横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「美しの森 あれこれ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 美しの森 あれこれ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 13:02:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】川崎市多摩区犬蔵(美しの森)のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

犬蔵の区画整理で今後たくさん出てくるようですね。
あれこれ比較したいので、情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-29 00:56:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

美しの森 あれこれ

451: 購入検討中さん 
[2007-06-24 16:17:00]
横浜市が持ってる学校予定地の売却の話しで、噂によると○応が
中高一貫校を新設するため名乗りをあげてるらしいです。

そうなると受験競争が相当激烈になりそうな予感。

その他に○蔭も手を挙げてるらしいけど。

あくまでも噂だけどね。9月には結果がわかるので期待してましょう。
452: 匿名 
[2007-06-24 18:24:00]
451さん
場所はどこですか?
453: 物件比較中さん 
[2007-06-24 20:21:00]
451さんではないですが、たぶんここの話だと思います。↓

横浜市は、青葉区あざみ野南三丁目及び荏田北一丁目の市が保有する公益用地等について、土地の取得経緯を踏まえ、土地利用を学校用途に限定した活用提案の公募を、平成19年4月26日(木)から実施します。

http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/uriti/aobakobo/
454: 2月入居予定 
[2007-07-02 20:10:00]
今回の区画整理で、都市計画道路も整備されてきていますが
騒音等がいまさらですが心配になって来ました。
もうすでに入居されてる方にお聞きしたいのですが、
交通量や騒音は気になりますか?
455: 匿名さん 
[2007-07-03 21:10:00]
偏差値の高い学校を出ても、知識ばっかりで知恵の回らない頭のキレの悪 いコミュニケーション能力の低い人間的にも卑怯な社会人は沢山います。私自身私大(一応有名だと思います)を出て、世間では大企業と言われる会社に勤めてますが、そんな方々を沢山知ってます。はっきり言ってプライドだけ高くて使えない一部の高学歴な方より、多少物覚えが悪くても一生懸命努力する人の方がマシです。勉強ができなくても、物事を覚える自分なりのプロセスを確立していて、コミュニケーション能力のある人は学歴に関係なく社会に通用します。

まだ子供はいませんが、自分の子供は勉強ができなくても良いから人に好かれて信頼される人間になって欲しいですね。多分そんな人生を生きてくれたら親としては幸せです。
456: 匿名 
[2007-07-03 21:45:00]
455さん
一部の例外を誇張して一般的事実を曲げるのはよくないです。
勉強せずに偏差値の高い学校には入れません。
一般的に偏差値の高い学校卒業生が社会で成功する確率が高い
のは、「努力することの大切さ」を受験勉強を通じて理解して
いるからです。
457: 匿名さん 
[2007-07-03 21:59:00]
偏差値の高い学校卒業生が社会で成功する確率が高いというのは一般的なのですか? 社会での成功とはなんでしょう?
努力することの大切さというのは、受験勉強を通じて理解するものなのですか? 他ではないのですか?

よくわかりませんね。

455さんではないです。
458: 匿名 
[2007-07-03 22:25:00]
457さん
社会通念的にいって「社会で成功」とは、自分が目指した地位なり収入
を得られる立場になり、他の人がそれを認めてくれるような状態だと
思いますよ。
一部例外的なスポーツ選手・芸能人・芸術家を除けば日本の主要な
ポスト(政界、官界、財界など)はそれなりの学校卒が圧倒的です。
家が貧乏で大学にも行けなかった人が社会に出て活躍することは
あっても、やるべき勉強をサボリまくって三流大学にしか行けな
なった人が社会の主要なポストにつけることは稀有でしょう。
また、スポーツで努力して一流のプロスポーツ選手になることで
「努力」の大切さを知る人も多いでしょう。
459: 匿名はん 
[2007-07-04 10:55:00]
どーでもええやん そんな話 話題変えよか
460: 購入経験者さん 
[2007-07-04 13:11:00]
自作自演ご苦労さん、という感じですね。
455−458さん(多分同一人物)は、何だか人格にとても大きな問題のある方という気がします。
「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが。
461: 匿名 
[2007-07-04 21:47:00]
そうですね。もうこういう学歴の話は散々されて来たと思うので
今さらいいです。美しの森の問題点が学区にあるというのはもう十分承知しましたし、
ここ数年の状況はじっくり見て行きたいと思っているところです。
454さんがあげてくださっている、交通量や騒音の話題、私も気になります。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントお願いいたします。
462: 周辺住民さん 
[2007-07-08 00:09:00]
川崎インターに繋がる道路の交通量と騒音についてです。

まだ一部工事中で多少迂回する形になっていますが、実質もう開通しています。そういう状況での感想です。

2車線(片側1車線)ですが、便利な道路なのでそれなりに交通量はあります。

ただそれ程飛ばしている車は無く、また渋滞しているわけでもないので騒音や排気ガスは気になりませんね。
道路に面した住戸で無ければ、全く気にならないと思います。

時間帯によっても交通量は変わると思いますが、一番多いと思われる夕方なんかは信号以外を渡ろうとすると、気合と注意力が要ります。

たまプラーザ駅前の道路よりは若干交通量が少ない、くらいの感じです。ご参考になれば。
463: 匿名さん 
[2007-07-08 10:41:00]
美しが丘公園の周辺も、時間帯によっては子供の安全が気になります。今は大型の工事車両も多いので特に。それから横断歩道を無視して飛ばす車の多さには憤慨します。(工事車両ではなく一般の自家用車)。もちろん中には止まってくれる車もいますが、歩行者が「すみません」と頭を下げながら渡る感じは変だなと思います。横断歩道なのに。
464: 入居予定さん 
[2007-07-09 02:20:00]
確かに美しが丘近辺は飛ばす車が多い印象があります。

フロラージュあたりは小山の頂上でやや視界が悪くなるので、黄色点滅信号をつけて欲しいところですね。
465: たま団住民さん 
[2007-07-09 09:44:00]
工事区間以外は道も整備されているがゆえ、飛ばしやすいのかも。
またICが近いこともあって地元の川崎・横浜ナンバーだけでなく、
街中でも相模・湘南・多摩などのナンバー車も沢山見ます。
走行マナーは地元・非地元あまり変わらない印象です。
相模原と町田在住の友人曰く「この辺りは走りやすくて有名」とのことで、
話の中で「どうしてそんな道知ってるの?」って思ったこともあります。
恐らく抜け道的な使い方をされているのかもしれません。
466: 匿名さん 
[2007-07-09 21:27:00]
454です。

みなさん情報を寄せていただきありがとうございました。
みなさん実際に住まわれてる方のお話なので大変参考になりました。
467: 匿名さん 
[2007-07-10 22:36:00]
美しの森物件もだいぶ売れたんですね。。
468: 周辺住民さん 
[2007-07-16 06:49:00]
No.460 さんへ
『「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが』

ってどのように理解すればよいのでしょうか?美しの森に住むことは意識とか品性が高いということでしょうか?それともそれとも反対で、意識の高い人が住めるような良い環境の場所ではないよってことですか?
469: 購入経験者さん 
[2007-07-16 06:52:00]
464さんに同感です。
フロラージュあたりでの信号はどうすれば設置されるでしょうかね。
マンション建設が一段落してからなのでしょうか?
470: 匿名さん 
[2007-07-16 09:45:00]
そりゃ美しの森は意識と品性が高いのだろう。
まぁちょうど勘違いするくらいのレベルが
多い価格帯ですから・・残念。
471: 物件比較中さん 
[2007-07-16 11:35:00]
この地域を検討していますが、
  都心までの距離  渋谷経由なので遠い
  電車の混雑    ヒドイらしい
  子供の教育    有名中学高校が田園都市線沿線(渋谷近辺
           を除く)にあまりない
  価格       高い
なので、躊躇しています。
個人の価値観にもよりますが、上記デメリットを上回る魅力が
この地域にあるのでしょうか。
472: 匿名さん 
[2007-07-16 12:04:00]
471さん
逆に何故この地域を検討しているの?
何が魅力に映りましたか?
473: 物件比較中さん 
[2007-07-16 12:26:00]
472さん 
 471です。
  緑が多いこと
  ブランド
  低所得者が少なく、同じような価値観を持った住民が多いこと
  マンション群が完成するころの資産価値の上昇期待
  駅周辺のおしゃれな店
  川崎市市営地下鉄犬蔵駅への期待
 などです。
474: 匿名さん 
[2007-07-16 12:58:00]
471さん
472です。
473で挙げられた点(メリット)と天秤にかけると、ちょうど水平になってしまうということでしょうか?もしくはデメリットに少し傾くとか。

メリットには、不確定要素が多いですね。
地下鉄が実際できるか、資産価値が上昇するかは、今の時点ではわかりません。ブランドというのも、正直う〜んという感じです(笑)。
デメリットで挙げられてる点は、正に非常に現実的、今現在のたまプラの実態です。優秀なお子さんを、あのラッシュの中で通学させるのは、確かに不安でしょうね。もちろんご自身も毎日の通勤ラッシュに耐えねばなりません。田園都市線としては、渋谷、表参道(から同じホームで銀座線に乗れる)、永田町、大手町などは、やはり乗り換えなく1本で行けるのは、魅力ではないですか?ひどいのは渋谷までです。そこが妥協できるかどうかです。ただ、今挙げた方面以外であれば、あのラッシュを我慢するほどの魅力は、ないかもしれません。
教育の話は、別スレ「田園都市線沿線で・・・」で、話が出ています。
参考にしてください。
475: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 01:00:00]
子供の教育を考えればこの沿線がだれもが認める第一候補。
でも実際に通学させるには相当な苦痛と苦難を強いることになるのか。
なんたる矛盾だろうか。そこのところまでよく考慮するべきだったな。
昔の小田急で鍛えられた私ですら、がまんにならないほどの混雑。
果たして複々線化されて便利になった小田急沿線を離れて本当によかったのか、
ということが頭をよぎる・・・。朝の「コーヒー片手にロマンスカー通勤」が、
ちょっとなつかしい。美しの森のマンションを購入を検討される方は、
奥様と一緒に、朝のラッシュピーク時の電車に試乗することを勧めます。
でも居住環境はいいので通勤通学とどう秤にかけるのか、でしょうね。
476: 大学教授さん 
[2007-07-17 23:23:00]
>468
教育論議になって、学歴は一般論として重要だ、みたいなレスがつくと何故か決まって「住めないくせに」と言う人がここに常駐してるんです。いやはや、その学歴話になるとその方の喰いつき方って、執念すら感じますよ。自作自演だとか、○番と○番は同一人物だ!とか、その言葉、そのまんまあなたにお返ししますみたいなレスが非常に多いんですよ。
477: 大学教授さん 
[2007-07-17 23:29:00]
>468
教育論議になって、学歴は一般論として重要だ、みたいなレスがつくと何故か決まって「住めないくせに」と言う人がここに常駐してるんです。
自分とは相反する学歴論を持つ相手に対するその方の喰いつき方って
いやはや、ある意味非常に一貫していて、執念すら感じますよ。
478: 匿名さん 
[2007-07-18 09:26:00]
自分と相反する学歴論を持つ人を、人格が歪んでいるとも言うんだよ。
あの人ったら・・・
地所の物件を買った方々、同じマンション内で
塾や学校の話題は気軽にしない方がいいですよ。
子供に日能研バッグも持たせない方がいいかもw。
479: 周辺住民さん 
[2007-07-18 11:51:00]
468です。
476と477さん勘違いされてません?

460さんのされた『「美しの森」には到底住めない方なのでしょうが。』のコメントの意味を伺いたかったのですが。美しの森という場所をどのように捉えている人たちがくるのかなと思ったものですから、はじめて参加してコメントだしてみたのですが、、、。なにか怖いですね。
学歴論をした覚えもないのですが、ここに来る方達は心の奥底に何か抱えているのですか?
480: 周辺住民さん 
[2007-07-18 14:17:00]
468=479です。すみません。私の勘違いのようですね。
460さんのような方を解説してくれてたのでしょうか?
でもひょっとすると批判されているのかな?
いずれにしてもなんか熱すぎて怖い感じもします。
481: 匿名さん 
[2007-07-18 14:25:00]
>479さん
あなたの方が何だか怖いです。
460さんの書き込みは、普通の読解力のある方なら一読して分かると思いますが、
ここに常駐している荒らしに対する若干の嫌味を込めた批判でしょう。

その一フレーズを抜き出して、ずーーーーーーーっと気にされている
あなたの方がよっぽど粘着質で、「心の奥底に何か抱えている」ように思えますが・・・。
482: 周辺住民さん 
[2007-07-18 14:43:00]
確かに、住民を「心の奥底に何か抱えている」という陰湿な表現で罵倒する479さんの方が「なにか怖い」ですね。
2週間以上も前の書き込みにただ一人執拗に拘り続け、挙句の果てには勝手にいじけてキレている姿勢も含めて。
483: 物件比較中さん 
[2007-07-18 17:13:00]
流し読みだけどスレを追ってくると、昔からの犬蔵地区と美しの森とは別ものと考えられる層がでてきたってとこなのかね。だから美しの森に新しくやってくる人は他人に「ここに住めないくせに」と言っちゃえるんだろうな。同じ犬蔵で区別つくのかね。フロラージュなんかの青葉区と犬蔵は区別できるだろうけどさ。そもそも今売り出してる美しの森って超お手軽地域なんじゃないの。
多分議論するにあたっての前提があまりに違う人たちが一つのことを語るから傍で見てると混乱すんだよ。
484: 周辺住民さん 
[2007-07-18 17:37:00]
「ここに住めないくせに」って書いてあるのは、荒らしに対するコメントだけでしょ。いちいち針小棒大に言葉をあげつらうのはいかがかと。

もっと建設的な議論をしましょうよ。
485: 匿名さん 
[2007-07-18 20:43:00]
荒らしっておたくの方がよっぽど荒らしていると思われるのだけど。
486: 近所をよく知る人 
[2007-07-18 21:32:00]
学歴信者を否定したくて、そういう書き込みがあると
買えないくせにだのと言いたい気持ちはよく分かるんだけどさ。
でも冷静になって考えてみ?
この売り出し価格で買える層の人達だよ?
相対的にあなたの嫌いな学歴信者の率が高いと思えない?
487: 匿名さん 
[2007-07-19 00:32:00]
心が美しい人が住んで集ってこそ、本当の美しの森。
488: 物件比較中さん 
[2007-07-19 05:33:00]
犬蔵地区の美しの森物件では学歴信者の率が高い?
美しの森の物件は価格が上がってるのですか?
確かフロラージュでは5000万きる物件など些少で小学校側の日当たり願望が最高条件の建物だと1階の80平米でも5500万だったと記憶してて、最上階は億寸前の物件だったはず。
セントベールやその後ろなんかがフロラージュより高くなってるわけ?
物価上昇が理由ではなくて?
この売り出し価格って、相場はいくらぐらい?
港北方面よりも高いの?
489: 住まいに詳しい人 
[2007-07-19 09:00:00]
お手軽地域?だったはずの所にしては、えらく強気の価格設定だよ。
港北とは似たり寄ったりの価格だと思うんだけど
(でも、なんで港北との比較になるの?)
駅からの距離を考えると、こっちの方が割高かと。
学歴信者云々に至っては、ここら辺の地域でそうじゃない人を
見つける方が大変そう。
中学受験はおろか、小学校や幼稚園受験で血眼になっているママ達が
わんさと存在しているところだし...
490: 匿名さん 
[2007-07-19 23:24:00]
港北NTだったら、こちらの方が高くても順当だと思うけど。
491: 近隣さん 
[2007-07-19 23:36:00]
そう、都内まで1本の田都とそうではない横浜の地下鉄ですからね。少し遠くても広めの一戸建て、というのが後者の選択ポイントだったはずなのに。
492: 購入検討中さん 
[2007-07-20 01:05:00]
まあ、以前からここはえらく強気と言われていましたが、その割にかなり売れているようですね。
豊洲や港北も去年と比べても高騰しているし、相場自体があがってきたのでしょう。

武蔵小杉も高いと言われていたし、フロラージュも高いといわれていた。

結局、人が販売価格に対して受ける印象は、常に時勢に流されるもので、他物件との相対的な評価でしかないのかもしれません。
493: 購入検討中さん 
[2007-07-20 03:42:00]
ここはそういう地域なんだ----。
横浜市側は大いに学歴熱が盛り上がってる血眼ママわんさ地区だろう。でもそれはあっちだけの話、と。これまでもいろんなレスで非難の応酬あったけど、(さっさと先に売ってしまったフロラージュは別格で)美しの森はやっぱり犬蔵だし、犬小地区だから安心してた。宮前平中の区域でもない(と思ってるが)だろうし。お受験に関心ない世帯やそういうのに(精神レベルではなく)金銭レベルでついていけない層が狙うものと考えてた。。。
犬小で我慢するのは仕方ないとしても、中学からは絶対私立にとか、はたまた小学校から当然私立でしょっと惜しみなく金をつぎ込む世帯の集合になるってこと?
でもそんなにお金もあって、学歴信者なら、なおさら犬蔵地区には住まないはずだろと思ってたら、状況一変してたのかー。とすると従来の犬蔵住民と新興犬蔵住民との溝というかレベル違いすぎて犬小のPTAとかギクシャクしそうだな。
犬蔵なのに割高だなんて悲劇だ----。
494: 匿名さん 
[2007-07-20 06:31:00]
フロラージュを何度も引き合いに出してる方、そこの住人なんですか?みなさん、あまり相手にしてないので、もういいですよ。
495: 周辺住民さん 
[2007-07-20 11:17:00]
常駐している荒らしなので、以下スルーで。
496: 購入検討中さん 
[2007-07-21 00:31:00]
493みたいな住民や購入者を卑下する輩はホント定期的に出没するなぁ…
497: 匿名さん 
[2007-07-21 00:47:00]
ここは犬蔵だし駅まで平坦なわけでもないし結構歩くし、あと500万〜1000万くらい価格が低くてもいい気がするんだけど…。たまプラブランドのプレミアム価格が乗っている特別な地区だから、この値段なのだそうで。

でも、竣工済み物件を見に行ったときに「手付金没収のキャンセル住戸なので、その分値引けますよ〜。500万くらい」なんて話もあったので、まあ妥当かなあって値段で購入できないわけでもないのかな。
498: マンコミュファンさん 
[2007-07-23 08:53:00]
No.103 by 周辺住民さん 2007/07/01(日) 22:01

私は20年ほど前に親が住宅を購入して引っ越してきたものです。(現在は独立して別地域に住んでいますが。)
教育環境について議論がなされているようですが、正直言って102さんのようなお考えの方にとっては厳しい校区であると思います。

確かに101さんの言われるように、親と学校の協力ですばらしい成果を挙げる可能性もなくはありません。
しかし、そういった試みは既に何度かなされていましたが、成功したという話はないようです。
というのも、さまざまな住民層が混在しすぎており、中々保護者全体のコンセンサスが得られにくいのです。

この地域は数年ごとに、マンションや一戸建ての大規模分譲が繰り返されています。
そういった新興民と旧来の住民(必ずしも代々の地主住民ではない)との間では接点が持ちにくいのです。
ストレートな言い方をすれば、経済力、教育の重要性の認識、遵法精神、といった面で明らかな格差があるのです。

たぶんみなさんは経済的には恵まれた方々であり、子供の教育に対する関心も高いものと思います。
そういった階層に対するやっかみも根強いため、みなさんが提案される改善案が、旧来の住民のからの感情的な反発を食う可能性は高いと思います。(私の弟が当時中学に通っており、そういった話はたくさん聞いています。)

こう書くと、ネガティブな側面を強調する荒らしだと思われるかもしれないので、現在進行形の実例を一つ挙げましょう。
既に住まわれている方はご存知かと思いますが、暴走族まがいの連中が美しの森界隈を走り回っています。
私が先日実家に帰ったときも見かけたのですが、これはすぐ近くの旧来住民です。(美しの森から直線距離でわずか100〜200メートル北の界隈の連中です。)

こういった人間を家族に持つ家庭が少なからずある、という前提を踏まえないと、101さんのようなお考えの方はかなり面食らうことになると思います。
499: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 10:26:00]
どうしてこういう嘘ばっかりコピペして貼るのかなぁ。

私は春から、美しの森マンションに住んでいますが、
「暴走族まがいの連中が走り回っている」ところなど一回も見たとこもないし、
ましてや、私は(あの界隈では交通量が多いといわれている)道路沿いの部屋ですが、
爆音に悩まされて寝れないなんて一切ありませんよ。
500: 物件比較中さん 
[2007-07-23 12:22:00]
このあたりの家にピアノ個別レッスンに行っている者です。

毎月のレッスン代、きちんと言わないと払わない家庭結構あります。

なんでも、習い事の優先順位がついていて、低い奴には相当言われるまで払わない。
 学習塾>>ピアノ
なんだと。

同じ年収ゾーンだと皆同じ事やってくる。
中途半端なちょい金持ちが多いんですね。
私は絶対住みたくないエリアです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:美しの森 あれこれ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる