川崎港町の日本コロンビア工場跡地に地上30階のトリプルタワーが
建つようです(来年3月着工予定)
川崎区には高さ100m近いマンション建設は過去になかったと思います。
京急大師線の地下鉄化や中瀬、殿町地区の再開発も進んでいて環境も
徐々にですが良くなりつつあるようです。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口(平日7:00~9:30)から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産・コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
【スレッド本文・物件URL追加しました。2011.01.20副管理人】
[スレ作成日時]2007-12-26 19:33:00
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ(旧称:川崎港町プロジェクトのトリプルタワー)はどうですか?
983:
周辺住民さん
[2011-06-07 17:36:44]
|
984:
匿名さん
[2011-06-07 17:57:24]
敷地内の保育園て、どんなものですか?
管理組合が保育園を経営するのですか? それとも他から保育園を誘致するのですか? 入園資格は居住者限定? 詳しい情報をご存知のかたはいらっしゃいませんか? |
986:
匿名さん
[2011-06-07 18:11:56]
>>979
「ヤバイ立地の痛い物件」であるという点では、ここはアクアリーナに勝るとも劣らないわけで。 比較されるのは仕方ないだろ。 誰もクレッセントやサンクタスなんかと比べてみようとは思わんよ。 まあ、4〜5年前の古物件を相手にムキになってる時点で終わってるが。 |
987:
匿名さん
[2011-06-07 18:24:05]
今は何もないんですが今後も何もないです。
|
989:
周辺住民さん
[2011-06-07 18:51:15]
保育園の経営に直接管理組合が関係することはないですが、
関係するとしたら、テナント料の部分だけでしょうね。 もちろん認可/否認可の保育園にしろ、居住者限定どころか、 居住者優先というわけでもありません。 ただ、入園者希望の希望を元に、区役所が入園者を割り振ることになりますので、 その辺りで希望者の居住住所は若干考慮されるかもしれませんね。 とりあえず川崎市の保育園事情は、地域にもよりますがかなりの激戦区です。 |
990:
匿名
[2011-06-07 19:13:17]
敷地内保育園は資料には近くの保育園の場所が書いてあるだけなので、何も決まってないのじゃありませんか。
|
991:
匿名
[2011-06-07 19:18:06]
保育園の心配するまえに、心配すべきこと多々あるでしょ。
|
992:
匿名さん
[2011-06-07 19:26:20]
やけにレスが多いと思ったら6月中旬から販売開始なのか
|
993:
申込予定さん
[2011-06-07 19:30:30]
営業さんの話だと決まっているみたいですよ
うちは子供がいないから興味ないので細かくは聞いていないですが 資料を持っている方はわかると思いますが A棟と港町の駅の間の空き地に出来るみたいです 決定だそうです。 |
994:
物件比較中さん
[2011-06-07 21:36:58]
居住者以外も利用者の保育所だとチョットですね。
路駐とか大丈夫かな。心配ですね。 駐禁フリーの車多いから。 今、住んでいるマンション前も駐禁フリー車 2台殆んど一日中止まってますので。 |
|
995:
申込予定さん
[2011-06-07 21:45:55]
>984さんへ
認可保育園のはずです。 京急の子会社か関連会社が運営する予定といってました。 入居者限定ではないはずです。 ちなみに厳密には保育園の建設予定場所はA棟の敷地では ないと私の担当の営業はいっていました。 自宅の目の前さらに駅の目の前に保育園があるのはやっぱり いいですよね、うちも今は関係ないけど、いずれはお世話に なるかも知れないので… 十分共稼ぎができる環境なので、うちは必ずA棟を購入します。 |
996:
申込予定さん
[2011-06-07 22:21:24]
>995
993です。 元々B棟とC棟の間にある扇形の建物が 保育園になる予定だったそうですが 計画変更でA棟の目の前に保育園ができるそうです うちは子供をつくる予定はないので関係ないですが 今後、子供ができる予定の方には+になりますね。 ちなみにうちが希望している部屋は希望者が殺到しているみたいで 本当に抽選になるかもしれないみたいです 。。。 |
998:
申込予定さん
[2011-06-07 22:53:15]
|
999:
匿名さん
[2011-06-07 23:05:13]
川崎、意外にいいのかなと思っています。
毎日一時間超の立ち乗り電車にうんざりなので。 川崎駅周辺なら上り方面でも下り方面でも30分前後でどこにでも出られそうだし、生活に必要な店はほとんどあるし、物価も安そうな気がしますけどどうなんでしょう? |
1000:
物件比較中さん
[2011-06-07 23:05:59]
社員割引って、通常いくらぐらい何でしょうか?
全然、関係ない会社ですが。。 |
1002:
将来ご近所さん
[2011-06-07 23:49:54]
今は何も無い港町駅周辺ですが、これだけ大きな戸数のマンションが出来たら周辺環境が変わらないわけがないと思います。
私はリヴァリエではなく第一京浜沿い(榎町)のマンションを契約しましたが、契約した理由はリヴァリエが建つことによって周辺環境が大きく変わることに期待したからです。(競馬場が存在し続けることも踏まえてです) 大師線沿線はまだ開発途上ですが、今より良くなることはあっても悪くなることはまずないと思います。 将来を見据え、リヴァリエに限らず付近のマンションも含め、価格的には今が買い時だと思いました。 精通した方のご意見を聞きたいです。 |
1004:
購入検討中さん
[2011-06-08 00:58:17]
要望書を提出したものです。
気になる点↓ 1多摩川の氾濫は過去何回も起きてますが、リヴァリエは高台には建てていると言っていましたが、大丈夫なのかと・・・ 2川沿いの物件は万が一の時の水害保険に加入できないと聞きましたが実際はどうなのでしょう 3東門前に住んでいる友人は高層に住んでいますが、外に洗濯物を干すと黒くなるそうです・・港町は? 以上、もし情報があれば教えていただけますか? |
1006:
匿名はん
[2011-06-08 09:12:33]
|
1008:
周辺住民さん
[2011-06-08 09:38:58]
1 わかりません。
2 そんなことありません。 3 間違いなく黒っぽい何かは飛んでいます。 |
1009:
匿名
[2011-06-08 09:49:45]
オプションで井川遥ついてくるなら即決したる
|
川沿いに沿った住居地域や商業地域などの開発計画がきちんと実現すれば
だいぶ良くなりそうな気はします。というか良くなることを期待しています。