相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-28 18:04:52
 削除依頼 投稿する


2011年6月入居まで待ち遠しいですね!
周辺情報などの入居予定者のかたの情報交換をしていただけると幸いです。

これからもよろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2010-07-27 22:19:04

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】

201: 匿名さん 
[2011-06-23 19:49:50]
その方、時給1300円でお願いできますか。
203: 匿名 
[2011-06-23 22:35:08]
なぜ1300円?
204: 匿名 
[2011-06-23 22:39:41]
高すぎますかね。
205: 匿名 
[2011-06-24 08:14:58]
運転手さんとの契約は誰が当事者となるのでしょうか?ありがたいお話しですが、事故等の際の保険や補償もきちんとしておかないと万が一何かあった場合にお知り合いの方、住人双方いやな思いをする事にもなりかねないので少し心配です。
206: マンション住民さん 
[2011-06-24 17:24:45]
管理組合と運転手さんで業務雇用契約となります。バス付随の強制、任意保険で運転手元気にしますから万が一の時も大丈夫です。毎年の労使交渉では理事長と運転手さんが賃上げ幅で激論を交わすことを避けるためには予め賃上げ幅決めとくのもあります。
207: 匿名 
[2011-06-25 10:44:01]
バスの車体も管理組合がリース会社と直接リース契約をしているのでしょうか?つまりバスと運転手さんは管理組合がそれぞれ個別契約している?
208: マンション住民さん 
[2011-06-25 13:51:01]
いまは、管理会社が管理業務の一環で契約してると思います。今後、管理組合が直接やるようになるのだと思います。管理会社経由では値段高くなりますから。追加の運行するのが見直すチャンスかもしれません。理事会もわかってると思います。
209: 入居済みさん 
[2011-06-25 21:33:01]
バスに乗っている際に同乗していた奥様方のお話をうかがうと、
みなさん不満点としてあげられるのは、
①午前の10時~12時の本数を増やしてほしい
②休日便もほしい

自分の家族もまったくの同意見…

管理費の負担増が1000円程度なら
ぜひとも組合で検討してもらいたいですね~
210: マンション住民さん 
[2011-06-25 22:44:05]
なるほど。皆さんも増便希望あるのですね。これは理事会で検討してもらいましょう。
211: 匿名さん 
[2011-06-27 10:25:03]
すでに契約している運行会社(大新東)があるのに、見ず知らずの個人に運転手を頼むなんてありえない。
常識的に考えて、計約中の会社に増便を依頼して、どのくらい管理費が上がるかを総会で検討するのが普通でしょう。
212: マンション住民さん 
[2011-06-27 17:45:40]
個人の運転手さんに頼む方が安く親切ですよ。今は定年後に時間もてあそぶシニアの方たくさんいますし。同じ会社にばかり頼りにすると腐敗してサービス悪くなり値段だけ上がるんですよ。そんなの避けましょう。
213: 匿名 
[2011-06-27 18:34:59]
公共バスのほうが いろいろとめんどくさくない(トラブっても大丈夫)ので 公共バスがいいです。
乗る分だけお金払えばいいし。
せっかく近くにバス停があるのにもったいないです。
5年毎に修繕積立も値上がりするし、あえて管理費を上乗せしてスカスカのシャトルバスを運行しなくても…
214: 匿名 
[2011-06-27 19:02:20]
バスも運転手も運行会社との契約の中から提供を受けている訳で、それを運転手はこちらで手配するからバスだけ貸せ、と言っても運行会社は簡単には首を縦にはふらんでしょ。そんなこと認めたら運行会社としての旨味は減るし、どの程度の技量か分からん人にバスを運転させるリスクも大きい。運転手自身も対価を得た旅客輸送の担い手となるわけで、当然それなりの責任と自覚が求められます。単に知り合いの送迎を引き受けるのとは訳が違いますよ。
215: マンション住民さん 
[2011-06-27 21:35:39]
グレーシアのシャトル運転手だとやはり運送業におけるステータスが高いのでしょうか。選りすぐりの方が就任されてるのです。
216: 入居予定者 
[2011-06-27 23:22:11]
バスルートや駅前の停車場の確保も運行会社の力関係で成り立っているものを。。。加害者として事故を起こした場合の補償も管理組合で対応出来るのでしょうか??自家用車でさえ維持管理費を考えたらタクシーでも呼んだ方がはるかに安い。
それが現実です。。。
217: マンション住民さん 
[2011-06-28 09:41:24]
休日の駅前停車の許可は誰が交渉するのでしょうか?
個人契約の運転手が急病の時、代理は手配できるのでしょうか?
事故を起こした場合の対応や、バスルート近隣住民とのトラブルは誰が対応するのでしょうか?
現在依頼している運行会社だと、その辺は全て対応してくれるはずです。
定年後のシニアの方が優しいとか安いとかの問題ではないと思います。
218: マンション住民 
[2011-06-28 23:25:47]
バスも色々な情報があり、運行するにあたって問題も出て来るかもしれませんが、まだ新しい生活が始まったばかりです。住民の皆さんで住みやすい良い方向に持って行くようにしましょう。その都度改善でいいと思います。歩いて10分かかるより、バスで歩かず駅のほうがいいですからね。
219: 住民さんC 
[2011-06-29 18:39:45]
便利には違いありませんが、そのシャトル、どなたか指摘されたように、管理組合が事故時の当事者になるのですか。聞いてませんでした。バスの場合は、被害も大きくなるのでは。保険でカバーされない部分も事故によっては千万円も珍しくないようです。定年後の運転手さんにまかしておいていいのですか、急に心配になりました。
220: 入居済みさん 
[2011-06-29 22:46:41]
管理組合が事故時の当事者とは何処の情報ですか?
シャトルバス運行を依頼しているのは大新東株式会社ですよね?
詳しい契約内容は知りませんが、ホームページを見る限り、
「事故の際の交渉や補償など、すべて責任をもって処理いたします」と書いてますよ。
http://www.shidax.co.jp/dst/sharyo/shokai/system.html
221: 住民さんA 
[2011-06-29 23:12:06]
確かに、この会社との委託契約はこれではよいようですが、理事会は契約書をチェックしてるでしょうね。土日運用が自主運用となるようですが、その場合は大丈夫ですね。
222: 匿名さん 
[2011-06-30 07:53:25]
213さんや、その他常識的な方の意見に安堵。
知り合いに頼むだとか、あり得ないですよ。
それなら、タクシー呼ぶか、目の前の公共のバス利用すれば良いじゃないですか。

シャトルに重点置き過ぎに思えます。
こんなマンションと直接関係ない掲示板で言っても知れているけど、
こういう考えの住人の方もいるのだと参考になります。

土日運行、あれば助かるかもしれないけど、
バスも道路も駅周辺も、平日の数倍混みますよ。
そうなれば、また苦情や不満が出るのでは?


223: 匿名 
[2011-06-30 08:58:02]
雨に濡れずに通勤 とうたってますが 駅から少し離れたところで1時間に一本のバスを待つのは利用しづらいですね。清水台からたまプラ行きのバスの路線を増設していただけたら ここでシャトルバスの議論もしなくて済むでしょう。これだけ大きなマンションができ利用者も増えるし、近隣住民にとっても助かると思います。路線バス増設の交渉はいかがでしょう。
224: 住民さんA 
[2011-06-30 10:30:00]
賛成です。
225: マンション住民 
[2011-06-30 12:30:26]
是非、たまプラーザ行きの路線バスを通してもらいたいですね。
226: 入居済みさん 
[2011-06-30 12:37:31]
これだけの規模の希望ですからかないそうですね。
227: 匿名 
[2011-06-30 13:39:55]
叶うんだったら デベが施工前にやってるでしょ
シャトルとか ややこしいの作る前に
228: 入居済みさん 
[2011-06-30 14:20:47]
路線バス増設の交渉とは、どこにするのですか?
川崎市ですか?川崎市営バスですか?東急ですか?
229: 匿名 
[2011-06-30 15:40:06]
やってみない事には始まらない。
頼んで無理ならシャトルバス増便の方向で。

デベより住民の声の方が届くのでは?

路線バスが造設されれば半永久ですからね。
シャトルバスの運行は2年しかないので それを継続するかやめるか マンション住人の総会にて決めなければいけませんね。
どういう結果であれ、円満に採決できればいいですね。

会社はとりあえず全部(東急、川崎市バス、小田急)にかけあってみるといいのではないでしょうか?

路線増設の件で詳しい方、有識者の方、方法などご意見ください。
230: マンション住民さん 
[2011-06-30 17:17:05]
いま、川崎市営バスは現状赤字ですから、乗客が確実にありますこのマンションの要望は通ると思います。住民な総意でありますから、先ず管理組合からがつんと要望出しましょう。
231: 住民さんE 
[2011-06-30 17:37:10]
う~ん・・・路線バスが良いという意見が多いみたいですが
私はやはりシャトルバスの方がいいです。

1、必ず座れる
2、マンション~駅間の乗車時間が最小限で済む(7~10分)

路線バス運行ルートが駅まで最短ルートなら良いですが
グルグルと回るようでは使う人も少ないのでは。。。
朝は特に道路が混むので路線バスだと乗車時間が倍くらいかかりそうです。
路線バスの定期代がシャトルバスの管理費と同じくらいならいいんですけど
きっと定期代2000~3000円じゃ済まないですよね。
通勤・通学定期を買うくらいなら管理費高くなっても増便した方が
家族全員(友人・その他も)乗れるし便利だと思います。
夫婦共働き、子供も通学する家なんか路線バスだと出費が増えて大変では・・・?
通勤の人は会社から定期代支給されればいいですが
今もらってない定期代を後から会社に貰えるようになるのか・・・?
ただ、シャトルを使わない人にとっては、シャトル増便は無駄な出費なので難しい所ですが。。。
このマンション購入者の決め手でシャトルバスがあるからって人も
いると思います。

朝は補助席使うほど混んでますし利用者が少ないわけじゃないので
本数が少ないから、土日運行していないからという理由だけで
路線バスに変更するのはどうかなと私は思います。
232: 匿名 
[2011-06-30 18:36:37]
駅以外に寄りたいところで降りれるメリットもあるよ。
マンション名にたまプラって入ってるのに たまプラ行きのバスがないのはちょっと寂しいかな。
路線バス増設したって シャトルバスも使い続ける事だってできるから どちらか一つ、じゃなくてもいいでしょ(^_^)
233: 匿名さん 
[2011-06-30 18:53:26]
うちは、シャトルバス無しでもここに決めました。
駅前は狭くて1千万高いし…。
シャトルバスもあるなら、ラッキー。
気候が良ければ歩けるし。
タクシー乗ってもワンメーター。
田園都市線、小田急線、横浜市営地下鉄にアクセスできる。

なので、路線バスが通ってくれたらすごく嬉しいですし、
シャトルバスが存続するのも嬉しいです。
が、どちらもなくても十分生活できます。

そういう住人もいます。
色々な意見が出てますが、1つのコミュニティなので、
ある程度、妥協点を探りつつ良いマンションになって欲しいと思います。
沢山の人が生活するのだから、我慢も必要だと思います。
マンションに住むという事を選んだのですから、最低限のマナーと常識を持って生活したいものです…。
環境を作るのは住人なのですから。
234: 入居済みさん 
[2011-06-30 20:53:22]
トホホな人が多いマンションですね
235: 住民さんA 
[2011-06-30 21:09:42]
私はシャトルバスに愛着があります。家族ではニックネーム、ラビット君と呼んでいます。
236: 匿名さん 
[2011-07-01 00:34:16]
検討板でもシャトルバスが話題になってますね。面白がって、からかいに来る人もいるかもしれないのでそうなったらスルーしましょう。ここで話し合うことが全てではありませんので、釣られないように気を付けましょう。
237: 住民さんC 
[2011-07-01 08:31:33]
賛成。
確かに、シャトルバスは住民にとり日々の生活に関わる大切なものでライフラインと言ってものいい存在です。利便性にいまは満足していますが、今後、運用を立派に継続していくか重要ですね。からかい対象にしてほしくはありません。この掲示板で自分なりに情報得て管理組合に上げていくのかなと思っています。
238: 入居済みさん 
[2011-07-01 16:52:05]
路線バス増設の交渉などしたら、シャトルバスの廃止が前提条件になりません?
そうでないと集客が見込めませんから。

うちは家族4人がシャトルバスを利用しています。
これが路線バスだけになると、往復400円×4人で1600円。月に32000円。
管理費からシャトルバスの負担がなくなっても嬉しくありません。
駅以外に寄りたいところで降りれるメリットなど必要ありません。

私は現状に満足しています。
皆さんも焦らず、少し様子を見てみたらどうでしょうか。
239: 匿名 
[2011-07-01 18:38:55]
シャトルバスに関するゴタゴタの事例なんて過去にいっぱいありそうだから、委託先の管理会社に何か良い提案持って来てもらえばいいのでは?

