相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-28 18:04:52
 削除依頼 投稿する


2011年6月入居まで待ち遠しいですね!
周辺情報などの入居予定者のかたの情報交換をしていただけると幸いです。

これからもよろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2010-07-27 22:19:04

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】

165: 契約済みさん 
[2011-06-02 11:10:28]
いよいよですね!

皆さんは、家電や家具などの配送を必要とされるものの購入は
いつ頃を予定されていますか?
入居と同時に揃えたいとは思うのですが、引っ越しのトラックの邪魔になってしまうようだし、
確か入居時の規約にも「避けてほしい」と明記してあったようですし。

やはり、一通り引っ越しが終わってからでしょうか?
166: 引越前さん 
[2011-06-02 19:02:35]
明日は鍵の引渡し日ですね。
天気も良くなるみたいですし。
入居者の皆様今後とも宜しくお願いします。
167: たまぷらくん 
[2011-06-02 19:16:02]
いよいよですね!今後とも宜しくお願い致します。
あした引越しなのでドキドキです(^_^)

電化製品などは現住所に送って貰いました。
サカイさんに引越しの荷物として運んで頂きます。

大きい家具などは新住所に送っていますが、
時間もずらしているので何とかなると思います(^_^)
168: 契約済みY 
[2011-06-02 21:49:02]
すごい!引きわし日に引越しなんですね!
うちはげ下旬を予定していますが、その前に中旬に家電系を入れる予定があります。
やっぱり邪魔になっちゃいますかね。。。
169: 契約済みY 
[2011-06-03 23:36:38]
本日カギの引き渡し後にマンションへ行って来ました。
家電等の大きな荷物(引越し以外)もわりと運びこんでましたね~
ちなみに怪しい業者がウロチョロしてました。
うちも一軒騙されて家に上げてしまいましたが、断固として必要ないオーラを出して追い返しました。
特に引越し時期の今はメインエントランスや、駐車場からのエントランスが空きっぱなしになっています。
オートロックの機能を果たしていないので十分ご注意下さい。
売主からの資料等を見ると、予告なしに「風呂の説明です・・・」みたいに訪問して来る事はないようです。
170: 引越前さん 
[2011-06-04 12:18:36]
引渡し終了後、さっそく中庭にある立体駐車場へ車を入れに行きました。
率直な感想は「入庫スペース狭い」です。
一発で入れるのは不可能で何回か切り返しが必要です。車がボコボコになるのも時間の問題ですね。
171: 引越前さん 
[2011-06-06 12:57:27]
引渡しも済んでいる方がたくさんいらっしゃるようなので、もう新居に住んでいる人もかなりいるんでしょうね。住んだ感じはいかがですか!もうすぐ引渡しと引越しです。
172: 入居済みさん 
[2011-06-07 13:24:25]
外から見るより実際に住んで見て、思った以上に静かで雰囲気も良いですね
買って正解でした
173: 引越前さん 
[2011-06-07 17:46:36]
内覧会に行った時も外からの音は全く無く静かでしたね。確かに正解だと思います!買いです。
174: 匿名 
[2011-06-08 17:38:11]
いまだ売れ残ってる部屋はどんなとこなんですか??
175: 引越前さん 
[2011-06-08 20:58:37]
どうなんでしょうか。私は、ギャラリーに行った時点で売れていない部屋の中から、家族に合った部屋を選んだので、まだ売れていない部屋は各々のライフスタイルとまだ一致していないのでは!
176: 引越前さん 
[2011-06-09 19:42:39]
170さん
鍵の引渡しでギャラリーに行きました。
各棟、1階 2階は完売でしたがその他の階では各タイプ空きも有りましたし、まだ価格を伏せている部屋も有りましたよ。
177: 引越前さん 
[2011-06-11 17:05:42]
住み心地はいかがですか。もうすぐ引き渡しです。
新築だから楽しみです!
178: 引越前さん 
[2011-06-12 12:59:17]
朝 7時前後のバスの混み具合は如何でしょうか?
179: 入居予定さん 
[2011-06-12 16:13:38]
検討板ではシャトルバスおばさんなる人が登場して大暴れ。こんな人と一緒に住みたくない。
180: 匿名 
[2011-06-12 16:29:19]
私も検討スレ見ました

本当にあーゆうこと言う人が同じマンションの住人かと思うと恐ろしいです

同じ棟でも嫌だけどせめて隣、上下階でないことを祈るばかりです
181: 匿名 
[2011-06-12 21:42:38]
話あわせるのも大変そう・・。
対応に躊躇する(汗)。
182: 匿名さん 
[2011-06-13 01:36:25]
シャトルおばさんが住んでいるマンションはここですか?
183: 匿名 
[2011-06-13 07:06:55]
シャトルおばさんとやらは愉快犯的な荒しだと思う
184: 匿名さん 
[2011-06-13 11:04:17]
シャトルクレーマーの書き込み見て不安になりましたが、
せっかくこのマンションを買って、新しく生活を始めるのだから
気にせず目の前の生活を毎日大切にしていきたいと思います。
おかしな人に振り回されないようにしたいです。
185: 匿名はん 
[2011-06-13 23:27:50]
No.182>
入居予定じゃないやつは去れ
186: 入居済みO 
[2011-06-14 20:10:42]
10日に引っ越しました(^O^)
雰囲気いいし静かで良かったです。

バスは今んとこ4~5人しか経験してませんが、7時台は混んでるんですかね?

中々ダンボールが減らない‥‥
187: 匿名さん 
[2011-06-14 23:27:54]
入居から数日たちました。

我が家には喫煙者はいないのですが、キッチンあたりを中心に
かなりタバコ臭くなってしまうことが1日に数回あり、困っています。
これは、換気扇からどこかのお宅のタバコ臭がきているのでしょうか?
臭いが濃く、気分が悪くなることもあるのですが、どうしたらよいのか・・・。
窓を開けていても臭っていたりします・・・(涙)

喫煙は自由ですし、集合住宅なので我慢も必要と重々承知しております。
何か自分たちでできる対処法をご存知の方がおられましたら、ご教授いただけますと幸いです。
188: 匿名さん 
[2011-06-17 08:32:54]
187です。

ここ数日、急に臭いが気にならなくなりました…。
何だったのだろうと不思議ですが…。
色々調べてみたら、逆流防止の換気扇などもあるようなので
また臭いが気になったら交換を検討しようと思います。

お目汚し失礼致しました。
189: 入居済みさん 
[2011-06-17 17:54:46]
梅雨時期に往路断ち切り移りまいったものです。既にお住まいの方にお聞きしたいです。来客くるため、青いバス利用できるのか管理人さんに聞きに行きました。できますよと親切に教えていただきました。運賃はいまお支払いしときますね、と申しましたら、無料と申されました。わたくし嬉しいような、何か引っかかったような。これでよろしいのでしたか。教えていただければ望受でございます。
190: 匿名 
[2011-06-17 23:41:50]
それはよろしくないですね。良心の呵責をお感じになっているのであれば、運賃分を被災者への義援金として寄付されるのがよろしいでしょう。
191: 匿名 
[2011-06-18 10:21:44]
シャトルは来客無料ですが、何か問題ありますか。
192: 匿名さん 
[2011-06-18 17:26:52]
無料ではないですよ。管理費で既にシャトルバスの運営費用を徴収しているわけで、来客分とはいえ追加で運賃を徴収すると二重徴収になってしまいますよ。
193: 入居済みさん 
[2011-06-19 08:43:13]
仕事上、朝は早く帰りも遅いので今のバス本数だと正直辛いです。。。
6時前に1便,0時過ぎにも1便欲しいところです。
土日もせめて1時間に1本くらいあれば便利だと思うのですが。
管理費問題があるので、やはり自転車で駅まで行くのが一番無難なのかな。

共用廊下照明がけっこう明るく点灯しているから
点灯を半分に減らせば・・・多少電気代が安くなるはず。
でも各玄関前に1灯だから消された部屋の人が怒るのかな。。。

歩きで帰るとき、みなさんはどのルートで帰ってます?
美しが丘小学校前の坂を上がっていくのは辛くて。。。
夜になると人通りが少なくて結構暗いですよね
194: 匿名さん 
[2011-06-20 00:14:46]
深夜まで残業してあの距離を歩くのはどうかと思います。
タクシーに乗ります。
195: 匿名 
[2011-06-21 01:28:11]
がんばれ、お父さん!
196: 入居済みさん 
[2011-06-21 12:57:48]
昨日は、はじめて駅から歩きました。小学校の坂を上がってからの景色は夜になると結構いいですね。かなり高台なので!その時の状況でバスだったり、歩いたりですね。
197: 匿名 
[2011-06-21 13:02:06]
シャトルバスは実際は白色ですね。
確かに土日も一時間に一本欲しいです。
管理費がどんだけかかるかの問題ですかねぇ。

あの坂は登らざるを得ないですが、美しが丘の住宅街を通ってちろっと階段登るルートで歩いてます。
毎日歩いたら脚力はつきますね。階段とか多分少し楽になりますよ。身体にも良いし。今まで坂や階段あるとこばかりに住んでたので、あまり苦ではないです。
でも赤ちゃんいる家庭は少し大変ですよね‥。
あと仕事遅い日はやっぱ少し辛いかも(-.-;)
198: マンション住民さん 
[2011-06-22 20:01:52]
土日シャトルは私もほしいですね。平日深夜も一本くらいは。バス自体はありますが、運転手の手配が面倒です。ちなみに、私の友人でゴールド免許の者いますが頼めます。皆さんの要望多ければ、理事会相談の上、友人に聞くこと可能です。
199: 匿名 
[2011-06-22 21:39:59]
私的には たまプラ行きの公共バスの路線を要望したいのですが、やはり1時間に一本くらいでいいので平日も土日も祝日も出ると嬉しいです。
9時から12時まで便がないのは 午前中のうちに銀行などの用事を済ませて帰るなどできないし、休みの日にお客様が来ても迎えに行く足がないし。
今のバスのシフトだと管理費の中の2000円くらいだそうですが 便を増やすとその分管理費が増えるので あまり乗らない者からすれば損しそうな気が…

乗る分だけ払うほうが助かるかな…
200: 匿名さん 
[2011-06-23 13:48:53]
お知り合いの方で運転手さんお願いできるならそうしてもらいましょう。土日ほしいですから。
201: 匿名さん 
[2011-06-23 19:49:50]
その方、時給1300円でお願いできますか。
203: 匿名 
[2011-06-23 22:35:08]
なぜ1300円?
204: 匿名 
[2011-06-23 22:39:41]
高すぎますかね。
205: 匿名 
[2011-06-24 08:14:58]
運転手さんとの契約は誰が当事者となるのでしょうか?ありがたいお話しですが、事故等の際の保険や補償もきちんとしておかないと万が一何かあった場合にお知り合いの方、住人双方いやな思いをする事にもなりかねないので少し心配です。
206: マンション住民さん 
[2011-06-24 17:24:45]
管理組合と運転手さんで業務雇用契約となります。バス付随の強制、任意保険で運転手元気にしますから万が一の時も大丈夫です。毎年の労使交渉では理事長と運転手さんが賃上げ幅で激論を交わすことを避けるためには予め賃上げ幅決めとくのもあります。
207: 匿名 
[2011-06-25 10:44:01]
バスの車体も管理組合がリース会社と直接リース契約をしているのでしょうか?つまりバスと運転手さんは管理組合がそれぞれ個別契約している?
208: マンション住民さん 
[2011-06-25 13:51:01]
いまは、管理会社が管理業務の一環で契約してると思います。今後、管理組合が直接やるようになるのだと思います。管理会社経由では値段高くなりますから。追加の運行するのが見直すチャンスかもしれません。理事会もわかってると思います。
209: 入居済みさん 
[2011-06-25 21:33:01]
バスに乗っている際に同乗していた奥様方のお話をうかがうと、
みなさん不満点としてあげられるのは、
①午前の10時~12時の本数を増やしてほしい
②休日便もほしい

自分の家族もまったくの同意見…

管理費の負担増が1000円程度なら
ぜひとも組合で検討してもらいたいですね~
210: マンション住民さん 
[2011-06-25 22:44:05]
なるほど。皆さんも増便希望あるのですね。これは理事会で検討してもらいましょう。
211: 匿名さん 
[2011-06-27 10:25:03]
すでに契約している運行会社(大新東)があるのに、見ず知らずの個人に運転手を頼むなんてありえない。
常識的に考えて、計約中の会社に増便を依頼して、どのくらい管理費が上がるかを総会で検討するのが普通でしょう。
212: マンション住民さん 
[2011-06-27 17:45:40]
個人の運転手さんに頼む方が安く親切ですよ。今は定年後に時間もてあそぶシニアの方たくさんいますし。同じ会社にばかり頼りにすると腐敗してサービス悪くなり値段だけ上がるんですよ。そんなの避けましょう。
213: 匿名 
[2011-06-27 18:34:59]
公共バスのほうが いろいろとめんどくさくない(トラブっても大丈夫)ので 公共バスがいいです。
乗る分だけお金払えばいいし。
せっかく近くにバス停があるのにもったいないです。
5年毎に修繕積立も値上がりするし、あえて管理費を上乗せしてスカスカのシャトルバスを運行しなくても…
214: 匿名 
[2011-06-27 19:02:20]
バスも運転手も運行会社との契約の中から提供を受けている訳で、それを運転手はこちらで手配するからバスだけ貸せ、と言っても運行会社は簡単には首を縦にはふらんでしょ。そんなこと認めたら運行会社としての旨味は減るし、どの程度の技量か分からん人にバスを運転させるリスクも大きい。運転手自身も対価を得た旅客輸送の担い手となるわけで、当然それなりの責任と自覚が求められます。単に知り合いの送迎を引き受けるのとは訳が違いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる