犬蔵の区画整理で今後たくさん出てくるようですね。
あれこれ比較したいので、情報交換をお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-29 00:56:00
\専門家に相談できる/
美しの森 あれこれ
586:
都民
[2007-11-19 22:18:00]
どっちも日本のお荷物ってことでOK?
|
587:
匿名さん
[2007-11-19 22:58:00]
|
588:
匿名さん
[2007-11-20 00:09:00]
なんか昨夜と似た感じになってきましたね。
|
589:
匿名さん
[2007-11-20 16:37:00]
579さんに一票!
レベルは低いとは思えませんけど。 ごく最近改善されているようですが、川崎は分別収集も進展が極度に遅れていたのは、やはり改善されるべき点だったのでしょうね。 横浜市にも、当然弱点ありますよね。あちこちに。 ただ、確かにプラスイメージをもたれていることは嬉しいことですから、さらにイメージ向上を図って、市民も努力すればよいだけですね。 |
590:
匿名さん
[2007-11-20 18:04:00]
つまり川崎は進歩が遅れた後進都市で、横浜は弱点があってもプラスイメージの強い先進都市ということでしょうか。
|
591:
周辺住民さん
[2007-11-20 18:36:00]
下記の番地に創価学会の会館ができるようですね。
事前届出書の提出のあった日:平成19年10月31日 対象事業者:創価学会 対象事業区域の位置:宮前区犬蔵2丁目31番4・5 対象事業区域の面積:3694.86m2 http://www.city.kawasaki.jp/50/50matyo/home/matyo/sogo/jizentodoke.htm |
592:
匿名さん
[2007-11-20 21:12:00]
それがどうかしたの?
|
593:
周辺住民さん
[2007-11-20 22:19:00]
セントヴェールの板ではこの件で書き込みが増えていますね。
|
594:
匿名さん
[2007-11-20 22:43:00]
川崎市のゴミ処理って、横浜などの時代遅れなところと違って進んでいますよね。
リサイクルは当然の事、高性能焼却炉でプラスチックなども燃やす事ができる。もちろん、ダイオキシンが発生しない高温で焼却してるからこそできる事。 他の自治体では燃えないゴミを臭いものにフタをするように地中に埋めてるところが多い。プラスチック製品は埋めても土に返らないんですよ。 あれこそ環境破壊です。 |
595:
周辺住民
[2007-11-20 23:05:00]
嫌悪施設という意味だと思います。→592さん
|
|
596:
周辺住民
[2007-11-20 23:08:00]
残留物質は主に地中にありますが、学○員は地上を浮遊するので、
ある意味で一層危険で、より不快ですから。 |
597:
匿名さん
[2007-11-21 00:41:00]
ゴミ処理の記事を最近読んだな〜と思い出して、貼ってみました。
http://www.asahi.com/life/update/1028/TKY200710280132.html 東京都も来年から焼却炉の性能を上げて焼却に戻るみたいだし、リサイクル&焼却が今後の流れでしょうね。 |
598:
匿名さん
[2007-11-21 00:47:00]
しかし、安易な焼却処分に警鐘を鳴らす意見もある。倉阪秀史・千葉大准教授(環境政策)は「燃やせばごみの一生は終わりになってしまう。埋め立てよりはまだいいが、再使用やリサイクルして有効に活用した後、燃やす以外に方法がなくなってからにすべきだ」と指摘。ごみ減量化の動きにつながる政策を打ち出すことが先決、と主張する。
とも書いてありますね。 |
599:
597
[2007-11-21 00:51:00]
? そういう記事だったから、
「リサイクル&焼却が今後の…」と書いたつもりなのですが… |
600:
周辺住民さん
[2007-11-21 06:22:00]
なんか、犬蔵っていろんな意味で広い層を受け入れる地域なんですね。
唸ってしまいます。 |
601:
匿名さん
[2007-11-21 18:26:00]
そうなんです。あなたまでも受け入れてしまった地域ですから。
|
602:
物件比較中さん
[2007-11-21 21:03:00]
広大な美しの森エリアには以前何があったのでしょうか。
雑木林のような手付かずの自然ですか? |
603:
入居済み住民さん
[2007-11-21 23:44:00]
創価学会は勧誘がかなり活発なので生活に支障がないか、心配です。
小さい子供もいますし。 宗教の自由は認めますが、彼らは団結力が強すぎるので、美しの森の住民に支障がないとは、言い切れないと思います。 |
604:
ご近所さん
[2007-11-21 23:55:00]
|
605:
匿名さん
[2007-11-21 23:55:00]
今までに勧誘がしつこいとか、団結力が強すぎて何か危害与えられたという事実があるのですか?
偏見に満ちてますね。 創価学会はもう既にみんなの生活にどっぷり入ってきています。 ただカミングアウトしないだけ。 匿名掲示板ではいいけれども実生活では言動に気をつけましょうね。 |
606:
周辺住民さん
[2007-11-22 00:11:00]
>創価学会はもう既にみんなの生活にどっぷり入ってきています。
まあもう十年もすれば・・・。 |
607:
周辺住民さん
[2007-11-22 04:44:00]
残念でした。申し訳ないのですが、あくまでも、お隣でも住民でもない「周辺」にすぎないあって、犬蔵民ではありません。。。うまく言葉尻を捕まえたとお思いなのでしょうが。多少のなじみはありましたけど、犬蔵に受け入れてもらう必要性は感じてはおりません。受け入れる側もお嫌でしょうし。今後は、お相手して頂くこともございません。住む世界が異なりますので。まさに、「差し出がましい」、「余計な」心配をして、大変ご迷惑をおかけしました。失礼します。
|
608:
匿名さん
[2007-11-22 06:28:00]
だから、どうして「実生活で言動に気をつけ」ないといけないのですか?
闇討ちでもするとか? 改心させるようにしつこく勧誘するターゲットにでもされるとか? その人のあることないこと書き立てるビラでもまいて、批判した人間を追い込む行動をとるから? といったような、実力行使をするこわーい団体だから、 「言動に気をつけて」とアドバイスされてらっしゃるのですか? 普通の団体なら、批判されても、言論で普通に反論すればいいし、 その団体にやましいことがなければ、 カミングアウトしていない人はなど存在しないのでは? **派の檀家です!とか神道です!とかカトリック系です!のように、正々堂々と「会員です!」という人が少ないから、 つまり、会員であることを隠してるから、怪しまれるのでしょう? 思想信条をいきなり初対面から話す人はいないでしょうが、親密人間関係になったときに、実は…と名乗るって勧誘してくるのも理解不明ですよ。 正々堂々としてないでしょ。カミングアウトに勇気がいるの?なぜ?? 学会**と分かったときに周りの人がひいてしまうのは、その団体としての行為に問題があるからなのではないでしょうか? 周囲の人間が悪いのですか? |
609:
匿名さん
[2007-11-22 09:43:00]
>>608
会社の同僚など、周りの人にうっかり学会批判の話をしたらその人は学会の人ってこともあるってことですよ。 >正々堂々としてないでしょ。カミングアウトに勇気がいるの?なぜ?? あなたみたいな偏見に凝り固まった人とイチイチ議論するのがメンドウだからですよ。 >学会**と分かったときに周りの人がひいてしまうのは、その団体として >の行為に問題があるからなのではないでしょうか? それは学会側にもPR不足という反省すべき点があるかもしれませんね。 |
611:
匿名さん
[2007-11-22 11:14:00]
他の宗教施設と違うのは、閉鎖的だからではないでしょうか?キリスト教をはじめ、寺院、神社などは一般の方にも比較的オープンですよね。(一部施設は**以外の挙式などはお断りしてますが)閉鎖的=なにをやってるのかわからないから怖いって事なんじゃないですか?もし近隣住民に受け入れてもらいたかったら、会館を無償で一般開放すれば良いのでは?もちろん勧誘はいっさい無しでね。
|
612:
匿名さん
[2007-11-22 17:15:00]
うっかりでもうっかりでなくても、選挙のときなどに、宗教団体が政権党にいるって納得いかない、等々の学会批判すること、協力を求められたら、はっきりと拒否することは普通のことです。
学会側が、批判の根拠に誤りがあると思うなら、その点について認識を改めてもらうべく、説明をすればよいでしょう。皆考えは違うわけですから。 ただし、批判する側も如何なる意見を発することも受け付けないといったヒステリックな態度ではダメですよね。当然。 また、理路整然とした批判にエキセントリックに偏見だの、差別だの、論拠の確かな主張もなくしてごたく並べるだけなら、ただの被害妄想ですよ。 608さんのように、偏見だという形容的なことばで表面的な反論や批判しかできない人にはうんざりですね。 イチイチ議論するのが面倒なら、そもそも、中途半端な批判しにわざわざコメントしに出てこなくてもいいのでは? 意見の交換が面倒くさいなら、黙っていればよいことです。 他人の態度をわざわざ批判をするならば、きちんと自分の言葉で自分の意見を語らないと失礼ではないでしょうか。 学会の方も近所迷惑になるという批判が正当でないと心底思うなら、匿名のネットでもありますし、きちんと反論してくださればよいのでは? 私たちはこれだけきちんと活動していますとか、その地域で排他的な活動をしたこともないです、集会のときなど路駐、騒音含めて迷惑をかけていないなどの具体的事例を列挙してもらえば、周囲との余計な摩擦は起きないと思います。 いずれにしても、この地域が子供たちにとっても平穏な場所であり続けるためにそれぞれが気を配らないとならないですね。 |
617:
入居済み住民さん
[2007-11-26 01:02:00]
美しの森の近くにセブンイレブンが出来るようですね。
12月オープンでアルバイトの募集チラシが入っていました。 場所は犬蔵の交差点方向に向かっていく途中のトシン電機さんのお隣。 また犬蔵の交差点(以前はガソリンスタンドだったところ)にも ローソンが出来るようです。 |
618:
匿名さん
[2008-01-17 22:04:00]
結局小学校、越境入学できた人はいないのかな?
|
619:
ビギナーさん
[2008-02-08 00:33:00]
今春、数名の宮前区在住児童が美しが丘小への越境入学を認められたそうです。
|
620:
周辺住民さん
[2008-02-08 08:27:00]
それって本当ですか?数名ってことはマンション規模では無いんですよね?
戸建のお子さん?どういう基準をクリアできれば越境できるんですか? そもそも川崎→横浜の学校へ越境って可能なんですか? とっても興味があります。もっと詳しいことを教えてください。 |
621:
匿名さん
[2008-02-08 08:55:00]
まともな神経の持ち主なら
聖○新聞を少しでも読めば どういう団体だか理解できる |
622:
周辺住民さん
[2008-02-08 21:52:00]
|
623:
周辺住民さん
[2008-02-10 01:09:00]
かつては実際に宮前区からの美しが丘や東小に越境する子がいたみたいですが、今はマンションが多すぎて東小は一切認めていないはずです。美小はどうだか分かりません。
越境は校長の裁量しだいと聞きますので年度年度で変更があってもおかしくはないですが、距離的に希望者は多いでしょうから認める場合にどう捌くかが気になります。 抽選?はなんだか違う感じがするし、622さんのもと美小エリアのケースが濃厚かな? |
624:
匿名さん
[2008-02-10 07:50:00]
犬小は事件現場の畑の直ぐ近くだし
近隣にはいかがわしいホテルもあって できれば子供を通わせたくないですものね、 越境希望殺到するのが目に見えてます。 横浜市のほうからしたらシッシッてな感じでしょうね。 |
625:
匿名さん
[2008-02-10 22:05:00]
だから犬蔵ってね〜なんですよ。
なんか犬蔵に象徴的な事件!土橋5丁目ですよといっても、ダメです。 近隣の人なら大体わかりますね。 高速の下をくぐるとそこは犬蔵だった。。。 越境??????無理でしょ。 これまではそういう例あるけど、 越境して通っているお子さんのお母様の低姿勢なこと。。。。 当初から分かっていることなのに、事件がおきたからって、いまさら越境はブルーローズ(うん?サントリーのせいでこれからは使えないかな。)でしょー。駄々こねてもだめだめ。 >横浜市のほうからしたらシッシッてな感じでしょうね。 そうそう、そのとおり。 |
626:
匿名さん
[2008-02-10 22:28:00]
>624、625
私は全然部外者ですが、上の人達はど〜〜ういう人?? どういう性格の悪さ! こんな人たちが、どこのどんなお屋敷に住んだってあなたの人柄が一番低い。 犬蔵だか何だか知りませんがそんなこと吹き飛ばすくらい悪い人柄! あなたの住む街があなたのせいで一番酷いよ! |
627:
購入検討中さん
[2008-02-10 22:32:00]
>>626
あなたがそうやって相手にするから調子に乗るんだよ。シカトすればいいんだよ。 |
628:
契約済みさん
[2008-02-10 22:49:00]
ひさしぶりにこの辺行って来ました。
ライオンズは内覧会中でした。 あの立地でよく売り切りましたねぇ。 グランノアは東向きの公園ビューはいいですねー。南側の畑は...20年後どうなるのかな? カレンスはデザインにアクセントあっていいですねー。 グラシス白基調でとても奇麗でした。地下駐車場いいですねー。 パークハウスはふつーだった。特徴ないな。 グランドメゾンはちょっと遠いが、ハイサッシと屋内駐車場いいなー。 ランド...あれは賃貸ですか? セントヴェールは、うーん。特徴ないな。エントランスの飾りは陳腐化早そう。 グランノアの横のデカイ土地はまだ東急マンション建てるんですねぇ。 370戸も売れるのだろうか??? |
629:
匿名さん
[2008-02-10 22:50:00]
|
630:
匿名さん
[2008-02-10 23:57:00]
|
631:
匿名さん
[2008-02-11 08:42:00]
東急の大規模マンションが気になります。着工が遅れているようですね。フロラージュやセントヴェールのような感じになるんでしょうね。
|
632:
匿名さん
[2008-02-11 08:46:00]
東急の次の大規模マンションは、外観は白系で今までの物件より若干高めとのことです。
|
633:
匿名さん
[2008-02-11 10:26:00]
しかし犬蔵という響きは相当痛いな…しかも目と鼻の先が横浜市。
おあずけされている犬のような視線を川崎側から感じそうで近くには絶対住めないと思う。 こういう場所って下?の人たちが強く意識しそうだし。道挟んで向こうが横浜ナンバー、こっちが 川崎ナンバーなんてありえない気がする。全身ユニクロでユニクロの店に行ける位イタイ人向きかな?あくまでも私見です。 |
634:
周辺住民
[2008-02-11 11:34:00]
633さん、もうそういう低レベルな書き込みやめたらどうですか?
ここは麻布でも松涛でも広尾でもないんですから。 こんなところで低次元な発言繰り返すのはみっともないと思いますよ。 美しが丘だろうが犬蔵だろうが大体新築マンションは5-6千万で手に入って あとは徒歩何分かというのが価格を決定する要因になってるだけなんですから。 あと、自分の言葉で表現できないのであれば安易にイタイという言葉を(大人であれば) 使わない方がいいと思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報