クレアホームズ向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.smartfit.jp/
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4237-1、-4、-5(地番)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.16平米-80.3平米
[スレ作成日時]2008-11-12 00:21:00

- 所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4234-7、4237-4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
- 総戸数: 57戸
クレアホームズ向ヶ丘遊園
68:
契約済みさん
[2010-02-16 23:04:31]
|
69:
契約済みさん
[2010-02-16 23:05:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
70:
匿名さん
[2010-02-17 00:04:05]
近くの川崎病院を解体している箇所は、国家公務員共済組合が委託主だね
生田緑地を削って作ってるんだけど、これって川崎病院の再建? それとも、国家公務員の寮?保養施設? 緑の中にあって、丘になってるから抜群の立地なんだけどね クレアも土が盛ってあってどうなるんだか・・・と心配だったけど 芝とか木とか植え込んだんだね 見た目は良くなったけど 地震きたら、この土みんな道路に流れ込んでくるのかな? そうなったらあの細い道を塞ぐので、専修大の子達は 遠回りしないといけなくなるね |
71:
土壌から水銀検出!?
[2010-02-20 22:38:11]
お、恐ろしい!!!
病院跡地の近くの白いテント、何してるのかと思ったら 医療産業廃棄物がごっそり埋まっていたとさ!!衝撃!! 地中から水銀成分など検出されているとのこと(怖い!! ってことは、この付近の土壌は汚染されているということだな!! 水銀て怖すぎます クレアホームズ等、新しい物件も建っているが 水は大丈夫なのか? まだまだ掘ってるので、何が出てくるか乞うご期待!! まさか、登戸病院が裏手に捨ててたのではないだろうな!? これはこれからの開発に水を差すね http://yoshizawa-akiko.jp/politicalactivity/images/21_9.pdf 議事録途中に病院解体記事があるよ |
72:
周辺住民さん
[2010-02-21 00:47:05]
リンク先読んだけど…今の産廃処理の法律が出来る前の決まり通りに捨ててただけで
不法な廃棄ではないんじゃない。 近所で井戸水使ったり農地があったりしたら微妙だけど、ただの住宅だからなぁ 出てきたモノは適切に処理して跡地は安全ですって答弁してるみたいだし。 まぁ検出物質がどれくらいの濃度だったのか等は開示してもらいたいけどね。 71さんは無闇に不安を煽るような書き込み方しないほうがいいですよ? |
73:
匿名さん
[2010-02-21 01:00:21]
|
74:
周辺住民さん
[2010-02-21 02:27:00]
それも真実かもしれないけど当時の廃棄方法に則っていて病院が悪い訳でもなく
見つかってから現在の方法で処理済で安全って行政が答弁してるってのも真実でしょ? そこ書かないで怖い!恐ろしい!とだけ書くのは意図的な抜粋のミスリードだと思うな。 それでも気にする人はいるんだろうけど、そういう人はそもそも高圧線の関係で ココみたいな超線路沿いに住まない気がする(笑 |
75:
匿名さん
[2010-02-21 03:37:15]
ま、近隣の住民さんだから、安全を信じたいのは分かるのだけれど
2年間も住民には伏せてあったんだよ? 何故だと思う? しかも、よく読めば、まだ全部取り出されたわけでもなく そこに住宅街をつくってしまったと書いてあり、なぜ 土地使用の際に、そうした事実を明らかにしなかったか と問われているよね? 問うている人は、要領を得ない回答で困っているではないですか 安全だって、なんの裏付けがあるのか信憑性に欠ける回答だしね そもそも、なぜ規定が改定されたかと言えば、ただの埋め立てに 安全性に不備があったからでしょう しかも、まだ埋まってるんだぞ?生田緑地内に・・・・ これから済むかどうか検討しているひとには 大きな考えるべきファクターだと思うがね? 議員の答弁なんて誰も信じちゃいないよ 輸入牛肉だって安全なんて言ってるけど アメリカ人なんてなんの意識も無く食肉加工してるよ それと同じ。 |
