株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 5丁目
  8. ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-01 18:01:01
 削除依頼 投稿する

所在  神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目19番8号 他(地番)
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目以下未定(住居表示)
交通  東急田園都市線「たまプラーザ」駅下車徒歩10分
    東急田園都市線「あざみ野」駅下車徒歩8分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上3階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数  39戸(住居39戸)
敷地面積  2889.66m2(実測)
専有床面積 58.61m2~ 103.25m2
間取り  2LDK~4LDK+WIC+N

【完売を確認したため、住民板に移動いたしました。09.10.02 管理人】

[スレ作成日時]2009-03-08 11:54:00

現在の物件
ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目19番8号他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘

51: 匿名 
[2009-05-09 21:06:00]
>>50
ユーザーが名前から高級感を感じる否かは別としても
大京としてはそのようですね。
52: 匿名さん 
[2009-05-14 17:57:00]
大西ライオンなら好きです。
53: 匿名さん 
[2009-05-17 15:47:00]
正式価格は発表されたのでしょうか?
54: 匿名 
[2009-05-17 23:27:00]
価格徐々に出てきてるみたいですね。間取りは60㎡~70㎡あたりは高いですが、予想よりは許容範囲かなと…(でも高いですが…)HPに載ってる100㎡超えのEタイプなんかはかなりのモノですね。
いずれにしろ販売開始後の売れ行きが気になります。
55: ザ・ライオンの住民です。 
[2009-05-18 16:09:00]
ザ・ライオンの名称に惑わされてはなりません。
管理は他と同じ、大京マンションは大衆マンションです。
通路に生協の箱、子供の自転車が放置され通路で遊ぶファミリーマンションです。
ただし、ゼネコンはよかった。
56: 匿名さん 
[2009-05-18 23:57:00]
近隣に住んでいるもので、物件気に入っており、
モデルルームに既に何度も見に行っています。

当初、ファミリータイプのGHIの部屋はかなりの人気だったようで、
現在、内々で決まりつつあるとして提示されている価格は
予定価格よりも値段が上がっています。

検討者数は少し振るいがかかったみたいですが、打ち合わせ場所はそれでもいつも盛況です。
営業さんも二回目以降の人がほとんどだと言っていましたので、
積極的に検討している(というか心の中で決めている)人が多いんでしょうね。

部屋の販売は50台、60台の小さめのプランを除いて、ほとんど(8割がた)は一期で
出してしまうようで、この感じだと個人的にはすぐに売れてしまうような気がします。
5月末の週末には契約開始なのですぐ分かることですがね・・。
57: 匿名さん 
[2009-05-19 00:10:00]
大衆マンションでもそんなに違和感のない立地じゃない?人気の路線かつ人気の駅だけど、ここは都心の高級住宅地ではない。30坪強の部屋で300万/坪くらい。同じザ・ライオンズでも鷺ノ宮は200万ちょっとだったから、約1.5倍ですね。間取りは、同ブランドの鷺ノ宮や武蔵野の方が良かったなー。土地のブランド力はたまプラが上ですけど。
58: ご近所さん 
[2009-05-19 05:26:00]
デベが意図した買い手がどれだけいるか。
子育て通勤ファミリーにはほとんど魅力なしの立地/価格ですね。
59: 匿名さん 
[2009-05-19 12:11:00]
>>58
たまぷら物件の中では、かなり子育てには魅力的な立地だと思いましたが、
ではたまプラで子育てにベストなのはどのあたりでしょうか?
60: 住民さん 
[2009-05-19 16:39:00]
57さんは営業さんですか?他と比べてどうですか

ザ・ライオンズ上野の森
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ池田
ザ・ライオンズ豊中桜塚
ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス
ザ・ライオンズ枚方御殿山
ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワー
The CLASS等々力ヒルズ
The CLASS等々力レジデンス
ザ・サッポロタワー山の手
61: 匿名さん 
[2009-05-19 20:26:00]
そこまで知らん、営業ちゃうから。逆に教えてくれ。何で57の文脈で営業っていう発想になるんやろ?60さん、煽ったからには、調べて教えて。ちょっと気になるし。
62: 土地勘無しさん 
[2009-05-20 14:24:00]
田園都市線沿いのたまぷらや青葉台のほうって
坂がきつくて徒歩10分でもかなりキツイときいたのですが、
このマンションはどうなのでしょうか?
徒歩8分や10分とあっても坂で実質15分とかかかるとツライものがあると思いますが、
駅からの徒歩ルートをご存じの方がいらっしゃったら教えていただければと
思います。
63: 匿名 
[2009-05-20 19:42:00]
たまプラからは10分…実際はヨーカドーの前を抜け、横断歩道を渡り、少し坂道を上り、あとはひたすら下る。たまプラ→物件までは10分で行くかもしれませんが、逆に物件→たまプラは長い上り坂があるので、気持ち的にも10分じゃいかないかもですね~。
あざみ野からの8分ってのは妥当なとこかなと思いますよ。駅から行けば上り坂は多少ありますが、あまり気にならない程度かと思います。ただ駅へ向かうのにいくつか横断歩道を渡るので、意外に時間はかかるかもですが。
まぁ「南向きの傾斜地に建つ」というのがウリらしいですし、田都に住むなら坂道とうまく付き合わないと大変ですよね。

最近掲示板が進んでるようですが、結構売れゆき好調なんですかね~?
64: 土地勘無しさん 
[2009-05-21 10:39:00]
63さん、ありがとうございました~。
たしかに駅までの時間をはかるには、坂だけでなく横断歩道とかいろいろな要素がありますね。
でもおかげさまでイメージがわきました。

南向きの傾斜地は日当たりという面で好材料ですね~。
65: 匿名 
[2009-05-24 20:59:00]
どれくらいの倍率なんでしょうか?
ご存知の方いたら教え下さい。
66: 購入検討中さん 
[2009-05-28 01:31:00]
>65さん

抽選前日での状況を教えてもらいました。

第1期は全39戸中28戸発売。
80m2、70m2の部屋で特に最上階(3階)と地下1階が人気のようです。
結局6戸が抽選となるみたいで、部屋によっては倍率6倍とも聞きました。
その他の22戸は抽選なしの予定のようです。

結構人気高いですね。第2期もすぐ売れてしまいそうですね。
67: 匿名 
[2009-05-28 08:26:00]
>66さん
情報ありがとうございます!
やっぱり、結構な人気ですね。
68: 通りがかり 
[2009-05-30 02:14:00]
上の情報によると少なくとも10人は抽選外れてこのマンションを買いたくても買えないって事ですよね?

間取りとか階数とかあるんだろうけど外れた人が買うかもしれないから分けて売らずに残りも全部販売すればいいのに。変なの。
69: 匿名 
[2009-06-03 12:35:00]
販売スタートしたようですね!HP見てると当初販売戸数28戸になってたのが、6月に入ったら3戸になってたので、1期で25戸売れたんですかね。この調子だと一気に売れちゃうんでしょうかね。部屋によっては億超えっぽいですが、どんな人が購入してるんでしょうか?
200年住宅だし、販売を待っていた人も多かったんでしょうが。
70: 匿名さん 
[2009-06-06 12:27:00]
価格表見せてもらえませんでした…(笑)
残念
71: 匿名 
[2009-06-06 16:13:00]
>70さん
どうしてでしょうかね?
一般的にどういう場合にこうなるのでしょう?
72: 匿名さん 
[2009-06-06 16:19:00]
70です。どうしてでしょうか…
ちなみに今日モデルルーム見学にいってきました。億ないと買えないのでしょうか…
73: 匿名さん 
[2009-06-06 16:31:00]
冷やかしと思われたんでしょ。
大京は営業が買わないと判断した客には価格教えないことあるよ。
商品の価格を隠すなんて不動産業界くらいだよね。
74: 匿名 
[2009-06-06 16:34:00]
2期に出てくる2LDKでも5000万円台があったはずですよ。
億出せるなら、他の物件もありじゃないですか?
75: 匿名さん 
[2009-06-06 17:27:00]
70です。希望に3LDKで5000万台と書いたからかな…ともおもいます…
76: 匿名 
[2009-06-06 20:59:00]
3LDKで5000万円台ならいいですよね。
この近辺でマンションって他に出来る予定って無いですかね?
出来てもここと同じくらいの価格でしょうけど。
どうも美しの森は、駅から遠いし川崎だし。。。

情報交換しましょう。
77: 匿名さん 
[2009-06-06 22:39:00]
ちなみにここは3LDK 80平米くらいでどのくらいなんですか?南向きと西向きがあるみたいですが…
78: 匿名さん 
[2009-06-06 22:54:00]
70さんも、77さんも、公式ホームページの物件概要見たら・・・。約80㎡・3LDKで7,580万円って書いてない?坪単価300万超・・・。70さん、あなたが冷やかしと思われても仕方が無い。
大京は、土地仕入れ価格が販売時点の相場より高すぎるため、仕様を高くし販売単価を上げざるを得ない物件に、ザ・ライオンズという名前と付けている。そのエリアに相応しいからとかそんな高尚な発想は無い。とはいえ、最近の都内の同ブランドの物件と比較すれば、この物件の立地は良好なほう。
79: 匿名さん 
[2009-06-06 23:39:00]
高いですね・・・。でも外観も高級感溢れているし、たまプラーザだし、なんだか納得です。私が行っても価格表は見せてもらえなそうです(涙)冷やかしで行けるような価格のマンションではないですし・・・。
80: 匿名さん 
[2009-06-07 00:25:00]
高いですね~

私が先週モデルルームに行ったときには南向きはもうなくて、西向きのみと言われました。
南向きだと坪単価300超えも納得かな…
81: 匿名 
[2009-06-07 01:48:00]
西向きの方が南向きより高いみたいです。
82: 匿名さん 
[2009-06-07 08:16:00]
坪300万円超えなら、同じ沿線では三軒茶屋辺りとか、山手線沿線とかにも結構物件あるような気がするが。
83: 匿名 
[2009-06-07 08:22:00]
>82さん
そうなんですよね~。
でもたまプラ、あざみ野に住みたい、ここでないとダメ
って人がいるんですよね。
私もそうなんですが、。。
84: 匿名さん 
[2009-06-07 11:40:00]
友人が住んでいるが、いい街ですよね。利便性と環境・高級感のバランスが素晴らしい。ただ、大手町までdoor to doorで最低1時間かかるのがつらい(しかも、通勤電車超満員)。友人のように渋谷にオフィスがあればまだ許容できますが。
85: 匿名 
[2009-06-07 14:44:00]
立地、設備仕様等を考えれば価格的にも頷けるのかも知れませんが、坪300超はやっぱ高いですよね。でも売れゆきを見れば、かなり好調なようで、すごいなぁと思います。
しかし南向きより西向きの方が高いのはなぜでしょうか…?普通南向きが高いような気がしますが。間取り的なこともあるんでしょうが。。
86: 匿名 
[2009-06-07 14:45:00]
立地、設備仕様等を考えれば価格的にも頷けるのかも知れませんが、坪300超はやっぱ高いですよね。でも売れゆきを見れば、かなり好調なようで、すごいなぁと思います。どんな年齢層の方が買ってるんでしょうか?
あと南向きより西向きの方が高いのはなぜでしょうか…?普通南向きが高いような気がしますが。間取り的なこともあるんでしょうが、不思議です。
87: 匿名 
[2009-06-07 15:22:00]
西向きは完全に抜けていて、南向きは大きな木(林)に向いているからでしょうか?
西陽対策で高価なガラスを入れているようでそれも原因かと。。
88: 匿名 
[2009-06-07 16:37:00]
確かに前が開けているのと何かがあるのでは違いますからねぇ。
ココの1階は地下みたいなもんですよね。表記上は地上3階地下1階ですが、結構1階も売れているようですが、日当たりとか大丈夫なんでしょうか?価格的に下の階は手ごろってのもあるんでしょうけど、傾斜地ってのはそのあたりのバランスが考えどころですね。
89: 購入検討中さん 
[2009-06-08 00:53:00]
すごい人気ですね.
あざみ野だとイディオスが今まで人気でしたがその坪単価の1.3-1.5倍くらいしてます.
先週確認する範囲,1期の残り物件が西向き80.12m2 7580万 南西向き103.04m2 10880万の2つのみ.管理費修繕積立金も39戸のマンションだけに新築から高めです.またすべて駐車場が機械式とも考えると今後これからあがっていくんでしょうか?その値段も大型SRVなら月22000円..ローン以外の支払いで結構な額になりそうです.
地下鉄利用者なので,徒歩圏であざみ野の低層マンションなら,イディオスの中古狙って フルリフォームしてもここまではいかない・・・と天秤にかけて検討してます.
たまプラーザも近いという点で高いんでしょうね・・・でもいいマンションです.
90: ご近所さん 
[2009-06-08 17:54:00]
この土地で坪300オーバーのマンション。
一年前なら分りますが、割高感を感じます。

美しが丘の土地価格も今は随分下がっているなんて話も聞きますし。。

ここを買う方は、戸建には全く興味がない方達なのでしょうか?
91: 匿名 
[2009-06-08 18:16:00]
1期だと坪280万とかもありましたよ。
ここを検討している人は戸建は考えていないと思いますよ。
私もですけど。
92: 購入経験者さん 
[2009-06-08 19:01:00]
ここを検討してる人は坪単価がいくらだろうと関係ないのでは?
今は安かろう悪かろう物件もあるし、そんな物件に当たるよりは
高くてもしっかりとした物件を求めてるのではないかな?
という自分も、別物件でかなり割高だったけど、住んでみてかなり満足してるし。
93: 匿名 
[2009-06-08 19:17:00]
>92さん
私もその通りだと思います。

相場価格とか何とかって、
実際に良いもの探してて、「これ良いな!!」って
巡り合った物件を購入するかどうかの時に
関係ないですよね。
逆にこれ買わないと後悔するくらいに思っちゃいます。
94: 匿名 
[2009-06-08 20:22:00]
私も色々な物件を見て回る中で、営業担当者に「全て満たす物件なんてないですよ」ってことをよく言われました。そう言って自分のとこを買わせようという戦略なのでしょうが、今思えば確かにその通りかも知れません。各々に譲れないモノはあるけど『自分にとって』一番満たしてくれる要素が多いところを買うべきだと思います。検討する過程で、その地域の平均価格等は見ますが、あくまでも参考でいいんではないでしょうか。ケチをつければキリがないですから(笑)
この物件は立地、環境、設備等売主が言っていることを全て信じれば満たしてくれる要素はかなり多いと思います。価格にメドがつけられるのであれば、少々背伸びしてでも全然買いな物件だと思います。(まぁ価格の折り合いが一番難しいポイントなのでしょうが…)
その証拠に坪単価云々の話が出てますが、非常に売れ行きは好調なようですし。売れる物件は売れるし、売れない物件はいつまで経っても売れない。マンション購入に限った話ではない世の中の原理かもしれませんね。
95: 購入検討中さん 
[2009-06-08 20:28:00]
いくらだろうが 気に入れば購入する人がいるのは世の常ですが,今までのこの辺りのマンションの価格帯とちがってびっくりしました.
96: 匿名さん 
[2009-06-08 21:47:00]
ザ・ライオンズを名乗る割には、間取りはしょぼい。ワイドスパンや100平米超の間取りが多くてこそ「高級」を謳う資格有り。
97: 匿名 
[2009-06-09 18:59:00]
ここって、プラウド宮崎台とかヴィークコート宮前平とかと比較している人が
多いようですね。
あと、何方かも書いていたイディオス。
イディオスってあんまり出てこないですよね??検討した方いますか?
98: 購入経験者さん 
[2009-06-09 23:48:00]
申し込む気満々で見に行ったのですが、いわゆる一般的な羊羹型間取りがほとんどで、一見して買う気が失せました。
色々と高価格の理由付けを付加していたようですが、残念ながら私には、価格なりの価値があるマンションには見えませんでした。

それでも売れているというのは、やはり供給タイミングの問題が大きいのでしょうね。相当この周辺は需要が溜まっていたのだと思います。

早くたまプラーザ団地の建て替えでも進捗してくれないものか・・・
99: 購入検討中さん 
[2009-06-10 00:26:00]
未だ検討中です.
確かにあの辺りで低層マンションのイディオス水周りと壁紙変えてもまだお釣りがでるぐらいですから・・このイディオスもあまり新築と値段変わっていないと聞きますし ここも年数経っても値段落ちないんでしょうか?

http://realestate.homes.co.jp/data/0000442/sale/image/0081736-1-1.jpg
100: 匿名 
[2009-06-10 12:49:00]
『200年住宅』をウリにしているだけあって、他のマンションよりは持ちがいいんじゃないですかね。ただ、住居ですから、住み始めたその日から老朽化との戦いなんでしょうけど、そこは管理の問題になってくるんでしょうね。
絶対新築!なのか価格的な折り合いで中古でもいいとか軸足をどこに置くかでしょう。人間ですから、新しいモノがいいのは当然でしょうけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる