犬蔵の区画整理で今後たくさん出てくるようですね。
あれこれ比較したいので、情報交換をお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-29 00:56:00
\専門家に相談できる/
美しの森 あれこれ
451:
購入検討中さん
[2007-06-24 16:17:00]
|
452:
匿名
[2007-06-24 18:24:00]
451さん
場所はどこですか? |
453:
物件比較中さん
[2007-06-24 20:21:00]
451さんではないですが、たぶんここの話だと思います。↓
横浜市は、青葉区あざみ野南三丁目及び荏田北一丁目の市が保有する公益用地等について、土地の取得経緯を踏まえ、土地利用を学校用途に限定した活用提案の公募を、平成19年4月26日(木)から実施します。 http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/uriti/aobakobo/ |
454:
2月入居予定
[2007-07-02 20:10:00]
今回の区画整理で、都市計画道路も整備されてきていますが
騒音等がいまさらですが心配になって来ました。 もうすでに入居されてる方にお聞きしたいのですが、 交通量や騒音は気になりますか? |
455:
匿名さん
[2007-07-03 21:10:00]
偏差値の高い学校を出ても、知識ばっかりで知恵の回らない頭のキレの悪 いコミュニケーション能力の低い人間的にも卑怯な社会人は沢山います。私自身私大(一応有名だと思います)を出て、世間では大企業と言われる会社に勤めてますが、そんな方々を沢山知ってます。はっきり言ってプライドだけ高くて使えない一部の高学歴な方より、多少物覚えが悪くても一生懸命努力する人の方がマシです。勉強ができなくても、物事を覚える自分なりのプロセスを確立していて、コミュニケーション能力のある人は学歴に関係なく社会に通用します。
まだ子供はいませんが、自分の子供は勉強ができなくても良いから人に好かれて信頼される人間になって欲しいですね。多分そんな人生を生きてくれたら親としては幸せです。 |
456:
匿名
[2007-07-03 21:45:00]
455さん
一部の例外を誇張して一般的事実を曲げるのはよくないです。 勉強せずに偏差値の高い学校には入れません。 一般的に偏差値の高い学校卒業生が社会で成功する確率が高い のは、「努力することの大切さ」を受験勉強を通じて理解して いるからです。 |
457:
匿名さん
[2007-07-03 21:59:00]
偏差値の高い学校卒業生が社会で成功する確率が高いというのは一般的なのですか? 社会での成功とはなんでしょう?
努力することの大切さというのは、受験勉強を通じて理解するものなのですか? 他ではないのですか? よくわかりませんね。 455さんではないです。 |
458:
匿名
[2007-07-03 22:25:00]
457さん
社会通念的にいって「社会で成功」とは、自分が目指した地位なり収入 を得られる立場になり、他の人がそれを認めてくれるような状態だと 思いますよ。 一部例外的なスポーツ選手・芸能人・芸術家を除けば日本の主要な ポスト(政界、官界、財界など)はそれなりの学校卒が圧倒的です。 家が貧乏で大学にも行けなかった人が社会に出て活躍することは あっても、やるべき勉強をサボリまくって三流大学にしか行けな なった人が社会の主要なポストにつけることは稀有でしょう。 また、スポーツで努力して一流のプロスポーツ選手になることで 「努力」の大切さを知る人も多いでしょう。 |
459:
匿名はん
[2007-07-04 10:55:00]
どーでもええやん そんな話 話題変えよか
|
460:
購入経験者さん
[2007-07-04 13:11:00]
自作自演ご苦労さん、という感じですね。
455−458さん(多分同一人物)は、何だか人格にとても大きな問題のある方という気がします。 「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが。 |
|
461:
匿名
[2007-07-04 21:47:00]
そうですね。もうこういう学歴の話は散々されて来たと思うので
今さらいいです。美しの森の問題点が学区にあるというのはもう十分承知しましたし、 ここ数年の状況はじっくり見て行きたいと思っているところです。 454さんがあげてくださっている、交通量や騒音の話題、私も気になります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントお願いいたします。 |
462:
周辺住民さん
[2007-07-08 00:09:00]
川崎インターに繋がる道路の交通量と騒音についてです。
まだ一部工事中で多少迂回する形になっていますが、実質もう開通しています。そういう状況での感想です。 2車線(片側1車線)ですが、便利な道路なのでそれなりに交通量はあります。 ただそれ程飛ばしている車は無く、また渋滞しているわけでもないので騒音や排気ガスは気になりませんね。 道路に面した住戸で無ければ、全く気にならないと思います。 時間帯によっても交通量は変わると思いますが、一番多いと思われる夕方なんかは信号以外を渡ろうとすると、気合と注意力が要ります。 たまプラーザ駅前の道路よりは若干交通量が少ない、くらいの感じです。ご参考になれば。 |
463:
匿名さん
[2007-07-08 10:41:00]
美しが丘公園の周辺も、時間帯によっては子供の安全が気になります。今は大型の工事車両も多いので特に。それから横断歩道を無視して飛ばす車の多さには憤慨します。(工事車両ではなく一般の自家用車)。もちろん中には止まってくれる車もいますが、歩行者が「すみません」と頭を下げながら渡る感じは変だなと思います。横断歩道なのに。
|
464:
入居予定さん
[2007-07-09 02:20:00]
確かに美しが丘近辺は飛ばす車が多い印象があります。
フロラージュあたりは小山の頂上でやや視界が悪くなるので、黄色点滅信号をつけて欲しいところですね。 |
465:
たま団住民さん
[2007-07-09 09:44:00]
工事区間以外は道も整備されているがゆえ、飛ばしやすいのかも。
またICが近いこともあって地元の川崎・横浜ナンバーだけでなく、 街中でも相模・湘南・多摩などのナンバー車も沢山見ます。 走行マナーは地元・非地元あまり変わらない印象です。 相模原と町田在住の友人曰く「この辺りは走りやすくて有名」とのことで、 話の中で「どうしてそんな道知ってるの?」って思ったこともあります。 恐らく抜け道的な使い方をされているのかもしれません。 |
466:
匿名さん
[2007-07-09 21:27:00]
454です。
みなさん情報を寄せていただきありがとうございました。 みなさん実際に住まわれてる方のお話なので大変参考になりました。 |
467:
匿名さん
[2007-07-10 22:36:00]
美しの森物件もだいぶ売れたんですね。。
|
468:
周辺住民さん
[2007-07-16 06:49:00]
No.460 さんへ
『「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが』 ってどのように理解すればよいのでしょうか?美しの森に住むことは意識とか品性が高いということでしょうか?それともそれとも反対で、意識の高い人が住めるような良い環境の場所ではないよってことですか? |
469:
購入経験者さん
[2007-07-16 06:52:00]
464さんに同感です。
フロラージュあたりでの信号はどうすれば設置されるでしょうかね。 マンション建設が一段落してからなのでしょうか? |
470:
匿名さん
[2007-07-16 09:45:00]
そりゃ美しの森は意識と品性が高いのだろう。
まぁちょうど勘違いするくらいのレベルが 多い価格帯ですから・・残念。 |
471:
物件比較中さん
[2007-07-16 11:35:00]
この地域を検討していますが、
都心までの距離 渋谷経由なので遠い 電車の混雑 ヒドイらしい 子供の教育 有名中学高校が田園都市線沿線(渋谷近辺 を除く)にあまりない 価格 高い なので、躊躇しています。 個人の価値観にもよりますが、上記デメリットを上回る魅力が この地域にあるのでしょうか。 |
472:
匿名さん
[2007-07-16 12:04:00]
471さん
逆に何故この地域を検討しているの? 何が魅力に映りましたか? |
473:
物件比較中さん
[2007-07-16 12:26:00]
472さん
471です。 緑が多いこと ブランド 低所得者が少なく、同じような価値観を持った住民が多いこと マンション群が完成するころの資産価値の上昇期待 駅周辺のおしゃれな店 川崎市市営地下鉄犬蔵駅への期待 などです。 |
474:
匿名さん
[2007-07-16 12:58:00]
471さん
472です。 473で挙げられた点(メリット)と天秤にかけると、ちょうど水平になってしまうということでしょうか?もしくはデメリットに少し傾くとか。 メリットには、不確定要素が多いですね。 地下鉄が実際できるか、資産価値が上昇するかは、今の時点ではわかりません。ブランドというのも、正直う〜んという感じです(笑)。 デメリットで挙げられてる点は、正に非常に現実的、今現在のたまプラの実態です。優秀なお子さんを、あのラッシュの中で通学させるのは、確かに不安でしょうね。もちろんご自身も毎日の通勤ラッシュに耐えねばなりません。田園都市線としては、渋谷、表参道(から同じホームで銀座線に乗れる)、永田町、大手町などは、やはり乗り換えなく1本で行けるのは、魅力ではないですか?ひどいのは渋谷までです。そこが妥協できるかどうかです。ただ、今挙げた方面以外であれば、あのラッシュを我慢するほどの魅力は、ないかもしれません。 教育の話は、別スレ「田園都市線沿線で・・・」で、話が出ています。 参考にしてください。 |
475:
入居済み住民さん
[2007-07-17 01:00:00]
子供の教育を考えればこの沿線がだれもが認める第一候補。
