引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/
[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23
千里中央プライムステージ 2号室
281:
匿名さん
[2010-10-15 15:52:15]
|
282:
物件比較中さん
[2010-10-15 16:48:42]
なんのこっちゃ。でも王将はおいしいね。
|
283:
匿名さん
[2010-10-15 18:52:57]
大将ほんとに美味しいよね。 なくなったら困るよね。
僕のよく行く王将ではそんな騒ぐ人いないけどな。 でも騒いでもてもあまり気にせず食べれるかも。 ・・・ほんまなんのこっちゃ。 |
284:
匿名さん
[2010-10-15 18:58:27]
僕のよくいく王将では、子供が走り回って、床が油っぽいから、よくこけてますわ。
|
285:
匿名
[2010-10-15 22:32:20]
>277 わたしも あなたの意見に賛同できません。 王将 か ブランブランか 知りませんが どちらにしても 走り回るのは危ないですよ。暑いラーメン掛かったら大変だしサ。近くの方々に 被害が及ぶ可能性大です。
一方、家や公園などは 子どもを育てる場所だから 仕方ないですよね。生活音のひとつだと思います。 自己中、自分さえよければいいという考え方。さすがプライムの住人さんですね。 |
286:
匿名
[2010-10-16 14:02:44]
いつもながらここでの議論は、プライムの民度の低さが露呈しますね。
これが売れ残る原因の1つかもしれない。 |
287:
匿名
[2010-10-16 14:25:03]
だれか王将のスレを立ててくれ!
|
288:
購入検討中さん
[2010-10-16 21:07:41]
|
289:
購入検討中さん
[2010-10-17 00:10:47]
↑同感です。
|
290:
物件比較中さん
[2010-10-17 04:49:48]
昨晩の7:30頃プライムステージの前を通った際、明かりの点灯している部屋を見たらアートロードに面している東側(A,B,C,D)ほとんど点いておらず販売がかなり苦戦しているように見受けられました。
買う気はあるけど金額面で折り合いがつかない。このままズルズル長引いたら住み替え計画さえも消え失せそうです。もっと値引きしてくれへんかなぁ~。 |
|
291:
元検討者
[2010-10-17 10:09:30]
確かに東側は未入居が多いようですね。
私も約1年前に東側の何軒かを検討して仮契約直前まで行きましたが、 予算以外で何かが腹に落ちず諦めました。 その部屋は今でも売れ残っています。 危うく売れ残り物件を高値でつかまされるところでした。 じっくりと値下げ交渉されることをお薦めします。 |
292:
匿名
[2010-10-17 10:24:53]
ここの販売員は感じ悪い (怒)
わたしが比較中の別物件と混同した発言をしたところ、間違っていることを指摘するのは良いのですが、声を出して笑われてしまいました。 本人は軽い気持ちかもしれませんが、客がそれを不快に思うことを気遣えないようでは営業失格です。もう完全にさめてしまいました。 やはり、物件と営業の質は比例するということだな。 |
293:
匿名
[2010-10-17 11:27:56]
そうですか?営業さん感じよかったですよ。ただ、同じように、比較中の物件の話をすると、
私ならそっちを買います!と断言され、売る気あるの??と思いましたが。 |
294:
匿名さん
[2010-10-17 21:49:53]
感じの悪い客には営業マンも横柄な態度になる、逆に、感じの良い客には真摯な対応をする、この業界に限らずそんなもんでしょう。
|
295:
匿名
[2010-10-18 01:04:11]
仮に心の中でそう思っても、それを態度に出さないのが営業のプロでは。
理由は何であれ評判を落とことは営業としても雇っている会社にしても損失は大きいはず。 それが理解できないようなら、やはりその程度の営業ということですね。 |
296:
匿名さん
[2010-10-18 12:58:47]
どっちもどっちですね。
|
297:
物件比較中さん
[2010-10-18 15:07:13]
この物件のように売れ残りを値引き販売していて、買う側も多くの値引きを期待するのであれば「ワシは客や!!」って態度を取るとあまりいい結果にはならないと思います。お互いに立場を尊重し短期間ながらも良い関係を築くことができればベストの条件で話しがまとまるのでは?そう思いながら商談中です。
てなわけで294さんのご意見に1票です。 それから293さんへ。 我が家も同じ話しをされました。恐らく同じ営業さんでしょうね? |
298:
買い換え検討中
[2010-10-18 23:15:30]
↑
笑顔で応対しながら「ええかげんにせい」と思う営業。 大人の対応をしながら「もっと引けよ」と思う顧客。 死ぬまでやってろ。 |
299:
匿名さん
[2010-10-18 23:20:24]
死ぬまでしてもいいけど、結末はどうなるの?
|
300:
匿名
[2010-10-21 11:22:15]
売れ残り物件の処分段階ですので、人気物件とはちがい買い手は強気で押すのが交渉の基本です。
売り手も販売経費削減のため短期決戦で考えているでしょうし、 ゴースト化をよりはましですので、大幅値下げしても既住民は納得するしかないですしね。 パークのおこぼれ需要を受けながら、ここ半年~1年が正念場。 |
301:
匿名さん
[2010-10-21 12:35:53]
はいはい、そーですね。
|
302:
物件比較中さん
[2010-10-21 12:52:59]
で、結局どれくらい値引きしてくれそう?
値引きによってはパークから変更もありなんだけどなぁ。 |
303:
匿名
[2010-10-21 13:01:07]
値引き値引きって、うるさいなぁ。それしかないのかってくらい。もう少し他の視点からも書き込めないもんかね。あさましさを感じるだけで、そういう書き込みって何の参考にもならん気が。
|
304:
物件比較中さん
[2010-10-21 17:57:46]
302さんへ
10%引きは確実。もちろん目標はもっと。。。 |
305:
ご近所さん
[2010-10-21 19:56:07]
上層階なら、もっといくだろうな。
元々高すぎる。 |
306:
匿名さん
[2010-10-21 22:26:39]
この時点では値引きしか、言わないでしょう。物件は完成しているのに、売れてないのだから。
|
307:
匿名さん
[2010-10-21 23:23:26]
全体の3割以上が売れ残ったこのマンションは、10%程度の値引きじゃ購入しないほうがいいでしょう。
もう6ヶ月も待てば、利益がぎりぎり取れる20%引きを行うでしょうからね。そのときでも遅くないよ。 5000万円の部屋が4000万円になりますから、こりゃ大きいですよ。 |
308:
匿名
[2010-10-21 23:44:08]
希望の値引き額を考えるのは自由だけど、そんなに甘くないですよ。
買い逃さないようにしないと。 |
309:
匿名さん
[2010-10-21 23:52:01]
それは購入者に言うセリフではなくで、業者に言うセリフ。早く売らないと、どんどん安いのが出てきます。
|
310:
匿名さん
[2010-10-22 00:52:08]
7000万ぐらいの部屋を狙っていて、なんとなく購入しませんでしたが、いまでも、いい物件だと思っています。なんで、ここまで、売れないのですかねえ、不思議だ。
|
311:
匿名さん
[2010-10-22 14:53:27]
売れ方に偏りがあるんでしょう。私も、いい感じの部屋がいくつかあったと記憶してます。
おそらく、2割程度、間取りとか道路との距離とかで人気のない部屋があるんじゃないの。 でも、人気のない部屋が固まっているあたり住むと、上下とか左右を気にしなくていい気分で過ごせていいと思う。 |
312:
物件比較中
[2010-10-22 22:17:11]
プラウドの購入を辞退しました。
2割引いてくれたら同じくらいになるのでそうなったら検討します。 早く営業さん電話くれないかな… |
313:
匿名さん
[2010-10-22 22:24:45]
2割かぁ
結果レポート希望 |
314:
入居予定
[2010-10-22 22:38:12]
2割引待つような貧乏人は南千里の団地の建て替えでも買えばいいのに。
それかインプレスト。 そんな人は入居してほしくないですね。 どうせ修繕金払えずに売却することになるんだから。 |
315:
土地勘無しさん
[2010-10-22 22:53:30]
マンションまでデフレの嵐。値下げ、値下げと叫ぶ人は、自分の給与を下げて、下げてと叫ぶのとほぼ等しいことに気づいてないのだろうなあ。残念ね世の中だ。
|
316:
物件比較中さん
[2010-10-22 23:07:50]
値引き交渉は大阪だから当たり前!(笑)2割はむりかもねー。
でもまあ1割引きなら値引き分でそこそこいい車買えるしね。 うちは屋根のない機械式駐車場がいやなのでNGだけど。 |
317:
匿名
[2010-10-22 23:09:03]
駐車場に屋根がないんですか???
|
318:
匿名さん
[2010-10-22 23:13:07]
314
入居者には2割引はショックでしょうが、これが本当の価値だから仕方がない。その価格に値下げしないと売れないのが真実。 6000万の部屋が1200万引きなら検討する価値ありだな |
319:
匿名
[2010-10-23 00:07:02]
値引きを待って買えない人間を
回遊族と言って、営業マンは馬鹿にするんですよ。 どこも買えないですよ!って言われ慣れてるんでしょうね。 そして定年後、市営住宅に住んで買えないまま一生を終えるんでしょう。 |
320:
匿名さん
[2010-10-23 00:39:17]
そんなに値引き物件ほしいなら、ジ○タワー宝塚にしたら?今、2割引。
|
321:
物件比較中さん
[2010-10-23 01:00:15]
別にショックではないと思うが。納得して買ってるんだろうから。それより値引き値引きとうるさい輩が多すぎて、貧乏くさい。
|
322:
匿名
[2010-10-23 01:10:14]
駐車場に屋根が無いのは残念でなりません。
販促費を屋根設置にまわせば物件価値は上がると思いますが、難しいでしょうか。 車は大切な財産なので。。。 |
323:
匿名
[2010-10-23 08:17:31]
屋根無し機械式なんですか?
それなら、車は傷むしメンテ費がかかりそう。 それを見越して積み立てが多いとか? |
324:
購入検討中さん
[2010-10-23 09:08:51]
そうそう。駐車場屋根ないのだけが、残念。
|
325:
匿名
[2010-10-23 09:44:46]
平面で屋根なしですよね…
|
326:
匿名
[2010-10-23 10:13:13]
平面屋根有りが数台と、他は3段積みで屋根無しです。
雨が降ると上の車の汚れが下の車に落ちてきます。 5000万円超の高級物件ではありえねないですよね。 |
327:
匿名さん
[2010-10-23 10:34:18]
そして、平面屋根ありは、特定の部屋(最上階)にしか割り当てないとか、異常に高く(たとえば、月4.5万円)してあって7000万円ぐらいまでの部屋の購入者はあきらめるようにしてあるとかが、よくあるパターンですな。
|
328:
匿名さん
[2010-10-23 10:40:47]
別に、値下げを待っている人が、貧乏くさいと思わないが。
価値に見合った金額で買うのが賢い買い方と思う。 売れ残り物件を高値で買う人は、 単に見る目が無いだけ。 |
329:
購入検討中さん
[2010-10-23 11:11:39]
昨夜、駐車場入口で事故ありましたよね?
詳しくご存知のかたいますか? |
330:
匿名さん
[2010-10-23 13:17:09]
326さん、
機械式駐車場の上に車が埋まるほどではないので、汚れは落ちてこないと思われます。 |
メゾン・ブランなんとかがとうなってるかは知らんが。