マンションなんでも質問「売れ残りマンションの値引き」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 売れ残りマンションの値引き
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-11 15:16:56
 削除依頼 投稿する

 あと2戸だけ売れ残ってるマンション。チラシ見ると、間取りもまあまあだし値引きしてくれるなら欲しいなと。大手デベ物件です。残数2戸の場合、どれくらい値引いてもらえますかね。ちなみに竣工もうじき1年の物件です。

[スレ作成日時]2010-07-28 18:15:07

 
注文住宅のオンライン相談

売れ残りマンションの値引き

21: 匿名さん 
[2010-08-24 19:25:00]
中古住宅を購入する場合、即金ですか? 住宅ローンを組まれる場合、どのぐらいの
利率で返済されていますか?
22: 匿名 
[2010-08-28 09:50:26]
勉強中です。おしえてください。

竣工日2008年2月
駅から徒歩12分程度
駅まで坂。

80.42㎡
3330万円
3件ほど売れ残っています。


昨日営業の人から決算の関係で安くなると電話がきました。
うちは予算は2500万まで。。。という話はしてすぐ電話をきったのですがその後主人の携帯に来場くださいと営業電話がきたそうです。
どのくらい値引きが可能ですか?
またできれば諸費用も値引きできたらと思いますがどのように声をかければいいのでしょうか?
お願いします

23: 匿名 
[2010-08-28 22:57:36]
予算が2500万ならソコからスタート以外どうすんの?
値引き交渉しづらい?2500万までと伝えてるなら、もう恥ずかしいもクソもないだろ?ストレートに言えば良い。
言いくるめられて、無理して2700〜3000万位で買うのか?
こんなとこで聞くまでもない。
24: 匿名 
[2010-08-29 02:57:13]
竣工2年以上の売れ残りなんですよね。
なら、諸経費込みで2500万までの値引き、十分いけるのでは。もっとひいてもらってもいいくらい。
あちらも、引くつもりでしょう。来場してくださいって言ってきたってとは、そういうことです。
25: 匿名 
[2010-08-29 09:59:24]
諸経費込み2500万円でこの部屋が欲しいとはっきり伝えるしかないですよね。
26: 匿名 
[2010-08-30 12:11:07]
当初の値段で購入した人と差をつけないという理由で値下げには踏み切らないときっぱり大手のM不動産の販売員が熱く語っていましたよ。以前の話ですが…。
27: 匿名 
[2010-08-30 13:47:27]
でも売れないまま放っておけるものでしょうか。
28: 匿名 
[2010-08-30 14:30:49]

中河原の某マンションのこと????
29: 匿名さん 
[2010-08-31 11:30:11]
ありがとうございました。
物件は中河原ではありません。

がんばってみます
30: 匿名さん 
[2010-09-01 12:45:20]
2年半たってるのなら、24さんの言うとおり込み込みで2500は全然余裕です。
立地等にもよるんでしょうが、個人的には込み込み2300は十分射程圏内だと思います。
頑張ってくださいね。
31: ↑ 
[2010-09-01 13:08:18]
その価格は物件を中古扱いにしないと無理でしょう。

土下座すればなんとかなるかな?
32: 匿名さん 
[2010-09-01 14:45:54]
2年たつと自動的に中古になります。

新築とは違ったローンの組み方をしなければなりませんが。
33: 匿名さん 
[2010-09-01 14:54:14]
友人は売り出し価格3000万を見送って
その物件が結局売り残り
半年後2500万で購入した。
元々興味のある物件がたまたま売れ残って
値引きして購入できたのはラッキーだと思う。
34: 匿名さん 
[2011-02-23 14:36:18]
埼玉県、各駅停車駅徒歩3分。

築2年半、売れ残り6戸/58戸。
物件価格3460万。6階。
只今の提示額 2980万(諸費用タダ)マイナス480万
もしくは 2850万(諸費用別途)マイナス610万

6戸中4戸は元々高値で4000万前後で話にも乗らず、
予算の都合で3000万台の物件(2戸)のみで話を勧められています。

元々は2階狙いで行ったがタッチの差で契約済み。
最近ボチボチ問い合わせがあるよう。

同じ間取りで2階は元値3200万位を予想では2580万(事務所使用)で売った様子。あくまで予想です。


駆け引き無しでこれ以上は無理です。
と仰ってました。
フラット35Sは手すりをつければ使えるそうです。

自身の予算はそもそも2000万前後。
高根の花と分かりつつもとても気に入ってしまいました。

このレスを読むともっと行けそうな感じがするんですが、
何人か見に来ているようでちょっと下げ止めているんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-02-23 14:43:55]
この物件価格だと、恐らく2800万円位が限界値でしょう。
2000万円では到底かえません。
いくらなんでも厚かまし過ぎますね。
36: 匿名さん 
[2011-02-23 15:55:07]
早速のレスありがとうございます。
さすがに2000万とは思っておりませんが、
諸費用込みで2800万まではどうかなと思った次第です。

と言うかローン審査が通らないと思います^^;。
37: 匿名 
[2011-02-24 00:52:08]
値引きでも売れ残り買う気しない。
38: 匿名さん 
[2011-02-24 08:21:30]
頑張って!
私も値引き交渉して、築2ケ月のキャンセル部屋モデルルームを購入しました。
カラーコーディネートが選べず、キッチン壁紙に傷がありましたが、値引きの魅力は大きい。
はっきり指値で交渉することが大事です。
39: 34です 
[2011-02-25 23:34:33]
ありがとうございます。
築年数が経つごとに値引きが大きくなると思いきや、
入居寸前での売れ残りの方が必死のような感じを受けます。完売御礼!にしたいのかな?
現にもうすぐ入居が始まるマンションから営業電話があります。

上記の物件は諦めようと思ってましたが、その後の動向や頂いた価格表を見ていたら本日情報更新されていました。
今まで最低価格が2280万~(こちらはとっくに契約済み)が元値の2640万~と表示されており、
他の残りの価格を少しでも高くしたいがために、2280万があったと事実を隠したいのかなと思いました。

おそらく「2640万(本当は2280万売値)の物件は?」と問い合わせたら、「契約が入りました。」
と返答されるんでしょうかね。
よくよく調べると、売り出し履歴で3880万→2980万で売った物件もありました。
(それを指摘したら、「キャンペーンで・・・」とか「販売所で使っててタバコを吸っていた・・・」
等々濁されました。普通棟内販売所でたばこなんて吸うんでしょうか?)

販売所で見せて頂いた価格表はバラバラなので不動産の営業さんの言う事は本当に信用できないと思いました。

あー、でも本当に気に入ってるだけに残念です。
ちなみにこれで指値と言うと、やはり2800万(諸費用込み)くらいでしょうか?


40: 匿名さん 
[2011-02-26 00:04:15]
ズバリ2800万円でしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる