西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライト・サンリヤン鳥飼4丁目(旧称:サンリヤン鳥飼4丁目プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. ブライト・サンリヤン鳥飼4丁目(旧称:サンリヤン鳥飼4丁目プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-11 16:28:55
 削除依頼 投稿する

西鉄バス「鳥飼5丁目」から徒歩約4分、地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩約11分。
RC造地下5階建のブライト・サンリヤン鳥飼4丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼4丁目4-18(地番)
交通:
福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩11分
「鳥飼5丁目」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.98平米~119.72平米
売主・事業主:西日本鉄道


施工会社:西鉄建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-28 11:31:29

現在の物件
ブライト・サンリヤン鳥飼4丁目
ブライト・サンリヤン鳥飼4丁目
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼4丁目4-18(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

ブライト・サンリヤン鳥飼4丁目(旧称:サンリヤン鳥飼4丁目プロジェクト)ってどうですか?

141: 購入希望 
[2010-10-19 21:06:17]
竣工前には完売しそうですね。購入した人はどこが決め手だったのでしょうか?別府との違いとかあれば教えてください。
142: 匿名さん 
[2010-10-20 12:10:09]
価格と立地です。この学校区で新築だとこの値段ではなかなか買えないでしょうから。
143: 検討中 
[2010-10-25 23:32:07]
ジョギングをするので大濠公園が近いこと。
西新まで徒歩で買い物、食事。
旦那は出張が多いので空港線の西新駅も近いのがいいかと思ってます。
144: 匿名さん 
[2010-10-26 11:04:19]
比較的閑静な場所で、駅からそんなに遠いわけでもないし、中心部みたいにごちゃごちゃしてなくて学区の悪い噂も聞かないところです。価格設定も良かったと思います。
145: 匿名 
[2010-11-04 22:30:54]
現在の売れ行きがわかる人はいますか?
146: 物件比較中さん 
[2010-11-06 09:14:59]
書いている内容から、即検討要と思い、急いで現地を見に行きましたが、即完売しなかったのに納得。1.地形の接道条件から割安の土地と考えます。東道路で間口小さい。不十分な5F建てまでしか建てられない。周囲の圧迫感を感じるためか、物件の完成写真は、プライバシー保護を重視したコンクリートバルコニー活用。その分採光に影響。2.樋井川から徒歩1分以内。昨年の水害のなごりの土嚢がまだ置きっぱなし。低い土地であることは明確です。 3."長期優良住宅"と謳っており税制面での優遇内容はすばらしいですが、SIではなく、維持管理等級も1?(PSが専用部にある)、コンクリー強度が躯体劣化等級2か極めて2に近い等級3で一般的。最終的な小生の判断ですが、価格面では上記内容を考慮しても周囲物件との比較で割安と感じましたが、水害リスクと50年/100年先を想像するとどうしても南西側の駐車場が気になり、日当たり減のリスクもありと考え、残念ながら見送ることにしました。
147: 住まいに詳しい人 
[2010-11-08 14:48:19]
この間口だと、分譲マンションではなく長屋状の賃貸が一般的。本を読みましょう。不動産の価格には、必ず根拠があります。
148: 匿名 
[2010-11-08 16:21:25]
諸条件と立地を考慮すると、適正な(良心的)な価格設定のように感じます。
近年人気の高い早良区北部などでは、かなり強気の値付けが見られますので。
149: 購入検討中さん 
[2010-11-08 18:22:00]
鳥飼炭坑という気になるキーワードが。
詳しい話をご存じの方いませんか?
150: 物件比較中さん 
[2010-11-09 00:36:34]
↑その昔、明治末期ごろには西新、祖原、鳥飼、笹丘などに小規模な炭鉱が存在したようです。今ではとても考えられませんが。あまり振るわず、昭和初期にはなくなったようですが、姪浜だけは昭和30年代まで残っていたということですね。
その他の福岡市内にも、昔はいくつかあったようです。

公式HPで、G,IタイプがSOLD OUTになってました。狙っていたのですが。。。
151: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 23:33:12]
G、Iは、AとFが採光を遮る。Hは、北側の3部屋暗過ぎ。ここを安いと言う者は、現地を全く見ていない。
152: 匿名さん 
[2010-11-10 01:10:23]
空き住戸ならまだしも誰かが購入した部屋をどうこう言う必要ある?荒らすつもりはないけど、特殊住戸で購入した人が限定されるのにそんなこと書くのはさすがに人としてどうかと思うよ。それぞれ住まいに求めるものなんて違うだろうし。検討から外したなら無視しておけばいいじゃん。上から目線で書込む必要性って??
153: マンコミュファンさん 
[2010-11-10 21:38:11]
どうも林家一門が荒らしてるっぽいね。
154: 購入検討中さん 
[2010-11-11 10:58:01]
152さんに同感です。

Hタイプの良い点は、浴室とキッチンに窓があること、日中の多くの時間を過ごすであろうリビングに大きな採光窓が取られていることなど、と感じています。
北側=暗いと決め付けるのはどうかと。室面積に対して十分な採光窓がありますし、北面からの安定した天空光が好まれる場合もあります。
155: 匿名 
[2010-11-14 21:56:54]
皆さんは、フラットと変動どちらで考えてますか?
156: 匿名さん 
[2010-11-15 19:40:25]
変動にしようと思ってますがフラットが今後も下がるようなら考えようと思ってます。優遇が大きいし、将来の不安がないのは魅力ですよね。とりあえずギリギリまで金利を見て決めます。
157: 匿名 
[2010-11-15 23:05:58]
もうフラットの説明会はないんですかねぇ?
158: 匿名さん 
[2010-11-16 23:42:43]
もし、してくれるんなら年内がいいなぁ。
159: 匿名 
[2010-11-17 21:05:54]
フラット申し込みって年内でしたよね?
160: セミナー受講者 
[2010-11-18 07:49:47]
来年いっぱいまで延長みたいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる