なかったようなので立ててみました。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60430/
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.03平米~101.64平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MV000651/?gclid=CPiFiY_b4Z4CFYItpAodBGerAQ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-07-27 14:18:51
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園 【入居者・契約者専用】
206:
入居済みさん
[2011-03-27 08:06:44]
|
207:
入居済みさん
[2011-03-27 21:16:56]
206さんと同感です。
既に決まっていることは守らなくては。 布団に関しては、もし悪気がなく気づいてないだけなら早く気づかせてあげたいですが、どのような方法がよいのでしょうか?管理人さんからですかね? 自転車については、どう考えても確信犯(路上駐車はいけないことを分かっている)ですから、はやくどうにかしてほしいですね。 |
208:
匿名さん
[2011-03-27 22:52:15]
ここを見ると、同じ考えの方がたくさんいらっしゃって安心します。
出かける度に廊下に置かれている自転車や私物にげんなりし、 更に駐輪場から溢れている自転車の数にげんなりです。 それにしても廊下に私物を置く事は禁止ではないのでしょうか? いくら通路からは少し窪んだ部分とはいえ、やっぱり目につきますよね。 今まで何人もの友人のマンションに行きましたが、廊下に室外機以外に物が置いてあるような マンションはなかったので、分譲マンションでは普通廊下に私物を置いてはいけないものだと思っていました。 調べてみたら、このようなサイトを見つけました。 http://allabout.co.jp/r_house/gc/41766/ 『注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。』 角部屋の廊下部分(このマンションの図面集でアルコーブと記載されている部分)は他の人は通らないので、 ある程度、モノを置くのは自由だと思うのですが、それ以外の部屋の廊下は他の人も通る部分なので、 共用部分だと思いますが、この考えは少数意見なのでしょうか? とりあえず、放置自転車については早急に管理会社に注意してもらいたいですね。 |
209:
マンション住民さん
[2011-03-27 23:59:58]
>208さん
そうですよね。 通路から少しくぼんだ部分に私物を置いていいなんて、 そんなことは契約前に聞かされていませんでした。 当然、アルコーブとも記載されていませんし。 だったら、くぼみがあるタイプと無いタイプで不公平感が出るので、 くぼみの部分に私物を置いているタイプの方は、 その部分は専有面積としてちゃんと税金を払ってもらいたい。 あと、1世帯当たりの駐輪数は2個と事前に言われていたわけだから、 それ以上保有していた人は、 ちゃんと責任を持って置く場所を別に確保しておいてもらいたかった。 そのうち何とかなると思って場当たり的に路駐している方は、 残念ながら計画性のない、モラルの低い方でしょうか? |
210:
入居済みさん
[2011-03-28 20:14:10]
駐輪、ベランダのお布団、廊下の荷物と、
入居以来、残念なことが見られ焦ったのですが、 こちらの掲示板で同じように不満に感じてらっしゃる方がいらっしゃることがわかり、心強く感じます。 規約無視世帯が少数であることを願ってます。 ところで、駐車場入口の補修工事は施されたのでしょうか? 変わりましたか? |
211:
入居済みさん
[2011-03-28 21:49:48]
入口の段差の修正はやっていただきました。
今日、車で通ってみて、微妙ですが、幾らか良いように思います。 ただ、今日は同乗者無しの軽め???の車体でしたので(笑) 車体が重い時にどうなるか見ものです。 剥がしたタイルは、シャッフルして貼り直されたので、 傷付いたタイルも又、別の位置に記念に残っています。 知り合いもなくこのマンションに移り住みましたが、 言葉や挨拶を交わした皆さんは感じが良く、 きっと良いコミュニティになるだろうと思います。 |
212:
入居済みさん
[2011-03-28 22:16:40]
>209さん
私も廊下には何も置かないようにすべき派ですが、 規約を読んでも残念ながら、物置の設置などを除いて自転車などを禁止する明確な記述はありませんでした。なので、既に物を置いている人が多数いる(立派な棚を作っている家も)現実を考えると、管理組合で禁止にするのも難しいのかなと半ばあきらめています。 くぼみの部分の専有面積云々については、ベランダについては広さが異なるのに広さに応じた費用を負担ししていないことを考えると難しいのではないでしょうか。 布団、自転車は断固として規則(規約)を守るように主張しましょう。 |
213:
契約済みさん
[2011-03-29 00:06:29]
211さん タイルがシャッフルして貼り直されたってどういうことでしょうか? 割れてしまったタイルは使えたのでしょうか? スロープのひび割れはどうなったでしょうか? すみません、しばらく見に行けないので教えて頂けると幸いです。
|
214:
入居済みさん
[2011-03-29 07:37:33]
211です
駐車場入り口付近に使われていたタイルで完全に割れていたものがあったかどうかは 私は知りません。車体でこすって10センチ位ずつの彫り傷があったものは数枚ありましたが、 それらは場所を変えて再利用されています。車の進行方向にタイルに傷があったのですが、 それとは置く向きも変えて貼られています。コスト削減の指示でしょうか? エントランス左の壁の大きな白いタイルは貼り替えられてきれいになっています。 エレベーター横のスロープ近くのタイルの損傷は、地震関連ではなく引越し業者の台車の 体当たりかもしれませんが、これも補修されています。 話が変わりますが、走り回るような足音って、上の階からだけではなく、横の部屋に 伝わりますか?上の階はまだ未入居のはずですが、最近、絶え間なく走り回る音が 聞こえるのですけれど。隣り合う部屋同士の間取りにもよるのかな??? 夫は、霊だ!!!なんて冗談を言っていますが。 |
215:
住民さんA
[2011-03-29 08:49:52]
ベランダやアルコーブに関しては専用使用部分と決められているので、
物置の設置などを除いて確かに自転車などを置くことを禁止する明確な記述はありません。 ただ、そもそも廊下側のくぼみに関しては何も記述が無いので、 だとするとそれは完全な共用部分ということです。 当然、共用部分を私物化することは出来ません。 もしそれが許されるのであれば、敷地内の路上駐車も路上駐輪もOKになりますね。 今後は共用部と専用使用部を明確化し、住民に周知徹底することが必要ですね。 ただ、現状の規約にのっとれば、私物を置いていいのはアルコーブと記載がある場所だけのはずですが。 走り回る音、四方八方から結構聞こえますよ。ただ、音と言うよりは振動かな? 音はあまり響かないけど振動は結構伝わってくる印象を受けます。 |
|
216:
物件比較中さん
[2011-03-29 09:09:59]
廊下部分のくぼみに本当に汚く私物を置かれているのをみると本当にげんなりです。 常識を超えています。悲しくなります。 くぼんでいるので見えないと思われているのでしょうか? 管理人さんは注意などされているのでしょうか? 置かれている方は、きっとこの掲示板を利用されていないでしょうから自分で気付くことは ないのでしょうね。 |
217:
匿名
[2011-03-30 01:47:53]
契約前に営業はハッキリと、廊下のくぼみや入口のスペースに物は置けると言ってた。
布団のベランダ外側干しは禁止と言われましたが。 |
218:
入居済みさん
[2011-03-30 06:11:23]
うちは逆で、廊下は共有部分だから窪み部分にも置けないと言われましたよ。
|
219:
入居済みさん
[2011-03-30 07:18:24]
大京に確認すべきなのか、大京アステージに確認すべきなのか、
これに関して説明が統一されていないのは問題です。 とにかく、置いている方には、美観を損なっていることを認識して欲しいです。 自分達のマンションが貧乏くさくなるとがっかりしている他住民が多いこともね。 |
220:
匿名さん
[2011-03-30 21:03:21]
価格からして、団地感覚で購入した人が多いんでしょう。
「ザ」ですが、価格に比例したファミリー向けマンションですもん。 |
221:
マンション住民さん
[2011-03-30 22:06:23]
うちも営業には、くぼみの部分は共有部分だから物は置けないと言われました。
3台目以上の自転車や子供自転車、三輪車、バギー等はどこに置きますか? 三輪車、バギーぐらいなら、玄関またはベランダまで持って入れますが 自転車や子供自転車を室内に持ち込むのは無理ですよね。 その場所を確保または提案しなければ、解決しないような気がしますが。 布団に関しては、掲示板に貼ってもらうよう管理人にお願いするのも手かと。 |
222:
匿名
[2011-03-30 22:50:42]
3台目以上の自転車や子供自転車は、契約駐輪場に置けばいいのではないでしょうか。今の所まだ駐輪場に空きがあるので、ブルーのシール?テープが張ってある所に3台目の自転車を置いても良い、と管理人さんが言ってました。全世帯の方が2台契約をしているわけではないので、現段階では駐輪場も余っているんですね。今後全世帯が入居し、自転車の台数が増え、駐輪場に入りきらない自転車が出てしまったら、置き場所に困る事になりますね。自転車は一家族二台しか所有できなくなってしまいます。
しかし、まだ駐輪場に空きがあり、空いてる所には自転車を置いても良しとされているにもかかわらず、駐輪場以外に放置してある自転車はどういうつもりなのでしょう。困ったものです。 |
223:
入居済みさん
[2011-03-30 23:19:33]
空いている駐輪場に置いていい、というのは初めて聞きました。掲示されてますか?
それであのママチャリ群がきれいになるのならいいことですけど、でも、特に申請もなく、タダでですか? それが通るなら、空いてればタダで駐車場に入れてもいいの? なんて意地悪言いたくなります。 基本、2台までってことは購入前に分かっていたこと。 こんなことを話し合わなくちゃいけないことが情けない限り。 |
224:
入居済みさん
[2011-03-31 01:03:38]
確かにみなさんのおっしゃるように何とかしなくてはいけないと思います。
”ザ・ライオンズ”が”ザ・団地”になってしまいます。 我が物顔でふるまっている方には積極的に注意できるように管理人を通して管理会社に申請しませんか? |
225:
匿名さん
[2011-03-31 01:16:16]
既に団地ですね。
一刻も早く管理人さんに善処してもらいましょう。 ここに書いていても何の解決にもなりませんよ? |
226:
入居済みさん
[2011-03-31 06:50:57]
掲示板のところに、以前から、「住民のみなさんへ」という貼り紙があります。
布団干しの件、 騒音のこと、 ペットのこと、 など、基本的な諸注意は明示されています。 空いている駐輪スペースを臨時に使って良いということも、 入居開始後に大京アステージからプリントで知らされています。 このスレをご覧になっている方は、皆さんより良い住環境作りに 関心をお持ちのように思いますが、その中の方でさえ、確認漏れないし、 気付かなかったお知らせがあります。 忙しいこの時期にでも、この類の情報がよりインパクトをもって、 住民に届くようにする必要がありますね。 それにしても、ゴミ置き場に、粗大ごみとして出して下さいというコメントが 貼られているもの、出した人はいつまでシカトする気でしょうか????? |
227:
匿名
[2011-03-31 07:56:08]
粗大ゴミはたぶんそのままになってしまう気がします。
どう思っているのでしょうか?自分のゴミを見て…。 |
228:
匿名
[2011-03-31 08:15:15]
空いていたら使っていいなんて完全に管理上のミスだろう。
管理人はそういう人を契約させるように指導しないとダメだと思う。 |
229:
入居済みさん
[2011-03-31 10:52:02]
大京さんにもアステージさんにも
共用廊下の私物化や路上駐輪に関しては以前からそれとなく訴えているのですが、 相変わらず何も対応してくれません。 我が家は、この物件は駐車場や駐輪場がやや少ないなということはちゃんと理解したうえで、 それ相応の処分を行ってから入居しましたよ。 いまどき、新築マンションの廊下に自転車やらバケツやらを置くなんてあまり見ない光景ですね。 賃貸じゃあるまいし。 そういう方は戸建てを買うべきでしたね。 |
230:
匿名
[2011-03-31 18:13:40]
廊下側に物を置く問題は1階の真ん中の部屋があまりにも酷いからだと思うから
直接は言いにくいのであれば、管理人に頼んで注意してもらう事で良いのでは? |
231:
入居済みさん
[2011-03-31 22:24:37]
ゴミ置き場に放置された粗大ごみが、一部のルール無視の住民を
象徴している気がする。 市役所に連絡すれば、何百円で済む話でしょ! こういう感覚で、駐輪場の使用料もケチって路駐なんでしょうか? 春休みで小学生までが平気で、大人が放置する場所に自転車を 乗り捨てて行った。 大人が手本を見せなければ、こういうマナー違反が増殖する!!! |
232:
匿名
[2011-03-31 22:55:22]
管理組合が出来れば落ちつきますよ。
もう少し我慢して早めに総会開きましょう。 |
233:
入居済みさん
[2011-04-01 00:39:21]
それにしても自転車、粗大ごみ、アルコーブの使用状況などあまりにひどいと思います。
229さんがおっしゃるように新築マンションにはありえないさそうな光景で悲しいです。 このまま改善されないようでなんかもう売却したくなりました。 早急に対策をとりましょう。 ところで管理組合はいつ発足するのでしょうか? |
234:
匿名
[2011-04-01 07:47:44]
233さん
健全な判断力をお持ちの住人の流失は、このマンションのマイナスです。 まだまだ売却なんて考えないでください。 皆さんで、住環境の改善、いや、本来のあるべきマンションライフのモラルを取り戻して いきましょう。 そして、このスレも前向きな情報交換の場になるといいですね。 *換気扇のフィルターは、インテリアフェアで購入した物以外に、どこのメーカーだったら問題ないか・・とか *通気口用にフィルターを売りに来た営業がいるけれど、必要なのか・・とか |
235:
匿名
[2011-04-01 08:24:11]
粗大ゴミは正確に処分している方が大半なのに最初に不法投棄された物はそのままで残念。
|
236:
入居済みさん
[2011-04-01 08:47:29]
管理人さんの対応がひどいですね。
自転車も、空いてるスペースにとりあえず3台目以上を駐車していいって、 じゃあすべて埋まっちゃった場合、その後どうするつもりなんでしょうか? そんな臨時措置は取らず、不法駐輪はすべて撤去するべきでしたね。 だって1世帯2台までっていう規約だったんだから。 管理人さんって、うちらの管理費からすでに給料支払われてるんでしょ? だったらもうちょっと賢く公平に動いて欲しいですね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
237:
入居済みさん
[2011-04-01 09:17:07]
駐輪場の空きスペース“臨時”使用許可は、管理人さんの独断ではないと思います。
大京アステージの名前で、正式に書面でお知らせしてきましたから。 自転車を所有しない家庭、あっても一台のみの家庭があって、当然、未契約のの スペースが生じたのだと想像しています。(まさか、最初から路駐を目論んで 契約していないご家庭はないでしょうね・・・) それで、全戸入居した後にでも、再度、バイク駐車場の空きスペースも含めて、 希望者には抽選で使用権利を与えるつもりではないですか? 個人的には、管理人さんはその他の面では一生懸命やってくれていると思いますよ。 マンションの規約の曖昧さは、やはり大京アステージに直談判したほうがいいのかも。 |
238:
匿名さん
[2011-04-01 09:18:42]
管理人が動かないなら管理会社にどんどん連絡しましょう。
それでらちが明かないようなら今度の総会で管理会社変更の動議を出すという手もあります。 何のために高い管理費を払っているのかよく考えてみましょう。 |
239:
入居済みさん
[2011-04-01 10:43:01]
全ては管理組合ができてから、考えませんか?
今のところは全入居者がこの掲示板を見ているわけではないのですから。 しかも、ここはある程度匿名性が確保されています。 それだけに話が一方的になってしまうきらいがあります。 ただ、日本国憲法ではないのですが、 規約って、絶対に変えちゃいけないというものでもないんです。 鍵の引渡しまでは大京の所有物であったわけですが、 それ以降は、私たちの所有物になったわけです。 規約が現実的ではない、もしくはもっといい方法があるのであれば、 規約を変えることに柔軟性を持ってもいいと思います。 逆に言えば現在は入居前に大京が決めた規約を守るしかありません。 全てはその後ですね。 |
240:
住民でない人さん
[2011-04-01 16:54:49]
ここの物件を販売してた社員や責任者はライオンズ国立にいますよ。
|
241:
契約済みさん
[2011-04-01 19:04:13]
ザ ライオンズ武蔵野に住んでいますが、住民ルールはしっかり守られていますよ
|
242:
匿名
[2011-04-01 19:37:45]
|
243:
入居済みさん
[2011-04-01 21:24:53]
他の階にも私物のひどい置き方があります。
皆さんに知って欲しいです。 管理人さん、注意してください・・・ |
244:
匿名さん
[2011-04-01 22:28:48]
価格がリーズナブルだった分、住民のモラルが低いのでしょう。
お買い得物件でしたが、団地レベルの住環境となることは予測できてましたから諦めてます。 |
245:
入居済み
[2011-04-01 22:45:23]
平均5000万円以上したので別にリーズナブルではないですよ。特定の方か部外者が煽りで書き込んでいるように思えますが。
|
246:
入居済みさん
[2011-04-01 23:58:37]
安かったからとか、ファミリー向けだから仕方がないとかおっしゃる方がいますが、
私も賛同しかねます。 それなりに支払った者として価格の面でも、 家族の形態に関してでも、 その必然的帰結が今回の問題とは思いません。 社宅ですら、ルールは守られ、全体の調和は維持されます。 社宅ではどこの誰それが特定されることが、行動を コントロールするのかもしれませんが。 住民が挨拶を交わす中で、少しずつ、個から連帯感が生まれるとよいですね。 総会は今月中にありますか? |
247:
匿名さん
[2011-04-02 11:21:07]
|
248:
マンション住民さん
[2011-04-02 13:12:36]
とりあえず、駐車自転車には「駐車禁止」の張り紙をしていただきたいですよね?
廊下の置物にしても、管理人さんに「放置禁止」の張り紙をしていただくことも可能かと思います。 そうすれば、いろいろな放置問題は解決に向かっていくのではないでしょうか・・・ でも、規約のこともありますし、総会が開催されてからの話になるかもしれません。 |
249:
入居済みさん
[2011-04-02 14:19:19]
バルコニー外側への布団干しは無くなりましたが、
東側居住者の洗濯物って道路から丸見えなんですね。 規約どおりだし問題無いけど、みっともなくてげんなりします。 |
250:
入居済みさん
[2011-04-02 15:47:09]
規約で廊下への物置は禁止になっていますし、やはり管理組合頼みではなく個々のモラルで行動していただけると大変ありがたいです。
規約は前から分かっていたことですし、共同住宅なのだから守ることが常識でしょう。 中住戸で、確かにお手頃の物件もあったかもしれませんが、コンセプトを理解していただいて「やったもの勝ち」の風潮は無くしたいですね。 管理人さんは18時過ぎてもお掃除等頑張ってくれています。いい人ですね。 |
251:
住民さんE
[2011-04-02 16:05:21]
総会は5月末にあるらしいですよ。
違法駐輪や廊下の私有化問題について売主に問い合わせたところ、 規約で禁止しているとはっきりコメントもらいました(管理規約集にも記載あり)。 でも、管理組合が発足するまでは静観の態度のようです(対応は無し)。 まるで他人事で、若干腹が立ちました。 早く、前向きな情報交換ができるといいですね。 |
252:
入居済みさん
[2011-04-02 18:49:03]
管理組合が発足されるということはとてもよいことだと思います。
ただこのスレで討論されておりことがきちんと反映されるかどうかすこし心配です。 理事の選定によっては無頓着な方ばかりになるとまた手間になりますし。 総会の時にみんなで強く要望するようにしたいものです。 規約違反者に対しては毅然とした態度で臨みましょう。 |
253:
マンション住民さん
[2011-04-02 20:01:47]
1階廊下にタイヤが置いてあります。。。
社宅よりひどいよ。 こんなマンション、人も呼びたくないです。 あそこは共有部分です。「共有部分=みんなの財産」です。 あなたのものではないんですよ。 |
254:
入居済みさん
[2011-04-02 20:06:17]
ザライオンズ国立のほうが変なことになっています。
HPが閲覧できなくなっていて、”建築確認取消”かもといううわさがあります。 出まかせだとよいのですが、もし本当ならこちらにも影響きますかね? |
255:
マンション住民さん
[2011-04-02 20:37:23]
かたや共用部分にタイヤが置いてあったり、かたや建築確認取り消しだったり、
いったい「ザ・~」ブランドって何なんだ? 価格を釣り上げるためだけの見せかけなのか? いろんな面で大京の誠意ある迅速な対応を求む!! |
256:
匿名さん
[2011-04-02 21:13:12]
|
257:
匿名
[2011-04-02 21:16:32]
震災時のこのご時世です。皆さんもう一度ご確認を。
『デマに惑わされないように』 |
258:
匿名
[2011-04-02 21:31:13]
タイヤなんて置いて有るところ無いですよ。ここは、入居者限定です。
|
259:
入居済みさん
[2011-04-02 21:38:52]
なんか部外者の方も住人のふりして書き込んでますよね。
皆さん冷静にお願いします。 住民の方は皆さん気持ちよく挨拶してくださる良い方ばかりですよ。 アンチ大京の部外者の方が、この物件とは関係の無い国立の話までだして 陥れようとしていますが、皆さん惑わされずに冷静に行きましょう。 |
260:
入居済みさん
[2011-04-02 21:46:00]
何が本当なんだか!!
サイバーホームのマンション専用掲示板の方が安全でしょうか? |
261:
入居済みさん
[2011-04-02 22:10:01]
ここは誰でも書き込めますからね。
サイバーホームのサイトを利用されてる方がいらっしゃるならそちらへ移動しますか? うちはちょこちょこ覗いてます。 私もタイヤを運んでる家をみかけましたよ。その途中を目撃されたのでは? 1Fはちょっと危険かなぁ。今日は挨拶しても無視な親と廊下を自転車で走る子ども家族に遭遇しました。お~い!(苦笑) |
262:
入居済みさん
[2011-04-02 22:37:00]
皆さ~ん!!
サイバーホームのマンション専用掲示板でもお待ちしています!! |
263:
匿名
[2011-04-02 23:23:54]
住人以外の書き込みが増えてきてるので、私たち資産を守る為にも
ここでの議論は辞め、入居者専用のサイバーホームにしましょう。 |
264:
入居済みさん
[2011-04-03 10:31:29]
タイヤ、1階中住戸に確かに置いてありますね。
一応くぼみに隠れてはいますが、目の前通るとバッチリ拝めます。 こりゃあ一階は通りたくないな。節電したいがエレベーター使お。 256~260あたりの書き込み、 醜態を世間に晒されたくないから非公開の掲示板に誘導しようとしている 大凶の意図を感じるな。 しっかり管理しろ。 |
265:
入居済みさん
[2011-04-03 16:20:19]
図面を見ると、窪みは、アルコーブがない住戸にはほとんどありますね。窪みの深さや柱の陰に二段階に窪んでいることから、いかにも物を置いてくださいという造りに見えます。どうしてあんなに深いのか、設計者に尋ねた方はいらっしやいませんか?
|
266:
入居済みさん
[2011-04-03 18:08:17]
264さん
260です。私は住人です。 よそのスレで、こちらの規約無視の問題が面白おかしく取り上げられているのを、 ご存じですか。恥です。 資産価値の目減りを危惧しませんか? |
267:
入居済みさん
[2011-04-03 18:17:25]
ほんとうだ。。。
タイヤが4個重ね置き、 さらにその横に子供用自転車やら何やらが詰め込められ、 廊下にはみ出てる家がある。。。 ちょっと衝撃を受けてしまった。 うちは小さなトランクルームがあるんでそこにタイヤやら無理やり詰め込んでますが、 トランクルームは専有部分なんでその部分の税金は個人負担なんですよね。 でも、廊下のくぼみは共用部分だから固定資産税はみんなで負担。 なぜあの家のタイヤを置くスペースの税金分までうちが負担しなければならないんだ!! |
268:
マンション住民さん
[2011-04-03 18:38:05]
マンションでのモラルの違いはある程度しょうがないのですかね。
モラルの違いは住戸価格と比例している様な気がします。 お金に余裕のある家は、あんな物の置き方しないですよ。 むしろあんなに置く物があるんだったら、郊外の広いマンション買えばよかったのに。 少しでも背伸びしたかったんでしょうね。残念ながら、場違いですが。 管理人さん、大京さん、早く注意してください。 資産価値が下がります。 |
269:
匿名さん
[2011-04-03 20:43:44]
こんなところでぐちぐち言っていても何も解決しないよ。
早く管理人のところに行ったら? |
270:
マンション住民さん
[2011-04-03 23:40:39]
書き込んであるマンション内の問題について、デマや誇張はありません。
私も確認済みです。管理人さんにもお伝えしています。 確かに愚痴のように見えるかもしれませんが、事実の周知として受取っていただけませんか?? 以前住んでいた集合住宅でも様々な問題がありました。住民総会のような場で直接話し合っても、個の問題に関しては突っ込みにくいのか(たとえば、どこの住戸前に○○が置いてあるとかね)、そういったことが改善されるのは難しかったです。 どちらかといえば、おせっかいな人が直接住居に乗り込んで、「これはやめて」と突っ込むほうが早いですね。 でも、住民同士のトラブルを未然に防いで円滑にしてくれるのは管理会社や管理人さんのお仕事でしょ? やはり、個人のモラルに静かに訴えかけるのは限界があると思うので、ルールがある以上は管理人さん達に毅然とした態度で注意していただきたいです。 長くなりすみません。 |
275:
入居済みさん
[2011-04-04 19:49:19]
正直住民間の対立をあおるような書き込みは部外者かと思います。皆様冷静に。他の入居者板をみてもファミリーマンションの場合入居直後は共用部の使い方に文句が色々でてますよ。120世帯もいれば色々な家庭がいます。本物の住民の方はマンションがより良い方向に向かうよう建設的な議論をしましょう。
|
276:
入居済みさん
[2011-04-05 10:46:51]
>275さんに賛成です。
ここでは情報の非対称化が起きているので、ここでことを荒げても 何も起こりません。ここは公式の場ではなくネットにアクセスを出来る 人限定のスレッドです。しかも匿名ですしね。 現段階では、明らかな規約違反に対しては管理人さんに報告をして 改善をお願いすることしかできませんね。でも、それまで。 全ては管理組合が設立され、総会を開いた後の問題です。 本物の住民だけで公の場で問題にしましょう。いいマンションにしましょう。 |
277:
匿名
[2011-04-05 11:25:11]
>276さん
私も賛成です! |
278:
入居済みさん
[2011-04-05 12:03:07]
気持ち良く住みたいのは皆さん同じですよね。
私も管理組合ができたら、他人任せでなく、参加したいです。 |
279:
マンション住民さん
[2011-04-05 12:04:21]
>>276さん
本当にマンションを良くしたいと思っている住民であれば、 今の無法な状態に関して「総会を開いた後の問題」などと悠長なことは言わないと思いますよ。 それに、管理人さんに改善をお願いすることしかできないと言っているあなた自身、 改善を願っているとは思えない文体ですね。 大凶関係者さんか、もしくはモラルを守らないモンスター住民の方ですか? まだ設立もしていない管理組合をなぜそんなに悠長に待てるのか? 一刻も早く管理会社から何らかのアクションが起きることを願います。 こっちだって安い買い物じゃなかったんだから。 |
280:
匿名さん
[2011-04-05 12:14:38]
もう団地ですね。団地。
居酒屋みたいな雰囲気も。 |
281:
匿名さん
[2011-04-05 12:42:33]
そりゃ3000万円台と7000万円台が共存してんだもん。
相容れないに決まってるよ。 一部住民は高層バーだと思って入ったら単なる居酒屋だったんでがっかりだね。 大京の誰にでも売っちゃう営業姿勢と管理の甘さが運の尽き。 |
282:
匿名
[2011-04-05 12:51:51]
本物の住民の方は煽られずサイバーホームの方で議論しましょうね。ここで書き込んでも本物の方か部外者かわからず議論になりません。匿名の掲示板は住民間の対立や問題を誇張して書いて楽しむ方々がいますので惑わされないようにしたいですね。
|
283:
入居済みさん
[2011-04-05 14:24:10]
>279様
276です。私は大京関係者でもなければ、モンスターといわれる筋合いもないです。 私はここの住民です。 ↑ でもこの発言を裏付ける証拠はないですよね。 ですから、この場で何かをしようとしてもどうにもできないのです。 だとしたら、今、私が出来ることは、 管理人さんに善処をお願いすること。 管理組合の成立を待って、住民のコンセンサスを作る。 責任を持って言えることは以上です。 匿名で無責任な意見を言うことは控えたいと思います。 なぜ、総会にこだわるか、 そこには本物の住民しかいないからです。 次回そちらでお会いしましょう。 今朝、ご挨拶したお隣さん、とても感じがよい方でした。 みんなで、いいマンションにしましょう。 |
287:
入居済みさん
[2011-04-08 12:08:08]
1Fを見てきました。
確かに子供さんの自転車や雑多なものがおかれていますね。 またタイヤ4本も確認できました。 小さな自転車はまだしも、 タイヤは困りますね。管理人さんに撤去の相談をしてみます。 |
288:
入居済みさん
[2011-04-12 16:13:37]
ディスポーザーの掃除。
どうやってますか?どうしてもゴミが流れてしまいます・・・ |
290:
住民
[2011-04-16 03:00:44]
私はいつも携帯からこのサイトを見ています。ちょっと時間が空いた際にのぞいたり。電車の中や寝る前とか。私がサイバーホームに行かない理由は・・・パソコンの操作が出来ないから・・・サイバーホームの掲示板があるのは知っています。家にはパソコンもあります。でも、私には使えません。携帯からはサイバーホームの掲示板には行けませんでした。最近ここの書きこみも増えないなぁ、と寂しく感じておりました。
|
292:
住民
[2011-04-17 08:33:48]
290です。
パソコンに詳しい家族に携帯電話からログインする方法を教えてもらいました。結局自分では出来なかったので、アドレス入力など全部設定してもらいましたけど。 携帯画面に字が重なってしまう部分もありますが、投稿欄はなんとか読めるようです。 私も今後はそちらを覗いてみます。 |
293:
マンション住民さん
[2011-04-17 18:30:00]
292さん
私もPCは家族がいつもお膳立てしてくれたものを、そのまま使っているので詳しくはありませんが、 PCを使えるご家族がいるなら、「お気に入り」にサイバーホームを入れてもらえば、 そこをクリックするだけで、すぐにマンションの専用ページに行けますよ!! 投稿を覗くだけではなく、もっと積極的に利用していきましょう!! 近所のスーパーのお買い得品などもすぐに見られますよ。 |
294:
匿名
[2011-04-19 17:41:05]
288さん
ディスポーザの清掃方法は簡易的な仕方で 使い終わったらブロック状の氷を入れて稼働させ クラッシュさせると周りについた生ゴミが落ちて少しは良くなりますよ。 |
295:
入居済みさん
[2011-04-23 10:33:38]
相変わらず共用廊下に置かれたタイヤ無くならねぇなぁ。
駐輪場からあふれた自転車たちも相変わらず片付かんし。 てゆうか共用廊下はみんなの財産のはずだから、個人でモノ置くならちゃんと登記簿書き換えて自分で固定資産税払えっての。 自転車も与えられる駐輪場は2台までと聞いてたんだから、それ以上保有していたやつはあらかじめ保管場所くらい考えとけっての。 家族がいっぱいでモノ置く場所に困るんだったら、初めからマンションの狭い中住戸なんか買わず、広い角住戸か戸建てでも買えっての。 青空駐車するなら他でやれ。ちょっとの時間なら構わんが、終夜駐車するな撤去してもらうぞ。 管理人も文書配布しただけで何ら改善策を練ろうとしない。そんな奴になぜ管理費を払わなきゃならんのだ。掃除だけしかやらないんだったら、清掃業者と直接契約したほうが安く済むぞ。 こういう書き込みすると、大凶の営業がすぐに火消しに来る。 狛江やら国立やらが建築確認申請取り消されたんで忙しいのは分かるが、お前らが売った物件なんだから、しばらくはちゃんとケアしろ。 キャンセル物件が2部屋売りに出されてるが、売りに出すのもいいが住民のアフターケアもちゃんとしてくれよ。このままじゃ本当に、ザ・団地ライオンズだ。。 |
296:
マンション住民さん
[2011-04-23 10:54:36]
上記発言、過激ですが確かに事実ですね。
文書が各家庭に配布されましたが、モラルのない人にはただの資源ごみだったようですね。 「団地」を買ったつもりなんかない!!と多数の住民の方は思っていらっしゃると思います。 うちもそうです。何件もモデルルームを周り、ローンを検討しようやく手に入れた住処。 なぜ住んでいることを後悔しなければならないのでしょうか。 大京アステージさん、管理費をお支払いしているんですからちゃんと対処してください。 何のための管理費ですか?? タイヤ← 即日撤去してください。置き場はあなたの家の中です。 自転車← 置き場がないならもちろん撤去です。普通に考えてみてください。置き場以外は立派な路駐です。 自動車← 駐車場はどうしたんでしょう。夜間も暗黙の了解でとめていいなんてルールはありません。ちゃんと規約を確認してください。 |
297:
入居済みさん
[2011-04-23 11:04:20]
久々に書き込みがあったと思ったら、過激発言連発ですね。
盛り上がってきそうです。 我が家はこの前、エントランスからエレベーターまで普通に犬を散歩させてるおばはんに遭遇しました。 しかもなかなかの大きさの中型犬。規約違反サイズです。 敷地内に入ったら、犬はちゃんと抱えてくださいね。 あと、大きすぎる犬はNGですよ。 大凶さん、火消しする暇があったら、管理をしっかりするようアステージに言っといてくださいね。 |
298:
住民さんA
[2011-04-23 12:05:31]
一階のタイヤなどは、通る方が多いので、目立ちますし気付く方が多いので注意もしやすいでしょうが、
実は、他の階でも、家の中はどうなっているのかと?思わず想像してしまうほど、ひどい置き方をしているお宅があります。もう、がらくたです。 来客がびっくりしています。団地よりひどいですもの。 大京さん、この掲示板をみていらっしゃるなら、一度確認に来られたらいかがですか? このまま、放置していると、ライオンズのイメージが落ちるだけですよ、売ったらおしまいでは無責任です。 |
299:
住民さんB
[2011-04-23 20:02:11]
ですね。
いくら外見は良くても、一歩中へ入れば廊下は目の前の都営住宅よりも荒れてますね。 ま、外見も路上駐車で溢れててひどいですけど。 あんな狭い自転車道スペースに3台も4台も違法駐車できる感覚がわかりません。 来客者用の駐車場が無いことははじめから説明受けてましたけどね。 こんなモラルの低い安っぽい住民がいるんなら、パークシティが売り出されるまで待てばよかったかな。 いくら「ザ」がついたって、府中のライオンズタワーの方が全然綺麗だったよ。 ホント、ここ売った大凶の奴ら、売ったら終わりじゃなくなんとかしてくれませんかね。 |
300:
住民
[2011-04-25 03:47:53]
管理人や大京に文句ばかり言わず、自分達の住んでいるマンションなんだから、自分達で住み良くしようと努力するべきではないでしょうか。買ったら終わりではなく、管理は自分達で決め、住み良くしていく物です。大京、大京と人任せではいけません。まだ、管理組合も発足していないし、ここで文句ばかり言っても何も解決しません。ただの醜い悪態。規約、ルールを守らない人達には管理組合がきちんと運営されてから一つひとつ解決していけばいいのではないですか?今ここで、文句ばかり言うのは簡単な事、きちんとした場で意見を堂々と言ってもらいたいです。住む人も買ったら終わりではなく、住み良くなるように自ら動きましょう。
住民の中には管理人さんがいない休日に自主的に掃除をしている人もいるのです、見習いましょう。自分の住んでいる所なんだから。犬を抱えずに歩かせていたのを見たのなら、その場で一言注意すれば良かったのに、ここで書き込むのはただの陰口。誰かが注意して、って他人まかせでは今後もいろんな問題が出てきても解決できませんよ。 管理人さんはマンションの管理をする人。管理人の立場では現状を解決する権利権限はないんじゃないですか?管理組合がある程度起動にのるまでは、この状態が続くでしょうね。高い管理費がどうのこうの、って意見がありましたけど、管理費はマンションの修繕費にも使われる物です。10年、20年後に壁の塗装や老朽化したヶ所の改修、修繕工事費に莫大な資金が必要になるんです。管理人が掃除ばかりしている、いい事ではないですか、綺麗な状態を保持すればマンションも傷みにくいですし。今の管理人も清掃の方も一生懸命仕事をしてくれています。文句なんて言っては失礼です。モラルが低いとか、団地だとか自分の住む所をそんな言葉で簡単に表現しないで下さい。これから長く付き合っていく、ご近所さんなんです、いろんな方がいるようですが、住みよくなるように管理組合で話し合いましょう。 |
302:
入居済みさん
[2011-04-25 08:56:10]
>>300さん
自分たちで直接注意し合ったら、住み良くなるどころか関係が悪化していくこともありますよ。 個人によって価値観が違うで、直接注意するのはなかなか難しいかと。 あと、管理人は掃除だけしていればいいとも取れる発言もどうかと。 付近の掃除をするのがいやだから戸建てではなくマンションを購入したという人も少なからずいるはずです。 マンションでは管理費を払うかわりに、掃除をしてくれる人がいますからね。 それなのに、自主的に掃除をしている人を見習えと言われても、それはちょっとおかしな発言です。 いろんな不平不満を汲み取って、各住戸にできるだけ公平なサービスを提供することも管理の一環です。 文書を配布した以外に管理人さんには掃除くらいしか目立った行動がないため、不満の持って行き場がない一部住民がこういう掲示板に不平不満を書かれる気持ちは良くわかります。 やはりちょっと、300さんのコメントは大京さん寄りな気がしますね。 やたらと上から目線なのも気になりますし。 |
303:
マンション住民さん
[2011-04-25 16:25:35]
マンションに暮らすのが初めてなので、管理会社の在り方が良く分かりません。
300さんのおっしゃることは理解できますが、管理会社を介することで、 住民の間に起ったさまざまな問題が、オブラートに包まれたように穏やかに解消するかな・・と 期待するのは甘かったのでしょうか? 私も日曜日に、エントランス前を、自主的に掃き掃除をして下さるご家族に遭遇しました。 良いことをして下さる方には、感謝の言葉を掛けるのはごく自然に出来るもので、たやすいことでした。 でも、その逆はどうでしょう?ペットを歩かせている方は、以前我が家も見かけましたが、“あっ!!”とは 思ったものの、思わず言葉を飲み込んでしまいました。 それでも今日、300さんの書き込みを読んだ後で、勇気を振り絞って、ベランダ手すりに布団を干しているご家庭に、NOを伝えてみました。 入居以来、何回かその光景を目にしていましたが、どうにか自主的に規約違反に気付いて下さいと、ずっとずっと期待しての2か月でした。 相手の方はどう思われたでしょうか? 私自身はとても後味が悪い思いです。 こういうスレに書き込みをするのは、決して陰口をききたいからではありません。 あわよくば、当事者に他の住民の声が届け・・という思いの方が多いのだと思います。 本当に、今日は気持ちが落ち込みました。 |
304:
匿名
[2011-04-25 20:07:23]
↑お気持ちよく分かります!
|
305:
入居済みさん
[2011-04-26 10:54:07]
大凶の営業であろう300のコメント見る限り、大凶に期待するのはもう無理だな。
管理組合が発足するまで何もしないで静観して、 管理組合が出来れば後は自分たちで勝手にやってくれって言う魂胆が見え見え。 噂どおりの悪徳営業だ。 共用部に置かれている私物、自転車の違法駐輪、違法駐車、ゴミ置き場の粗大ゴミ置き逃げ、ベランダの布団干し、ペットの規制などなど、戸別訪問して口頭注意すれば解決するかもしれない問題ばっかじゃん。 規約にも載っている事を注意することがなぜ出来ないのか? やはり組合発足まで何もしないつもりなんだろうなぁ。 |
バルコニーの内側に布団干しをすればいいことなのに、
契約時にもらっった規約集内の禁止事項を覆す必要ありますか?
共有部分ではペットをケージに入れるか、抱えて下さい
ということに関してもそうですが、
入居前に読んでおいてくださいという注意事項などが
あまりに軽く見過ごされている気がします。
あれもこれもなし崩しに緩和することが、住民のためとも
思いません。