株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 5丁目
  8. ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-01 18:01:01
 削除依頼 投稿する

所在  神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目19番8号 他(地番)
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目以下未定(住居表示)
交通  東急田園都市線「たまプラーザ」駅下車徒歩10分
    東急田園都市線「あざみ野」駅下車徒歩8分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上3階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数  39戸(住居39戸)
敷地面積  2889.66m2(実測)
専有床面積 58.61m2~ 103.25m2
間取り  2LDK~4LDK+WIC+N

【完売を確認したため、住民板に移動いたしました。09.10.02 管理人】

[スレ作成日時]2009-03-08 11:54:00

現在の物件
ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目19番8号他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘

122: 匿名さん 
[2009-06-16 18:11:00]
ここ、とても迷ったのですが郵政社宅跡地に期待することにしました。
駅から7,8分以内という条件を妥協できず…
ただ、モデルルームはとても素晴らしく、物件もここ何年かのものの中でも最も魅力的でした。
123: 匿名さん 
[2009-06-16 18:32:00]
↑あそこは真上に送電線が通っていたような・・
気にならなければよいですが。
124: 契約済みさん 
[2009-06-16 18:58:00]
送電線ってありましたっけ?

>117さん
いくつか、有償オプションをオーダーする予定です。
和室を小さくするとか、、、

玄関の下駄箱とか、ピクチャーレールとか簡単なものは、
引渡後、自分でやったほうが安く上がるようです。
今オーダーすると、手数料とか掛かっちゃいますからね。

どんな感じですか?
125: 匿名さん 
[2009-06-16 19:45:00]
送電線は郵政社宅跡地のことです。
126: 契約済みさん 
[2009-06-16 20:45:00]
>125さん
それってどこのエリアですか?
不勉強なもので。。。
127: 近所をよく知る人 
[2009-06-16 21:11:00]
美しの森のフロラージュは、あざみ野のイディオス同様になってます。
新築時の売り出し平均坪単価(225)より、はるかに高い坪単価(250~270)で成約してます。
しかも瞬殺で。
不動産業者は、売主、買主の両方の扱いを得れば両方からの手数料「両手」の状態になるので、
売り物件を血眼で探しています。


ドレッセたまプラーザ、グランノエル美しが丘、ウェルフェアステージのクレシオ・ノマーニ・サヴァーニが
近年ではこの物件に近い立地条件であり、同程度の坪単価で売り出されました。
これらの販売状況は両極端に分かれました。

ドレッセたまプラーザ、ウェルフェアステージのクレシオは、即売でした。
これは南口3分で閑静な環境ということと、市況によるものでしょう。

一方、ウェルフェアステージのノマーニ、サヴァーニやグランノエル美しが丘は、
非常に販売が苦戦することになりました。両者のデベはとも潰れましたが、
潰れる前に再販業者を使ったりして1000万円引きでやっと売り抜けた状態でした。
これは、市況によるところが大きいのでしょうが、物件の条件もあったと思います。
(線路沿い、交通量の多い道路沿い、狭い間取り、設備等)


この物件は駅10分以内で閑静な環境の美しが丘アドレス、
あざみ野・たまプラの両駅使いという好条件から、
ドレッセたまプラやクレシオのような販売状況になっているのだと思います。
128: 近所をよく知る人 
[2009-06-16 21:15:00]
>126さん

たまプラ駅から見ると、美しが丘公園の北側、フロラージュや美しが丘東小の西側。

確かに送電線はありますが、良い立地です。
129: 匿名さん 
[2009-06-16 22:11:00]
郵政社宅は無くなるんですか?もしマンションが建つのであれば、検討の価値はありますね。
フロラージュの倍くらいの広さがありそうなので、何ができるか楽しみですね。
130: 購入済みさん 
[2009-06-17 00:30:00]
124さん
私もメニューPに沿った形で洋室を和室に変更する等いくつかの有償オプションを申し込むつもりです。
確かに12%の手数料は痛いとこなので、極力後でできるちょこちょこしたものは自分でやろうと思ってます。
ちなみに手数料って自ら申し出た変更に係るんですか?例えばメニューPで選んだものは元々何パターンか図面引いてあるものなので手数料計算の起算額には含まれないんでしょうか?わかったら教えてください。細かいことですみません…。
131: 契約済みさん 
[2009-06-17 08:26:00]
>130さん
確か、無償セレクト以外は手数料が掛かると思います。
ちなみに部屋のタイプは何ですか?
私はFです。
132: 匿名さん 
[2009-06-17 10:01:00]
新築分譲時と直近取引事例が載っているデータを見つけました。
http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_kanagawa.html#aoba
133: 購入済みさん 
[2009-06-17 17:12:00]
131さん
私はJタイプです。
和室がないタイプなので、和室を一つほしいと思い、オーダーしようかと思ってます。キッチンとかもちょこちょこ変えようとすると結構お金かかるんですよね。
Fタイプだと抽選とか結構大変だったんじゃないですか…?
134: 契約済みさん 
[2009-06-17 19:02:00]
133さん
運良く当たりました。
キッチンに備え付けのカップボードとか付けますか?
付けようかと思っているんですが、インテリアのオーダーの時で
良いとのことです。ご存知でしたらごめんなさい。

あと、今日のyahooニュースで大京の新規契約率が大きく伸びている
というニュースがありました。その中で、このマンションを典型的な例として
「価格優先ではなく物件の魅力で選ぶ消費者が動き出した」とのコメントが
載っていました。

大京の営業の方も言ってましたが、本当に「フラッグシップ」マンション
になってきましたね!
135: 契約済みさん 
[2009-06-17 23:37:00]
キッチンのカップボード等は入居間際のインテリア相談会でってのは言われてたので知ってました。ありがとうございます!
色々考え出すとキリがないですが、予算には限界がありますし、バランス良くいい部屋が作れるといいですよね。
今から完成が待ち遠しいです!!

確かにこの物件は話題性豊富ですよね!順調に売れていく推移を見てると自分が選んだものは価値があったのかなぁと思います。結構無理して決断したので、色々良い情報が出ると嬉しくなります。
きっちり使って長く価値が維持されるようになってほしいですね。
136: 契約済みさん 
[2009-06-20 07:47:00]
1期2次が始まりましたね。
早く売れるといいな。
137: デベにお勤めさん 
[2009-06-20 23:38:00]
完成まで夢を見ていてください
138: 匿名さん 
[2009-06-21 11:31:00]
ものすごい意味深なコメントですね…あんまり価値のない場所なんですか…?費用対効果的に…
139: 匿名さん 
[2009-06-21 20:44:00]
価値はあると思う。希少性の高い美しが丘の新築マンションだし。
たまプラーザ駅の再開発が終われば、地価がぐっと上がると思うし。
140: 匿名 
[2009-06-22 22:14:00]
希少価値は確かにありそうですね。
高齢化で活気がないなど一時期のブームからは確かに衰えた感はありますが、何だかんだ言っても「青葉区美しが丘」ですから、イメージ的なものは普遍ですし、ブランド力はやっぱり残ってますよ。犬蔵のように駅から遠ざからなければ物件がないたまプラ、あざみ野周辺でこの立地はなかなか出ないと個人的には思いますね。
あとたまプラの再開発も新しい風を吹き込んでくれそうですし、買われた方は楽しみでしょうね!それこそ夢を見てください。
立地は申し分ないと思いますし、環境的にも南傾斜の高台で、幹線道路も線路からも離れた場所で良いということは多くの人が思うと思います。あとは建物自体が本当に前評判どおりのものができるかですね…。
マンションは建ってみないとなかなかわらかないですからね…。
色々良い点が多いようですが、買われた方はどんなポイントが良かった、逆にここがもう少しってのはありましたか?
141: 契約済みさん 
[2009-06-23 09:12:00]
140さん
買ったポイント
・ロケーション
・グレード(ブランドではないです)
・第一種低層、小規模、低層建物、超長期

もう少し。。
・駐車場(機械式青空)
・50~60㎡が多い
・ブランド
・中途半端な億ション

って感じでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる