新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ 2号室」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ 2号室
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-03-08 23:31:57
 削除依頼 投稿する

引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米


『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/

[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ 2号室

421: 契約済みさん 
[2010-11-17 17:09:23]
ネガティブな事が2つなら妥協できるけど3つになったので辛抱できなくなったのでは?
422: 物件比較中さん 
[2010-11-17 20:37:28]
419さん。申し訳ないことないですよ。

私からみればパークのほうが?なんで。

騒音が気にならないのは、北側と中央だけでしょ。
南側は同じぐらいうるさいですよ。

眺望は北向き以外絶望ですし...

さらに南側以外は駅から遠すぎる(確実に10分越)

地権者付きでいいとこなしです。
423: ご近所さん 
[2010-11-17 20:56:07]
車上荒らしあったみたいですね。
やっぱりあの駐車場は、問題ですね。
424: 匿名 
[2010-11-20 03:44:42]
>422

騒音が気にならないのは北棟と中央『だけ』?パークは 北、中央、南の3棟しかないですが。『だけ』の使い方間違ってませんか? 騒音が気になるのは南棟だけですね。しかも パーク南棟は、プライムと比べて バスの本数も少ないですし、側道との間の緑地帯や、 側道を挟んでますからね~。
ここと パークでは 環境面では パークだと思いますょ。

パークの営業でもなんでもないですよ、客観的な意見です。
425: 物件比較中さん 
[2010-11-21 12:46:06]
424

騒音の事だけしかないですけど。後は的を得ているから何もないのかな?

たしかに本数は明らかにパークのほうが少ないですけど、全く通らない
わけではないのであまり変わらないと思いますよ。

部屋のなかで聞き耳をたてて数えているんであれば差はあるかもしれませんけど。。。
通る時点でうるさいと感じますよ。

とにかく地権者付きマンションで、駅から中央棟10分、北棟10分以上は確実なんで
売却時大変ですよ。
426: 匿名 
[2010-11-21 14:13:56]
パークハウスは、ここより、かなり安い。それが1番のメリット。
パークハウスが売り切るか、ここが値下げするかしないと、敢えて売れ残りで、価格高いマンションを買う人っていないのでは?
パークハウスも売れ残り必須でしょうから、取りあえず1割り安くしてパークハウスと同じ価格にしないと売れてないと思うよ。

427: 購入検討中さん 
[2010-11-21 15:21:07]
プライムは5500万以下の部屋がなければ、いいマンションなんだけどなあ。
428: 物件比較中さん 
[2010-11-21 18:22:54]
426さん。

ここより安いのは南棟以外でしょ。

南棟だけですもんね、駅徒歩5分なのは。

後は10分以上かかるから安いんでしょうね。
安くて当然です。比べる意味がない。

429: 匿名 
[2010-11-21 18:51:55]
>424さん

パーク南棟とプライム東棟で、バス本数も、バス車線から部屋までの距離も、信号機の位置(発進時に吹かす)を比較すると、どれもプライムの方が劣悪な環境です。

「部屋のなかで聞き耳をたてて数えているんであれば差はあるかもしれませんけど」とか、「全く通らないわけではないのであまり変わらない」というあなたの意見には、ぜんぜん説得性がありあせんよ。

物件比較中のあなたがそこまでプライムを擁護する理由はなんですか?
430: 近所をよく知る人 
[2010-11-21 20:11:43]
やはり、安い部屋を作ったのが、ここの敗因ではないでしょうか?
総戸数が100戸ぐらいで、高い部屋だけにして、他のマンションと差別化し、金持ちだけを相手にしたら、おそらく完売したのでは。安い部屋があるから、パークと比較されるし。
431: 物件比較中さん 
[2010-11-21 22:03:43]
429さん。

数字でだしたらたしかに差は歴然ですけど、実際の生活において
どれだけ気になるかって事ですよ。

バス車線からの距離って...例えば何メートルから静かになるんですか?
何十メートルも差はないですよ。(南棟では)

住んでもないのにどっちが劣悪とはよく言えたもんですね。

ちなみに地権者付きに関してはどうですか??
プライムにはいませんよ。

では駅からの距離はパークが劣悪ですかねー。
432: 匿名 
[2010-11-21 22:32:25]
429です。

>424さん  ではなく、 425さん への意見でした。

訂正します。
433: 匿名 
[2010-11-21 22:44:07]
431さん

両方の現場へ何度か行って比較したところ、数字に裏付けられるようにプライムの方が劣悪だと感じたわけです。

物件比較中さんの一連のコメントは、あたかもプライムで生活しているかのような表現で
プライム擁護が続くことに不自然さを覚えます。それとも業者さんでしょうか?
この点でもあなたの意見には信憑性がありません。

地権者や距離を話題にしているのは別の方ですよ。そちらに聞いてください。
434: 匿名さん 
[2010-11-21 23:07:22]
431さんがぷらいむ擁護になるなら433さんはパークの
擁護になりますよ。

自分の事を棚にあげ周りに対して擁護してるといって
不自然さを感じている,,,

ちょっと必死過ぎ。

435: 物件比較中さん 
[2010-11-21 23:11:24]
433さんが現場に行って比較したのは解ってますよ。

ただ、生活するのは部屋の中だから結局そんなに差を
感じるほどではないと思いますっていいたいんですが。

現場っていっても周りでしょ。道路上で生活するんですか。
436: 匿名さん 
[2010-11-22 00:29:09]
半年以上経過して2割以上残っているという事実がすべてだよ、バスの騒音なんて話題はいらないよ。
負けは負け、早く値引きして残りを少なくすることだね。
437: 物件比較中さん 
[2010-11-22 07:27:22]
交通の便が良く、構造もしっかりしており、購入を検討していましたが、選択肢から除外しました。
知り合いが入居しており、先日、駐車場で車内荒らしがあり、その後も1週間で合計3件あったとの事です。
また、子供の騒音に対して過敏で、自室の外で騒ぐのはとんでもなく、室内でも相当気を使って生活するとのことで、子育てには向かないマンションとのことです。
438: 物件比較中さん 
[2010-11-22 08:07:25]
値段は下げてらっしゃるようですよ。
本当に検討している方ならわかるのでは?
MR見学予約したものの、やはり予算の目途がつかずあきらめました。
ですが、営業の方はよく連絡をくださいます。
苦戦しおられるんだな・・・とちょっと思ってしまいます。
いい方そうなので申し訳ない気がしますが、でも、ない袖はふれません。
先日、更に値段をさげたので是非と連絡ありました。
(10月にもありましたので、それよりもさらに下げておられるようです)
少し手が届かなかったかたは、コンタクト取ってみられてはどうでしょう?
439: 匿名 
[2010-11-22 08:29:15]
434 さんへ

ここはプライムの検討版です。
パークとの比較においてプライムの問題点を示しています。比較対象は何でも良く、たまたま条件が近いのがプライムでした。

よって、プライム擁護ではありません。
これがプライムの板でしたらプライム擁護でしょうけどね。
440: 匿名 
[2010-11-22 08:42:22]
435 さんへ

プライムの部屋を何度も見学して室内で確認済です。劣悪でした。
窓を開けない実生活は考えられません。

君が繰り返す「実際の生活では…気にならない」が住民の意見であれば、理解できなくもありません。そうでなければ、何ら根拠のない稚拙な推測であり説得力は皆無です。
住民か否かで、君の意見の価値は全く異なります。

私は非住民です。君は非住民でしょうか?
明言しなければ、明言する事に何か不都合があるということを認めたことになりますよ。
441: 匿名さん 
[2010-11-22 10:49:57]
↑こういう書き込みには反応せずに無視しましょう。

発信者もこういう書き込みはやめましょう。こんなところでそんなに興奮してもしょうがないですよ。
442: 匿名さん 
[2010-11-22 12:46:30]
437さん、事実ですか?


知り合いが入居しており、先日、駐車場で車内荒らしがあり、その後も1週間で合計3件あったとの事です。
また、子供の騒音に対して過敏で、自室の外で騒ぐのはとんでもなく、室内でも相当気を使って生活するとのことで、子育てには向かないマンションとのことです。
443: 匿名さん 
[2010-11-22 12:49:06]
ほんとに。。。ここにコメントする人って変な人多いね。
お互いを言い負かせようとして陰湿なやりとりが目に付いて、有益な情報よりも嫌な気分になることのほうが圧倒的に多い。
444: 物件比較中さん 
[2010-11-22 12:55:28]
どうもここには陰湿なモンスター住民が見え隠れしてるな。入居者は大変だ。地権者よりたちが悪そう。
445: 匿名 
[2010-11-22 12:59:40]
確かに、この1-2週間で車上荒らしが多発しているらしいですよ。

そうなったのにはそれなりの理由がありそうです。必然ということです。

検討されてる方は、その点も十分に考慮されるほうがいいですね。
446: 匿名さん 
[2010-11-22 13:03:18]
444も十分陰湿(笑)
447: 匿名さん 
[2010-11-22 13:37:11]
こちらの駐車場、人の目があまり届かないですよね。
448: 購入検討中さん 
[2010-11-22 14:39:46]
出入り自由なのに、死角が多いのは問題ですね。
カメラなど防犯設備は駐車場にはないのでしょうか?
449: 匿名さん 
[2010-11-22 20:39:37]
カメラはあったと思いますが、常に全ての車を監視はできないですよね。
450: 物件比較中さん 
[2010-11-22 22:41:24]
440くん

あのね、交通量の多い道路に面したマンションなんていくらでもあるんだよ。

でも住んでしまえばそれほど気にならないですってこと。

両方の現場と書かれていますが、プライムは実際の部屋で確認した情報で
パークに関しては現場周辺ですか?
それで比較になるんですか??

451: 匿名 
[2010-11-23 07:02:31]
450へ

全く返事になっていません。もう一度質問し直します。


> あのね、交通量の多い道路に面したマンションなんていくらでもあるんだよ。

→ パークとの比較において、プライムがバスの騒音で劣悪だという意見に対して
真実を認めたくないから「もっと悪いのは他にもある」と問題を一般化してごまかしているだけ。
それなら、「500台/日のバスが通過し、目の前にバス停と信号があるマンション」を具体的に挙げてみなさい。


> でも住んでしまえばそれほど気にならないですってこと。
→ 同じ言葉を繰り返すのではなく、なぜそう言い切れるのか、その根拠を示しなさい。



やはり、450は住民でないことを明言できない理由があるようだね。
450は住民決定だな。
452: 物件比較中さん 
[2010-11-23 07:31:54]
どうでもええがな。
453: 匿名 
[2010-11-23 09:54:14]

最後は捨て台詞。この掲示板ではお決まりの落ちですね。
454: 物件比較中さん 
[2010-11-23 12:13:11]
451ちゃん

具体的にあげるとそこに住んでいる人に申し訳ないでしょ。

実際にあげなくても全国さがせばいくらでもあるでしょ。
そしてそこにも住んでいる人はいるんですよ。

私の住んでいるところもここ程ではないですけど交通量は多いですよ。

あなたこそ質問に答えてないでしょ。

パークは周辺で確認ですか?それで比較になるんですか??

住民ではないですけど、住民だったらどうなってたんだろう...

455: 匿名さん 
[2010-11-23 12:17:19]
450はよくでてくる。他の人をXXくんと呼ぶ人ですよ。いつも、こんな感じで、論点がずれてて、自分が不利になると、その話題は、もういい、みたいな投稿をするんですよ。
456: 匿名 
[2010-11-23 13:17:19]
454へ
まだ理解できていないようですね。

ここはプライムの検討版であり、私の論点もプライムに特化しています。
私の主張は、プライムの部屋の中での確認と、バスの交通量という客観データに基づいてます。

あなたの反論は、「交通量が多いのは他にもある」とか「実際には気にならない」など個人的な主観の域を出ていません。住民ではないあなたの意見が、プライムにおいても成立するというのであれば、客観的な根拠を示してください。でなければ、あなたの主張は通りません。

「さがせばいくらでもあるでしょ」からして、少なくとも現時点では見つけていないようですね。
457: 匿名さん 
[2010-11-23 13:55:14]
454> 具体的にあげるとそこに住んでいる人に申し訳ないでしょ。

プライムと比較しただけで申し訳ないなら、よっぽどプライムがひどいと言うことですね。
矛盾しているぞな。
458: 匿名 
[2010-11-23 13:56:43]
プライムは「東棟前歩道」と「東棟室内(窓開放)」で、パークは「南棟前歩道」で比較。

結果: 静か←                →うるさい
       パーク歩道 << プライム歩道
       プライム室内 < プライム歩道

考察:
パークは未完成でありは室内で確認できないが、同時期・同価格帯のマンションであることから
パーク室内 < パーク歩道 の騒音差は、プライムのそれと大差がないと仮定すると、

 パーク室内 << プライム室内   (結論)

という三段論法です。

ここまで丁寧にロジックを説明したら理解できますか?
459: 匿名さん 
[2010-11-23 17:35:05]
456,457,458

あまりに必死でおもしろいね。

からかわれてるでけなのに。



460: 購入経験者さん 
[2010-11-23 17:43:13]
まーみなさん、そんなにむきにならないほうが
いいですよ。

感じ方は人それぞれだと思います。

私も住んでしまえばそんなに気にならないのでここに決めました。
パークよりこちらの方が駅から近いと感じましたし、今はそこそこ
値引きしてもらえるんでパークと比べても高くないですし。

461: 匿名はん 
[2010-11-23 17:48:59]
458さん、訳のわからない個人的な考察ですね。


私もちょっと必死すぎて気持ち悪いと感じます、、

そういうことじゃなくて比較として意見を言うなら、
完成した部屋どうしで比べた意見を聞きたいってこと
だと思いますよ。
462: 匿名はん 
[2010-11-23 17:50:29]
458は劣等感のつよいただの〇ほだな。
463: 匿名 
[2010-11-23 18:19:59]
458です。

見直してみて、ちょっと書きすぎたかなと思ってます。
まあ、ここまで書かないと理解できない人がいるようで、つい必死になってしまいました。

完成した部屋同士での比較が理想ですが、それができない現状で
ベターな方法で比較したということだけなんですよね。

私も楽しませて頂きました。
464: 匿名はん 
[2010-11-23 20:45:45]
「ここまで書かないと」ってどこまでだよ。

自分の考察が完璧と思っているみたいだね。

たいした事ない根拠を並べて楽しまれても,,


劣等感の強いうぬぼれやさんで決まり。
465: 購入検討中さん 
[2010-11-23 21:21:48]
本題とは関係ない争いはやめましょう。
車内荒らし、と子供の騒音に対して、についての情報を知っている方は教えてください。
466: 匿名 
[2010-11-23 21:34:03]
458です。
454=458か不明だが、口調はいつもの悪態モードですね。

はい。限られた情報でのシンプルな比較です。
考察なんて人それぞれで当たり前で、完璧なんて全然思っていませんよ。

454が何度も「そんなんで比較になるのか?」と説明を求めてきたので、
私の考えを述べたまでです。

もし454=458なら、今度はあなたが説明する番ですよ。
悪態抜きで、もう少し論点を理解した説明をお願いします。
467: 物件比較中さん 
[2010-11-23 22:01:19]
458さん。

あなたが原因でここが荒れてしまいます。

461さんの言うとおりだと思いますよ。
そんなにかりかりしないほうがいいですよ。
すぐにむきになって訳のわからない事を並べる。

誰になにを言いたいのかわかりません。

暇なんでしょうけどここのスレにはあなたは必要ないです。
なんのためにもなりません。


私も本題の子供の騒音問題がどの程度か気になります。
468: 匿名さん 
[2010-11-23 22:06:45]
グッバイ458。
469: 匿名 
[2010-11-23 23:32:14]
458が劣等感ありってのは、よくわかる。こういう言い方する人って紙一重だけど、多いですから。出口のない議論ふっかけてるだけ。
470: 匿名はん 
[2010-11-24 00:14:57]
454も退場してもらいたいな。
荒れの原因の一端はおまえにもあるからな。
471: 匿名さん 
[2010-11-24 00:17:11]
458さんじゃ無いけど、
ここが、バス通りで煩いのは間違いないわけで、
そのことを指摘されると、劣等感だか何だか、
訳分からないほうに持っていくのは・・・。

まあ、事実だから反論しようがなくてしかたないのかな?
458さんもその辺にしてあげたら。
472: 千里愛好家さん 
[2010-11-24 02:06:50]
何度も出て来る『>431物件比較中さん』とやら、……痛々しいな。物件比較中じゃないだろ、すでに初期に入居だな。内心『パークにしたら良かった!?…いや、プライムのほうがいいに決まってる。だって買ってしまったんだから↓』とパークを批判することで買ったことを正当化させようと奮闘中。そうしてプライムを買ってしまった自分を納得させる姿が痛々しい。
洗濯物 どこで乾してるんだ? あんなバス通りに囲まれた場所で 洗濯物よく干して生活するな―と思って…毎日、車で前を通過。

473: 匿名さん 
[2010-11-24 02:31:20]
バスの議論なんていらないよ。パークは1期で、100戸を超えて販売したという事実だけで十分だよ。
つまり、千里中央に100戸以上の購入者がいたにもかかわらず、プライムを選択しなかったんだから。
474: 匿名さん 
[2010-11-24 07:50:08]
472に関連して、

>454 物件比較中さん は、自分を”住民ではないですけど”と断言していますが、入居者に矛先を向かないように嘘をついてまで攻撃発言していたんだ。
だれかも指摘していたが、モンスター住民だよ、こりゃ。
475: 匿名さん 
[2010-11-24 22:13:38]
残念私は物件比較中です。

将来売るときに困るのはバス通りに面している事より、
駅から遠い方なのは一目瞭然。

みなさんバスの事ばかりですが(まーそれしかないでしょうけど)
売るときにさほど影響をあたえる問題ではありません。

476: 匿名 
[2010-11-24 22:53:41]
ここ値引きしてるのでしょうか?
パークハウスが売れ行き好調なのは、安いからだけの気がする。
円安で、原材料高い時に建設したから、厳しいと思うが、パークハウス並にしたら、直ぐに完売するよ。(パークハウスは、円高還元価格かな?)
パークハウスと比較して、1番のメリットは、直ぐに入居できること。このアドバンテージを活かせる時に売り切らないといかんと思う。

477: 購入検討中さん 
[2010-11-25 09:45:02]
検討しているものです。
子供が二人おり、騒音にきびしいマンションと聞き、迷っています。
子供の騒音問題がどの程度か教えてください。
478: 匿名さん 
[2010-11-25 09:55:53]
475さんは

マンションは住むときにどうかより、遠い将来に売ったときにどうなるかを優先されるということですね。住むためのマンションを探している人とは、そりゃ話が合わないでしょうね。
479: 匿名さん 
[2010-11-25 10:58:57]
↑ 別に不要なコメントだね。性格悪いね。
480: 匿名さん 
[2010-11-25 12:01:55]
↑ 不要だと思うものに、コメントするのは、さらに性格悪いと思うし、もっとも不要な投稿ですね。

478は、どちらの言い分も優先ポイントが違うので、平行線のままだといいたいだけで、特にふつうの投稿にみえますが。
481: 匿名さん 
[2010-11-25 12:33:51]
↑ 別に不要なコメントだね。性格悪いね。
482: 入居済み住民さん 
[2010-11-25 18:40:54]
477さん
音は個人の感じ方によりますが、うちは上下、両隣に子供さんがいますが気になりません。
うちは子供がいませんが本当に静かで、以前のマンションと比較すると快適です。
引き戸の音が少し聞こえるぐらいで、 それ以外は音がしません。
洗濯機、ディスポーザーの音も聞こえません。
483: 匿名はん 
[2010-11-25 20:42:16]
475は、いまさら住民ですと認めるわけにはいかんわな
484: 匿名さん 
[2010-11-25 21:12:50]
どこのマンションにでも、変わった人はいるものです。残念ながら住んでからわかるものです。
騒音などのことが書かれていますが、昔の団地のつくりと違うんですからどこのマンションでも最近のものは同じです。

要はお互いの気持ちの持ち方。

うちは男児二人、下に子供のおられない40代のご夫婦が住んでおられますので、
もちろん十分に気は使います。
「いつもうるさくしてすみません、気になればいつでも言ってきてください」
と、時々ご挨拶に伺っています。

正直、うるさいときもあるかもですが気持ちよくお付き合いしてくださっています。
もしこちらが、
「子供がいるんだからうるさくても当たり前」的な態度だったらすぐにトラブルだったでしょうね。

うちは購入できませんが^^; シンプルでおしゃれなマンションだとおもいますよ。
予算があったらほしいです(笑)

以上、近隣住民の意見でした。
485: 匿名 
[2010-11-27 19:31:46]
今日の昼頃にプライムの前を通ると、ベランダに布団がいっぱい干していました。
ここは布団干しOKなのでしょうか?
486: 匿名さん 
[2010-11-27 20:00:30]
484さんのおっしゃる通りだと思います
色んな生活環境の人が住む事になるのですから
常識をもった対応と生活をしていたら
そうトラブルになる事もないと思います
夜中まで子供がばたばたと走り回っているとか
夜中に毎夜洗濯機を使用するとか
常識はずれな事をしない限り大丈夫じゃないかと
思います
487: 匿名さん 
[2010-11-27 21:06:47]
では、なぜこれほどトラブルが多いかわかりますか?

486さんの言う、常識のとらえ方が人それぞれなんです。
あなたの常識は、別の人では非常識だったりするわけです。
夜中の洗濯機だって(私も非常識と思うけど)、万人で非常識とは限らない。

だからトラブルが起きてあたりまえです。
そんな簡単に解決できる簡単な問題じゃないですよ。
488: 匿名さん 
[2010-11-28 16:04:08]
夜9時に寝る家族であれば
夜中の定義も人それぞれ違ってきますよね
9時に寝る人だったら10時過ぎたら夜中なのかもしれません

あくまでも一般論を基準として物事を
考えてトラブルのない生活をする事を一人ひとりが心
がけなければ集合住宅での生活は成り立たないと思います
489: 匿名 
[2010-11-28 20:06:30]
生活スタイルが多様化し勤務時間が夜中の人もいるのに、
夜9に寝るだの、一般論を基準に、などで話をすること自体がナンセンスだと思います。
視野が狭すぎませんか?
490: 匿名 
[2010-11-28 22:16:45]
夜九時半に洗濯 毎日ですが 非常識ですかね?
491: 匿名さん 
[2010-11-28 23:08:43]
タイマーで朝5時ごろ洗濯スタート、起きるころにはできあがりです。これも非常識?
隣の家との関係は良好で、騒音は全く気にならことは確認済みですが。
492: 匿名さん 
[2010-11-29 18:53:40]
騒音の事をちゃんと確認されているのだったら
なんの問題もないのではないですか
ちゃんと隣近所に配慮しながら生活されているという事
だと思います
配慮が無い人がいるとトラブルの原因になるって事なんじゃ
ないでしょうか
トラブル起こされる人って隣との関係が良好だとか
そう言う事も余り考えてない人が多いのではないでしょうかね
493: 匿名さん 
[2010-12-01 10:54:09]
>487
あのね、あなたの言っていることは当たり前。言われなくてもわかっています。

>・常識のとらえ方が人それぞれなんです。
>・あなたの常識は、別の人では非常識だったりするわけです。
>・夜中の洗濯機だって(私も非常識と思うけど)、万人で非常識とは限らない。

↑↑↑↑↑↑↑万人に共通の意識を植え付けるのは不可能です。
でも、民主主義のルールにのっとって、大半が思っていることを”常識”としてるんでは?
(多数決の原理です)

だからトラブルが起きてあたりまえです。
そんな簡単に解決できる簡単な問題じゃないですよ。

↑↑↑↑↑↑↑
step1、相手に理解してもらえるように努力する。
step2、理事会など他者も入れてどちらが常識的かを判断してもらう
step3、2の結果、自分が正しいと判断された場合で相手が直さなければ法的手段。

以上で解決できるようになっています。簡単な問題です。

494: 匿名 
[2010-12-01 13:03:43]
ハハハハハ、493は独特で面白いキャラしてるね。
当たり前といえば、あなたの言ってることも、ちょっと格好つけてるだけで至極当たり前だけど・・・ でも、簡単かな? 立場によっては結構しんどいと思うけど。法的手段なんて、本当になったら素人ではとっても大変ですよ。

まあ、あなたにとっては簡単なことなんでしょうね。文脈から自分のこと頭いいって思ってそうだもんね。ププッ。
495: 物件比較中さん 
[2010-12-01 16:01:53]
この物件のHPの物件概要のページには何月何日更新予定と書いているのだが、その日に更新されたことがありませんねえ。残り戸数に興味があり、更新予定日の少し後に見に行くようにしているのですが・・・。
496: 匿名 
[2010-12-01 18:36:55]
ここを最近見に行かれた人います?
値引きはどれぐらいですか?パークハウス並の価格ぐらいまで、値下げ可能でしょうか?

497: 匿名さん 
[2010-12-01 22:22:26]
ホント493はユニーク

多数決で常識を決定するという考えには、笑ってしまいました。
あなたの説なら、
・裁判員裁判の評決(多数決制)で死刑になったら、死刑が常識で、無期懲役は非常識
・国会で多数派をしめる与党の意見が常識で、野党の意見は常に非常識

Wikipediaによると、
「社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。」だそうです。社会の範囲の決め方によって、常識が変わるとゆーことでは?
498: 匿名さん 
[2010-12-02 10:39:26]
493も497もどっちもどっち。
ヒマなヤツだよ。
499: 匿名さん 
[2010-12-02 12:29:52]
確かに暇つぶしには楽しい掲示板ですよね。
ここ、既にマンションネタは尽きてるんだけど、いつも数人のアクの強い人達が必死で反論し合ってて面白いです。楽しく拝見させてもらってます。たまに冷やかしたりもさせてもらってます。
今後も続けてくださいね。
500: 匿名はん 
[2010-12-02 20:48:29]
裁判長「判決を下す。被告人は死刑。これ常識。」
被告人「嫌だぁ、無罪だぁ」
裁判長「それ非常識。」
501: 物件比較中さん 
[2010-12-02 21:12:39]
確か、公に10%引き程度になったんですよね。
でも、あと3か月もすれば、20%程度値引きも期待できるのではないでしょうか?

6000万の部屋なら、5400万ですね。そして、もうすこし待てば、4800万円ですね。 

完売になれば、販売側も住民もハッピー。そして、なにより、購入者は1年待ったおかげで1000万以上もセーブできてハッピー。
502: 匿名 
[2010-12-03 06:25:43]
値引きすれば売れますよ。
なんだかんだ言って、ここの1番の問題は価格。

503: 匿名さん 
[2010-12-04 14:33:25]
20%も値引きしたら販売会社は倒産だね。
慈善事業やってるんじゃないからさあ。
504: 匿名さん 
[2010-12-04 14:59:14]
つまり、20%値引きして売るぐらいなら、売れないほうがましということですか?
確かに、取次ぎだけしているならば、そんな判断もあるでしょうね。

でも、つきつめれば、一番に損をするところが、赤字でも売ろうと考えるはずなので、それが連鎖して、20%引きが可能になると思われます。
505: キャンセル者 
[2010-12-05 07:07:29]
MR維持や販売員の人件費などのコストを考えると、損切りもありえるよ。
それか、賃貸に回すかだな。

1年前でも最終交渉では5%引きだったので、
本気で交渉すれば、もう一声も十分可能だよ。
506: 匿名 
[2010-12-05 10:39:53]
公値引きする場合は、入居者にも知らせて、その差額を支払う必要あると聞いた事があります。
507: 購入検討中さん 
[2010-12-05 10:41:42]
ても、値引きしても高いけど。
508: 匿名 
[2010-12-05 11:10:11]
高いのは、しょうがない。人件費、原材料費、土地取得費、全て高い時に建設してるのだから。
今後、原材料費は高くなりそうだか、人件費、土地取得費は底値が続くだろうから、この程度の仕様で、こんな高価格なマンションは今後ないだろう。

509: 購入検討中さん 
[2010-12-05 11:27:06]
高いといい面もあるんだよ。住民のレベルが一定以上に保たれるからね。
510: 購入検討中さん 
[2010-12-05 11:38:57]
で、ここの住民のレベルは一定以上なのかな?
511: 物件比較中さん 
[2010-12-05 11:50:56]
つい最近ここのMRたずねましたが値引きは一切しないといわれましたよ!デマばっかりですね
 その代わり100万円の商品券はもらえるとの事でした。やっぱりパークハウスと比べると全然高いですよ。このマンション
512: 購入検討中さん 
[2010-12-05 12:22:37]
511さん
数ヶ月前に、価格が改定されたようなので、価格改定後に訪れた場合、すでに値引き価格になっているので、そこからは値引きしないということじゃないでしょうか? でも、1年経過する前に売りたいはずなので、値引きすると思うけどね。
513: 物件比較中さん 
[2010-12-05 12:58:20]
↑512さん  おっしゃるように1週間前ぐらいなので、値引き後なのでしょうね。そのかわりここからは一円も値引きは無いですと強く言われました・・・ パークの方がお手ごろですよね 正直
 ここはお金持ちしか住めないと思います。。。 
514: 購入検討中さん 
[2010-12-05 13:18:04]
511さんが、買う気なしと見られたんだろうね。
515: 匿名 
[2010-12-05 13:43:20]
511さん

何度目の訪問ですか? 1-2回程度の訪問なら値引き交渉にならないでしょう。
買う側が本気を出せば(印鑑をちらつかせるぐらいにね)、値引きの可能性は高いですよ。
516: 匿名さん 
[2010-12-05 23:08:05]
竣工前に公に価格改定する場合は、契約者にも返金するのが一般的ですが、
竣工後、入居が始まった後は、基本的には返金は無いですね。

モデルルーム価格という理由じゃないでしょうか。
但し、3割以上ぐらい価格改定すれば、訴えられる可能性があるため、
あとは、個別交渉になると思います。
517: 匿名 
[2010-12-06 01:19:36]
パークの価格に合わせると言われました
518: 購入検討中さん 
[2010-12-06 04:05:34]
パークと同じ価格なら、正直迷うが。今すぐ、入居できるプライムを選択するかな。
519: 物件比較中さん 
[2010-12-06 23:45:02]
10%~20%も値引きになったのですか。
それなら検討対象になりそうです。

でも定価で買った人は悲惨ですね。
520: 匿名 
[2010-12-07 06:51:24]
確かに定価での購入者は悲惨。中古価格がた落ち。
しかもここは、条件の悪い部屋が残ったのではなく、高い部屋が残り、割引される。
高いから諦め、条件劣る部屋購入した人は辛い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる