ザ・レジデンス千歳船橋 住民・契約者の皆様、
ここで是非活発な意見交換をしましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
所在地: 東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)(地番)
交通: 小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-07-29 13:12:20
ザ・レジデンス千歳船橋〔契約者・住民限定〕
341:
入居済み住民さん
[2012-03-11 10:45:59]
|
||
342:
住民A
[2012-03-11 13:52:01]
327さんは、あきらかに部外者の荒らしですね。あらゆることを否定するだけの発言であり、内容も極めて稚拙。文頭の「え!」とかいうのもなんともわざとらしい(笑)。内容の拙さで荒らしかどうかを判別する目をもつと、掲示板も有用だと思います。
自転車は見た目もありますが、大きさからして通路の邪魔ですよね。素朴な疑問なのですが、自転車は一台では足りないですか?子供が小さいときの送迎以外は不可欠とはいえないのでは?送迎が不要になれば子供用のものをおけばいい。駅まで近い環境だからこそ一台で設計してあるのだと思います。たまにつかうのよ~とかいうなら自転車も何台かシェアリングのものを用意するとかでもいいのかも。 |
||
343:
入居予定さん
[2012-03-12 10:00:07]
これから入居する者です。
引越し直前は忙しくなりそうなので、今のうちに室内の掃除や 測り忘れた箇所の採寸に行こうと思います。 車で行きたいのですが、今はまだマンションの駐車場を使えません。 周辺コインパーキングをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けませんか。 |
||
344:
匿名さん
[2012-03-12 10:21:02]
|
||
345:
匿名
[2012-03-12 18:09:37]
344さん、ありがとうございます。HP見てみました。見積もり依頼してみます。入居を楽しみにしております。宜しくお願いします。
|
||
346:
343
[2012-03-13 01:11:30]
344さん、コインパーキング情報ありがとうございます。
そんな近くに2つもあったんですね! 何度か現地を訪れていますが、コンイパーキングに注意を払っていなかったので 記憶にありませんでした。 以前(分譲中)はマンション内の一部駐車場が来場者用に確保されていましたが、 現地販売センターがクローズした今、そこはもう停められないと思いますので 今回はコインパーキングを使おうと思います。 ご親切にアドバイス頂いてありがとうございました。 |
||
347:
匿名
[2012-03-14 13:17:40]
グランのエントランス向かって左側の隣近所のゴミが
フェンスを越えてここの芝生に沢山はみ出していて汚いです。 貼り紙してあるのに。なぜあっち側に捨てないのか? 付近の住民の方には強く言えないのでしょうか。 とても汚いです。 |
||
348:
匿名
[2012-03-14 16:45:13]
ノーブル住人です。
駐輪場の件ですが、ノーブルの駐輪場、少し空きがあるように思うんですよね。 完売したのであれば、空いてる箇所の抽選も検討して欲しいなぁと。 グランの駐輪場はどうですか? |
||
349:
マンション住民さん
[2012-03-14 17:08:18]
ノーブルの駐輪場はあいているのでなく使えないのです。
チャイルドシートを付けた自転車が下段に停まっている場所は上段が使えないことが分かり 対策を検討中と売主から説明を受けました。 グランの駐輪場はそのような問題はないのでしょうか?駐輪場の構造が違うとか? |
||
350:
匿名
[2012-03-14 17:12:20]
349さま
そんな事情があったんですね。教えて頂いて有難うございます。 空きが目立つので、いつも不思議に思ってました..。 |
||
|
||
351:
匿名
[2012-03-14 22:31:02]
ホントだよな、なんでグランエアの敷地に別のマンションだかアパートのゴミが棄ててあるのかな?
管理人さんはちゃんと言って欲しいなあ。 |
||
352:
入居済み住民さん
[2012-03-14 23:15:53]
グラン住民は全く利用していないのにグランの敷地に接する形でゴミ置き場が定められている段階でおかしいです。
芝生に入ってるなんて論外です。 ゴミ捨て場って誰がどうやって決めているのかを調べるところから始めないといけませんね。 |
||
353:
住民さんD
[2012-03-15 21:33:51]
今日、昼間にグランの共用部分の庭で子供がボール遊びをしていました。
しかも、ボールがどこかの部屋の窓枠にぶつかる音が!! 子供の遊び場が少ないの分かるが、さすがにボール遊びはNGです。 子供に判断はできないので親のしつけ、まわりの大人のしつけの問題です。 私も今度気づいたら優しく注意してあげようと思っています。 みなさんももしお気づきてあれば注意してあげてください。 また、もし今日、親が近くにいたのに放任していたのであれば、反省してほしいものです。 ちなみに、思う存分ボール遊びできる場所って近くにありますか? うちも子供がもう少し大きくなればボール遊びさせたいとは思いますので。 |
||
354:
住民さんA
[2012-03-15 21:54:09]
349さん
そんな理由で上段が空いているんですね。 正直、上段はもちあげるのが面倒な分、下段の人はその都度後ろのチャイルドシートをはずすべきだと思いますね。 取り外しが構造上無理ならチャイルドシートつきの自転車は上段に限定すべき。 一方でこうも思います。 子供二人分の座席がついていて尚且電動自転車の場合、上段にあげることは女性だと難しいですか? 難しいなら、電動自転車が普及した今の時代、あの二段式ラックは現実的ではないと思います。 自転車ラックも電動にすべきです。 |
||
355:
住民さんC
[2012-03-15 22:21:56]
光熱費高いなぁ。そんなにうちが贅沢に使っているわけではないのに!!
パンフレット上は、他のマンションとの比較で、やや安くなるとうたっていたのに、まったくお離しにならないくらい高い! 所詮エコなんてきれいごとで、その実はエコのために高い金払わされているというかことか。 前も誰かが書いてましたが、パンフレットの表示との齟齬は債務不履行として損害賠償できないのですか? パンフレットとの想定との差額を大和エネルギーないし売主が負担すべきだと思います。 エコが実用と両立するなんてまだまだ夢の話なんですよ。騙されたなぁ。 原発やめる話も同じだと思います。そりゃきれいごといえばなくすのがいいに決まってる。 しかし、実用と両立するプランがないままに、やめろやめろというのはおかしい。 政府内で再稼働が主張されるのは、政府が原発なしの経済への影響を目の当たりにしているからでしょう。 それも知らずに盲目的に原発やめろというのは子供じみている。 原発やめて経済が停滞して国全体が停滞するリスクと、起こる可能性の低い大災害を回避しようとするコストを真剣に比較して議論してほしい。そもそも原発とめるだけでは危険はたいして減っていない。 命の重さを経済と比べるのは不謹慎だという薄っぺらい感情論は不合理です。経済の停滞も多くの自殺者を生み出し、その数は今回原発で亡くなる人の数より多いと思います。 すいません、マンションから離れてジコマンで盛り上がりましたm(__)m 最近、どうも感情論が横行している日本を危惧しているもので。 |
||
356:
入居済みさん
[2012-03-15 23:06:40]
なんか不寛容で了見の狭い話が多いなあ。もうちょっと大らかな気持ちで住めないもんかね。
|
||
357:
マンション住民さん
[2012-03-15 23:56:54]
356さんへ
大らかな気持ちを人に要求するあなたの姿勢は大らかではありません。見下している感じが不寛容です。 ご自身でお気づきとは思いますが、真に大らかな人はあなたのように批判的な見解を書き込んだりしないでしょう。 かくいう私も大らかになれていなくてだめだなぁと日々反省してしまいます。 |
||
358:
マンション住民さん
[2012-03-16 10:13:35]
350さん 354さん
349です。 以前受けた説明では、ノーブル駐輪場の対応策を3月31日に売主から管理組合に 提示するとのことでした。 そもそもファミリー層がメインターゲットのマンションで、チャイルドシートつき 自転車が多いことは当然予測できたはず。 1戸1台では「使用不可能な場所が発生してもそれはそれで」というわけにいかないのに なぜこのような駐輪場を設置したのか?何も考えていなかったんでしょうかねー。 売主がどのような打開策を出してくるのか注目したいと思います。 |
||
359:
匿名
[2012-03-16 19:50:17]
自転車使わない住民です。戸数確保したいなら普通は地下へのスロープ作って駐輪場作りそうなものですが、それすらしない長谷工はダメですね。バイク置場結構余ってますがリモコン配布がコスト的に難しいかな。チャイルドシート付きは上段・平置の人とチェンジかな。
|
||
360:
匿名
[2012-03-21 16:39:39]
入居したばかりで2日間だけの電気代が請求きました。2400円くらいで驚きました。
1日1200円なら1ヶ月4万くらいになるじゃないですか! 1日目は午後から入居だったし。なんでこんなに高いんですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここに決める前に区内の中古を5件見に行きましたが、廊下に物置いてる物件なんて一つもなかったですよ。
(あってもアルコープに子供の玩具を1~2個置いてる程度)
駐輪場ですが、グラン駐車場の西端(今は施錠されています)を出入りできるようにして、
平置き駐車場2台分を駐輪場にすれば、20台分は確保できるのではないかと思います。
ロビーを自転車押して歩かざるを得ない見苦しい現状も多少は解消されるのでは。