いずれにしろ管理規約を変えるのは大変だろうけど、元々マンションに含まれていたリスクと考えるしかないね
240: 匿名 
[2011-07-01 21:11:22]
私は全くシャトルバスを使ってません。
乗りたい日と時間に便がないからです。

帰りも便が少なく不便だし 歩けと言っても小さい子供がいるため厳しいです。

238様のように シャトルバスがあれば助かる家庭もあるでしょうが 公共バスの増設の希望もありますよ。

両方を叶えるのは難しいでしょうかね…
241: 入居済みさん 
[2011-07-01 23:45:10]
路線増設要求にしろ、シャトル増便にしろ、まだ住み始めたばかりのこの状態で、
しかも、不特定多数の関係ない人も見に来るような掲示板で話し合うのはいかがなものかと思います。
検討版には、ひどい書き込みもたくさんありますし、そういう人達に情報を流さないためにも、
あまりここで議論するのは良くないと思います。

総会のお知らせがくるでしょうから、
その時に、本当に前向きに検討したい住人が集まって、
リアルで話し合うのが一番いいと思います。

ちなみに私はシャトルバスを毎日利用しています。
ドライバーの方のマナーもしっかりされているし、危険な運転などされないし、
とてもありがたく思っています。
マンション自体の住み心地も良いですし、買って良かったと思っています。
242: マンション住民さん 
[2011-07-02 18:01:58]
検討板では関係のない外野の方がズレた議論でヒートアップしてますね。
バスの停車は、曲ってすぐでなくても、状況によっては少し停車しやすい場所にズレても乗る方は問題ないと思いますが。多分、運転手さんの配慮で少しでも近い方がと気を使ってくれているのだと思います。
243: マンション住民さん 
[2011-07-02 20:06:10]
シャトルバスを使わなくても徒歩で買い物、マルエツや業務用スーパー,
コンビニ,100円ショップと駅からは遠いですが
すぐ近くで食料品が買い物に行けるのが良いですね。

7月から電力使用制限令が始まって土・日に出勤する方も増えるのかな?
9月まで続くみたいなので電車の増発のように
シャトルバスも運行してくれたら有り難い。
まぁ20分くらい駅まで歩くのもいいですけどね
244: 住民さんA 
[2011-07-02 20:52:24]
正直、この夏、歩いてたまプラはきついです。土曜日勤務が困りました。
245: 入居済みさん 
[2011-07-03 08:39:02]
私は必ず土日勤務ですが、あざみ野行きに乗っています。15分弱で着きます。急行の停車駅ですし、オススメです。主人も土日勤務ですが、宮前平行きのバスに乗っています。こちらの乗車時間は10分くらいでしょうか。もちろん、帰りもバスです。

たまに帰りが遅くなる時は、タクシー乗っちゃいますけどね。
246: 住民さんB 
[2011-07-04 20:43:51]
245さん
あざみ野駅 15分弱 宮前平駅 10分は土日ですか?
平日もこの位の時間ですか?
247: 245です 
[2011-07-05 10:33:32]
あ、すみません。分かりにくかったですね^^;
あざみ野15分、宮前平10分は土日の所要時間です。平日はシャトルバスに乗るので、わかりません。
248: マンション住民さん 
[2011-07-06 12:31:36]
暑い日続きますね。こう暑いとキッズルームか中庭に子供プールほしいなぁと思います。ベランダだと下の方に迷惑かかりそうですし。
249: 住民さんA 
[2011-07-07 14:25:31]
やったらいいんじゃないですか。持ち込みで。
250: 住民さんC 
[2011-07-11 12:53:13]
路線バスですが、私も土日勤務で利用しています。
都内方面の方でしたら溝の口行きもオススメです。
清水台から土日で20分くらいだと思います。
本数は少ないですが「溝17」はマンション側の清水台から乗れますよ!
帰りは「溝16」であればマンション側の清水台で降りられますね。
251: 匿名 
[2011-07-11 21:57:17]
よく羽田に行くので たまプラ行の路線バス求む!
252: 匿名さん 
[2011-07-12 07:49:56]
羽田とたまプラ間のバス あるでしょ
253: 匿名さん 
[2011-07-12 09:53:28]

マンション→たまプラ間の事ですよね?
255: マンション住民さん 
[2011-07-12 18:44:59]
羽田とたまプラ間のバスを比べるとグレーシアの良さわかります。
256: マンション住民さん 
[2011-07-13 22:50:26]
暑い日が続きますね。住み始めてもう少しで一ヶ月になります。やはり、新しい住居は快適です。ほんと静かですよね。購入に踏み切り大正解でした。たまプラーザも楽しめますからね。(笑)
257: 匿名 
[2011-07-14 18:06:12]


広くていいです♪♪
258: マンション住民さん 
[2011-07-15 21:53:48]
天気がいいので新宿のビルや東京タワーが見えますね。多分サンシャイン60らしきビルも見えてます。眺めいいですね。
259: 匿名 
[2011-07-16 15:02:59]
新宿のビルや東京タワーが見えるのって、いいですね〜
ちなみに、どこの棟の何階ぐらいだと眺めがいいのでしょうか?
260: マンション住民さん 
[2011-07-16 21:17:08]
C棟、G棟の7階とか8階辺りが眺めはいいと思います。
D棟、E棟は共用通路側なら眺めはいいですね。
261: 住民さんA 
[2011-07-16 21:29:17]
眺めでは、中庭も緑多くほっとしますよ。
262: 住民さんD 
[2011-07-16 23:08:11]
緑が近いのは落ち着きますね。中庭の眺めは気持ちが休まる感じですね。
263: 住民さんA 
[2011-07-20 22:16:19]
緑も多くて静かだし、住んでみて文句なしです。

ただ、虫の繁殖期の4~5月にはまだ人気(ヒトケ)が無かった
ためか、玄関周りに虫が多いです。緑地も近いからかな。
子供は大喜びなんですけどね・・・

住人も若い世代が多く、安心を与えてくれるベテラン世代もほどよく
いらっしゃって、挨拶も明るく雰囲気はとても良いです。
このまま良い雰囲気で住人が増えていって「完成」して欲しいです。
264: 匿名さん 
[2011-07-23 21:49:58]
自然界との共生を考えなら暮らすマンションです。
265: 住民さんD 
[2011-07-23 22:45:08]
住民も増えて来ました。全体の雰囲気いいです。
中庭は上から眺めても綺麗です。
266: 購入検討中さん 
[2011-07-25 13:10:10]
はじめまして。
現在購入を考えています。
皆さんは契約してから、何日で入居まで至りましたか?
参考までに差し支えなければ教えて下さい。
267: マンション住民さん 
[2011-07-25 15:20:17]
私の場合は、竣工前に契約しましたので、確か4ヶ月くらいだったと思います。一斉入居のタイミングで入居しました。
268: 匿名 
[2011-07-25 19:57:11]
私も竣工前です。
マンションルームを見学した翌日に契約しました。
買うまでは マンション購入は全く考えてなかったんですけどねぇ〜。
値段と 中の作りと 周りの環境が決めてでした。
買ってよかったですよ!
269: 匿名さん 
[2011-07-25 22:16:32]
契約は早かったです。モデルルームを見て一週間後に契約してました。広さに一目惚れでした。他は設備がすごいんですが、買える金額だと狭いので。私も正直マンションは考えてなかったんですが何故か!
やはり、ギャラリーの赤いバラの花がどんどん咲いて行くので、私も良い場所で咲かさないとって思っちゃ
ったんでしょうね〜
でも結果的に大変満足しています。高い買い物をしたのに不思議と得した気分です。リビング広いと気分も広くなるのかも…
270: 住民さんA 
[2011-07-26 13:04:34]
めちゃ満足してます。パチンコ辞めました。
271: 匿名 
[2011-07-26 14:39:24]
270様

すごい!横にパチンコがあるのに!!そのくらいマンションが快適なんですね!
私も買ってよかったです。今度 菅生小学校で総会ありますね。よろしくお願いいたします。
272: 匿名さん 
[2011-07-26 15:50:47]
目と鼻の先に大型パチンコがあってよかったです。
夏場には涼みに利用できると思いました。
パチンコやめる人もいるんですね。
273: 匿名さん 
[2011-07-26 16:05:09]
尻手黒川道路、大型パチスロの隣、不便な立地、車でさえ不便、シャトルも住民の内紛の種、いろいとろ最悪な要素はありますが、なにより安さです。快適です。
274: 匿名さん 
[2011-07-27 06:25:21]
シャトルのマナーは・・・
運転手の横に指導員がいないと・・・
はい、これも、このマンションの大切な情報です
人の命に関わりますから
275: 匿名さん 
[2011-07-27 09:44:22]
そうですか。私はそれ程感じませんでしたが。
276: 匿名さん 
[2011-07-27 10:15:50]
正直、速度と停車は運転手と乗客が普通乗用車の感覚でいるね。

大型で重量のあるシャトルはスピード出すと止るまで構走るよ。
277: 匿名さん 
[2011-07-27 14:44:51]
>274さん
>276さん

自分は日々利用させてもらってますが、危ないと思った事ありません。
マナーが・・・とはどういう事をさしますか?命に関わるとは?!
検討板から来た方ですか??
278: 住民さんB 
[2011-07-27 21:23:23]
シャトルバス、現在の入居状況で朝7時前後、夜20時前後の利用率を考えると、入居者がどんどん増えて来ると一回では乗り切れない可能性が高い様な気がしてならないです。
279: 住民さんC 
[2011-07-27 21:49:54]
混む場合、立席でも良いのでは。乗れなくて遅刻は困ります。
280: 住民さんD 
[2011-07-27 23:00:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
281: 匿名 
[2011-07-28 06:18:11]
シャトルは一時的なサービスと思って割り切っています。
いつ廃止にされてしまうか分かりません。
しかし停車時の違反はマンションのイメージダウンになるので改善してほしい。
停車場所がすこしぐらい駅から離れても良いです。
282: 匿名 
[2011-07-28 13:13:34]
以前も書いてありましたが 不特定多数が閲覧してますのでここではディスカッションをしないほうがいいと思います。総会で討論しましょう。
283: 奥様 
[2011-07-28 15:33:08]
購入を検討しているものです。
駅まで徒歩で通勤している方はいらっしゃいますか?
こないだ歩いてみましたがヒールのある靴では
辛いですよね??
284: 契約済みさん 
[2011-07-28 16:10:48]
 

主人は、駅まで歩くつもりでいます。
わたしは、駅からマンションまでの道のりを二度歩きましたが、
可能な範囲とおもっています。荷物が多いときや、天気の悪い日はシャトルバスを利用します。
 
あとは電動自転車で移動したり、遠いところに行くときは車を使ったり、臨機応変に暮らせば
住みやすいマンションだと思っています。

285: 奥様 
[2011-07-28 17:15:15]
No.284>
回答ありがとうございます!
電動自転車、良いですね!
でもたまぷらーざの駅に預けるところがあるんでしょうか?
それが心配・・・
それと、田園都市線はすごく混んでいると聞きました。
マンションがどんどん出来て住人は増えていくので
さらにラッシュがすごいんじゃないかと心配です(;^_^A
286: 住民さんA 
[2011-07-28 22:47:47]
タクシーだと裏道を通って東エントランスまでワンメーター710円。
ときたま使ってます。

月20日勤務として、710円×20日×2(1往復)=28400円
タクシー3人乗り合いなら9500円/月。
ちょっと高いけど、いざ本当に廃止となっても何とかなる金額かな。

んでもって、現在7~8時台のバスに10~15人/台が乗ってるとすると、
100~150人がバスを利用する計算。まぁ100世帯くらいが利用している
でしょうか。現在の入居率が6割程度とすると最終的には200世帯弱が
利用する計算。全384世帯の半分くらいかな。ここまではガチンコ。

もうちょっと先を読むと、マンションには小さなお子さんが多いので、
進学や就職等で今後の利用率は上がると考えられるし、やっぱりバスは
無くせないんじゃないかなぁ。
287: 住民さんC 
[2011-07-28 23:12:21]
バスなくなるなんて、そんなことありあたりえません。シャトルあるから買ったという住民は大多数です。個々の住民にかかわることですから全員賛成でないと採決されませんし、私は賛成されません。
288: 住民さんB 
[2011-07-29 07:23:20]
シャトルバスは恒久的なサービスだと認識しています。運用については、住民皆んなで考え良くして行きましょう。
289: 匿名さん 
[2011-07-29 07:53:31]
>シャトルバスは恒久的なサービスだと認識しています。

管理費で運営しているので、サービスと言う言葉はちょっと違う感じ?
290: マンション住民さん 
[2011-07-29 10:42:05]
同感。私もサービスと呼ぶのに抵抗あります。
291: 奥様 
[2011-07-29 11:00:51]
タクシーでワンメーターなんですね。
バスの時間が合わないときや、すごく疲れてるときなどに
ちょっと使う分には利用しやすい価格ですね。

バスは補助席を入れて29人乗りなんですよね?
やっぱり朝ギリギリに行って乗るって感じではなく
時間に余裕を持ってバス待ちするくらいでないと
乗り降りの時間をいれても
結構かかりそうな予感・・・
292: マンション住民さん 
[2011-07-29 12:52:56]
あまり早くからバス待ちするなら、駅まで歩き出してもって感じもします。やはり状況で臨機応変にですか(笑)
293: 契約済みさん 
[2011-07-29 15:15:06]
実際に、住む人の意識とマナーで、良くも悪くもなるってことですかね?
その結果が、自分たちの暮らしにかえってくるわけですから。
294: 匿名さん 
[2011-07-29 15:46:39]
シャトル、皆さんすっごくマナーいいですよ。列も横入りとかはされません。
295: 匿名 
[2011-07-29 18:19:04]
サービスって無料ってことじゃないんだけどな
296: 住民さんA 
[2011-07-29 21:30:00]
うん、サービスとは第三次産業の商品という意味だったのですね。
まぁでも日本語では一般に「タダ」ってイメージですよね。

さておき、シャトルのシステムを商品と考えると、それを必要としている
人だけがお金を払って利用する場合、たしか1世帯4000円/月くらいの費用だったと
思うので、全384世帯の内200世帯が使用すると、おおよそ8000円/月の負担。

ちょっと高いけど、これくらいならば何とか出せるんじゃないかな。
だったら歩いて通う!という若い人も多いと思うけど、10年後に今と同じ体力で
あそこの坂を悠々と超えることができるかはわからないしね(苦笑)

やっぱり運用方法は変わるにしてもシャトルは無くならない、無くせないと思うな。
297: マンション住民さん 
[2011-07-30 08:55:35]
296さん、ありがとうございます。シャトル、ずっとお金は問題ないことわかりました。皆さんシャトルを愛しているんですね、安心しました。
298: 住民さんE 
[2011-07-30 22:21:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
299: 匿名 
[2011-07-30 23:42:13]
わたしはよくマンションの位置関係がわからないのですが、このマンションはどういう場所にあるってことですか?
300: 住民さんE 
[2011-07-31 00:05:31]
場所的には犬蔵三丁目は庶民的は街並みで少し歩くと美しが丘二丁目という住宅街なんで、歩く方向で両方全く違う雰囲気が楽しめて散歩も悪くないです。面白い場所ですよ、このマンションは。
301: マンション住民さん 
[2011-07-31 22:50:02]
298さん、
> 尻手黒川道路と反対側は高級住宅街
お褒め、ありがとうございます。但し、やはり住所では尻手黒川の反対側もグレーシア側も同じ犬蔵です。少しは、高級住宅街の自負はありますが、道路はさんでどうこう言いたくはありません。グレーシア住民の方もお高くとまってる方は少ないと思います。
302: 住民さんE 
[2011-08-01 06:23:07]
301さん、すみません。説明が足りなかったようです。
尻手黒川の反対側ではなく、マンションギャラリーの坂を上がってイトーピアのマンションを抜けた8段くらいの階段を下りた住宅街を高級住宅街と呼びました。
住所は美しが丘二丁目になります。グレーシアはきわめて庶民的で雰囲気いいですよ。
303: 匿名 
[2011-08-01 08:17:45]
すでにクレームがあるようですが、
 交差点の 美しが丘3丁目~美しが丘西一丁目入り口~保木入口~平津三叉路 のコースが安全だと思います。あの住宅街を近道だからと言って、朝の6時から夜の12時前までシャトルが毎日通るのは良くないです。横から自転車や子供が飛び出したら大事故になります。
 駅の停車ですが、駅から離れてもいいので、無違反でお願いしたい。
304: マンション住民さん 
[2011-08-01 10:47:21]
302さん、ありがとうございます。
確かに、全体として美しが丘からの動線で高級住宅街としての広がりを私も感じでおります。ショップも、郊外型高級ショッピングセンターマルエツ、お洒落な葉山ガーデンなどたまプラ駅周辺に負けないくらいトレンドですね。でも、高級住宅街の住民と言われようと、普通の感覚を忘れずに暮らしてゆきたいと思っています。
305: 住民さんE 
[2011-08-01 12:53:37]
色々と誤解を招きましてすみません。
ここが高級とかではなく、たまたま散歩したコースが閑静な住宅街でしたので・・・
306: マンション住民さん 
[2011-08-01 17:22:08]
ここの掲示板を見てなのか、それとも誰かが言ったのか分かりませんが
シャトルバスの窓に乗る前に乗車証を提示する貼紙できたんですね。
それでも乗車証を見せず乗っている人もいましたが。

まだ全然資料読んでないんで分かりませんが
8月6日の総会ってシャトルバスの話もあるのかな?

美しが丘2丁目は確かに他と少し違って高級住宅多いですね。
停まっている車も外車ばかりですし。

307: 匿名さん 
[2011-08-01 18:11:29]
シャトルは安全第一と交通法規遵守で改善してください。
そのためならコース変更や、余裕のある運転をしてもらう為スケジュール変更も仕方ない。
運転手さんもそのほうが嬉しいのではないかなと思います。
スケジュール重視では第二の福知山線になりそうな。
308: 匿名 
[2011-08-01 18:44:01]
ここを高級とかいうと、シャトルおばさんが大喜びするよ。
またわけのわからん比喩で書き込んできそう。
309: 住民さんA 
[2011-08-01 21:01:59]
308さん、少し違うのでは。
> ここを高級とかいうと、大喜びするよ。
ここは高級マンションの部類です。あたりまえのこと言われてもシャトルおばさんでも喜びはしないでしょう。

310: 住民さんB 
[2011-08-01 22:32:28]
シャトルバスは駅ビルの一般車両停車場へは入れないんですかね?
311: 住民さんB 
[2011-08-01 22:33:53]
マンション出口、左折では無く右折が出来れば最高なのにな~
312: 住民さんP 
[2011-08-01 23:20:47]
いろんな批判もありますが、せっかく新しいマンションに引っ越して来ましたので楽しくやります。シャトルも始まったばかりで、改善すべきところは総会で解決すればいいんじゃないですか。検討板の意見に左右されてギスギスしても、もったいないですから。マンションに関係のない方の書き込みも多いようなので。
313: マンション住民さん 
[2011-08-02 10:56:01]
308
部外者は出ていけ
314: 入居予定さん 
[2011-08-02 20:25:30]
色々、暇な外野の意見は飛び交ってますけど(笑)
せっかく縁あって買ったマンションなので、楽しく暮らしやすいように考えていけばいいのではないでしょうか。
315: 住民さんP 
[2011-08-02 20:35:30]
住んでいる人の意識で良くなりますから。
マンション生活を楽しんだ方がいいですよ。
環境や部屋には十分満足しています!
316: 住民さんD 
[2011-08-02 21:16:23]
私もこのマンションのコンセプト気にいってます。住んでみないと良さわからないです。
317: 購入検討中さん 
[2011-08-03 23:52:06]
先日購入を決め今からわくわくしています。
購入した方がいいオプションはありますか?

ガラスフィルム・のびる蛇口・食洗機を考えているのですが、
自分で各自頼んだ方が安いのですが、
みなさんはどうなさったのでしょうか。

また、食器棚や、洗濯機の上の棚等、
現在お住まいの方で、
アドバイス等がありましたら教えて下さい。
318: 匿名さん 
[2011-08-04 11:12:46]
>317さん
こんにちは。

私は、自分で足したい物は後から自分で探して買いました。
(その方が安い物もあります)
実際、住んでみないと何が本当に必要かわからない部分もありますし。
備え付けの食洗機は便利そうですが
お皿をセットする段階で時間がかかるので、はぶきました。

グレーシアは、とても住みやすいマンションです。
お引っ越しが待ちどおしいですね!

319: 入居予定さん 
[2011-08-04 13:30:32]
私もオプションで付ける前に、自分の気に入るものを探してみるつもりです。
車ですこし行けば、IKEAもありますし、マンションの近くにはオシャレな店もたくさんありそうですよね!
320: 住民さんA 
[2011-08-04 14:04:23]
意外に気付かないですがおすすめはマルエツです。けっこうお洒落な棚などありますし、ZAKKAも小洒落たもの多く楽しめます。ガーデニングはマルエツか宮前緑化センターかで嬉しい鬱状態です。317さんのお引っ越しが住民も待ちどいしいですね!
321: 匿名さん 
[2011-08-04 21:42:48]
>320さん

宮前緑化センターって、花の苗等も売っているのですか?
322: 住民さんA 
[2011-08-04 22:33:43]
はい。なかなかプチお洒落な花売ってます。
323: 契約済みさん 
[2011-08-04 22:48:46]
宮前緑化センターは、マンションからは近いのですか?
ここのマンションのバルコニーは、奥行きもあるので、ガーデニングも楽しみです。
324: 住民さんA 
[2011-08-05 08:58:30]
尻手黒川はさんだ向かい側です。この辺りは食品卸や利器ょーるショップ、ユニクロもあり毎日テンション上がりますよ。
325: 購入検討中さん 
[2011-08-05 12:23:05]
>318さん
>319さん

アドバイスありがとうございます。
やはり自分でがいいんですね。
今は極小の部屋のため、ほとんど買い直しになりそうで、
嬉し苦しという感じです(笑)

私もオプションは頼まず自分で探してみます。
IKEA、マルミツ土日に事前調査してみます。

ありがとうございました!
326: 住民さんA 
[2011-08-05 12:56:23]
325さん、
320です。ユー アー ウェルカム! でぇーす。
327: 購入検討中さん 
[2011-08-05 13:19:38]
>320さん

325です。
すみません、お礼に320さんを乗せ忘れてしまいました。
はい!
本当楽しみで、胸がどきどきしています。
ローンは多少心配ですが。。
掲示板ではえげつない書き込みも多いですが、
住民は良い人ばかりとの事ですし、
回答下さった方々をみてもそう感じます。

よろしくお願いします。
328: 住民さんB 
[2011-08-05 21:08:57]
317さん
IKEAまでいかなくても港北ニューターンエリア(センター北、センター南駅)にショッピングモールや阪急百貨店、ニトリ、コーナン等、見る所がいっぱい有りますよ。
329: 匿名 
[2011-08-05 21:40:24]
基本はマルエツ!土曜朝市は川崎北部市場!散歩がてら、たまプラーザテラス!休日は車で横浜や港北方面へ!電車に乗って渋谷へも! いいですね〜
330: 匿名さん 
[2011-08-07 09:35:12]
夏は暑いのでシャトルで、たまプラーザテラス!ですね。
331: 購入検討中さん 
[2011-08-09 13:03:44]
>328さん

遅れてすみません。
ありがとうございます。

そうなんですか?
絶対全部見に行きます!

計らなかった場所が結構あって、
大きさが分からず今はカタログを見るだけなのが残念です。

カーシェアリングや、ゲストルームは予約は取りやすいですか?
当日や前日予約も可能でしょうか?
急ぎではないのですが気になりまして。
もし分かる方がいましたら教えて下さい。
332: 匿名 
[2011-08-09 13:51:39]
失礼を承知で質問させて下さい。
もし宜しければなんですが、、
みなさんおいくらくらいの年収、頭金なんでしょうか?

私 年収500万
妻 年収100万
子供 2人予定
借入 2500万
残貯金 1000万
35年ローン
(定年で20年後半で返済完了目標)

マンションを見に行きましたら、
住民がもっともっとゆとりがあるように思えました。
余裕な生活はできないかもと迷っています。
もし、差し支えない程度で構いませんで、
よろしければ教えて下さい。
333: 住民さんE 
[2011-08-09 21:05:08]
それなら行けると思いますよ。余裕と言うのも、どこでラインを引くかですが、自分の考える優先度によると思います。何が大事かですよ。因みに私は車が好きで輸入車ばかり乗っていましたが、このマンションに住んで家族や子供といるのが楽しいので、車のグレードをさげて衣食住に拘るようになりました。車は毎日乗らないけれど、テレビが50インチの方がお金かからないし、家族は喜びますからね(笑)
334: 入居済みさん 
[2011-08-10 00:28:05]
ズーラシア(動物園)が車で渋滞が無ければ30分位で行けますよ。小さな子供さんが多いので喜ばれるとおもいます。
335: 匿名さん 
[2011-08-10 00:38:32]
>333さん

ありがとうございます。
そうですよね。だいぶ曖昧ですみません。

私のゆとりは、
月に数回の外食、年に2回の旅行
家電に不満が出たら買うことができる余裕
子供の学校の選択肢を狭くしたくない
(私立も行きたいと言ったら行かせたい)

そんな感じでしょうか。
確かに感じ方は人それぞれですよね。
ただ、ちょっとゆとりある収入の方が多いのかなとちょっと不安になりました。

専業主婦が多いのかなとも気になります。
専業主婦が多いなら、妻にもそうさせてあげたいなとかそんな感じです
(妻はいわゆる働きたいタイプではないので)
336: 住民さんA 
[2011-08-10 00:57:59]
>332さん
30代前半?で年収500万円なら、しっかりしたお勤め先だと思うので、
借り入れは勤務先の提携ローンなどで3000~3500万円はいけますね。
住宅ローン減税が当初10年間あるので、自己資金を無理して投入せず、
借りる額を大きくするのも一つの方法だと思いますよ。

ボーナス払い無し、頭金無し、4000万円前後の部屋だと仮定すると、
月々の費用は利息や管理費等含めてザックリと13万円~15万円程度です。
住宅ローン減税で、毎年戻ってくる金利分を計算に入れると、
当初10年間の実質費用は月々11~13万円くらいでしょうか。

自己資金もお持ちのようですし、お子さんができても比較的余裕なんじゃ
ないかなぁ~・・・と思います。

それではご入居をお待ちしておりますw
337: マンション住民さん 
[2011-08-11 07:35:51]
30代前半で500万ですか。32,33あたりとしましょう。今後仕事頑張ってもらうということで。因みに私は40代部長職ですが年収1500万です。
338: 匿名 
[2011-08-11 09:28:05]
年収1500万でしたらもっといいマンション買えたんじゃないですか? それとも徒歩19分のグレーシアに惚れ込みましたか?
339: 住民さんA 
[2011-08-11 18:40:45]
40代部長って、うちの会社では珍しいかな。

もしかして、ちっこいお店かなんかで、
部長というより「ブチョー」って感じか?
340: マンション住民さん 
[2011-08-11 21:08:18]
337です。うちの会社でも確かに最若手部長です。先頭走るのって、けっこうしんどいもんですよ。確かに、たまプラの和風居酒屋で顔覚えられちゃって、ブチョーって言われますね。前に部下連れて行きましたからね。部下からは千円しかとりませんでしたよ。
341: 匿名 
[2011-08-11 21:56:30]
千円とったんかい
342: 匿名 
[2011-08-11 21:57:59]
千円とったんだ
343: 住民さんA 
[2011-08-11 23:02:20]
1000円とったとな!?

あ、ごめんなさい。
まともに相手してはダメなパターンでした^^;
344: 入居予定さん 
[2011-08-12 13:23:49]
〉336さん

ご丁寧にありがとうございます。
自分で判断すべき所なんでしょうが、不安もあり、
客観的なご意見を伺いたくご質問させていただきました。
すごく背中を押して頂きました。

ちなみに、私は337さんのように高給取りではありませんし、
残念ですが、40代になっても337さんのようにはなれないと思います。


すごく気になっているマンションなので、
事前ローンも終わったので、契約しようと思います。

失礼な質問に対し、ご丁寧にありがとうございました。
345: 住民さんE 
[2011-08-12 16:27:46]
344さん、住みやすいマンションですよ。

後悔はしないと思います。これから色々と楽しみが増えて良かったですね。
346: マンション住民さん 
[2011-08-12 19:54:43]
344さん、
337です。貴方っていい方ですね。
>ちなみに、私は337さんのように高給取りではありませんし、残念ですが、40代になっても337さんのようにはなれないと思います。
あきらめないでください!私も持って生まれた才能だけで今の地位についたわけではないのです。努力しましたよ。努力、努力したら、つらいかもしれないが、その結果を受け入れてください。
347: 匿名 
[2011-08-12 21:58:48]
337ちっちゃ
348: 匿名 
[2011-08-13 00:51:02]
337は完全に上から目線・・
自慢はしないようにしようと改めて学ぶ
349: 匿名 
[2011-08-13 01:20:00]
本当に嫌な感じだね
あんな物言いする人が管理職だなんて どんな会社だろ…部下も気の毒
350: 匿名さん 
[2011-08-13 01:24:22]
フルポン村上かと思った
351: 入居済みさん 
[2011-08-13 08:39:46]
まあ入居者以外も書き込みで来ますからここは。怪しいと思ったら、スルーが一番です。
352: マンション住民さん 
[2011-08-13 10:31:32]
337です。申し訳ありません。会社では、できない部下にも仕事させるため、ついつい言葉が指示口調になりました。反省します。会社では最若手部長で会社背負ってますが、人の上に立つ自分ですから、普通に話せないと失格ですね。勿論、ミッドタウンの会社に近い都内マンション考えましたよ、でもプライベートでは離れたいですね、ビジネス最前線から。環境気に入りここに来た自分です。
353: 入居済みさん 
[2011-08-13 10:55:18]
>352
ミッドタウンの会社に近い都内マンション考えましたよ

>340
たまプラの和風居酒屋で顔覚えられちゃって、ブチョーって言われますね。前に部下連れて行きましたからね

そろそろボロが出始めてますね・・・。
354: 匿名 
[2011-08-13 11:29:23]
本当だ笑える。
ミッドタウンとか言ってくるあたりが
村上。
会社を背負っている とか
人の上に立つ自分 とか
ビジネス最前線 とか
どんだけ 村上なの。
355: 周辺住民 
[2011-08-13 14:07:23]
これだけ周辺で問題になっている、シャトルの件は住民として、どう?お考えですか?役所や警察に認可の確認とまで話が発展してるようですよ。その内、もし接触事故でも起こせば、反対運動にもなりかね無いですよ。そちらの管理組合では、この件話合ってるのですか?
356: 入居済みさん 
[2011-08-13 20:28:16]
ここで答える必要ないと思います。聞きたければ、直接聞いてください。アポとってください。ここでマトモにお話しすると掲示板のネタ作りに協力するようなものですから。
357: 匿名 
[2011-08-13 21:51:18]
355なんてホント暇なんだね。
358: 匿名 
[2011-08-13 22:25:28]
ここは入居者専用スレですよね? ひやかしや暇つぶしの書き込みはやめてもらいたいです。(全てそうだとは言いませんが) シャトルも勿論重要ですが、他のことでも意見交換したい方もいると思います。それとも、こんな無責任な掲示板に書き込むより、直接話しをしたほうが賢明かもしれないですね。
359: 住民さんA 
[2011-08-13 22:51:36]
お!都心で働いているのに、遠路たまプラまで部下を連れて飲みに来た(笑)
ブチョーさんが、こんどは周辺住人さんに変身してシャトルの心配か?

役所や警察にまで発展してるって?
あんましテキトーなことを言ってると・・・やめといた方がいいと思うよ。
360: 匿名 
[2011-08-13 22:57:47]
早く337さん来ないかな。
ある意味笑えるから
361: 周辺住人 
[2011-08-14 02:14:53]
356さん解りました。アポを取り意見を聞き、各役所、警察等の法律的処に相談してみます。
363: マンション住民さん 
[2011-08-14 09:35:54]
シャトルの件は円満に解決しました。
364: 匿名 
[2011-08-14 09:36:55]
361は違う事にエネルギーを使えないの。暑いのに役所まで他人のマンションの為に。ご苦労様です。
366: 匿名さん 
[2011-08-15 09:05:32]
うわっ。
367: 匿名 
[2011-08-15 11:52:27]
635さん、わざわざ住民でもないのに住民板まで警告に?
368: マンション住民さん 
[2011-08-15 12:15:23]
337です。少し偉そうな口聞いたかもしれず、謝ります。ミッドタウンの会社に勤め年収1500万、若手部長といえども所詮中間管理職です。グレーシア選んだのはやはりプライベートではビジネスのプレッシャーから離れたいのひとことです。菅生緑地も舞台ですね。散歩してます、ビジネスで成功したが、本当の自分はこれでいいのだろうかといつも自問してます。孤独な自分ですよ。
369: 入居済み住民さん 
[2011-08-15 13:18:16]
368さん。
もうやめたらどうですか。
元々は、購入できるか相談からだったのに、
自ら年収等を自慢し、相談者はこれから頑張ってもらうとの上から発言
相談者が謙虚なことに調子に乗り、良い人ですね呼ばわり。

若手部長だろうが、年収1500万だろうが、
自問自答してようが、どうでも良いことです。


371: 住民さんA 
[2011-08-15 18:39:48]
ブチョーさんの文章をじーっくり読むと、「を」とか「が」の省略が
多いから、もしかすると本当は中高生くらいかな。

あるいは句読点の使い方が、長けているのか不自然なのかは私には
判断つかないけど、外国の方かもしれないですね。

で、355でシャトルを心配してた「周辺住民さん」も句読点の使い方が
ブチョーさんそっくりなんだよね。違ってたらゴメンねーw

ま、穏やかだった掲示板が少しは荒れたみたいで、書き込みが多く
なって結構楽しかったんで良しとしておきましょうか~ん~?
382: 住民さんB 
[2011-08-16 16:47:03]
皆様はクリーニングどこに出されていますか?
Yシャツのクリーニング100円程度で翌日仕上がる所探していますが
なかなか近辺に見つからないです。
マルエツのクリーニングは、日数が2,3日かかり200円なんですよね。

384: マンション住民さん 
[2011-08-16 20:46:51]
本当の住民です。この掲示板が少し荒れ気味なことに心休まりません。環境、部屋の広さ、善良なマンション住民、温かな周辺住民、青い鳥シャトル、私は大満足気味です。
クリーニングは犬蔵ならホワイト急便、たまプラならテイクワンとかたくさんありますよ。
386: 入居予定さん 
[2011-08-18 16:31:37]
検討版では、ここのマンションとシャトルの話題で大変なことになっています。殆どが憶測と暇つぶしだと理解しています。こんな事を書くと、又々どなたかが不愉快な書き込みをするのでしょうけど。
でも、個人的には入居が楽しみです!
388: 入居済みさん 
[2011-08-19 00:03:37]
<386さん 

私も最近引っ越してきました!
すごい言いわれようですが、所詮娯楽の掲示板です。
自分が満足できれば問題ありません。
すれ違いは挨拶も必ずしあう住民さん方ですし、
私も掲示板は気にしませんでした。
これからよろしくお願いしますね。
389: 匿名 
[2011-08-19 00:22:47]
386です。はい!掲示板は私も全然気にしていません。
自分の目で見て決めたマンションですから!
こちらこそ、宜しくお願いします。
391: 匿名 
[2011-08-19 02:05:25]
居住者用まで荒らすのはやめておいたほうがいいですよ
392: マンション住民さん 
[2011-08-19 09:14:28]
住民の皆さんが常識ある方で安心しております。このような掲示板はとかく変人な方が来るものです。私は会社で責任ある立場に座しておるますから、人となりを見ることに長けております。偽り偽善の投稿、何言ってるのかわからん投稿を捨て、真剣な住民の投稿を掘り出し、豊かなグレーシアを造っていきたいと思います。
395: 匿名 
[2011-08-19 14:57:09]
ここも荒らしが酷いね。
396: 匿名 
[2011-08-19 18:09:51]
迷惑な荒らしはすぐに削除されてます。
397: マンション住民さん 
[2011-08-20 09:51:14]
ここは住みやすいマンションです。この前、北部市場に行ってきました。周辺も充実してますね。
398: 住民さんE 
[2011-08-20 18:28:34]
検討板の貶され方本当に腹が立ちます。これって名誉毀損に匹敵しますよね?どこからの書き込みかなんて調べればわかるのに皆さん怖いもの知らずですね。シャトルバスってそんなに違反行為してますかね?
399: 住民さんC 
[2011-08-20 20:11:18]
どうしてこうなるのか?検討板で何名かは酷いにもほどがありますね。ここの住民を低所得者だの質か悪いだの。言いたい放題です。
住んでいる者としては屈辱ですが、いちいち反応していたらバカみたいですからね。
400: マンション住民さん 
[2011-08-20 20:39:52]
はい。住民は達観しましょう。思いおこせばシャトルは唯一、外部にグレーシアから出て行くいわゆるメッセージです。そこが目立つから話題にされます。シャトルなければ単なる田園都市線の高級マンションで掲示板も終わってたでしょう。有名税ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる