ヴェレーナ横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市磯子区丸山2丁目7番55他(地番)
交通:根岸線 「根岸」駅 徒歩20分
根岸線 「磯子」駅 バス10分「根岸橋」バス停から 徒歩3分 (「横浜駅」行)
横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅 バス8分「根岸橋」バス停から 徒歩3分(「滝頭」「磯子車庫前」行)
価格:未定
間取:3LDK
面積:65.02平米-80平米
[スレ作成日時]2008-08-15 03:01:00
ヴェレーナ横浜磯子ってどうですか?
2:
匿名さん
[2008-08-15 21:52:00]
どう見てもラ○ホ
|
3:
匿名さん
[2008-08-16 00:20:00]
日本綜合地所ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/res/762-777 日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。 |
4:
匿名さん
[2008-08-18 07:10:00]
内覧会情報です:http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html
十分に事前にけんとうする必要あり。 |
5:
匿名さん
[2008-08-18 10:47:00]
|
6:
匿名さん
[2008-08-18 12:54:00]
デベのイメージ戦略で都合が悪いと名前を変えます。
ヴェレーナ戸塚はイメージダウンですね。ヴェレーナの名称もあと半年で消えるでしょう。 会社自体も? |
7:
匿名さん
[2008-09-26 21:00:00]
No.06さん
何か根拠あるんですか? |
8:
サラリーマンさん
[2008-10-09 21:33:00]
MRの準備が進んでいますね(根岸駅 北東3分くらいのところ)
悪い噂もありますが、景気はどうなのでしょうか? 駅から、結構遠いようですね。 |
9:
周辺住民さん
[2008-10-19 03:47:00]
下町の雰囲気が残り、一見住みよいが、難しいさがある。公共交通機関はバスが中心。むしろバスのみ。
通勤・通学の時間調査は絶対、必要条件です。それさえクリアーできれば。なかなか良いかも。 関東大震災前は完全な横浜市の郊外・ここがポイントです。 |
10:
物件比較中さん
[2008-11-06 15:43:00]
この物件のMRを見学された方や購入を検討されてる方のご感想を伺いたいです。
宜しくお願いします。 |
11:
物件比較中さん
[2008-11-30 23:43:00]
この物件は全く話題になりませんね。
共用施設が全く無いのと、バス便で不便だからですかね・・・・・・・。 デベが危ないそうですがどうなるのか心配です。 個人的にはお父さんになるのかならないのかハッキリして欲しいです・・・・・・。 |
|
12:
匿名さん
[2008-12-01 00:54:00]
見学してきました。
確かに共用設備がないですね。 それはそれでいいと思います。使い道のない設備あるよりはましです。 それより床暖房がなかったり、 キッチンの収納が少なかったり、 そんなところが気になりますねぇ。 部屋も少し狭い気が… ゼネコンも、あまり聞いたことないですし・・・ |
13:
物件比較中さん
[2008-12-01 16:54:00]
|
14:
地域住民さん
[2009-02-05 18:57:00]
ここは建設途中だけど、会社更正法を申請した場合どうなるのかな?
|
15:
匿名さん
[2009-02-05 19:05:00]
一般的には工事が中止され、すぐには住めなくなります。
後はアフターサービスが受けられなくなるかな? 引渡を受けていない方は、会社更生を理由には解約できないので 少し宙ぶらりんの状態が続きます。 |
16:
匿名さん
[2009-02-05 19:13:00]
会社更生法なっちゃった!!
|
17:
物件比較中さん
[2009-02-05 19:21:00]
スポンサーが見つかったら値下げ販売されるんですかね?
|
18:
匿名さん
[2009-02-05 21:20:00]
おめでとうございます
|
19:
匿名さん
[2009-02-05 21:21:00]
もしすでに契約していたら、、、解約できるの?
売主の都合な気もするし手付もかえしてもらえるの? それにしても建設会社や銀行、そして契約者色々と影響がありそうですね。 |
20:
物件比較中さん
[2009-02-05 21:36:00]
会社更正法だから出来ないみたいですよ。
破産とか精算なら返金される、と聞いた事あります。 会社更正法は事業継続が前提だかららしいです。 |
21:
匿名さん
[2009-02-05 22:22:00]
更生法申請が即日受理された。
↓ 資産の処分は禁止。 債務の返済は禁止。 |
22:
地域住民さん
[2009-02-06 23:14:00]
ここは契約数が少ないみたいだけど竣工されるのかな?
ゼネコンは聞いた事無い会社だから共倒れの可能性もあるよね。 |
23:
匿名さん
[2009-02-07 00:54:00]
18
捕まりますよ。 啓発な発言は。 |
24:
物件比較中さん
[2009-02-07 04:43:00]
日本綜合地所の会社更生法の報道を受け、掲示板に「おめでとうございます。」と書いた人物が逮捕されました。
って感じのニュースが流れるのだろうか。怖い世の中ですね。啓発な発言には私も気をつけます。 |
25:
匿名さん
[2009-02-07 08:05:00]
オメデトウございます
|
26:
匿名さん
[2009-02-07 08:45:00]
「啓発な発言」とはいったい…??
|
27:
ビギナーさん
[2009-02-09 20:22:00]
今週のマンションズの物件目次にはありますが、中身は「マンションズ」自体の広告ページに
すり替わってましたね。「今週のクローズアップ」にも掲載予定だったのに。 |
28:
申込予定さん
[2009-02-10 23:29:00]
検討してたのに突然!
4Fぐらいまで工事がすすんでいるようですが、今後どうなる? |
29:
物件比較中さん
[2009-02-10 23:46:00]
工事はストップしてる様です。
更正計画をたててある程度の道筋が出来るまで工事は凍結されるのでは無いでしょうか? 今回の件でゼネコンは大丈夫なのか心配です。 |
30:
申込予定さん
[2009-02-11 00:02:00]
小学校が目の前にあるので、続行、中断等、決まらないと
学校関係者も不安では? |
31:
物件比較中さん
[2009-02-11 00:11:00]
たしかに不安でしょうね。
ただ裁判所?管財人?が入ってるので工事再開まで数カ月はかかるかもしれませんね。 我が家も検討してたので非常に残念です。 野ざらしになるのだけは避けて欲しいです。 |
32:
申込予定さん
[2009-02-11 13:29:00]
今回、このような建設途中でデベロッパー(日本綜合地所)が会社更生法適用になった場合の
今後について、アドバイス、事例がありましたら教えてください。 もし、うまくいって建設続行、販売となれば購入したい(立地、間取り等気に入っているので)と 思っているのですが。どうですか? |
33:
匿名さん
[2009-02-11 13:45:00]
32さん
素敵な物件なだけに、残念ですね。野ざらし...ということは無いと思いますが、現在の不動産不況の影響もあり、建設費を削減することは予測できるような気がします。 私は、賛否両論のあるヨーロピアンデザインのマンションが好きなので、保全期間終了後、竣工済みの物件を購入しようと思います。それなら、手抜きはないでしょうしね。 |
34:
物件比較中さん
[2009-02-13 21:02:00]
ここのヨーロピアンデザインは日綜物件の中でも控えめらしいですね。
本当かどうか知りませんが、日綜の港北ニュータウンを除いた物件の中でトップクラスの仕様みたいです。 だから値段的にはお安いとの事、個人的には立地を考慮すると割高感がありますので、販売再開して値下げされたら買いかな、と思ってます。 |
35:
匿名さん
[2009-03-04 19:10:00]
閑散としてますね。
日綜の中でも地味な物件なのかな? |
36:
申込予定さん
[2009-03-06 00:17:00]
その後、この物件はどうなってますか?
知ってる方 情報ください。 |
37:
今回は匿名さん
[2009-03-06 11:09:00]
何も動きはない様です。
多分数か月は動きがないと思います。 |
39:
匿名さん
[2009-04-01 08:08:00]
先週の日曜日、モデルルームの看板に電気が灯っていたので、寄ってみましたが、ドアには管財人の貼り紙があり営業はしていませんでした。
|
40:
周辺住民さん
[2009-04-05 21:08:00]
会社更生法申請から2か月が経とうとしてますが動きは何も無いのでしょうか?
元々販売開始から約3か月で破綻。その為に契約されてる方が少なく、情報自体 もあまり流れてこないのかもしれませんが今後の動向が非常に気になります。 バス便で駅まで出るのには不便ですが、地元に根付いて生活してる我が家には 気になる物件です。 |
41:
匿名さん
[2009-04-22 09:59:00]
4月20日に気づいたんですが 現場のプレハブ事務所が無くなっていました
きっとレンタルなので一旦返したのでしょう ただこのまま放置すると 雨ざらしのまま直接鉄筋に雨がかかり だんだんさびて中で膨張して コンクーリトを砕いて行く ここままだと 建物の強度な無くなるのでは無いでしょうか 専門家では無いのでわかりませんが |
42:
ハロー
[2009-07-22 19:37:00]
その後まだ動きが無いですかね? 日本総合地所事態がどうなってますかね? HPも動き無いけど。。。
|
43:
匿名さん
[2009-09-18 13:10:21]
HPが復活した様です。
|
44:
匿名さん
[2009-10-03 21:55:28]
モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
|
45:
匿名さん
[2009-10-12 12:57:59]
第三者視点の近隣環境レポートです。
http://www.as-re.com/mansion-3.html |
46:
匿名さん
[2009-10-13 10:01:38]
週末モデルルーム行きました。
わたしたち以外にも何組かいました。 赤ちゃん連れの若いご夫婦が多かったように思います。 |
47:
匿名さん
[2009-10-31 15:12:08]
チラシに掲載されてるタイプの部屋はかなり値下げしてますが、それ以外のタイプは破綻前とは対して値下げされてません。
売り主の経営破綻、数ヶ月間の工事中断を考慮するとまだまだ割高な気がします。 (数ヶ月にわたる工事中断で雨晒しになっていた基礎などの強度をよく確認される方がいいです) |
48:
購入検討中さん
[2009-10-31 18:14:49]
先着順8戸販売とありますが、17戸売れたと営業の人が言っていました。
|
49:
匿名さん
[2009-11-14 09:44:43]
去年の価格も知っていますが全体的にだいぶ価格が下がっています。
先週の時点だと30戸以上進んでいました。 私が行ったときは契約中の席が2席ありました。 |
50:
匿名
[2009-11-14 11:32:10]
だいぶ下がった? 破綻して資産価値も下がってるしまだ割高に感じるね。 あと数ヶ月で竣工だし、それまでに売り主の状況もハッキリするだろうから、それから。 買った直後にバルクでアウトレットにされたらイヤだし。
|