学歴?年収?住宅?車?人脈?
貴方は何で決まると思いますか?
[スレ作成日時]2010-07-28 09:12:37
注文住宅のオンライン相談
人の価値は何で決まる?
134:
匿名さん
[2011-06-04 13:48:58]
日大出だったよね。
|
135:
匿名さん
[2011-06-04 14:28:23]
金は大事だし人柄も大事だけど、平均年収付近が多いから高収入な人と結婚は難しい。あと差が出るのは結婚相手の親の資産額だろうね。苦しい長期ローン組んで家買っても、親が死んで金が入れば一括返済出来るからね。
|
136:
匿名
[2012-09-03 11:24:32]
預金高
|
137:
匿名
[2012-09-03 11:57:55]
人柄
|
138:
匿名さん
[2012-09-03 12:13:41]
男の人生は
仕事 結婚 |
139:
匿名
[2012-09-03 15:52:59]
現金をなんぼあるか 多いほど価値があがる
|
140:
匿名さん
[2012-09-03 18:06:08]
頑張って働いた生涯賃金なんか年収500〜700万円で大差つくかな?自力で蓄えれる資産など大差つくかな?
やはり親から資産をどれだけもらえるかじゃない。親からの遺産0円の人は辛いと思います。 |
141:
匿名
[2012-09-03 18:59:23]
親の遺産など 当てにする人間は 100㌫ 価値のない人間 そんなヤツは 1日も早く 消えろ
|
142:
匿名
[2012-09-03 20:06:59]
んだ
|
143:
匿名さん
[2012-09-03 22:43:28]
表向きは悲しむけど葬儀中も遺産も含め金の事は頭をよぎりますよ。新車が買えるとか、家のローンを終わらせるとかね。あてにする事がそんなに悪い事ですか?葬儀中表向きはだいたい親族良い人同士だと思っても心の中はわかりませんよ。
|
|
144:
匿名さん
[2012-09-07 00:00:37]
まわりと仲良くなるべく多く能力を発揮し生産することかなあ。
|
145:
匿名
[2012-09-07 00:57:17]
仲良く、と思ってるのは本人だけ。
能力発揮、と満足してるのも本人だけ。 ってケースもあるからなあ。他人からの目は厳しい。 |
146:
匿名
[2012-09-07 01:27:01]
友人 知人の数
|
147:
匿名
[2012-09-07 01:43:25]
>141
確かに親の遺産あてにはしてはいけないけど、若い世代の収入なんてたかが知れてるのが現実。 |
148:
匿名さん
[2012-09-07 02:09:59]
残した子孫の数。
|
149:
匿名
[2012-09-07 09:01:35]
親が遺産のこして なくなると たいがい 兄弟 親戚が 場合によれば この世で一番 みにくい争いがはじまる その結果 すべて 疎遠になるわけ
|
150:
匿名
[2012-09-07 09:05:31]
それは、親に大した遺産がない人が
気休めする念仏みたいなもの。 お金は幾らあっても邪魔にならない。 |
151:
匿名
[2012-09-07 09:17:30]
人間の価値じたいを考える事など 意味などない
|
152:
匿名さん
[2012-09-07 11:58:47]
祖父が5億円くらい残して祖母と母と叔母が50:25:25で分けて特に争いにならなかったけど?
|
153:
匿名
[2012-09-07 12:39:03]
↑少ないよ。笑
貧乏だから喧嘩にもならん。 |
154:
匿名
[2012-09-07 12:48:00]
↑
お〜い起きろ! いつまでも夢ん中にいるんじゃねーよ カス! |
155:
匿名
[2012-09-07 13:36:46]
↑よっぽど悔しかったんだね。笑
|
156:
匿名
[2012-09-07 15:40:30]
5億あったら 全部 寄付せい
それが人間の価値や |
157:
匿名
[2012-09-07 16:23:21]
おっ五億円だ!
|
158:
匿名
[2012-09-07 21:26:37]
152は
祖母は非課税だが、後の2人は相続税がゴッソリだな。 まあ、現金でないなら話は変わるけど。 |
159:
匿名さん
[2012-09-07 22:15:23]
あー、会社と不動産と株と現金でした。信託銀行の会計士に入ってもらって節税してました。
とくに争いにはなってなかったです。 どんなことで争いになるんすか?法律的税制的にやるべき選択肢はそんなに迷うほどある感じでもなかったですから違和感を覚えます。 5億円はアッパーミドルのサラリーマンの生涯賃金だから少なくもないかなと。 |
160:
匿名
[2014-09-19 14:16:29]
ポコ*ン
|
161:
匿名
[2014-09-19 15:18:25]
努力しても変えられないもでは?
生まれや育ち的な |
162:
匿名
[2014-09-19 16:54:44]
>人の価値は何で決まる?
頭脳で決まる・・・違うかな?(ヾ(´・ω・`)?? |
163:
匿名
[2014-09-19 18:04:10]
お金で買えない尊いものを多く持っているかどうか
|
164:
匿名さん
[2014-09-19 18:08:33]
マジレスはよしましょうよ
しらけます |
165:
匿名
[2014-09-19 19:11:43]
!!(゜ロ゜ノ)ノ!!ナンテコッタ♪
|
166:
匿名
[2018-01-12 10:22:06]
自信
|
167:
junko
[2018-01-12 12:14:10]
太さと所得
|
168:
匿名
[2018-01-12 14:22:19]
御本人の体重
|
169:
匿名さん
[2018-01-12 19:19:57]
戦闘力
|
170:
匿名さん
[2018-01-12 21:42:08]
人の価値は自分がどう生きたかで決まる。自分で決めてもいいし決めなくてもいい。学歴、物では決められない。最後は他人が決めること。
|
171:
匿名さん
[2018-01-12 23:16:22]
いや、最後も自分で決める。
人の評価なんてどうでもいい。 |
172:
匿名さん
[2018-01-12 23:38:01]
いやいや最後の意味すら分かってない人に、どんな価値があるか述べてみ。
|
173:
通りがかりさん
[2018-01-13 00:22:34]
人を思いやる心。
|
174:
匿名さん
[2018-01-15 06:21:12]
国立大卒という学歴
|
175:
匿名
[2018-01-15 06:58:41]
朝鮮人に生まれないこと。
|
176:
匿名さん
[2018-01-15 12:13:58]
175さん
お前が私大卒なのは私のせいじゃないよね? 笑笑 |
177:
匿名
[2018-01-15 13:11:52]
|
178:
匿名
[2018-01-15 13:44:50]
自分の身の丈にあった道を行けば価値など関係ありません
|
179:
匿名さん
[2018-01-15 14:05:24]
年収500万円未満はゴミ。
|
180:
匿名さん
[2018-01-15 14:07:22]
正直 金(かね) です。
金があれば、なんでも買えます。 買えるものは何でも買えます。 当然売っていない物は買えませんけど。 売っているがなんでも買える力は、人も寄ってきますよ。 どんなに綺麗ごといって、だめです。 金により、価値が決まり勝ちが決まるのです。 |
181:
匿名
[2018-01-15 16:18:00]
人です。人がすべてを引き寄せる。
人がいなけりゃ金も単なる紙くず。 |
182:
マンション検討中さん
[2018-01-15 16:19:20]
↑
金がない奴に限ってそう言う(笑) |
183:
匿名さん
[2018-01-15 16:20:14]
無学歴に限って高学歴が大切だ!
と力説するのと同じ。笑笑 |
184:
匿名
[2018-01-15 16:36:27]
御本人の体重で決まります
|
185:
匿名
[2018-01-15 18:43:52]
|
186:
匿名
[2018-01-15 20:15:29]
チ●コの大きさですね。
|
187:
匿名さん
[2018-01-15 21:00:34]
>>185 匿名さん
ふん、雑魚だなw |
188:
匿名さん
[2018-01-15 22:38:12]
人それぞれの歴史
|
189:
匿名
[2018-01-16 10:05:25]
自分の価値は10兆円ぐらいかな
|
190:
匿名さん
[2018-01-16 11:15:59]
>>185
3人国立大学にいれようが、 家を建てようか、 金です。 金以外なにものでもありません。 東大出の家の平均年収額は800万ともいわれています。 また、東大でている家系は、その子孫も東大出が多くでています。 あ、別に金があれば、大学なんて何処でても同じ。 この前、20代で500億 当たった人いたけど、 もうこれは、勝ち組でありそれだけで人の価値があがります。 いつの間にか知らない人が親戚になっていたり、 知らない人がいっぱい寄ってきます。 いくら徳があっても、金無い人には寄ってきません。 |
191:
匿名
[2018-01-16 12:42:45]
|
192:
匿名
[2018-01-16 13:31:14]
人の価値がどうのこうのと言ってるヤツは3流人間
|
193:
匿名
[2018-01-16 21:14:56]
|
194:
匿名
[2018-01-16 21:36:22]
↑
あっ 3流人間の登場です |
195:
匿名
[2018-01-16 22:16:22]
|
196:
匿名
[2018-01-16 22:30:21]
巨根やろ?(笑)
わしは30センチあるで~‼️ |
197:
匿名
[2018-01-16 22:31:29]
そりゃそうだぉ!!(笑)
|
198:
匿名
[2018-01-17 11:27:26]
人間の価値もへったくれもないわい
生きてりゃいいんじゃ |
199:
匿名
[2018-01-17 13:00:51]
生きてるだけで丸儲け。
阪神大震災を経験したから思える。 |
200:
匿名さん
[2018-01-17 13:33:11]
自分が死んだらどれだけの人が悲しんでくれるか。
|
201:
匿名
[2018-01-17 15:00:20]
御本人が死んだらどれだけの人が来たのかわからんやん
|
202:
匿名さん
[2018-01-17 15:24:54]
そりゃそうだ。笑
|
203:
匿名さん
[2019-04-29 14:50:48]
学歴
|
204:
匿名
[2019-04-29 16:46:26]
持ってる資産できまる
|
205:
匿名
[2019-04-29 18:10:50]
学歴
|
206:
匿名
[2019-04-29 19:30:42]
親の遺産十億ありましたが半分近く勢井こんとかで取られたな。
|
207:
匿名さん
[2019-04-29 19:36:28]
五億あるんかぁ?うらやましいです!!
|
208:
匿名さん
[2019-04-29 20:35:42]
うちは◯◯億、営業や外商が毎日来ますよ。
|
209:
匿名
[2019-04-30 00:27:20]
ティンコの太さで決まる。
|
210:
匿名さん
[2019-04-30 13:45:05]
やっぱ顔でしょ。
不細工は損することが多いみたいね。 |
211:
購入経験者さん
[2019-04-30 14:22:19]
男性は学歴。女性は容姿。
これに尽きます。 |
212:
匿名さん
[2019-04-30 14:41:55]
両方とも必要
男も顔、女も知性 |
213:
匿名
[2019-04-30 14:49:52]
手取り5億の遺産って羨ましいです!
|
214:
匿名
[2019-04-30 14:51:12]
あの還暦前爺さんの必死さがホンマ笑えるなぁ~。爆
|
215:
匿名
[2019-05-01 08:24:51]
美人じゃない女性って犯罪者ですか?
|
216:
匿名
[2019-05-01 11:47:17]
GWなのに必死で連投自演してる還暦前の週休って。爆
|
217:
匿名
[2019-05-02 10:53:34]
|
218:
匿也
[2019-05-12 00:37:12]
男性は学歴。女性は容姿。
|
219:
匿名
[2019-05-12 01:41:55]
男はティンコの直径で価値が決まる
|
220:
職人さん
[2019-05-12 08:18:09]
男はカネ・経済力、女は美貌
|
221:
匿名さん
[2019-05-12 15:12:18]
男は学歴が全て
女は容姿が全て |
222:
匿名
[2019-05-26 07:48:00]
仕事ができることと学歴がいいこととの間には関連性はないと言う、的外れ。
|
223:
マンコミュファンさん
[2019-06-24 21:17:55]
親父がゴルフしない息子にエイジシュートしたと珍しく電話してきた。
老後に遊んだもん勝ちでしょ! |
224:
匿名さん
[2019-06-24 21:20:30]
国立大学卒学歴と所得と陰茎の直径で全てが決まる。
|
225:
麗子
[2019-06-24 22:31:30]
年収でしょ!
二千万円は必須!! |
226:
匿名さん
[2019-06-24 22:34:34]
家柄、血筋、出自
|
227:
匿名
[2019-06-25 06:22:30]
学歴 所得 セックス
|
228:
瞳
[2019-06-25 07:56:03]
自称東大卒は悔し涙のリアル敗北人生(笑)
|
229:
匿名
[2019-06-25 21:13:51]
↑
私大卒 撃沈 笑笑 |
230:
匿名
[2020-07-13 11:49:08]
経歴
|
231:
匿名
[2020-07-13 11:59:32]
人間は皆さん平等です価値などありません
|
232:
匿名さん
[2020-07-13 22:31:57]
人を充電させるAさん 人を放電させるBさん
人に良い影響を与える人 人を悪くさせる人。 人に万単位寄付する人 これはなかなかできる仕事ではない。 |
233:
匿名さん
[2025-02-10 23:53:11]
献血回数 資産や名誉に関係なくみんなに与えられている権利
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報