転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00
\専門家に相談できる/
神奈川で子育てにいい地区はどこですか?
589:
匿名さん
[2010-07-13 17:02:55]
大倉山いいんですねー^^すごい参考になりました。検討してみます。
|
590:
匿名さん
[2010-07-13 17:39:05]
>>586
田都沿線はある程度所得もあり見栄もある人ばかりだから、私立中高一貫校以外はイマイチかも。近場の県立でまずまず教育指導が評判なのは川和高校、離れて翠嵐高校。慶応、早稲田クラスなら川和の中の上の成績なら充分狙えるので、コスト的にもいいと思います。野球部も結構強豪らしいです。都内の国立という手もありますが、衰退傾向で偏差値のわりに浪人が多いなど、進学塾づけ必須になっているようです。 |
591:
匿名さん
[2010-07-13 19:19:31]
590さん
私は田園都市線のあざみ野に在住の者です。 田園都市線は所得の高い人もいますがごく一部の方です。見栄を張ってる方はいるのかもしれませんが私は存じ上げません。 東横線にも所得の高い人もたくさんいらっしゃると思います。見栄を張ってる方もいると思います。 田園都市線が何故良いのかという理由は街がまだ新しく区画整理がされて、とても街並みがキレイということです。都心へ出るにも一本ですし、全部の地下鉄の乗り入れもあります。 公立学校も田園都市線は教育熱心な学校もたくさんあるということです。 住環境はとても大切だと思います。 |
592:
匿名
[2010-07-13 20:05:52]
デントに限らず、神奈川東部で高校まで公立というのは、少しでも教育に関心ある家庭ならあり得ない。で、私立は中高一貫だから、結局中学も公立はあり得ない。
早慶とかでいいなら上位公立高でokだけど。 私は自分が小学校から私立行かせて貰って結果学歴で困ることはないようになったので、子供を公立行かせてまで高いマンション買わない。 |
593:
匿名
[2010-07-13 20:37:02]
凄い偏見ですね
|
594:
匿名さん
[2010-07-13 21:55:27]
いや、ある意味正直なのだと思うよ。
川和や翠嵐は有名私立の滑り止めになっているというのは事実。 大学と違い、1校にしか願書を出せないので公立と思えないほどの倍率なのに、 結局繰り上げ繰り上げで実際の倍率と全く違うから。 川和や翠嵐に入れるなら、私立の某大学の付属ならokとなれば、うーんとなっていく。 そして、そいういう地域は入るならやはり中高一貫となり、地元の中学が残り物に なっていってしまう。 |
595:
匿名さん
[2010-07-13 22:23:17]
神奈川ではまだ先の事かも知れませんが、都内では有力都立高がかつての勢いを取り戻しています。開成、筑駒、学芸附の方が滑り止めになって来ていますよ。また有力私立も、高校から入った生徒の進学実績はかなり落ちるようですね。その影響か高校の募集を止めるところもでて来ましたし。
|
596:
周辺住民さん
[2010-07-13 23:08:29]
川和高校はかなり有名で人気があります。
ここから早稲田、慶應はうじゃうじゃと進学していくそうです。 |
597:
匿名さん
[2010-07-14 00:21:36]
川和は県央や川崎あたりでも人気がある。田都住民でも公立志向の家庭はいくらでもある。
沿線二番手の市が尾や大和でも、早慶クラスなら十分うかがえる距離だと思う。 |
598:
匿名さん
[2010-07-14 08:50:59]
川和や市が尾や大和の生徒は質が良いと有名です。
|
|
599:
匿名さん
[2010-07-14 20:10:45]
鎌倉あたり。
歴史と海のある地域で育ったらどんな子供になるのか楽しみです。 いろんな青春ドラマがありそうです。 |
600:
匿名
[2010-07-14 20:36:27]
鎌倉は地元意識の強い閉鎖的な金持ちが多そう
あくまでもイメージだけど。 湘南なんかは伸び伸びした子供になりそうだな |
601:
匿名
[2010-07-14 20:44:52]
|
602:
匿名さん
[2010-07-14 23:23:57]
今は全県学区(というか学区なし)
前期試験と言って評点(内申)+特別活動だけで選ぶ試験(面接はあるがほとんど影響なし)と 後期試験と言って、ガチ得点勝負のものとの2回あります。 ただ、前期試験に受かったら、後期試験には応募できない。 前期試験は偏差値のいいところは軒並み割合を少なくしているので、大多数の生徒が 後期試験で入る。 後期は本当に入試本番の1点で合否が分かれる。 ちなみにいわゆるオール5(2年、3年)でも翠嵐湘南は受からないということもあり。 そのため上位県立では前期試験を受けないという受験生がいる。 併願の私立は1校のみで、ほとんど事前調整で決まる。 しかし、本当に滑り止めであり、入試で受かるかどうかは全く読めない状況では私立併願に 進む生徒も多い。 これとは別にチャレンジ受験の私立があるがこちらは受かるかどうかは全く不明。 また、中学の内申は絶対評価でありややゆるくなったと言えるが、項目別になっており、 テストの点と内申とは違う場合も多い。 タイプ1 チャレンジ受験を目標にガンガン勉強し、県立の後期を滑り止め代わり タイプ2 内申点を伸ばして前期受験で決めてしまう(ランクとしては少々落ちる) タイプ3 前期試験で県立を併願に決めておいてチャレンジ受験をする タイプ4 県立上位(特に独自入試=県立統一入試問題を利用しない高校)を目指して、 最上位でないチャレンジ受験をする その他タイプ 自分にあったところを遠くから選ぶ、沿線でなるべく横浜寄りを選ぶなど多様化 部活動成績などで前期入試を目指すなどなど |
603:
匿名
[2010-07-14 23:56:52]
という競争は所詮は私立中に行けなかった連中の間で繰り広げられる、神奈川の場合は。
|
604:
匿名さん
[2010-07-15 08:41:37]
そうやって、大学まで何とかしてたどり着いても、7人に1人は就職できないんですからね。
もう日本の大学はダメでしょう。 |
605:
匿名さん
[2010-07-15 09:16:05]
やっぱ白熱ハーバードやな。が、学部入学の日本人はゼロになったとか・・・
|
606:
匿名さん
[2010-07-15 10:26:08]
そんな上位一握りの話をされてもちょっと・・・
|
607:
匿名さん
[2010-07-15 12:53:02]
そんなに私立中学に行く人は実際多くない。
神奈川だって結構広い。 (そういえば東京だって島だってあるけど) 限られた地域の限られた層(所得とか)ではかなり多い場合もあります。 県央、湘南、横須賀、県西などではまだ公立のほうが主流です。 ただ、今の県立高校が当日の入試の結果なのに、1校しか受験できない ので、必然と私立に行く、上位から中間層が増えたということです。 今まではごく有名私立国立のトップと併願の私立だけだった感じが、 特進コースなどの中堅私立にかなりの数が行くようになったから。 |
608:
匿名
[2010-07-15 16:22:11]
おいおい、神奈川は公立高の出願制度がどうこう以前に上位層はゴッソリ中学から私立だよ。
公立が受けにくいから私立、なんて流れはないよ。県西部はそうかも知れんがそもそも上位層自体がいない。 栄光聖光浅野だけで170人位東大だろ、県立の上位3校で一体どれたけよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報