クレアホームズ向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.smartfit.jp/
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4237-1、-4、-5(地番)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.16平米-80.3平米
[スレ作成日時]2008-11-12 00:21:00
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目4234-2、4234-7、4237-4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩6分
- 総戸数: 57戸
クレアホームズ向ヶ丘遊園
27:
匿名さん
[2010-01-21 02:42:17]
|
28:
匿名さん
[2010-01-21 14:24:22]
今時塩ビはありえんだろ。もえたらダイオキシン発生するじゃん。
|
29:
契約済みさん
[2010-01-21 15:26:47]
マンションは第一に立地です。
仕様のプライオリティは全然後でしょう。 新百合の物件は検討してこなかったのですが、 仕様がまったく一昔だとは思えませんでしたけどね。 なんてたって川崎市ですから、 ディスポーザ無くても全然困りません。 |
30:
匿名さん
[2010-01-21 16:10:25]
なんだ仕様のプライオリティーってなに?クオリティーか?
|
31:
契約済みさん
[2010-01-21 17:00:15]
失礼。
仕様の優先順位は、立地とかより全然後だと言いたかった |
32:
匿名さん
[2010-01-21 17:02:40]
あ~・・・そういう意味ですね。
でも、私は仕様について立地と並ぶくらい重要だと思います。 |
33:
匿名さん
[2010-01-21 19:08:36]
あの~、なんで26は消されているのでしょうか?
たしか新百合と比べながら割と細かくレポートされていましたが、少し否定的だったから!? っていうほど、批判的な事は書いてなかったと思うが。 ちなみに26&27が言ってる「なんちゃってフローリング」ってどんなもの? 資料請求したパンフにも何も書いてないし、HPや写真でも普通の床っぽいけど・・・想像がつかない(?_?) |
34:
匿名さん
[2010-01-21 19:11:30]
続投になりますが・・・
ちなみに私も立地優先派ですね。 女性は設備や間取りにこだわる傾向が強いが、男性は立地重視が多いんじゃないかい。たぶん。 |
35:
契約済みさん
[2010-01-23 10:27:11]
立地、広さ、眺望、環境は一生変えられません。
間取りや仕様なんてのは、あとからリフォームできるし。 |
36:
周辺住民さん
[2010-01-23 15:30:10]
言うほど、立地がよいのでしょうか?
向ヶ丘って言うだけで、マンションの周りは今ひとつの感じです。コンビニすらないし。 線路も近いし、音も気になりますね。 あと、マンションの出入りがひとつなので、 エントランスから遠い部屋を購入したら、エントランスまでに数分の時間を費やすことになりそうです。 |
|
38:
入居予定さん
[2010-01-24 16:33:36]
確かに向ヶ丘遊園はデパートなどショッピングするような店はないですが、
学生の街?なのでとりあえず生活するのに必要は店は揃っていると思いますよ。 (スーパー・飲食店・ジム等) ちなみに徒歩2分ぐらいでコンビニもスーパーもあるので、すぐ目の前!というほど 便利ではないですが、まあまあの立地ではないでしょうか!? 「ものすごく良い立地」ではないかもしれませんが、共働きや都心に通勤の方には 便利な場所だと思いますよ。 仕様は比較するマンションによっても違うと思いますが、29さんがおっしゃるように そんなに悪くは感じませんでした。 パンフレットに書いてない部分が想像していたよりも良い仕様で(T-3サッシなど) 個人的にはそこそこ良いと感じましたよ。 そろそろ内覧会ですね。 住民としては早く完売して欲しいと思うので、営業のみなさんに頑張ってもらいたいものです。 |
39:
入居予定さん
[2010-01-24 16:48:48]
ちなみに、検討されている方で「なんちゃってフローリング」との書き込みがありましたが
私もそれがどのような物なのか意味がわからないのですが、物件概要の仕様にも普通に 「フローリング」と書いてありますし、ツルツルした床なんてものではありませんよ。 私も検討中はマンションのモデルルームはいくつか行きましたが、 同じような木目調のシートを貼っているフローリングは多かったです。 この木目調シートのことを言っていたのでしょうか!? これは塩ビシートとは違うと思いますが…ワックスも普通にオプションであるので 気になる方は直接問い合わせた方が良いと思いますよ。 |
40:
ご近所さん
[2010-01-24 19:00:07]
近所なので外見は着工当時から見ていますが、駅徒歩6分(実際は、エントランスが坂を上ったところにあり、駅からは、クネクネ細い道に、人や自転車が多く通るので、9分位はかかる)を立地の良さの1点としても、その他は、小田急線として、向丘遊園の魅力がないですね。
以前は、急行停車駅且つ各停待ち合わせ駅でしたが、「向丘遊園地」が閉鎖してから、現在は、快速や一部急行は止まらない!なんといっても、小田急が最も手を抜いていると思うほど、開発遅れ。今時エスカレーターもなく、トイレもこの上なく古い、他の駅にあるホーム上待合室もなし。駅周辺が古く、駅周辺開発予定も、区役所周辺(マンションとは反対の北側)で、それも、自分が住んでいる間30年のうち、ようやく駅北口にバスロータリーができた位。 確かに、学生の街なので、小規模な飲食店はそろっていますが、全体にチープ。 自分も、生活環境が変わらないので、当初、検討しましたが、周辺環境と、将来の資産価値が低いと思い、 まだ、先の長い人生なので、駅から同じような距離で、もっと駅環境のよいところを考えます。 近所在住30年なので、ちょっと辛口に書きました。 もうすぐ、竣工ですが、実際の現地の部屋を見た方、感想はいかがですか? |
41:
匿名さん
[2010-01-25 02:04:38]
ホームの待合室はありますよね。
40さんは、それでも向ヶ丘遊園に30年住んでらっしゃるということは 小汚いけど住んだらそんなに不便さを感じず、急いで離れる理由のない駅、といった とこでしょうか。 読んでいくと、なぜか周辺住民の方やご近所さんはこの土地などに辛口なコメントが 多いですね。 私も周辺住民としてコメントさせて頂くと、遊園に住んでまだ3年ほどですが このチープな感じが気取らなくて好きです。 通勤なども含めて環境を変えたくないので、近辺で中古物件とこちらで検討中です。 実際の部屋を見せてもらいましたが、普通に良かったですよ。 洗面所のカウンターやミラーがワイドで、これはあまり他では見たことなかったですね。 日当たりは見る時間によっても違うと思いますが、やはり玄関側の部屋はちょっと暗く感じました。照明器具がついてなかったから余計にそう感じたのかもしれませんが。 眺望は、東側の上の方だと見晴らしが良かったですよ。 予算と希望の間取り・階数で悩むところです。 この周辺環境は年齢や生活スタイルによって好みが別れると思うので、 検討される方はぶらついてみることをおすすめします。 なんとなく良い所・悪い所が見えてくると思うので、良い>悪いと感じたら 前向きに検討されればいいんじゃないですかね。当たり前の事ですが。 |
42:
契約済みさん
[2010-01-25 16:29:47]
|
43:
買い換え検討中
[2010-01-25 23:50:23]
こちらも、参考にしたらいかがでしょうか?
このデベが、販売を他社に頼んでいるのなら、なおさら、デベの会社実態と、管理会社が売主ということ=どのような管理が行われるのか、少しはわかります。 物件は、いいと思いますが、女性の目線で作られていないのが、このデベ物件の特徴みたいですね。 又、管理の問題がはっきりしないと、住んでからが、心配です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47814/ |
44:
匿名さん
[2010-01-26 00:43:57]
3年も前の評判なんか信に値しません。
|
45:
匿名さん
[2010-01-26 03:59:43]
43さん、モデルルームに行かれていたら分かりますよ。
この物件に限らずみたいですが、ここ最近はセントラルが自社販売をしています。 ここはコテハンのない匿名の書き込みなので、営業がらみや嫌がらせも入ってるかもしれませんね。 良い評判もそうでないことも参考として頭に入れておいて、実際は自分の目で見て 調べてみるのが一番ですね。 私は口コミNO.1とかモニター評判が良い物を調べて手に入れても自分にはしっくり来ない物が 多数ありました。明らかに広告媒体や営業ではない評判を見て買ったのに、高いワインや書籍、 健康器具…人と自分とは違うようですね。 もちろん評判通り良かった物もありましたが、確率は低かったです。 物件はその比にならないような金額ですし、良くも悪くもネット上の評判を鵜呑みにするのも どうかと思いますよ。 と書きながら、私も検討中の物件コミュを色々と読んでいるのですが(笑) |
46:
周辺住民さん
[2010-01-27 22:45:00]
駅まで徒歩は魅力なんですけどね・・・
私も周辺で賃貸なのでちょっと気にしてましたが車で移動するには たまらなく不便な立地、川沿いをマナーのかけらもなく通学する学生、 学生がいない時間には猛スピードで走るバイク・・・子供がいるので 心配でしょうがないです。その割には高い!とおもっちゃいました。 病院跡地に建つ(はずの)マンションの方がイメージはどうあれ、 立地条件は圧倒的によいのでそっちに期待します。 |
47:
匿名さん
[2010-01-28 00:06:55]
>46さん病院跡地に建つ(はずの)マンションの方が…
あの大きな病院跡地はマンション計画があるんですか?? ネットで検索しても何も出てきませんし、工事現場に立ててあった看板を見たら確か「公園建設」とか なんとかと書いてあった気がするのですが。 登戸周辺で検討しているので、知っていたら詳しく教えてもらえませんか? |
最近のコストカット物件では床暖房やペアガラスもない、ましてやウォシュレットすらない物件を
見たことがあるので「新百合の一昔前」ぐらいなら私は全然構いません。
構造的な部分を下げられると怖いですが、設備や仕様は最新のものが入って高くなるよりも良いので
私も週末に時間がとれたら見に行ってみようかと思います。
>26フローリングも、費用も費用をうかせるためか、木材でなく、ダイニングや洗面所、廊下にしく、なんちゃって、フローリング(塩ビ)だから、ワックス不要だそうです。
というのは、具体的にどういう意味でしょうか?
部屋の床部分がフローリングではなく、ツルツルしたビニールということですか?
それとも水回り(キッチン・トイレ・洗面所)のフローリングがシートということでしょうか?
上記のような仕様はちょっと想像ができないもので・・・。
ビニールのツルツル床だったら引きますが、ワックス不要というのはちょっと惹かれますね。