日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ横浜磯子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 丸山
  7. 2丁目
  8. ヴェレーナ横浜磯子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-05 14:29:56
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市磯子区丸山2丁目7番55他(地番)
交通:根岸線 「根岸」駅 徒歩20分
    根岸線 「磯子」駅 バス10分「根岸橋」バス停から 徒歩3分 (「横浜駅」行)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅 バス8分「根岸橋」バス停から 徒歩3分(「滝頭」「磯子車庫前」行)
価格:未定
間取:3LDK
面積:65.02平米-80平米

[スレ作成日時]2008-08-15 03:01:00

現在の物件
ヴェレーナ横浜磯子
ヴェレーナ横浜磯子  [【先着順】]
ヴェレーナ横浜磯子
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区丸山2丁目7番55他(地番)
交通:京浜東北線 根岸駅 徒歩20分
総戸数: 76戸

ヴェレーナ横浜磯子ってどうですか?

16: 匿名さん 
[2009-02-05 19:13:00]
会社更生法なっちゃった!!
17: 物件比較中さん 
[2009-02-05 19:21:00]
スポンサーが見つかったら値下げ販売されるんですかね?
18: 匿名さん 
[2009-02-05 21:20:00]
おめでとうございます
19: 匿名さん 
[2009-02-05 21:21:00]
もしすでに契約していたら、、、解約できるの?
売主の都合な気もするし手付もかえしてもらえるの?


それにしても建設会社や銀行、そして契約者色々と影響がありそうですね。
20: 物件比較中さん 
[2009-02-05 21:36:00]
会社更正法だから出来ないみたいですよ。
破産とか精算なら返金される、と聞いた事あります。
会社更正法は事業継続が前提だかららしいです。
21: 匿名さん 
[2009-02-05 22:22:00]
更生法申請が即日受理された。

資産の処分は禁止。
債務の返済は禁止。
22: 地域住民さん 
[2009-02-06 23:14:00]
ここは契約数が少ないみたいだけど竣工されるのかな?
ゼネコンは聞いた事無い会社だから共倒れの可能性もあるよね。
23: 匿名さん 
[2009-02-07 00:54:00]
18
捕まりますよ。
啓発な発言は。
24: 物件比較中さん 
[2009-02-07 04:43:00]
日本綜合地所の会社更生法の報道を受け、掲示板に「おめでとうございます。」と書いた人物が逮捕されました。
って感じのニュースが流れるのだろうか。怖い世の中ですね。啓発な発言には私も気をつけます。
25: 匿名さん 
[2009-02-07 08:05:00]
オメデトウございます
26: 匿名さん 
[2009-02-07 08:45:00]
「啓発な発言」とはいったい…??
27: ビギナーさん 
[2009-02-09 20:22:00]
今週のマンションズの物件目次にはありますが、中身は「マンションズ」自体の広告ページに
すり替わってましたね。「今週のクローズアップ」にも掲載予定だったのに。
28: 申込予定さん 
[2009-02-10 23:29:00]
検討してたのに突然!
4Fぐらいまで工事がすすんでいるようですが、今後どうなる?
29: 物件比較中さん 
[2009-02-10 23:46:00]
工事はストップしてる様です。
更正計画をたててある程度の道筋が出来るまで工事は凍結されるのでは無いでしょうか?

今回の件でゼネコンは大丈夫なのか心配です。
30: 申込予定さん 
[2009-02-11 00:02:00]
小学校が目の前にあるので、続行、中断等、決まらないと
学校関係者も不安では?
31: 物件比較中さん 
[2009-02-11 00:11:00]
たしかに不安でしょうね。
ただ裁判所?管財人?が入ってるので工事再開まで数カ月はかかるかもしれませんね。
我が家も検討してたので非常に残念です。
野ざらしになるのだけは避けて欲しいです。
32: 申込予定さん 
[2009-02-11 13:29:00]
今回、このような建設途中でデベロッパー(日本綜合地所)が会社更生法適用になった場合の
今後について、アドバイス、事例がありましたら教えてください。
もし、うまくいって建設続行、販売となれば購入したい(立地、間取り等気に入っているので)と
思っているのですが。どうですか?
33: 匿名さん 
[2009-02-11 13:45:00]
32さん

素敵な物件なだけに、残念ですね。野ざらし...ということは無いと思いますが、現在の不動産不況の影響もあり、建設費を削減することは予測できるような気がします。
私は、賛否両論のあるヨーロピアンデザインのマンションが好きなので、保全期間終了後、竣工済みの物件を購入しようと思います。それなら、手抜きはないでしょうしね。
34: 物件比較中さん 
[2009-02-13 21:02:00]
ここのヨーロピアンデザインは日綜物件の中でも控えめらしいですね。
本当かどうか知りませんが、日綜の港北ニュータウンを除いた物件の中でトップクラスの仕様みたいです。
だから値段的にはお安いとの事、個人的には立地を考慮すると割高感がありますので、販売再開して値下げされたら買いかな、と思ってます。
35: 匿名さん 
[2009-03-04 19:10:00]
閑散としてますね。
日綜の中でも地味な物件なのかな?
36: 申込予定さん 
[2009-03-06 00:17:00]
その後、この物件はどうなってますか?
知ってる方 情報ください。
37: 今回は匿名さん 
[2009-03-06 11:09:00]
何も動きはない様です。
多分数か月は動きがないと思います。
39: 匿名さん 
[2009-04-01 08:08:00]
先週の日曜日、モデルルームの看板に電気が灯っていたので、寄ってみましたが、ドアには管財人の貼り紙があり営業はしていませんでした。
40: 周辺住民さん 
[2009-04-05 21:08:00]
会社更生法申請から2か月が経とうとしてますが動きは何も無いのでしょうか?
元々販売開始から約3か月で破綻。その為に契約されてる方が少なく、情報自体
もあまり流れてこないのかもしれませんが今後の動向が非常に気になります。
バス便で駅まで出るのには不便ですが、地元に根付いて生活してる我が家には
気になる物件です。
41: 匿名さん 
[2009-04-22 09:59:00]
4月20日に気づいたんですが 現場のプレハブ事務所が無くなっていました
きっとレンタルなので一旦返したのでしょう ただこのまま放置すると
雨ざらしのまま直接鉄筋に雨がかかり だんだんさびて中で膨張して コンクーリトを砕いて行く
ここままだと 建物の強度な無くなるのでは無いでしょうか 専門家では無いのでわかりませんが
42: ハロー 
[2009-07-22 19:37:00]
その後まだ動きが無いですかね? 日本総合地所事態がどうなってますかね? HPも動き無いけど。。。
43: 匿名さん 
[2009-09-18 13:10:21]
HPが復活した様です。
44: 匿名さん 
[2009-10-03 21:55:28]
モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
45: 匿名さん 
[2009-10-12 12:57:59]
第三者視点の近隣環境レポートです。
http://www.as-re.com/mansion-3.html
46: 匿名さん 
[2009-10-13 10:01:38]
週末モデルルーム行きました。
わたしたち以外にも何組かいました。
赤ちゃん連れの若いご夫婦が多かったように思います。
47: 匿名さん 
[2009-10-31 15:12:08]
チラシに掲載されてるタイプの部屋はかなり値下げしてますが、それ以外のタイプは破綻前とは対して値下げされてません。
売り主の経営破綻、数ヶ月間の工事中断を考慮するとまだまだ割高な気がします。
(数ヶ月にわたる工事中断で雨晒しになっていた基礎などの強度をよく確認される方がいいです)
48: 購入検討中さん 
[2009-10-31 18:14:49]
先着順8戸販売とありますが、17戸売れたと営業の人が言っていました。
49: 匿名さん 
[2009-11-14 09:44:43]
去年の価格も知っていますが全体的にだいぶ価格が下がっています。
先週の時点だと30戸以上進んでいました。
私が行ったときは契約中の席が2席ありました。
50: 匿名 
[2009-11-14 11:32:10]
だいぶ下がった? 破綻して資産価値も下がってるしまだ割高に感じるね。 あと数ヶ月で竣工だし、それまでに売り主の状況もハッキリするだろうから、それから。 買った直後にバルクでアウトレットにされたらイヤだし。
54: 匿名さん 
[2009-11-17 00:11:39]
破綻した会社のマンションは資産価値が低いものなんでしょうか?
55: 匿名さん 
[2009-11-17 14:00:31]
>>54
アフターが受けられなくなる可能性もありますよ。
56: 匿名さん 
[2009-11-17 15:35:23]
>>54
資産価値が低いというか、そこの会社の物件が値下げされて販売される可能性が高い。
まあ、ここもそうですが。

ただし、ここの場合は以前販売されていた時の値付けがプチバブル期の物の為、
値下げ幅が不十分な印象が強く、これから出る新築物件より高い可能性が有。
57: 匿名さん 
[2009-11-21 15:34:20]
先週見に行ったけど安かった。
58: 匿名さん 
[2009-11-21 15:59:39]
安いと思うけどちょっと駅から遠いね。
59: 匿名 
[2009-11-21 22:20:25]
毎日歩くのはちょっと辛そうですね。朝の八幡橋の交通事情はどうなのでしょうか。ご近所さんは吉野町を活用しているのでしょうか。
60: 購入検討中さん 
[2009-11-21 22:44:14]
>57さん

まだ部屋は選べる状況でしたか?
61: 匿名さん 
[2009-11-22 13:37:04]
小さいお子さんが居る家庭は小学校や中学校に進学される時は私立に通学された方が良いかもしれませんね。
あくまでも個人的な見解ですが。
62: 匿名さん 
[2009-11-22 23:20:02]
物件の最寄駅は、JR根岸駅または地下鉄吉野町駅ですが、毎日の徒歩はかなりキツイと思います。
根岸駅からタクシーを乗ると(深夜料金だと)1,000円はかかりますね。

しかし、何度かモデルルームに足を運んでいますが、営業が使えなくてイライラします。
当然、当たり外れはあるでしょうが…。
早く売り切ってしまいたい感がミエミエで、かなりの焦りを感じます。
また、平気でウソをつき、約束を破られたりと、ヒドイ対応をされました。

床暖房は無いし、キッチンの収納も無いため、色々と出費がかさみそうです。
個人的には物件自体は気に入っていましたが、購入は見送りました。
63: 購入検討中さん 
[2009-11-23 17:06:17]
>61

それは学級崩壊があるとかそういうことですか?
近くの滝頭小学校は美空ひばりさんの出身校ですね。
良い学校だと良いのですが。
64: ぷ~さん 
[2009-11-23 20:41:41]
ベレーナ磯子はその後状況どうでしょうか?ベレーナの住みやすさ近隣の状況詳しく教えて下さい。物件考えてますまだ〔現在夫婦ふたりいずれ家族増えるかも…〕
65: ご近所さん 
[2009-11-23 21:58:51]
滝頭、岡村等の磯子区北部は、南区・鶴見区・神奈川区南部と並ぶ、横浜の下町です。
芸能人などもたくさん輩出していますが、「学力」という意味では、下町です。
そういうことを気にする人が居れば、と云う事では?
 「ゆず」は岡村、「美空ひばり」は滝頭でお墓は日野

通勤時、八幡橋からバスに乗って、根岸に行くとすれば、バスの待ち時間・乗車時間を考えると、徒歩と同じくらい時間がかかります。帰りも同じ。逆に、磯子方面のバスに乗り、磯子から始発の京浜東北に乗るのがお勧めです。

根岸利用が良いなら、自転車が一番便利では?
66: 購入検討中さん 
[2009-11-23 23:41:28]
雨の日はどうしたらいいんだ。。。
タクか。。
67: ぷ~ 
[2009-11-24 00:36:09]
情報ありがとうございます。
問題ないさそですね。
また販売はじめ、予約も済みたくさんありました。いい方向考えてます
68: ぷ~ 
[2009-11-24 00:44:29]
いま坂道がおおい所に住んでるのでフラットな道のりはかなり魅力です。歩きは大丈夫です雨は 途中まであるきタクシー利用ですね

買い物も便利な感じいまかなり不便なので…

しかし高い買い物はなやめますな
69: 購入検討中さん 
[2009-12-09 09:26:53]
抽選は10倍程度だったみたいですね。
70: 契約済みさん 
[2009-12-12 08:43:26]
販売スケジュールが更新されたみたいですが、第2期1次が二月下旬~って…
完成まで一ヶ月で完売できるつもりなんでしょうかねぇ。
契約者としてはとっとと完売してもらいたいものです。
71: 検討中 
[2009-12-15 11:32:56]
チラシに頭金0とありましたがほんとに初期費用かからず入居できるのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2009-12-15 11:43:38]
>71
その前にローン通るの?
73: 匿名 
[2009-12-15 16:36:09]
ご心配なく
74: 匿名 
[2009-12-15 18:10:07]
銀行は100%ローン無理では? フラットなら出来たような。。。 頭金0でも諸費用で物件価格の5%位必要ですよ。 諸費用ローンもあるとは思いますが。。。 破綻デベ物件をフルローン組むのはリスク高いですよ。
75: 匿名さん 
[2009-12-15 19:56:17]
諸費用含んでローン組めます。
しかし、諸費用に金利付きで支払うというのはね~

74さんの言う通り銀行としても担保価値つうのがあるから
リスクはありますね。
優遇も最低で提示してくるでしょうね。

頭金20%以上入れれば優遇が大きいのにね。


まっ71さんがよければいいんじゃないでしょうかね。
76: 多分 
[2009-12-15 22:10:56]
優遇は属性によるからなあ。担保物件で大きく左右されないべ。
東証一部の企業で40歳で年収2千万あれば、引く手あまただよ
77: サラリーマンさん 
[2009-12-15 23:43:25]
年収2000って
そんなあったらここ検討しないわね
78: 多分 
[2009-12-16 10:45:52]
言いたかったのは、ローンは属性だから、担保価値で優遇が大きく左右されるとは思えない。
勿論、考慮はされるし、担保価値が高くてもローン通してくれないこともある。
79: キャバリア 
[2010-01-09 15:19:20]
この付近主婦の方に…住み良さ悪さ伺いたいです。
80: ビギナーさん 
[2010-01-19 22:07:37]
先日、MRに行ってきましたが、なかなか作りが良かった。
ちょっと興味を持ちました。
81: 匿名さん 
[2010-02-09 22:18:47]
バス中心の生活が苦でなければ住み悪くはないかと。ただ、この文化ならではのウリはあまりないかも、、、
82: 周辺住民さん 
[2010-02-14 09:38:06]
なんでこの会社の物件は駅から遠い物件ばかりなんでしょう?

駅前にこんなラブホみたいな建物があっても問題ですが。

こないだ見に行ったときに、営業マンが最悪でした。
質問には答えれないし、別の日にいったら違う人の対応だったが、
上から目線で買わなくていいとのことでした。

倒産した会社のくせに、なんで上から目線なんですかね?
83: ご近所さん 
[2010-02-14 11:10:42]
>なんでこの会社の物件は駅から遠い物件ばかりなんでしょう?

安い土地を仕入れて、
ヨーロピアンスタイル高級感があり付加価値があるような建物を建てて、
外観や内装・設備でマンションを選ぶお客に買ってもらうためです

駅前マンションよりも、会社としての利幅が高いので、こういう商売をするのでしょう
84: nn 
[2010-04-13 20:54:01]
商売、利益あって当たり前!ほしけりゃ買え・嫌なら買わなけれよい!良いんじゃないですか?
85: ご近所さん 
[2010-04-19 11:34:29]
治安も下町でご近所付き合いもいいし
とてもいいとこだけど・・・
バスに乗らないとどこにもいけない。
平坦なので自転車が使えるので助かっています。
86: 匿名さん 
[2010-04-25 02:26:21]
以前根岸に住んでいた者です。
この場所の近辺ではなく、本牧よりの場所ですが。
横浜橋商店街や伊勢崎町あたりに自転車で行く際に良く通りました。
古い町というか、あまり活気は無いですが、横浜ならではの掘割川沿いで、釣り船とかが浮かぶ風景はとても好きでした。
付近の丘の上にある根岸森林公園も異国情緒のある広々とした公園で素敵です。ユーミンの歌で有名なドルフィンというレストランはまだあるでしょうかね?
確かに港の船がソーダ水の中に見えると言えば見えるような場所にありました。
買い物は根岸駅方面に中規模のスーパーが二件くらいと、横須賀街道を海の方に突き当たる辺りに大きなスーパーとホームセンターがあったと思います。
ヨットハーバーとかクルージングのクラブもすぐ近くの磯子湾にあります。
観光地ではない横浜好きには悪くない場所だと思いますよ。
ただ、あのあたりの道路は渋滞になることもあり、交通量も多いように思います。物件側の道は、迂回路になりますが、さほど混まないと記憶しています。
87: 匿名さん 
[2010-04-25 13:34:48]
話をぶりかえすようで恐縮ですが、日本綜合地所さんの会社の状況を考えて、ここを検討するのってありですか?
88: 匿名さん 
[2010-04-25 14:18:47]
無しと思えば買わなきゃいいんだからあえてこの板に書く必要はないでしょう
89: 匿名 
[2010-04-27 08:45:14]
そうですよネ+思考な方々書き込み買われる方が買う物件ではないですか?批判ばかりして楽しいのですかネ?
90: 周辺住民さん 
[2010-04-27 10:40:23]
根岸駅前にあったモデルルーム解体してました。

86さん
ドルフィンはまだありますよ!!
91: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 20:41:20]
通路のバイク邪魔ですね、まだ見学の方も来るって言うのに管理組合がないとこんなもんなんですかね。。。
92: 見学者 
[2010-05-15 01:01:58]
邪魔に見えましたが早い時期無断(無料)バイクを即有料化しないとこのマンションで不公平ではないのかなとおもいました。
違反駐輪かと思われましたが近隣のマンションより良いほうだと思います、白線・番号を入れるなど早めに対処されればかなり綺麗になるのではないのかなという印象でしたが。

お節介ですみません、まず収入のところで駐車場代が自転車の駐輪代とあまり変わらず300円(1番安い場所で)これは他のマンション(近隣)ではありえない、全戸埋まればまだしもこれでは今後の物価上昇など考えれ収支が合わないのかと思います、バイク置場をできる限り増やし駐輪場代の差額をもっと小さくしないと大規模修繕時(2回目、3回目)に一戸一戸の持ち出す金額が多いのかと思われます。

また、この辺りは運河も近く割と見えないヶ所に塩害が多く発生し15年20年先には計算以上の出費がかさむ事でしょう。もっと定期収入を増やされたほうが良いと思いました。





93: ご近所さん 
[2010-05-15 14:15:48]
そちらより川側に30年近く住んでおりますが
塩の被害はありませんよ。車も含めて。

セブンイレブン前の交差点の通行料が増えて
『止まれ』の意味がわかってない方が
多い気がします。
94: 購入検討者 
[2010-05-18 14:57:08]
隣の区に住むものですが、
出来上がった建物を見て購入を考えるようになりました。
部屋はまだ若干残っているようですよね。

すでに入居済みの方々、住み心地はいかがですか?
立地的に1階と高層階どちらが良いかなあと思っています。
治安の面はどうでしょう?

その他なんでも結構ですので
この物件について、また周辺の環境について等々
情報が欲しいです。
よろしくお願いします。
95: 入居済み住民さん 
[2010-05-22 12:11:36]
駅から遠いことを除けば満足しています。(それも納得の上買ったわけですけど)
車を所有されているか、バスでの移動が苦にならないのならば立地は問題ないと思います。
横浜、桜木町などへも一本で出れますので何気に便利ですよ。

治安は近所のコンビニで子供がたむろしていたりはしますが特に実害はありません。

小中学校も近いのでお子さんがいらっしゃればそれもプラス要素になるかと思います(学校のLvは分かりませんが)

以上ご参考になれば幸いです
96: 購入検討者 
[2010-05-23 23:32:58]
ありがとうございます。

情報ありがたいです。

便利さよりも環境を重視していますので、
駅から遠いこと等も私にとっては問題ないです。
横浜へも桜木町へも上大岡へも全てバス一本で出られるし、バス便も多いみたいなので
それほど不便でもないですよね。


>駅から遠いことを除けば満足しています。
とありますので、マンション住民間のトラブルとか、
管理人さん関連のトラブルなどはなさそうですね。



この週末もまだチラシが入ってきました。
4メートルバルコニー付きの部屋もまだ残っているみたいなので、問い合わせてみます。



97: 匿名 
[2010-06-21 15:15:23]
もう売れました?
98: 匿名 
[2010-06-21 19:09:03]
まだですよ。
99: とくめい 
[2010-06-23 18:31:26]
購入検討中の者です。

おしえてください。
ヴェレーナ磯子で昨日今日あたり何か事故がありましたか?
100: 匿名 
[2010-06-24 22:47:29]
何ですか?事故って。
101: とくめい 
[2010-06-25 10:32:11]
ここでこういう発言をしていいのかわからないので
曖昧な表現になり申し訳ありません。

事故があったようだと噂に聞いたので
購入を検討している身として凄く気になりお尋ねしました。
No.100さんはこちらにお住まいの方でしょうか?
もし実際お住まいの方が「事故って?」とおっしゃるくらいなら
根も歯もない噂だったのだろうと安心できるのですが。
102: 入居済み住民さん 
[2010-06-25 10:40:31]
館内の掲示板には転落事故とだけ書いてありました。詳細はプライバシーの為公表できませんとのことです。

大きな事故の場合告知義務が発生するかと思いますので、気になるようでしたら営業の方に確認したほうが酔いかと思います。

ちなみに駐輪場とかにチョークの人型などはありませんでしたよ。
103: 匿名さん 
[2010-06-25 13:04:34]
不動産営業マンは嘘つきだから、言われたことを鵜呑みにはしない方が良いですよ。

転落というのは子供とかが転落したということでしょうか?
転落防止用の措置はされていないのでしょうか?
してなければかなり危険ですね。
先日行ったときはそんな所は気にしてなかったけど、
次回いくなら確認しなければいけないですね。
104: とくめい 
[2010-06-25 23:09:51]
やはり事故はあったのですね。
転落事故なら救急車が来るなどして騒動になったのでしょうね。

先日モデルルームを見に行った時に、
とっても静かで平和な空気が漂っていたので
うわさを聞いても何となくピンときませんでしたが本当なのですね。
ちょっとショックです。

営業マンの方にも聞いてみます。
おしえていただけるか分かりませんが…
105: 契約済みさん 
[2010-06-27 11:25:07]
営業マンの対応はどうでしたか?

私の所には、一切連絡がないのですが・・・。
聞かなきゃ隠し通すつもりでしょうか?
106: 匿名さん 
[2010-06-27 11:59:21]
この辺りを全く知らないのですが主婦は住みやすいですか?
107: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 14:26:45]
10年近くこのあたりに住んでこのマンションに引越しましたが、スーパーも近くにあり、小学校も近く、
公園も近いので、主婦にはいいところですよ。
108: とくめい 
[2010-06-27 23:35:58]
聞いてみました。

「転落事故があった」ということだけは教えてくれましたが、
それ以上はプライバシーの問題もあり、営業マンの立場では答えられないそうです。
噂をきいて以来気になって、ニュースになっていないか調べましたがどこにも情報は無いのです。
転落事故なら普通はニュースになるのではないかと思うのですが。
事情が違うのでしょうかね。

No.105契約済みさんのところには
まだ何も連絡ありませんか?


109: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 00:47:24]
>>108さん
ニュースになっていないのは逆に言うとたいしたことが無いからかも知れませんね。
103さんがおっしゃるような通路に転落防止の格子とかはありませんが、普通は上らなければ落ちるわけもありませんので私は特に危険は感じません。通路が全部格子のマンションはむしろ私は嫌ですね。
110: 匿名さん 
[2010-08-09 11:03:42]
完売しましたね。ホームページでアナウンスが出ています。
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-isogo/index.html?ref=nsj&page=ch
111: 匿名さん 
[2010-08-19 12:33:01]
とうとう完売か~
112: 入居済み住民さん 
[2011-03-21 17:55:20]
このあたりの停電、物資情報など情報共有しませんか?
113: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 05:35:39]
なんか停電実施区域外みたいですね。
一応丸山二丁目は5グループに入ってますが、まだ実施されていないみたいだし・・・

でも節電に努めましょう!

廊下の電気も夜間は半分位にして良いような気がするんですがね!?周りから反感ありそうで怖いです
ただでさえ駐車場の音とかでうるさいのに・・・
114: 周辺住民さん 
[2011-06-26 07:11:01]
なんか最近入って来た人がうるさい…(~_~;)
115: 購入検討中さん 
[2011-07-05 14:29:56]
114さん
どんなふうにうるさいんですか??購入検討中なので
ぜひ教えて頂きたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる