所在 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目19番8号 他(地番)
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目以下未定(住居表示)
交通 東急田園都市線「たまプラーザ」駅下車徒歩10分
東急田園都市線「あざみ野」駅下車徒歩8分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上3階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数 39戸(住居39戸)
敷地面積 2889.66m2(実測)
専有床面積 58.61m2~ 103.25m2
間取り 2LDK~4LDK+WIC+N
【完売を確認したため、住民板に移動いたしました。09.10.02 管理人】
[スレ作成日時]2009-03-08 11:54:00
ザ・ライオンズたまプラーザ 美しが丘
22:
匿名さん
[2009-04-12 15:12:00]
|
23:
ビギナーさん
[2009-04-12 18:37:00]
たまプラーザってだけで、今は恥かしいです。
|
24:
匿名さん
[2009-04-16 08:05:00]
ここ、コンセプトにはかなり惹かれるのですが。
|
25:
匿名さん
[2009-04-18 10:02:00]
ここのマンションのHPを初めて見ました。
たまプラーザ・・・には違いないが・・・ とてもイメージが違う場所を歩くのですね。 距離もある。 あざみ野からでもう~む、あそこを歩くのか・・と。 |
26:
匿名はん
[2009-04-28 19:11:00]
PJ発表会に行ってきました。
コンセプト、立地(南傾斜面、あざみ野8分)なんかは秀逸かと思います。 高いけどね。世田谷でも買えちゃうくらいかな。 |
27:
賃貸住まいさん
[2009-04-29 20:13:00]
そーなんですか?いくらくらいですか?
|
28:
匿名はん
[2009-05-03 16:38:00]
PJ説明会行ってきました。
金額は、犬蔵辺りの物件の1.3~1.5倍くらいと思ってもいいのではないでしょうか。 間取りは、水周りの配置含め、中身をゴッソリと好きなように変えれるという特徴がありますが、知識やセンスがないと、そういった利点も活かしきれない可能性があるので、気をつけたほうがいいかなという印象を受けました。 そういう意味で、モデルルームは全く参考にならない造りになっていたと思います。 (元々の基本タイプをここまでやるかっていう風にアレンジが加えられていたので・・・) 設備等々は、他物件とさほど大差はないと思います。 |
29:
ビギナーさん
[2009-05-04 06:12:00]
あざみ野だな
|
30:
匿名さん
[2009-05-06 16:40:00]
ドレッセ美しの森シルフィーノ、ドレッセ青葉台、プラウド宮崎台、ヴィークコートなどを見てきましたが、
この物件が立地・仕様・コンセプト等諸所において圧倒的に魅力的でした。 壁の位置ひとつから好きなようにできるのと、リフォームも容易、200年耐性の家、標準仕様でも質とセンス が良い、など斬新的でした。 説明会も盛況でした。 ただ、資金の目途がつくのが早くて来年…たったの39戸なので諦めようかどうしようか… 美しが丘5丁目というアドレス優位性を取るか、犬蔵で妥協するかでも家族で大モメ… このあたりでまた来年あたりマンションができると有難いのですが。 |
31:
物件比較中さん
[2009-05-06 17:22:00]
>>30
価格はいくらくらいなのでしょうか。 30さんがこれまでに見てこられたという物件、うちも全て見ており 内装や仕様といった中身の部分で納得がいかないものばかりだったので・・。 高いだろうとは思っていたんですが、目安だけでも教えて頂けたら 助かります。 |
|
32:
匿名はん
[2009-05-06 18:03:00]
確かに美しの森なんかに比べると相当高いですが、
立地や希少性から見るとそれもうなずけます。 これに決めようと思っています。 |
33:
匿名さん
[2009-05-06 22:15:00]
もうプロジェクト発表会やっているんですね。
1ヶ月以上前に資料請求しているのに未だに来ないのは何でだろう。。。 |
34:
購入検討中さん
[2009-05-06 22:39:00]
|
35:
物件比較中さん
[2009-05-07 08:21:00]
うちは資料請求したらすぐに届きましたよ。
33さん、再度請求したほうがよいかもしれませんね。 うちも気になってますがどうせ高いだろうと思って予約入れませんでした。 でも気になってます。。 億超えですか?? |
36:
匿名さん
[2009-05-07 11:41:00]
坪単価だいたい240万円台~370万円台といったところです。
価格としては5,100万円台~1.2億まで。 せっかく学区が良い場所なので、ファミリー向け(80平米~)を増やしてほしかったです。 とはいっても、8割方は3LDK、4LDKなのでファミリー向けと言えばそうですが。 西向き(逆側が東)か南向き(逆側が北)で好みが分かれそうですが、西向きの方が人気が出そうな気が。 |
37:
匿名さん
[2009-05-07 12:17:00]
うちも資料請求後すぐに届きましたが、説明会の予約をしてから電話はすぐに頂いたものの
招待状なる郵送物が届いたのは説明会参加した夜でした(笑) |
38:
匿名はん
[2009-05-07 21:15:00]
どこが狙いかは、今のところちょっと言えませんが、
結構人気があるようです。 このマンション以外にMRとか行ったことないので 若干不安もあります。 このエリアで他の物件も探している方から見ると どうなんでしょうか?価格が高いのはわかりますが。。。 |
39:
匿名さん
[2009-05-07 21:27:00]
>>38
かなり割安だと感じましたが… ただ、学区やアドレスを含めた立地、コンセプト、200年の長期優良住宅、と他に比較する 対象もないので比べようもないのですが。 本当にあの通りにできあがるなら、資産価値の観点からもこのあたりでは随一の物件では? 他のMRも行かずに決めるなんてすごいですね。 |
40:
匿名はん
[2009-05-08 08:31:00]
|
41:
物件比較中さん
[2009-05-08 14:07:00]
価格は無茶苦茶高い!ってほどではないようですね。
興味深い物件ですが、ライオンズってとこがどうも気に入りません。 MRめぐりに関してはフットワークの軽い我が家ですが なんとなく足が向きません。(現在ライオンズ住まいです。。) といっても、コンセプトなど従来のライオンズマンションとは別のものと 考えたほうが良いのかもしれませんが。 |
入居できたとしても、周りにライフスタイルを合わせられるか?が問題ですね。