76:
匿名さん
[2010-02-21 03:58:14]
あなたはアールブランを検討しに帰りなさいよw
私は全然気にしないけど。 土壌被害というけど、水道水まで有害物質による汚染があったとしたら、 今までに住民被害の報告はあったの? 平成4年以降でもさ。 |
77:
匿名さん
[2010-02-21 05:20:03]
71の書き込みを小田急沿線情報のスレッドでも発見。
全く同じ文面だし煽って楽しんでる人みたいですね…相手して損した |
|
78:
匿名さん
[2010-02-21 10:42:25]
もみ消したいんですねこの情報 お疲れさまです
被害というのは、最初から分かって出てくるものでは ないのですよ。何年も経ってからじわじわやってくるんです 小学校の社会の教科書で習った公害事件、垂れ流しから 何年経ってから出て来たのかな? 市民は情報を共有し合いながら、お互いに有益な情報を 交換する権利がありますからね あしからず |
79:
近所をよく知る人
[2010-02-21 15:27:22]
|
80:
通りすがりさん
[2010-02-21 15:34:08]
|
81:
近所をよく知る人
[2010-02-21 16:28:38]
|
82:
匿名さん
[2010-02-21 19:16:12]
自作自演おつかれさまです
|
83:
匿名さん
[2010-02-21 21:21:07]
本人はアールブラン検討者です。
百合が丘の。 まあこういう人が近所にいなくて良かったと考えます。 |
84:
匿名さん
[2010-02-21 21:25:38]
いや、どうやらアールブランのスレも追い出されて住所不定らしいよ(笑)
あのスレ完全に追い出されたから、次はここに住み着こうと徘徊してるんだね。ぷっ(笑 |
85:
周辺住民さん
[2010-02-21 23:16:21]
まぁ、そんなにひどかったら下すぐ川なのに
魚が泳いでるはずもなくですね。w |
86:
匿名さん
[2010-02-22 01:20:36]
もうやめたら?みっともない・・・・
|
87:
匿名さん
[2010-02-27 18:43:05]
百合が丘の物件が好調で、
遊園の物件がどうして盛り上がりに欠ける? そんなに各駅停車駅の方がいいかね?? 価格も同じ程度でしょう。 もっとイケててもいいのにね。 |
88:
匿名さん
[2010-02-27 18:45:03]
向ヶ丘は今ひとつパッとしないのですよね。十数年も前から近辺に住んでいますが、
以前とほとんど変わらず。 近くの登戸の駅は劇的に変わったのというのに。 |
89:
匿名さん
[2010-02-27 18:48:44]
まあ、向ヶ丘遊園地が無い向ヶ丘遊園駅だからねえ。。
それとあの駅の周りが何も無さ過ぎるよね。 何か大きな計画とか無いのかな? |
90:
匿名さん
[2010-02-27 21:01:27]
区役所が栄えている南側にないことから、
都市計画で発展を阻害している街作りとも言えますね。 |
91:
匿名
[2010-02-27 23:34:06]
|
92:
匿名
[2010-02-28 12:37:37]
ドラエモンランドになるかもね
遊園の跡地にドラエモンランド計画あるよね? |
93:
匿名さん
[2010-02-28 12:47:09]
じゃあ「ドラエモンランド駅」に変更だね!
世界中から観光客が来て一大アミューズメントパークになるんじゃない? |
94:
匿名さん
[2010-02-28 12:49:35]
定期に「 ooooo ~ ドラエモンランド迄 」って書かれるのはちょっと・・
|
95:
住民でない人さん
[2010-02-28 14:39:01]
イニシア向ヶ丘が中古でいいお値段(4000万円台後半)を考えると、
まあ、そう高いお値段でもないのかもしれませんが、 このご時勢だと割高に感じますね。 駅前もダイエーがあるくらいで、あとは小さな店舗が府中街道までの 道沿いに並んでいるだけで、取り立てて目立つものはありませんよね。 要するにこれといったものがないのかな。 |
96:
匿名さん
[2010-03-01 22:17:18]
向ヶ丘遊園って確かに地味なイメージですけどね。
地元の方、こんなところがあるよ、とか教えていただけると嬉しいかも。 |
97:
ご近所さん
[2010-03-03 19:12:39]
こちらの入居がいよいよ始まったのでしょうか?
週末は引越しされた方が多かったみたいで、業者の方々が 忙しそうに荷物の搬入してました。 実家への距離や子供の学区を変更しないですむことなどから この物件は気になっているところですが・・・予算との兼ね合いで検討中です。 引越しを終えられたクレアホームズの住民の方々、新居の感想はいかがですか? |
98:
ご近所さん
[2010-03-03 19:26:56]
続投になりますが・・・
>>96さん向ヶ丘遊園って確かに地味なイメージですけどね。 地元の方、こんなところがあるよ、とか教えていただけると嬉しいかも。 この周辺に住んで数十年経ちますが、たしかに向ヶ丘遊園周辺は あまり(結構?)パッとしないですよね(笑) でも個人的には、この”穴場感”がわりと気に入ってます。 どなたかも書かれていましたが、複々線化が進んで新宿や渋谷へのアクセスも よくなっており、都心に30分以内で出れて、とりあえず小田急の急行も止まる。 通勤快速などは止まりませんが、やはり各駅停車駅と比べれば乗換も少なく早いです。 都心への通勤などもさほど苦がなくできて生田緑地が近いので緑もある。 それでもそんなに注目されて人口が一気に増加するような街ではない=穴場!? そして悪く言えば地味、良く言えば落ち着いた雰囲気で暮らせる街なので 事情がなければこの周辺に住み続けていくと思います。 個人的に駅前にデパートがあったり、駅ビルがあるような人ごみのあふれた駅が 苦手なこともあると思いますが。 逆に小田急の混み具合や、駅周辺の学生たちなど、慣れていない方は少し戸惑われることも あると思いますが、それだけ小田急沿線の価値があること、学生が多いので 街の過疎化の心配が少なそうなことなど、メリットとしても考えられるのではないでしょうか。 |
99:
匿名
[2010-03-03 23:13:34]
学生は渡り鳥みたいに数年で
入れ替わるし、住民税はらわないからね 果たして得なのかは考えもの 向ヶ丘嫌いじゃないけど 線路沿いの道がグチャグチャすぎる 車で入ったら抜け出せなくなるよ 道をどうにかしてほしい それに、朝都心に車で出るのは 一体どうするんだこの辺のマンションは? |
100:
匿名さん
[2010-03-04 00:06:34]
今回契約して初めて夜を歩きました。
ちょっとビックリしたのは街灯の少なさ。 川を越えたあたりまではいいいのですが、 ファミリーマートを過ぎて、クレアが姿を現すまでの数十メートルは暗い!と感じました。 コンビニの照明と電車のヘッドライトが無ければ夜道が危険じゃない?と。 幸いマンション付近は線路沿いにきれいに明かりが並んでいて美しいですけどね。 もう少し明るさが欲しいですね。 少なくとも夜でも学生が行き来しているのですから。 |
101:
契約済みさん
[2010-03-04 00:13:04]
確かに車ユーザーは大変ですね。
向ケ丘遊園~新百合間の複々線化の話はもうないのでしょうか? 部分的に狭小であるため、複々線は無理にしても、 あの付近は高架あたりにしない限り道は広くできませんよね・・・・ もしくは地下とかに・・・・って小田急では遊園以西の開発は全然後でしょうけどね。 ま、ほとんど期待できませんが、せめて道路を何とかしてほしいのは大賛成です。 |
102:
匿名さん
[2010-03-05 00:51:51]
個人的にTSUTAYAとシャノアールがあるのがいい。
昔のシャノは新聞とか置いていたけど、無くても料金安いから好き。 コンビニがもう少しあっても良いいかな。 しかし駅前の雑多感はもう少しなんとかしてもらいたいね。 |
103:
近くのひと
[2010-03-05 15:10:43]
向ヶ丘って、ラーメン屋が多いよね。
あと、登戸寄りの開かずの踏み切り。何とかしてほしい。 |
104:
匿名
[2010-03-05 17:13:55]
良いコメントないね
|
106:
匿名
[2010-03-06 17:26:57]
うん でも本当に建物も立地も
良い物件はもっと良い条件もあがる もんだけどな |
109:
匿名
[2010-03-11 23:15:06]
決算セールのチラシきましたね
まだ出来て間もないのに せっかちですね あと4戸売れるかな?まだまだ値引くんじゃないかな |
110:
契約済みさん
[2010-03-11 23:29:29]
あと4戸なんですか?
営業さんに聞いたときはまだ10はあると聞いたけど・・・・ 順調ならそれでよし!ですが、 大幅値引きがあるなら、それもそれで微妙ですね。 |
111:
住民でない人さん
[2010-03-12 14:25:38]
近くのライオンズは完売したのでしょうね。
ここは競合になると思っていましたが、あちらの方が人気があったのでしょう。 |
112:
匿名さん
[2010-03-13 12:47:41]
>>110
すいません、決算セールで出てたのが4つって話で 営業の言うことが正しいでしょう じゃ、売りにくいのから値引きして放出するつもりか もう、ほぼ竣工してるから焦って来たかな? 10も空いてたらな〜 |
113:
入居済み住民さん
[2010-03-14 09:38:46]
とにかく早くみなさんにお会いできればと思ってますので、
早く完売して欲しいですね。 さて住み心地でありますが、 電車の音は想像以下でしたね。 窓がT2,T3が装備してて小田急よく走ってるなあ・・・・ってくらいしか感じません。 線路の継ぎ目が一部ある程度で気になる人は確かめてみてくださいな。 そのほか駅から近いことはいいですね。 ホールからですが速足で約5分です。 今まで自転車で駅まで向かっていたことに比べれば、 歩いて駅ってのは嬉しい限りです。(他の物件でも同じことが言えますが・・・ 環境については、 先述ありました夜が少し暗い!ってのは感じました。 街頭がないこと、また道路整備(特に狭い道幅とアスファルトの傷み、学生の往来)は もう少し行政になんとかして欲しい点ですね。 駅前に暮らしに対してほぼ揃ってますので、 立地、利便性については間違いなく◎でしょう。 私にとってはとても住みやすいと思いますよ。 参考にして頂ければと思います。 |
114:
匿名
[2010-03-14 19:19:21]
私も線路沿線マンションですが
線路の音が気になるのは窓を開ける夏ですよ ただでさえ暑くて仕事で疲れているときに 窓からひっきりなしに電車の騒音が聞こえ 一回気になると心底イライラしますよ あと、レンジパンから音がしてきませんか? |
115:
匿名さん
[2010-03-15 22:27:12]
駅が近いから加速/減速ゾーンでもあるわけで。
あと、ここの場合踏み切りが近いじゃないですか。 窓を閉めた場合ってのはなんとなく想像できるんですよ。 窓を開けてた場合はどんな感じなんでしょ? |
116:
匿名さん
[2010-03-15 22:54:32]
皆さんが言っておられた、線路沿いの道は、専大の所有
だそうで、学生以外は、通行させてもらうといったほうが 正しくなるようです。 以前、モデルルームを見に行ったときに、営業の方が言っておられました。 だから駐車場の入り口やエントランスが、坂の途中になってるみたいです。 また、車を運転される方は、踏み切りだけでなく、世田谷通りに向かう途中のスーパーマーケット 前も、運転に注意が必要です。 |
117:
匿名はん
[2010-03-24 20:34:33]
残り20戸近くありました。
私の予想ではもっと残っているのでは?と思ってしまいました。 実際に見てみて売れない理由は不況ではないと良く分かりました。 私にはご縁は無かったようです。 |
皆さん契約の時に、シェアードタイプのネットを管理・運営するF-Bitの費用は
管理費から一括回収と聞いておりませんでしたか?
本日そのF-Bitに連絡し確認しましたが、
ネットは”強制加入”ではなく、実は”任意加入”でありました。
これはセントラル開発へも確認しました。
つまり何が言いたいかと言うと・・・・
別にF-Bitに入らなくても良いということであり、
加入しなければ、この費用の月額(1733円)は発生しないということです。
また、管理費から引き落としも個別支払うであるということになります。
私はネットは絶対加入のF-Bit(1733円+@)、
電話はNTT(月額1750円+@)で進めようと考えておりましたが、
F-Bit任意加入ということで、NTTのフレッツ+光電話+ISP(=計約4000円~)に申込みができること。
ランニングでNTT一本と大差ないことがわかりました・・・・
もしかしたら今までが私だけの勘違い、
また、皆様もご存知であったならば、この情報は余計ですが・・・・。
詳しくは後ほどご連絡あるかと思われます。