でも実際に通学させるには相当な苦痛と苦難を強いることになるのか。 なんたる矛盾だろうか。そこのところまでよく考慮するべきだったな。 昔の小田急で鍛えられた私ですら、がまんにならないほどの混雑。 果たして複々線化されて便利になった小田急沿線を離れて本当によかったのか、 ということが頭をよぎる・・・。朝の「コーヒー片手にロマンスカー通勤」が、 ちょっとなつかしい。美しの森のマンションを購入を検討される方は、 奥様と一緒に、朝のラッシュピーク時の電車に試乗することを勧めます。 でも居住環境はいいので通勤通学とどう秤にかけるのか、でしょうね。 |
476:
大学教授さん
[2007-07-17 23:23:00]
>468
教育論議になって、学歴は一般論として重要だ、みたいなレスがつくと何故か決まって「住めないくせに」と言う人がここに常駐してるんです。いやはや、その学歴話になるとその方の喰いつき方って、執念すら感じますよ。自作自演だとか、○番と○番は同一人物だ!とか、その言葉、そのまんまあなたにお返ししますみたいなレスが非常に多いんですよ。 |
477:
大学教授さん
[2007-07-17 23:29:00]
>468
教育論議になって、学歴は一般論として重要だ、みたいなレスがつくと何故か決まって「住めないくせに」と言う人がここに常駐してるんです。 自分とは相反する学歴論を持つ相手に対するその方の喰いつき方って いやはや、ある意味非常に一貫していて、執念すら感じますよ。 |
478:
匿名さん
[2007-07-18 09:26:00]
自分と相反する学歴論を持つ人を、人格が歪んでいるとも言うんだよ。
あの人ったら・・・ 地所の物件を買った方々、同じマンション内で 塾や学校の話題は気軽にしない方がいいですよ。 子供に日能研バッグも持たせない方がいいかもw。 |
479:
周辺住民さん
[2007-07-18 11:51:00]
468です。
476と477さん勘違いされてません? 460さんのされた『「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが。』のコメントの意味を伺いたかったのですが。美しの森という場所をどのように捉えている人たちがくるのかなと思ったものですから、はじめて参加してコメントだしてみたのですが、、、。なにか怖いですね。 学歴論をした覚えもないのですが、ここに来る方達は心の奥底に何か抱えているのですか? |
480:
周辺住民さん
[2007-07-18 14:17:00]
468=479です。すみません。私の勘違いのようですね。
460さんのような方を解説してくれてたのでしょうか? でもひょっとすると批判されているのかな? いずれにしてもなんか熱すぎて怖い感じもします。 |
481:
匿名さん
[2007-07-18 14:25:00]
>479さん
あなたの方が何だか怖いです。 460さんの書き込みは、普通の読解力のある方なら一読して分かると思いますが、 ここに常駐している荒らしに対する若干の嫌味を込めた批判でしょう。 その一フレーズを抜き出して、ずーーーーーーーっと気にされている あなたの方がよっぽど粘着質で、「心の奥底に何か抱えている」ように思えますが・・・。 |
482:
周辺住民さん
[2007-07-18 14:43:00]
確かに、住民を「心の奥底に何か抱えている」という陰湿な表現で罵倒する479さんの方が「なにか怖い」ですね。
2週間以上も前の書き込みにただ一人執拗に拘り続け、挙句の果てには勝手にいじけてキレている姿勢も含めて。 |
483:
物件比較中さん
[2007-07-18 17:13:00]
流し読みだけどスレを追ってくると、昔からの犬蔵地区と美しの森とは別ものと考えられる層がでてきたってとこなのかね。だから美しの森に新しくやってくる人は他人に「ここに住めないくせに」と言っちゃえるんだろうな。同じ犬蔵で区別つくのかね。フロラージュなんかの青葉区と犬蔵は区別できるだろうけどさ。そもそも今売り出してる美しの森って超お手軽地域なんじゃないの。
多分議論するにあたっての前提があまりに違う人たちが一つのことを語るから傍で見てると混乱すんだよ。 |
484:
周辺住民さん
[2007-07-18 17:37:00]
「ここに住めないくせに」って書いてあるのは、荒らしに対するコメントだけでしょ。いちいち針小棒大に言葉をあげつらうのはいかがかと。
もっと建設的な議論をしましょうよ。 |
485:
匿名さん
[2007-07-18 20:43:00]
荒らしっておたくの方がよっぽど荒らしていると思われるのだけど。
|
486:
近所をよく知る人
[2007-07-18 21:32:00]
学歴信者を否定したくて、そういう書き込みがあると
買えないくせにだのと言いたい気持ちはよく分かるんだけどさ。 でも冷静になって考えてみ? この売り出し価格で買える層の人達だよ? 相対的にあなたの嫌いな学歴信者の率が高いと思えない? |
487:
匿名さん
[2007-07-19 00:32:00]
心が美しい人が住んで集ってこそ、本当の美しの森。
|
488:
物件比較中さん
[2007-07-19 05:33:00]
犬蔵地区の美しの森物件では学歴信者の率が高い?
美しの森の物件は価格が上がってるのですか? 確かフロラージュでは5000万きる物件など些少で小学校側の日当たり願望が最高条件の建物だと1階の80平米でも5500万だったと記憶してて、最上階は億寸前の物件だったはず。 セントベールやその後ろなんかがフロラージュより高くなってるわけ? 物価上昇が理由ではなくて? この売り出し価格って、相場はいくらぐらい? 港北方面よりも高いの? |
489:
住まいに詳しい人
[2007-07-19 09:00:00]
お手軽地域?だったはずの所にしては、えらく強気の価格設定だよ。
港北とは似たり寄ったりの価格だと思うんだけど (でも、なんで港北との比較になるの?) 駅からの距離を考えると、こっちの方が割高かと。 学歴信者云々に至っては、ここら辺の地域でそうじゃない人を 見つける方が大変そう。 中学受験はおろか、小学校や幼稚園受験で血眼になっているママ達が わんさと存在しているところだし... |
490:
匿名さん
[2007-07-19 23:24:00]
港北NTだったら、こちらの方が高くても順当だと思うけど。
|
491:
近隣さん
[2007-07-19 23:36:00]
そう、都内まで1本の田都とそうではない横浜の地下鉄ですからね。少し遠くても広めの一戸建て、というのが後者の選択ポイントだったはずなのに。
|
492:
購入検討中さん
[2007-07-20 01:05:00]
まあ、以前からここはえらく強気と言われていましたが、その割にかなり売れているようですね。
豊洲や港北も去年と比べても高騰しているし、相場自体があがってきたのでしょう。 武蔵小杉も高いと言われていたし、フロラージュも高いといわれていた。 結局、人が販売価格に対して受ける印象は、常に時勢に流されるもので、他物件との相対的な評価でしかないのかもしれません。 |
493:
購入検討中さん
[2007-07-20 03:42:00]
ここはそういう地域なんだ----。
横浜市側は大いに学歴熱が盛り上がってる血眼ママわんさ地区だろう。でもそれはあっちだけの話、と。これまでもいろんなレスで非難の応酬あったけど、(さっさと先に売ってしまったフロラージュは別格で)美しの森はやっぱり犬蔵だし、犬小地区だから安心してた。宮前平中の区域でもない(と思ってるが)だろうし。お受験に関心ない世帯やそういうのに(精神レベルではなく)金銭レベルでついていけない層が狙うものと考えてた。。。 犬小で我慢するのは仕方ないとしても、中学からは絶対私立にとか、はたまた小学校から当然私立でしょっと惜しみなく金をつぎ込む世帯の集合になるってこと? でもそんなにお金もあって、学歴信者なら、なおさら犬蔵地区には住まないはずだろと思ってたら、状況一変してたのかー。とすると従来の犬蔵住民と新興犬蔵住民との溝というかレベル違いすぎて犬小のPTAとかギクシャクしそうだな。 犬蔵なのに割高だなんて悲劇だ----。 |
494:
匿名さん
[2007-07-20 06:31:00]
フロラージュを何度も引き合いに出してる方、そこの住人なんですか?みなさん、あまり相手にしてないので、もういいですよ。
|
495:
周辺住民さん
[2007-07-20 11:17:00]
常駐している荒らしなので、以下スルーで。
|
496:
購入検討中さん
[2007-07-21 00:31:00]
493みたいな住民や購入者を卑下する輩はホント定期的に出没するなぁ…
|
497:
匿名さん
[2007-07-21 00:47:00]
ここは犬蔵だし駅まで平坦なわけでもないし結構歩くし、あと500万〜1000万くらい価格が低くてもいい気がするんだけど…。たまプラブランドのプレミアム価格が乗っている特別な地区だから、この値段なのだそうで。
でも、竣工済み物件を見に行ったときに「手付金没収のキャンセル住戸なので、その分値引けますよ〜。500万くらい」なんて話もあったので、まあ妥当かなあって値段で購入できないわけでもないのかな。 |
498:
マンコミュファンさん
[2007-07-23 08:53:00]
No.103 by 周辺住民さん 2007/07/01(日) 22:01
私は20年ほど前に親が住宅を購入して引っ越してきたものです。(現在は独立して別地域に住んでいますが。) 教育環境について議論がなされているようですが、正直言って102さんのようなお考えの方にとっては厳しい校区であると思います。 確かに101さんの言われるように、親と学校の協力ですばらしい成果を挙げる可能性もなくはありません。 しかし、そういった試みは既に何度かなされていましたが、成功したという話はないようです。 というのも、さまざまな住民層が混在しすぎており、中々保護者全体のコンセンサスが得られにくいのです。 この地域は数年ごとに、マンションや一戸建ての大規模分譲が繰り返されています。 そういった新興民と旧来の住民(必ずしも代々の地主住民ではない)との間では接点が持ちにくいのです。 ストレートな言い方をすれば、経済力、教育の重要性の認識、遵法精神、といった面で明らかな格差があるのです。 たぶんみなさんは経済的には恵まれた方々であり、子供の教育に対する関心も高いものと思います。 そういった階層に対するやっかみも根強いため、みなさんが提案される改善案が、旧来の住民のからの感情的な反発を食う可能性は高いと思います。(私の弟が当時中学に通っており、そういった話はたくさん聞いています。) こう書くと、ネガティブな側面を強調する荒らしだと思われるかもしれないので、現在進行形の実例を一つ挙げましょう。 既に住まわれている方はご存知かと思いますが、暴走族まがいの連中が美しの森界隈を走り回っています。 私が先日実家に帰ったときも見かけたのですが、これはすぐ近くの旧来住民です。(美しの森から直線距離でわずか100〜200メートル北の界隈の連中です。) こういった人間を家族に持つ家庭が少なからずある、という前提を踏まえないと、101さんのようなお考えの方はかなり面食らうことになると思います。 |
499:
入居済み住民さん
[2007-07-23 10:26:00]
どうしてこういう嘘ばっかりコピペして貼るのかなぁ。
私は春から、美しの森マンションに住んでいますが、 「暴走族まがいの連中が走り回っている」ところなど一回も見たとこもないし、 ましてや、私は(あの界隈では交通量が多いといわれている)道路沿いの部屋ですが、 爆音に悩まされて寝れないなんて一切ありませんよ。 |
500:
物件比較中さん
[2007-07-23 12:22:00]
このあたりの家にピアノ個別レッスンに行っている者です。
毎月のレッスン代、きちんと言わないと払わない家庭結構あります。 なんでも、習い事の優先順位がついていて、低い奴には相当言われるまで払わない。 学習塾>>ピアノ なんだと。 同じ年収ゾーンだと皆同じ事やってくる。 中途半端なちょい金持ちが多いんですね。 私は絶対住みたくないエリアです。 |
501:
入居済み住民さん
[2007-07-23 13:07:00]
今度はピアノの先生ですか・・・。
どうもなりすましの自作自演が多すぎますね。 あまり度がすぎると書き込み禁止になりますよ。老婆心ながら。 |
502:
入居済み住民さん
[2007-07-23 13:49:00]
私も入居住みなんですが、爆音しますよ。
幸いにも夜は静かなんですが、昼間〜夕方にかけて、窓を開けていると テレビの音が聞こえなくなることが度々です。 道路が開通されたせいでしょうか、以前は(近隣の賃貸にすんでましたが) 全く聞こえなかったのですが・・ |
503:
入居済み住民さん
[2007-07-23 15:55:00]
>502さん
お住まいのマンションはどちらになりますか? |
504:
購入検討中さん
[2007-10-15 15:35:00]
ずいぶん静かになってしまったようですが、
美しの森物件購入予定者で、ワーキングママの方はいらしゃいますか? 小学校にわくわくプラザ(学童)あるようですが、 駅から小学校までお迎えは厳しいなあと。 |
505:
匿名さん
[2007-10-15 15:39:00]
こんなスレあったんですね。
一応、アゲときますね(笑) |
506:
契約済みさん
[2007-10-25 17:10:00]
504さん、東急バスへみんなで陳情しましょうよ。
一人でも多くから美しの森を走るバスの要望があれば、 もしかしたらもしかしますよ??? たまプラと鷺沼間を美しの森経由で犬蔵小学校を通る ルートでバスが走れば、地域の価値?も上がるかも。 |
507:
匿名さん
[2007-10-26 02:18:00]
504さん
たまプラーザだと駅近くに学童保育所があったと思います。そちらも検討されたらどうでしょうか?「わくわくプラザ」は学童とはちょっとちがった雰囲気の場所です。我が家も川崎の小学校ですが結局「わくわく」には一日行っただけであとは、川崎市でほんの少し生き残っている学童保育所にお世話になることができました。 何がどのようにちがうのかってうまく説明できないですけど、 「わくわく」って遊び場のだけの提供なんです でも、子どもって遊び場だけが必要なのではなく、毎日学校で緊張したりした心のケアーをしてくれるようなところが必要なんだと思います。 と言ってもきっとわかりにくいと思うので、わかりやすく言います。「わくわく」がつまらなくなり、すぐに行くのをやめてしまいます。後は昔のかぎっ子のように家や近所で過ごす生活です(いろいろ事件が報道されている中心配ですよね)。我が家の子どもたちも1日で行くのをやめてしまいました。(その後、我が家の子どもたちはラッキーにも学童のお世話になることができ落ち着きました。・・・)あれだけ、わくわくに行くのを嫌がっていた子どもが学童には自ら進んで行きたがるというのは驚きでした。 たぶん、「わくわく」でも、どんどん自分で友達を開拓でき、積極的で、常にきちんと自己を表現でき、意見が言えるような子には問題がないのですが、引っ込み思案の子どもだと一日だれとも話をすることもできず、嫌いな読書をやるしかないと言うようなことになってしまうようです。 すいません。だいぶ趣旨が異なってしまいました。 川崎の普通の小学校と異なり、たまプラーザ近く(横浜と境を接している)であるがゆえに学童保育と言う選択ができると言うのはとてもうらやましいことと思います。ぜひ検討されることをお勧めします。(見学会はもちろん体験入室みたいなことをやっている学童保育所もあるようですよ。) |
508:
匿名さん
[2007-10-26 05:24:00]
たまプラ駅近くの学童は小学校の学区制とほぼ同様の地域制限をしていると聞いたことがあります。犬蔵小対象区域の人は通えないと思いますが、一度確認されることをお勧めします。
|
509:
匿名さん
[2007-11-04 21:22:00]
|
510:
匿名さん
[2007-11-04 22:03:00]
最初はかなり心配しましたけど、
結構順調に販売されてますね。 |
511:
物件比較中さん
[2007-11-04 22:09:00]
510
大幅値引きしているからね。 |
512:
匿名さん
[2007-11-05 11:25:00]
でも、契約解除とか荒れてるらしいよ。
土地勘なく、覚悟もさしてなく、安易に買ってしまったのだろう いま少し熟慮必要だよね。 なじみのない土地の物件は恐ろしくてかえないものだと教訓になる。 |
513:
匿名さん
[2007-11-05 19:28:00]
↑こういう方はどこも買いませんよきっと。
|
514:
周辺住民さん
[2007-11-05 20:33:00]
512さん
もっと具体的に教えてください。 |
515:
匿名さん
[2007-11-05 21:18:00]
なんか値引きネタ多いですね〜。
いまどき本当に値引きなんてするんですか? 改正建築基準法の関係で需給がタイトになりつつ コスト増=価格に反映っていう認識なんですが。 |
516:
物件比較中さん
[2007-11-05 21:33:00]
515さん
実際に竣工済み物件のMRに行って見なさい。 何も言わなくても「これはキャンセルで手附金没収で、1割サービス 出来ます」なんて切り出してきますから。 交渉次第で2割引きも十分可能。 立地の悪いグラ○○メ○○など竣工前だけどかなりの値引きが期待 できるよ。 |
517:
匿名さん
[2007-11-05 21:37:00]
これはキャンセルで手附金没収で、1割サービス
出来ます ↑ これは都内でもどこでもありますよね? 参考になりました。ありがとうございます by515 |
518:
506
[2007-11-05 21:39:00]
|
519:
匿名さん
[2007-11-06 15:51:00]
|
520:
契約済みさん
[2007-11-06 16:41:00]
>>518
通りすがりの者です。個人的な意見です。 東急の宮崎台から鷺沼まで走ってる次のバスを、土橋から犬蔵の方に右折させて、美しの森を経由してたまプラ駅まで行かせると良いんじゃないかな。 このバスは確か余りお客が少ない停留所にはボタンがあって、そのボタンを押すと遠回りしてくれるデマンドバスじゃなかったな。 美しの森の奥の方で乗降客が少ない所なら、このボタンのついた停留所を作れば便利なんじゃないかな。 http://www.busnavi.net/cgi-bin/tsection.cgi?a=k&m=TK&k=TKTT010... 新線を作るのは大変だろうけど、今ある線を変更するなら割りと簡単なのではと思える。 |
521:
近所をよく知る人
[2007-11-06 18:50:00]
|
522:
匿名さん
[2007-11-07 10:23:00]
横浜市営地下鉄の最終駅をたまプラにしようと東急が執拗に動いたものの、川崎市との行政区画境界側の駅では川崎住民の利用大が見込めるのでだめだとの横浜市の猛反発により、最終的に急行停車駅があざみ野、たまプラ2駅になってしまったという経緯を最近本にて知りました。
今回は東急バスのルートですし、民間だから全くのフリーハンドで自由にルート設定できるかなとも思いますけど、なんとなく、行政区画をまたがってのルートの承認なんて容易には行かないような気が。 それに川崎側の利便性を横浜市が考慮しそうもないですし、駅前再開発で今後通行量増えそうですし、そこにバスの必要性は横浜市側の住民には不必要ですからね。 |
523:
匿名さん
[2007-11-07 10:34:00]
512さんではないのですが、
過去にこの件で荒れて、削除されてたことがありましたけど。 実際に、犬蔵小、犬蔵中の界隈なんかを歩いてスーパーなどの客層や環境をとくと観察してみると感じる人には感じるのでは?それがよいか悪いか、考慮に値する指標かどうかは個人の好みの問題でしょうけど。 しかし、美しの森の東急物件のレス読むと大変そうですね。 東急さんもフロラージュさんと(外観しか部外者にはわかりませんけど)、あからさまな差をつけすぎなのでは?って感じですね。 ある意味では東急って正直な企業なのかも。 |
524:
匿名さん
[2007-11-07 10:51:00]
犬蔵を軽視しているような東急がわざわざそこらの住民のためにバスルートを作るなんて思いやりあるのかねー
|
525:
匿名さん
[2007-11-07 11:00:00]
犬蔵ってそんなに治安悪いですか?
大学時代の友人の実家、犬蔵の豪邸でしたよ。 間違いないです、本人が「たまプラに住んでいる、犬蔵だけどね」 と言っていたんで。 土地勘がないもので、なんとも思いませんでした。 実際に遊びに行ったことも何度かありますが、 変なイメージは全くなかったですよ。 それにしても523さんの最後の書き込みは感じ悪いですよ。 こんな方がご近所さんだなんて、うまくいく近所付き合いもいかなくなってしまいますよ。 |
526:
匿名さん
[2007-11-07 12:49:00]
バス会社勤務ですが、
バスの路線を変更するには莫大な費用と手間がかかります。 行政側が動かなければなかなか実現しないでしょう。 |
527:
匿名さん
[2007-11-08 00:46:00]
犬蔵は別に治安悪くないでしょ。
住民もむしろ良識あるいい人がかえって多いと思うよ。 |
528:
周辺住民さん
[2007-11-08 11:27:00]
しかし、ここって定期的に犬蔵支持派と蔑視派がでてるよねー。
煙がでてくるのも、火の元があるからさ。 犬蔵で豪邸だなんてやめてよw。みっともない。 そんなことしてるから、面白がってたたかれちゃうでしょうが。 合理的理由で割り切って住んでる住民は,余計な自慢しないでもらいたいと思ってるはずだ。 |
529:
匿名さん
[2007-11-08 14:42:00]
所詮美しが丘も元は野山・・・東急が買い取って名前つけて
開発して、住民の方たちの努力もあって、ブランド?になっただけ。 美しの森もそうなるよう望みます。 |
530:
匿名さん
[2007-11-08 15:57:00]
523へ.
「荒れて削除されてた」じゃないでしょう。「荒らして」削除されてたでしょう。 犬蔵の、しかも学校関係となると執拗にねちねちと悪く言っておられてほんとうにいつも感じ悪いですよ。前のは言ってはならないことをお書きになって削除されたのです。差別発言でしたね。525さんの発言のようにご近所さんはたまらないと思っているかも知れませんし、こういう掲示板をいくつか見る方ならこれは貴女だって気がついているかも知れない。掲示板だから誰が何を書いても仕方ないが、自分のためにも少し犬蔵関係に対する私的感情をどこか別の良い方向へ向けられませんか? 犬蔵の人達にとって大変失礼だ。もっとフラットな気持ちになり立場を変えて言われたほうの気持ちにもなってみるという配慮は出来ませんか? |
531:
匿名さん
[2007-11-08 16:23:00]
スルーしたほうがいいですよ。
どうせ両者の接点なんてないでしょうしね。 人の考えを変えることほど難しいことはありませんね。 10年、15年たった結果ですよ。 |
532:
契約済みさん
[2007-11-09 18:33:00]
バス路線については東急バスさんにHPから聞いてみました。
質問は、たまプラーザから美しが丘東小学校前を通って美しの森方面への バス路線の運行予定はありますか? (美しが丘東小学校前は歩道がバス停用の工事済みですよね) 回答は、現時点では予定無し。 ま、冷静に考えて需要見合いでしょうから、鼻から全く可能性がないとも 言えないものの、必ずできるかというと怪しいかと。 出来たら良いですけどね。。。 |
533:
周辺住民さん
[2007-11-13 11:58:00]
犬蔵の人達といっても、最近ならば、一様な層でないのでは?
私たちは別に非難されるいわれはないので、すべてを飲みこんだうえで、便利なのでここにいる。なので、530のようにいちいち噛み付く気持ちはおきないがね。犬蔵代表のように発言されても、迷惑に感じる新犬蔵住民がいることをご承知あれ。 |
537:
契約済みさん
[2007-11-13 20:57:00]
確かに、私も気になっていました。
なぜ犬蔵がこれほどまで目の敵にされなければならないのでしょう? 川崎市だから?昔は柄のよくない方が多かったから? ご近所の方から、それほどバカにされ、さげすまれる土地だと思うと悲しいので 理由を教えてください。 |
538:
匿名さん
[2007-11-13 21:01:00]
うん、確かに私も気になりますね〜。
。 |
539:
匿名さん
[2007-11-13 21:07:00]
ま、金持ち喧嘩せずという言葉がありますが
たまぷらでも賃貸住まいの人で分譲買えない人とかが なんか言ってるだけじゃないですか? 正直分譲価格とかに差は無いですし。(物件の駅までの距離 グレードにより多少の差はありますが) |
540:
周辺住民さん
[2007-11-13 21:09:00]
川崎市だからじゃないかな?
横浜に昔から住んでるような地域なら、こういうことはないと思うよ。 本当の金持ちは除いて、田園都市線に住んでるような一般人は、所詮田舎から出てきた人が多いから、横浜っていうことがステータスなんだと思うよ。 大田、世田谷、府中、川崎、横浜、神奈川中部付近に昔から住んでいるようは人は、特に行政区分とか気にしないと思うけどね。 実際、田園都市線の住民って、東京東部、埼玉、千葉、関西、名古屋近辺で育った人が多いんじゃないか? |
541:
契約済みさん
[2007-11-13 21:34:00]
>> 540さん
の仰っていることがさっぱり分かりません。もう少し分かりやすく仰っていただけませんか? それと別に、前から犬蔵のことをなんのかんのと仰っている方々がいらっしゃいますが、(ガラの悪い若者などが居る)それは良く分からないですが、日本のどこにでも多かれ少なかれあることではないですか?こういう方々にまた格好の発言の機会を与えてしまいそうですが、その発言を読むと何だか特定の何かに対する敵対心みたいな感じがしますし、人を蔑むことで自分の位置を確かめるみたいな・・・ |
542:
契約済みさん
[2007-11-13 22:02:00]
美しの森が完成すると、犬蔵地区のイメージはどんどん変わっていくんじゃないですか。
今まではやはり「横浜市青葉区美しが丘」というブランドがまばゆすぎて、その陰になっていたと思います。光が強ければ強いほど、影は濃くなりますからね。 |
543:
契約済みさん
[2007-11-14 10:24:00]
540さんは何が言いたいのですか?
意図が不明で、列挙している地域の一貫性もわかりません。 川崎市で育った人ならある意味なおさら行政区分を気にしているひといると思いますけど。 |
544:
匿名さん
[2007-11-15 00:28:00]
|
545:
匿名さん
[2007-11-15 11:08:00]
>>540
>横浜に昔から住んでるような地域なら ここが、意味不明ですが、後の部分は、同意です。 昔から犬蔵に限らず、川崎市に住んでる人は、 行政区分なんて、気にしてないと思いますよ。 川崎市の多くの場所で、 少し行けば横浜市や東京都だったりしますからね。 ただ、住所が川崎市なだけで、 それを過剰に嫌がるのは、イメージ先行の一部の人だけでしょう。 |
547:
匿名さん
[2007-11-16 23:35:00]
川崎市は実際によく知ってみると、実はいいところですね。
イメージで不合理に損をしている点と、市民の一体感がないのが、現状足かせにはなっていますが、割と奥ゆかしい川崎市民の多くが、自分の市を誇りに思って発信することを始めれば、地勢的にも有利な条件を備えていますし、かなり魅力的な都市に昇華していく予感はします。 |
548:
匿名さん
[2007-11-17 04:33:00]
川崎・横浜・町田・大和・・・
田園都市沿線各都市は、23区を除けばみんな端っこや中心部から外れた所。田都沿線が別世界っぽいのも、そういう理由のような気もしている。 もとをたどれば美しの森周辺の横浜側は石川(山内)村で川崎側は宮前村、向丘村だったわけで。後の大合併で横浜市、川崎市に編入されたといういきさつ。 |
549:
購入検討中さん
[2007-11-17 09:24:00]
そうだね。川崎に住むことをもっと誇りに思う住民が増えてほしいね。
多くの周辺住民が、「どこに住んでいるの?」と聞かれて、(「たまぷら」と答えるのではなく)「川崎」と答えるようになるといいですね。 |
550:
匿名さん
[2007-11-17 10:06:00]
↑549さん
それはないんじゃないですか? 普通川崎ですといったらJRの川崎駅付近を 皆さん普通連想しますよ。 あと、川崎市でも横浜市でもどちらでも良くないですか? ずっとこのあたり住んでますけど、横浜はっきり言って田舎くさい ですよ。(みなとみらいはそこまで思いませんが) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中高一貫校を新設するため名乗りをあげてるらしいです。
そうなると受験競争が相当激烈になりそうな予感。
その他に○蔭も手を挙げてるらしいけど。
あくまでも噂だけどね。9月には結果がわかるので期待してましょう。