犬蔵の区画整理で今後たくさん出てくるようですね。
あれこれ比較したいので、情報交換をお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-29 00:56:00
\専門家に相談できる/
美しの森 あれこれ
401:
匿名さん
[2007-04-19 00:06:00]
|
402:
匿名さん
[2007-04-19 00:09:00]
でも、確かに美しの森の子供たちが転入することによって
進学率は上がるような気がする。 犬蔵小の6年生は100名くらいだから、仮に20人くらい6年生が増えるとして 既存進学率16%(16人)プラス、20人中15人くらい(?)で計31人程進学するとして 25%になりますね。 |
403:
匿名さん
[2007-04-19 00:16:00]
|
404:
新百合ヶ丘住民
[2007-04-19 00:42:00]
この周辺の教育熱はすさまじいものがありますね。
新百合や小田急沿線(多摩区・町田・相模原)も熱心な人は多いけど、ここまで凄くはないです。 正直、かなりの温度差を感じます。私は柿生の生まれで独立後も麻生区民ですが、 一区越えただけの地域でこれだけ違うのですね。もちろん、それがいい悪いではありませんが。 私自身も中学時代、町田市内の進学塾に通ってましたから(結果、中堅私大の付属高でしたが)。 |
405:
周辺住民さん
[2007-04-19 00:57:00]
周囲の学校はすさまじい受験競争にもかかわらず
やれやれ・・↑395さんは、実際のところの「周囲の学校」を知りませんね。。。 ただ、このスレで話題になる横浜の美小、美東小と、鷺沼小だけに固執している。 他の川崎の小学校や横浜の小学校は目にも入らないらしい。 では横浜の新石川は?元石川は?山内は? 川崎の有馬は?菅生は?宮崎台は?? 充分「周辺の学校」ですけどねぇ 本当は小学校自体も知らない、ネット情報だけで頭でっかちになった小さい子の親でしょう。 だから、数字見ただけで恥ずかしげもなくわかった風なこと書けるんですよ。 小学生を持った親なら、現実や本当のところの噂が少しは聞こえてきて もっとまともな意見が出ますよ… 早く噂の入るご近所付き合いが出来るようになれば良いですね。 |
406:
匿名さん
[2007-04-19 05:31:00]
本当に405さんの言うとおりですね。
395さんはまるで犬蔵地区は著しく進学率が低く、 親の経済力も教育への関心も低いと言っていますが(それをもって「レベルが低い」とまで) 確かに美東や鷺小は際立っているかも知れませんが、 犬蔵小だけが他の川崎市や横浜市の他校に比べ、著しく低い訳ではありませんよ。 そこまで言われるのでしたら、美東や鷺小学区に住むか、私立小学校に入学されたらいいのでは? 低レベルの親たちと一緒の学校では、お気に召さないでしょうし。 |
407:
匿名さん
[2007-04-19 14:31:00]
教育のこととなると凄いですね。このスレは。395みたいな母親こわそー。
しかし犬蔵の程度が低いだのなんだのと言われると、それに執着する406さんも 朝の5時代からネット三昧ですか? どっちもどっちのような。どっちもママ友になりたくないタイプかも。 犬蔵が気に入らないのなら他の学区の家を探すか私立に通わせればいいだけのことですね。 実際に、犬蔵小の通学路や進路状況が気掛かりで、私立小に受かってから美しの森の MSを契約した家庭も結構いるそうです。>デベの話 しかし、地元民でない&近所に友達がいない人にとっては、結局、越境出来るか否かの 鷺小やすぐ隣に建っている美小との比較になってしまうのでしょうね・・ それはそれで仕方のないことだと思います。 |
408:
匿名さん
[2007-04-19 16:49:00]
>横浜の新石川は?元石川は?山内は? 川崎の有馬は?菅生は?宮崎台は??
上の学区内のマンションは、美しの森のマンションより価格が低かったり、古かったり、賃貸だったりするのでは…? それならあきらめもつくけれど、ねえ? とはいえ、犬蔵小の私立進学率が低いのは、最寄駅までのアクセスがイマイチなエリアだったこともあると思う。小学校周辺は駅までバスでしょう? 進学塾に通わせるのも、親が車で送迎するかバスで通わせるかだし、朝夕の尻手黒川線ってそれなりに混むから私立中への通学も大変そう。犬蔵中が不良まみれで絶対に行かせたくないような中学なら頑張って私立中に行かせるだろうけど、そうじゃないなら、わざわざ私立中に行かせる必要がなかっただけな気も。美しの森の住人はたまプラまで徒歩で行けるんだから、進学塾でも私立中でも行きたい放題で行けばよいのでは? |
409:
匿名さん
[2007-04-19 17:03:00]
比較したくて仕方ないのはわかるけど、
395は、顔が見えないことをよいことに 知りもしないで、貶めるばっかりの発言。どうかと思いますけどねー 低レベルだの 低所得層だの何様って感じ。訴えられるんじゃないの?? 宮前区の小学校、全部調べてから言って欲しい。 ていうか、こういう人はさっさとその鷺小や美東小の物件探せば? 中古とはいえ、それなりの金額だせばありますよ。鷺小区域の方が安い でしょうね。でも、中学はどうなっても知りませんよ? 後は、今物件たくさん出ている港北ニュータウンにでも行って下さい |
410:
匿名さん
[2007-04-19 19:02:00]
なんか、409さんて必死で反論すればするほど、マンション契約したことに
後悔の念を抱いているような雰囲気が漂っているんですけど… こんな匿名の掲示板ごときの発言で、そこまで執拗に悲しいくらい 反応するのって、見ていて痛々しいよ。同じ美しの森の住人(になる予定)として、 なんだかなぁと思います。 ちなみに某巨大掲示板なんて、ここなんてもんじゃないくらい 犬蔵のこともっとひどく言われてますよ(悲)きっと卒倒しちゃうんじゃないかな。 |
|
411:
匿名
[2007-04-19 19:33:00]
>408
上の学区内のマンションは、美しの森のマンションより価格が低かったり、古かったり、賃貸だったりするのでは…? それならあきらめもつくけれど、ねえ? ねえ?って・・・ 「上の学区内のマンション」の価格を調べたことあります? あなたはさぞかし素晴らしいところで生れ育ったんでしょうね。 ちゃんと調べて発言してくださいよ。 |
412:
匿名さん
[2007-04-19 20:01:00]
おや395さんの反撃?で、何かと思えばそれが某巨大掲示板の意見?
あすこは人気の美しが丘だろうとどこだろうと、 妬みやあざけりなんでもありで、嘘でもなんでも罵りあう場所でしょw そんなところの噂を信じているなら、そちらへ行くことおススメします〜〜 美しが丘スレなんて最近とってもステキなレスで一杯wですものね?? ていうか、ご近所のことも学校のことも知らないのに 黙っていることが 懸命だと思いますよ。余計な恥をかかないですみますものね? 411さんに同意。408さんの前半の意見なんて本当、私もちょっと笑ってしまいました。 美しが丘5丁目の住所も入っているっていうのにね。。。 でも、後半には納得するものがあります。犬蔵小側のあの丘の犬蔵住所はアクセス悪い 陸の孤島でしたから。バスも無いしね・・あっても鷺沼飛ばして宮前平行き。 たまぷらは市が違うからバスが出せないし。女子のママさんなんて私立通わせるには 大変だと思うのは想像できます・・・。 |
413:
匿名さん
[2007-04-19 20:35:00]
こんな親達に育てられた子供達の行く末が恐ろしいし、そんな親や子供達が蔓延するであろう美しの森の行く末も恐ろしい…。
|
414:
匿名さん
[2007-04-19 20:51:00]
誰とは言わないけど、文体に非常に独特なクセがあって、分かり易いくらいに自作自演がバレバレ。
もうおよしなさいよと言いたいくらい。 何だか、家を買うと狂ってしまう人がいるってこういう人のことなんだなと。 子供の学校のこと然り、周囲の環境問題のことも然り、自分の思い通りにならないことの 方が多いのに、住む前からこんな状態になってしまって、一緒に住む家族もさぞ 大変なことだろう。 |
415:
匿名さん
[2007-04-19 21:54:00]
本当のところ、検討中はまだ良い方。大半が野次馬と思ったほうがよいですね。
教育関係は住むところ関係なく白熱しますね。インターエデュかと。 よっぽど傲慢な発言には皆反応してもレスが延々と、自分の意見だけの書き捨ての人多い のがここ数日の特徴。通学路整備問題を話し合っていたほうがずっと実があった気がします。 本当に興味あれば、具体的な内容の話の時に質問が入り、話の方向がかわるはず。 |
416:
匿名さん
[2007-04-19 23:05:00]
>よっぽど傲慢な発言には皆反応してもレスが延々と
そうですか〜?反応しているのって皆ではなく、ある人物が殆どという気がしますが。 |
417:
匿名さん
[2007-04-19 23:26:00]
教育関係は住むところ関係なく白熱しますね。インターエデュかと。
インターエデュはそもそも教育(主に学校関係の情報)のことを扱うサイトであって 教育関係の話で白熱しているしていないを問うのは??なのですが。 例えば「マンション関係はどのような物件でも関係なく白熱しますね。 マンションコミュニティとか(かと?)」と言っているのと同じです。 |
418:
入居予定さん
[2007-04-20 00:25:00]
自作自演のキ○ガイね。文体のクセというより、思い込みの激しさからくる
人格異常とまで感じさせるようなものがヒシと伝わって来ない? こんな人が何がしかの代表にでもなったりしたら、厄介だよ>< |
419:
匿名さん
[2007-04-20 00:32:00]
ネットの掲示板で教育がテーマだと(それがメインテーマだろうと関連であろうと)、ついつい常軌を逸して熱くなりすぎる人や粗野な言動を平気で行う人が出てきがちだ、とおっしゃりたいのではないでしょうか。
|
420:
匿名さん
[2007-04-20 00:54:00]
ネチケットって言葉、もう流行らないのですかね?
|
421:
匿名さん
[2007-04-20 01:07:00]
いや、ようやくネチケットが伴ってない人が一般の人々に実害を及ぼすようになってきたんだなーと感じます。ここを見てると。
|
422:
匿名さん
[2007-04-20 14:58:00]
ちなみに自作自演はネチケットに反する行為なのですか?
|
423:
匿名さん
[2007-04-20 17:21:00]
No.418みたいな人も実際問題厄介だな。って思う。代表などに決してならなくて
陰で文句だけは一人前以上に言いそう。 自作自演疑いだすと、いよいよ某巨大掲示板みたいですね。 でも、それをまず言い出す人の中には、自分と違う意見は 全てが自作自演に違いない。と思い込む人もネット内では常駐しているようです。 キ○ガイ呼ばわりする人が実は…みたいな、ね。 教育問題はもう言い尽くしたでしょう。他の話題希望 |
424:
匿名さん
[2007-04-20 23:15:00]
だからもうやめなよ・・また墓穴掘っちゃうよ。
|
431:
匿名さん
[2007-06-14 00:54:00]
うちは、小中学校までは家の近くの公立と決めてます。
似たような家庭の子どもが集まるより、いろいろな家 庭の子どもがあつまる公立の方が、むしろいいと思って いますが、受検派の方が多いようですね。 お金持ちも普通の家も貧乏な家の子どもも多様な条件が 人によって違うことを子ども時代から知っておく必要が あると思っているためです。 極端な話かもしれませんが、いじめたり、いじめられたり、 ケンカしたりぐらいでちょうどいいかなとも思います。 子どものうちにケンカぐらいしないと暴力がなぜいけない かも解らないし。私自身がそうでしたから。 地方出身で団塊ジュニアの私は大学までずっと公立です。 確かに中学校は荒れてましたが、そうした連中とはいま でも田舎のよい友達ですよ。 親がレール敷きすぎるのはどうかと思い、放任主義なの ですが、こんな考えは時代にマッチしてないのでしょうか? |
432:
購入検討中さん
[2007-06-14 01:49:00]
検討する際、大手マンションデベロッパーを勤め上げた
叔父にこの地区のことを調査してもらったところ 問題なしとの評価でした |
435:
近所をよく知る人
[2007-06-15 11:46:00]
>431
お考えとしてはわかります。と、いうか同意します。 ただ、学校をとりまく環境についてはいろいろと考えてあげる必要があると思います。 荒らしていた人も書いていますが、小中学校の半径数百メートルの範囲に複数のパチンコ屋や、ラブホテルがあるのは事実です。 (昔はパチンコ屋は一軒もなかったんだけどね〜。レンタルストアだったり、ロジスティックのステーションだったり、と普通の事業所でした。) また、暴走族向けに営業しているとしか思えないバイク屋、実質的にアダルトショップと化している本屋(これなんか、中学校の真下ですよ!)まであります。 まあ、犯罪予備軍(あるいは犯罪者)御用達のお店がいっぱいあるわけで、教育施設の環境として好ましくないのは言うまでもありません。 さらに言えば、尻手黒川沿いのお店に納入する業者が多いため、せまい道や通学路でも大型トラックが結構なスピードで走っていることも珍しくありません。 確かに無菌状態のビニールハウスで育てるのはどうかと思いますが、あまりに雑菌の多い環境で毒されてしまっては元も子もありません。 (実際そのような子供も多々見受けられます。) また、交通事故に会うリスクも高い地域であることも踏まえ、親として、心と体の両面に関するサポートをしてあげる必要があると思います。(これはどこに住んでも一緒ですが) けなしてばかりだったので、とりあえず犬蔵の自慢。 ”犬蔵には「世界のクロサワ」の「クロサワフィルムスタジオ」がありますよ!” |
436:
申込予定さん
[2007-06-15 22:27:00]
私も431さんに基本的に同感です。
土地勘があまりないので、詳しいことは435さん参考にさせていただきました。 学校周辺の問題アリと思われる店舗等は学校、教育委員会や区、市などへ 対応(改善)を依頼してはいけないのでしょうか? 以前話題になった尻手黒川道路の歩道橋も・・・ 心配しすぎはよくないのでしょうが、やはり多少心配です。 親として出来る限りのサポートはしていきたいです。 沢山の子供たちが住むことになるでしょうし、良い環境になるよう 周りの大人たちで努力していけるような犬蔵 美しの森であって欲しいです。 |
437:
近隣さん
[2007-06-15 22:44:00]
私も431さんに全く同感です。うちはこれから入園ですが、子供は近くでいろんな性格の子が集まる場所で伸び伸び育てばと思っています。私自身は大学まで公立ですが、私立が良いとか悪いとか言う立場に私はいません。ただ少なくとも、「私立じゃなきゃいかん」というのは、そう思う親たちが作り上げたシステムでしかない、ということぐらい理解しています。そして、そうではない生き方にもたくさんの幸せがあることを示せる言葉と見識はぐらいは持っています。
ややそれましたが、その観点で犬蔵が心配な地区とは思いません。どこにでもある日本の街です。 |
438:
犬蔵2丁目住民
[2007-06-15 22:44:00]
美しの森のマンションに住もうとするご家庭で、犬蔵小学校は仕方ないとして、犬蔵中学校に子供を進学させようとするご家庭は多くないのでは。ウチは上の男の子は横浜市内中高一貫校に行っていますし、下の女の子はたまプラ駅前の日能研に通い、私学に行かせる予定です。
|
439:
周辺住民さん
[2007-06-16 01:03:00]
なんかそういう言い方されると、ちょっとねえ・・・。
うちも一人、町田市内の中堅私大の付属中に行かせましたから、 まあ全否定もしませんけど。 |
440:
匿名さん
[2007-06-16 01:14:00]
431です。
いろいろなご意見を聞かせていただき参考になります。 私たち夫婦は、ともに田舎育ちで、周りの子どもたち全員が学区の公立小中学校に通う環境でしたので、どうも私学に通うイメージがないのかもしれません。当然、塾もありませんでし。 私の出身県は、男子の場合、未だに私立中学がないところです。できれば、田舎で子育てしたいのですが、仕事柄そうもいかず、みなさんについていけないかもしれませんね。 個人的には、学校の近くにラブホがあっても気になりません。私の実家は田舎すぎて、すぐ近くに寂れたモーテルがあります。子どもの時、親にあの建物は何と聞いたら、ちゃんと説明してくれました(笑)。 |
441:
たまプラ住民
[2007-06-16 01:19:00]
たまプラ日能研のレベルは低いようです。今年は筑駒に1人だけだったみたい。
ウチの愚息は駒東に行っていますが、50百万円程度のマンションを買おうと いう人が、家より大切な子供を公立中学に入れるなんてことはしないと思います。 |
442:
匿名さん
[2007-06-16 01:56:00]
いいからさ、自作自演で教育厨話しているお馬鹿さんは、この板から出ていってくれない?
|
443:
近所をよく知る人
[2007-06-16 21:56:00]
>438さん&441さん
435です。 そうですか?? 既に出来て入居も整いつつあるマンションがいくつかありますよね。 そこから犬中に通っている子供も複数見かけますよ? 中学校のいる世帯総数はわからないけど、複数いるってことは、比率的にそんなに低いものではないと思うけど? あと、431さん。 断っておきますが、私はけなすつもりで書いたんではないです。 いろいろあるけど、私の実家のある地域ですし・・・・ とはいえ、問題と思える点については、親子双方で頭の片隅にとどめておく必要はあるかと思います。 私は高校から犬蔵に住んでいましたが、中学は同じ川崎市でも、「札付きのワル」扱いを受ける学校でした。 学力レベルは川崎市で下から一、二位を争っており、この掲示板で話題になっている犬蔵中学校なんか、ホントに優良学校に思えるくらいの学校でした。 川崎に長く住んでいらっしゃる方に、私の出身中学校の名を言うと、「ああ、コイツ、中学校時代は不良だったんだな。」と早合点されます(笑) そんな私でも一応進学校と目される公立高校に進学し、大学まで行けました。 こんな経歴なので、437さんのご意見と重なる部分も多々あります。 ちなみに今は独立して、横浜の犬蔵に隣接している地域に家を買いましたが、子供は地元の市立小学校に行かせています。 |
444:
匿名さん
[2007-06-16 22:02:00]
441は明らかに釣りか荒らしでしょう。
しかも5000万程度の物件だったら公立組もかなりいるはず。 |
445:
匿名さん
[2007-06-18 12:51:00]
いろんな意見の方がいますね。
5000万程度・・・これは相当な金額だと思いますよ? こんな高額ローン組んだら、子供は公立でというのは変ですか。 家より当然大切な子供ですが、進学先が私学公立どっちでも それぞれ家庭の価値観でしょう。 どっちに行こうが大きなお世話ってやつでは? まぁ、こういう掲示板見ていろんな意見見て勉強します。 我が家は、学校はまだまだ先の話ですから。 |
446:
匿名さん
[2007-06-18 13:05:00]
公立に行かせても後ろ指さされないような地域に住みたいものです。
|
448:
契約済みさん
[2007-06-23 22:00:00]
美しに森にバスで行く方法はありますか?
10分〜歩くのをちょっとでも短縮する方法。 どなたかご存知でしょうか。 東急バスは路線を作ってくれませんかね? たまプラから美しの森経由、鷺沼行きとか(逆も)。 買い物で重いものを持ってたり、子供連れだったり・・・ 小さいバスでもいいんですけどね。 |
449:
匿名
[2007-06-24 01:45:00]
せっかく田園都市線に住むのだから、池尻大橋の学校に
息子を入れたいと思っている人も多いと思いますよ。 |
450:
匿名さん
[2007-06-24 11:56:00]
あの電車に子供を乗せるのはかわいそう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
むしろ社会でもまれた経験が少ない方々なのでしょうか