湿度を60%程度に維持してくれるそうです。

部屋を空ける機会の多い方には便利なグッズに思えましたが、どなたか
御使用経験もしくは評判を聞いたことのある方はいませんか?
湿気対策にはかなり有効そうだし、エアコンと併用すれば電気代も節約
できそうに思えます。通販だと設置を誰に頼むのか非常に不安ですが。

まだまだ空き部屋がありそうなのが悲しいですね。都内と違って人気は
いまいちなんでしょうか? 都内への通勤も大変そうですし。
葉山の雰囲気は良さそうですよ。ここにいると時間がゆっくり過ぎて行く
様な気がしてきます。
115: 匿名さん 
[2007-09-11 09:46:00]
水捨てが不要っていうのはどういう構造なんでしょうか?
116: 契約済みさん 
[2007-09-11 20:00:00]
ダイキンのHPをみると、エアコンの配管を利用して湿気を屋外に排気する
ようです。デンカント方式とかいうそうですが、私は詳しくないので
HPをご覧になって下さい。http://www.daikinaircon.com/catalog/roomdryer2/
個人のブログで使用している方のものを見ましたが、物置で使用されていて、
数時間で湿度60%を維持していました。 室外機はありません。

エアコンに関してですが、ネットの口コミ情報によればダイキン製の室外機は
海沿いの地域では錆びやすいそうです。実際はどうなんでしょうね。
117: 匿名さん 
[2007-09-12 09:42:00]
いいものを教えていただきありがとうございます。
うちもさっそく検討します。

室外機は塩害仕様(塗装)にすれば多少長持ちします。
118: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:46:00]
ウチは壁の穴は全てエアコンで使ってしまったので設置は無理そうだ。残念!
119: 購入検討中です 
[2007-09-20 18:43:00]
はじめまして。購入を検討しているものです。坂は別として、ロケーション、景観は結構気に入りました。ただ、現在何世帯くらい入っているのか、気になるところです。もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけませんか?アデニウムの営業のかたが正しい情報を伝えているとは、正直思えません。。。他にもう一件、検討中の物件があります。
120: 同じく検討中 
[2007-09-21 01:34:00]
>>119
ジョイントさんのホームページを見ると、残りは19室のようですね。
ウチは何階がいいのかで悩んでいます。
1階も普通の平地のマンションの1階と違って、悪くなさそうなんですけどね。
121: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 10:17:00]
一気に販売戸数が減りましたね。売れたのか出し控えているのか分からないですが。
夜にマンションを見ると、まだ明かりの付いていない部屋がだいぶあります。でも、売れてもまだ入居していなかったり、セカンド使用だったりする方も多いようなので実際の販売数・入居数はわかりません。
売れていない部屋については、管理費・修繕積立費ともにジョイントさんが売れるまで負担だそうです。

海のシーズンは終わりましたが、次は紅葉の季節、楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム葉山一色

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる