クレアホームズ向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.smartfit.jp/
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4237-1、-4、-5(地番)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.16平米-80.3平米
[スレ作成日時]2008-11-12 00:21:00
![クレアホームズ向ヶ丘遊園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4234-7、4237-4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
- 総戸数: 57戸
クレアホームズ向ヶ丘遊園
182:
入居済み住民さん
[2010-04-16 01:05:57]
|
183:
匿名さん
[2010-04-16 13:39:51]
↑
口調は柔らかだけどプライム貶してるよね。 そもそも入居済み住民が検討板にきて、 このマンションのいいとこばかり力説してもね。ねえ。なんの説得性もない。 入居済みの住民が自己否定するなんてことないはずだから、 褒めるしかないよね。 褒めるだけならいいけど、近隣のマンション貶すのは 止めたら?また荒れるもとになるよ。 書くなら、いいこと、わるいこと。 入居者しか知り得ないような住んでから気づいたことなど。 検討者に真に情報になることだしてほしいね。 朝のコンビニの状況なんてどうでもいい。 |
184:
周辺住民さん
[2010-04-16 20:55:34]
182はマンション購入の***だから、仕方ないよ
プライムの間取りがショボイって クレアだって同じようなものだし マンションの価値=立地といっても過言ではないからね かわいそうな人だと思って温かい目でみてあげよう |
185:
匿名さん
[2010-04-16 21:03:02]
どうやったら線路沿いの土地を「いい場所ですね」などど思えるのだろう?
ある意味幸せだよな。 電車なんか電磁波の塊だぞ いいんじゃね? 価値のないマンションを大枚はたいて買うような奴がいてくれりゃ 多少経済も潤うって事よ |
186:
匿名さん
[2010-04-16 21:32:54]
|
187:
匿名さん
[2010-04-16 23:31:53]
よかった・・・まだ誰かいてくれた。
|
188:
匿名さん
[2010-04-18 18:40:12]
くだらない物件を買う人間がいるから価格が下がらないんじゃ。経済が潤う?お気楽か!良い物件を安く買うためにも、つまらないものに手を出しては駄目じゃ。東京は人が多いから、まだまだつまらないものを買う人間が多い。だから物価が高い。我慢しなさい。迷惑です。
|
189:
匿名さん
[2010-04-18 18:56:28]
プライムFとこことどっちが良い?
|
190:
匿名さん
[2010-04-18 21:23:20]
直ちに住みたいならココ、来年でよいならまだ建ててない(好きな部屋が選べる)あっちという回答ではいかんかなあ?汗
両方とんとんで、価格もココのほうがお手軽でしょ? |
191:
匿名
[2010-04-19 21:06:10]
なんで焦って買わなきゃいかんのだ?
一年貯金貯めてローンの元本減らせばいいじゃん 家は一生ローンが続くぞ? さも安い買い物みたいに気楽に押しつけてくる営業はその時一切責任とってくれないからな |
|
192:
匿名はん
[2010-04-19 21:53:53]
>一年貯金貯めてローンの元本減らせばいいじゃん ↑ 基本的な話だけど、その間の家賃は? |
193:
匿名さん
[2010-04-19 21:58:28]
ニートってやつじゃないの?
|
194:
匿名
[2010-04-19 22:48:53]
あんたらボーナス100ぐらいは貰うでしょ?
家賃10払ったって貯金ぐらい出来るだろ!? そんな極貧じゃ、千葉か埼玉に住みなさい |
195:
匿名さん
[2010-04-19 23:45:49]
いやいや、焦って買う必要はありません。
<直ちに住みたければ>という前提がありますよ。 英語でいう<IF文>ですな。 来年・・・あっちが完成の頃には、ここは完売してますかねえ? |
196:
匿名さん
[2010-04-20 09:14:48]
今時ボーナス100もらってる人ならば、もっといいとこ住めるんじゃね?
別に遊園の2軒にこだわらなくてもさ。 逆に貯金が全くないというんなら、もっと安いとこいっぱいあるし。 |
197:
匿名さん
[2010-04-20 14:50:45]
今日、登戸の駅前でここの宣伝看板みました。
ちょうど一年くらい前に、プライム建築予定地の前にあったモデルルームに行った記憶がよみがえりました。 あらから一年経ちましたか、早いものですね。 |
198:
匿名
[2010-04-22 10:47:11]
ボーナス100も貰ってたら新百合ヶ丘や武蔵小杉の物件を狙いますわっ…
|
199:
匿名
[2010-04-22 19:36:29]
頑張れ!
|
200:
匿名さん
[2010-04-22 22:59:17]
クレア頑張れよ!
|
201:
匿名さん
[2010-04-22 23:00:07]
お金がない人がココを買うという前提で・・・
3LDKであのお手軽価格は、やはり魅力ではないでしょうか? →急行停車駅徒歩6分・信号無し・マンション手前までフラット。 かるく探したのですが、都会に近い立地ではないですよねえ・・・。 |
202:
匿名さん
[2010-04-23 23:11:57]
枡形山の自然環境も魅力ですね
|
203:
匿名
[2010-04-24 00:42:44]
そうだよ 金無いんだから線路の音ぐらい一生我慢すればいいこと
狭い道路で専修大生を車で 引っ掛けてしまっても保険屋がどうにかしてくれる 専修大生の暴走スクーターだって 平凡な毎日のちょっとしたスリルだと思えば 子供だってたのしめるよ |
205:
匿名さん
[2010-04-24 09:28:07]
芝生、生えてきたね~♪
|
206:
匿名さん
[2010-04-24 09:49:44]
徐々に緑のアミが目立たなくなりますね。
|
207:
匿名
[2010-04-24 09:53:12]
いやでも 線路沿いだよ…
目の前踏み切りだし 他に安いマンションなんていくらでもあるだろ イニシアの中古もあるし 買った人には申し訳ないけど 線路沿いは人が住む環境じゃない |
211:
匿名さん
[2010-04-26 21:34:10]
参考までに(何の?)アトラスタワー(向ヶ丘駅徒歩2分)中古5100台で出てる。
追伸。線路沿いは人が住む環境じゃない らしいが・・・初めて聞いたけど。 |
212:
匿名さん
[2010-04-26 21:56:22]
へ~、線路沿いは人が住むところじゃないんだ。自分も始めて聞いた。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
214:
匿名
[2010-04-26 23:20:44]
そりゃ線路沿いでも生活は出来る事は出来るけど、決して「心地よく」ではないですよね。
現に資産価値は低いわけですし。 一般論としてわざわざ何千万も出して選択する必要はないという事でしょう。 ネクラの偏見まではいかないかな(笑) ごくごく一般的な考えだと思います。 そこまで線路沿いを庇護される方々はもしかして線路沿いにお住まいなのかな? 自分は我慢も出来るしお金も見栄もないからいいんです。 と思える方が購入すればなんの問題もないのではないですか? きっと需要があるから建ったのでしょうし、 買わない人は買わないでしょうし。 |
216:
匿名さん
[2010-04-26 23:30:01]
>214
そりゃ線路沿いでも生活は出来る事は出来るけど、決して「心地よく」ではないですよね。 現に資産価値は低いわけですし。 いつまでもいつまでも他人様の住環境にねー 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
217:
匿名
[2010-04-26 23:55:54]
他人様の家っつーか検討者が見るんだろ?
発言は自由だっつーの 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
218:
匿名さん
[2010-04-27 08:46:22]
線路沿いを、気にする人はいるだろうけど、
気にならない人も沢山いるんだよ。 気にならない人は、快適に暮らせる。 |
219:
匿名さん
[2010-04-27 12:24:59]
そういや、エントランスの前の排水溝?は、少しの雨でも浸水するんだけど、あれは仕様なんですかねえ。
てっきり即修理するのかと思ってたけど、あれは修繕という形になるのだろうか。 仕様じゃ仕方がないけど。 |
220:
匿名さん
[2010-04-27 22:55:24]
普通の雨で水浸しになるようなら、デベロッパー費用で直させるべきだね。
ちゃんとデベロッパーに伝えてみた? |
221:
匿名さん
[2010-04-28 00:08:57]
え、エントランスの前の排水溝?が浸水するんですか?!
浸水は仕様じゃないですよね・・・デベロッパーさん、きちんと修理お願いします。 |
222:
匿名さん
[2010-04-30 07:48:38]
ふーん。今年の4月はかなりの雨量だったからな~
私が今住んでいるマンションも、 竣工後、初めての梅雨時期に 共用部分の床に、雨水のはけ方がよくないところが見つかり、 他にも水はけが悪い場所がないか住人全員で確認して、 管理人に伝えて、台風シーズン前に修理してもらいました。 購入検討する側としたら、デベロッパーの対応は気になるところなので、 219さんには、その後の状況を教えて欲しいです。 |
223:
匿名さん
[2010-05-09 03:18:20]
だいぶ順調だそうですよ。
販売の方は。 |
224:
匿名さん
[2010-05-09 07:37:47]
|
225:
匿名
[2010-05-09 10:54:14]
待ってれば半値ぐらいまで下がるかもね
またマンションをバンバン建ててるから そろそろ小田急沿線の需要も頭打ちだよ |
226:
匿名さん
[2010-05-10 04:07:02]
>255待ってれば半値ぐらいまで下がるかもね
またマンションをバンバン建ててるから そろそろ小田急沿線の需要も頭打ちだよ そうですかねぇ、検討者としてはそうなってくれたら買いやすくてありがたいのですが。 でも以前、同じような事を小田急沿線の再販物件にも書き込まれてたことがありましたが、 その物件は半値どころか前の売主よりも高い価格で再販されました。 まぁ、それもおかしな話ですが・・・ さすがに半額なんかにゃならないですよね なったら小田急も終わりだね |
227:
匿名
[2010-05-10 07:54:02]
小田急うんぬんじゃなく、ここは立地が悪いからねぇ
値引きしないと売れないでしょ |
228:
匿名さん
[2010-05-10 12:47:54]
立地は必ずしも悪くないだろ。
相変わらず変なのが粘着してるのな(笑) |
229:
匿名
[2010-05-10 14:54:34]
相変わらずムキになってる近隣住人がいるな(笑)
|
230:
匿名さん
[2010-05-10 18:43:54]
ここ、徒歩でホタルが見に行ける環境なのが良いな
|
231:
匿名さん
[2010-05-11 01:32:40]
で、227,229さんよ。
あんたはどこが立地がいいと買う検討してんるかね? いいとこご教授お願いしたいんだが。 もちろん、あんたが買える範囲で回答頼むわ。 |
久々にパソコン開きました。
どなたかのおっしゃる通り、4月になったら、学生の行列がありました。
橋を開放して、川の向う側を通ってくれています。専大の配慮でしょうか?
まあ、私の通行の邪魔には、ならないですね。
というか私にとっては、駅までの6分間、退屈せずに済むくらいでしょうか?
線路際を通って、駅までの道のりはいろんな意味で楽しいですね。
ただ、最近になって難点が一つ出てきました。
朝、ファミリーマートに寄ると専大生で、レジがいっぱいいっぱいになっています。
しょうがないので、買い物は、見送って、駅近のサンクスで済ませました。
朝、買い物をしたい時は、もう3分早くでなくては・・・
地中杭の話が出ていましたが、東京は(もともと畑なので)ほとんど、杭は打つみたいですよ。
ちゃんと地盤調査をした上で、杭を打っている(みたい)ですから、地盤の心配はないと思いますよ。
まあ、この会社を信用できるかの問題になってきますけどね。
変わりますが、プライムのホームページ見ましたが・・・
うーん なんで間取りがこんなにしょぼいんでしょ。
私も設計の仕事もしていますが、うーん・・・でもプライムの板までいって批判する気はないですけどね。
残念です。個人的に。登戸までも歩ける高立地であるのに。うーん。
ただ、向ヶ丘遊園だったら、北口より、南口の方が私は好きです。
実は、北口の方から、南口方面へ行くのって踏み切り渡らなければならないので、大変なんですよね。
逆もしかりですけど。
話が前後してしまいましたが、南武線を使う方は、プライムはいいと思いますよ。間取りが許せれば、の話ですがね。
営業の方に聞くと あ、クレアの話ですが、完売も近いそうです。まあいずれは売れるのでしょうが、
実は、私この板がなくなるのも寂しいですね。
好立地と一言でいいますが、全ての人に気に入られる場所ってないと思います。
地元の人は当然マンションが出来るのは、反対だと思いますし。
建築ってそんなもんなんですよね。
たとえば自分ちの前にマンションが建てられたら、(当然合法に)誰だっていい気はしないですよね。
少なからず(?)は日照が遮られるのですから・・
その土地に愛着があるからこそ、コメを入れるのではないかな
この板が賑わってくれるのは、わざわざ批判をしてくれる人達のおかげなのでは?と思ってしまいます。
別にどなたが、購入されても構わないですが139でも書きましたが、用途地域でみても、又私の個人的に
この場所は、いい場所ですね。
ではでは。