契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/
所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス
最寄駅 浅草
売主 藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53
浅草タワー 【契約者・入居者専用】
880:
匿名
[2011-12-10 22:00:02]
|
||
881:
契約済み
[2011-12-11 00:38:57]
>876さん
875です。 とりあえず、私は本当に契約者です。 ヘンテコとは、、 私個人的な意見ですが。人それぞれなんで。 まず、 今のお住まいは金竜公園ですか?と思う様な方や、金髪ウェーブヘアで腰まである方や、どんな関係性?と思う様な3人組や、ベンチコート?着て呼び込みしているような方やetc、、、 ヘンテコな会話などは、一応伏せておきますが。特定出来てしまったらあれなので。。 人は外見じゃないし、 家族からも「そんな事言ったら我が家もヘンテコって事だよ」と言われましたが、、、 ある程度は見た目もあると思いますし。 他のマンションと違う雰囲気を感じてしまって。。 以前ここで変な書き込みが多くて、隣人になりたくないとよく書かれていましたが、 実際はここなんて、約700世帯全てが書き込んでるはずはないし、リアルの世界に期待しようと、私自身新生活を楽しみにしていたんですが、実際掲示板よりリアルの方が引いてしまいまして、、、 若干心配なんです。 我が家はいたって普通の家族で、 いくら浅草タワーが都内では高級なマンションではなくとも、地方や郊外よりは高額な訳で、、、もう少し普通なのかなと思っていたんです。 長々とすみませんでした。 |
||
883:
契約者さん
[2011-12-11 10:43:13]
>881さん
お答えありがとうございます。実は私も疑問を感じることがあったので、つい聞いてしまいました。 ここでちょっとでもマイナス意見を書くと、契約者じゃないとか悪質なネガ扱いされるようなので先に言っておきますが、私ももちろん契約者です。 契約者だからこそ、同じ契約者の方があまりにも非常識だったりするとショックというか不安を感じるんです。 私の場合は、オプション会や契約手続きの際に少し疑問を感じたことと、このスレでのやり取りに一抹の不安が…。もちろんキチンとされている方もいるでしょうし、私自身完璧だとは思っていません。ただできれば社会的常識や最低限のマナーを持っていたいなと思います。 後は881さんが書かれたことと同じ思いです。(こんなこと書くとまた自演とか言われてしまうんでしょうが881さんにはわかって頂けるはずなので) 不快に思われる方がいらしたらすみません。 |
||
884:
契約済みさん
[2011-12-11 11:19:19]
最低限のマナーって言ってるのに
ここの契約者の人ヘンテコが多いって公のしかも契約者の掲示板に書き込むのってどうなんでしょう? 私がオプション会にいったときは いたって普通のご家族が多かったですけど。 不快に思うのは私だけでしょうか? ま、何書くのも個人の自由なんですけど。 内覧会業者の情報ありがとうございます! 村上さんのところはなんだかすごいですね笑 切り込み方が頼もしいですが、ちょっと私の方がドキドキしてしまいそうです。 内覧会まであと2カ月あるのでもう少し悩みます。 昨夜の月食と浅草タワーのコラボがとても素敵でした~ どうせなら入居してから見たかったな~ 数年後の月食に期待です! |
||
885:
契約者
[2011-12-11 11:55:20]
|
||
886:
契約済みさん
[2011-12-11 13:34:43]
私も何度もモデルルームやオプション会などに行ってますけど、
ごく普通の人ばかりで、あんまり変な感じの人は見たことないですね。 むしろ、豊洲や有明のモデルルームの方が気になる人が多かったかな? まあ、いずれにしても700世帯もあるのですから、 変な人も多少はいると考えた方が自然でしょう。 もちろん、何が常識なのかも人それぞれですかねw。 |
||
887:
契約済みさん
[2011-12-11 17:29:09]
何を書こうが契約者か否かは分からないから、マイナスな書き込みもあるのはしょうがないですね。
(フルネームと部屋番号を書く人はいないしね) 通常、契約者は自分が契約した物件の評価が下がるようなことは書かないし、掲示板も荒れて欲しくないはずだから、 少なくとも契約者版では、そういう視点でなりすましかそうでないかを判断するしかないですね。 |
||
888:
契約済みさん
[2011-12-11 17:34:01]
私も入居説明会ではちゃんとした常識のある人しか見なかったですよ。
ローンの書類で時間が長くなって2枠分の契約者を見ましたが、やっぱりそれなりの生活をしている 人しか買えないのかなーと改めて思わされました。 |
||
889:
契約者
[2011-12-11 19:49:16]
そうですか。
だったら安心ですね。 でも、一方を不愉快だと攻撃したら、どっちもどっちだと思いますけどねw |
||
890:
匿名
[2011-12-11 20:13:53]
いろんな人がいて、だから楽しいんだと思いますがね。
ヘンテコ?笑 歓迎ですよ! でも、こういう匿名で語るような場所に わざわざ不穏になるような書き込みはしないような配慮は必要じゃないですかね。 ましてや、ここにいらっしゃる方を批判するようなことは。 悪質なネガさんがいて、みんな嫌な思いしているんだから。 もうあと少しで完成。 楽しみでわくわくしている人がほとんどだと思います。 みんなそれなりに大金はたいて購入した新居。 楽しくやりましょう!私はわくわくしていますよ、ほんと。早く内覧したい! |
||
|
||
891:
匿名
[2011-12-12 14:58:39]
単にヘンテコなだけだと実害ないからねぇ。
|
||
892:
匿名
[2011-12-12 18:21:18]
私が行った入居説明会では30~50代、やや40~50代寄りかな
という感じでした。 オプション会でも似たような感じで、外国人のファミリーが 二組いらっしゃいました。 ヘンな方はいらっしゃらなかったですね。 尤も、私自身がどう思われているかは自分では分かりませんけど(笑)。 |
||
893:
契約済みさん
[2011-12-12 22:42:18]
ここで不安を感じつつ説明会へ出向いた者ですが、
説明会ではへン(人により尺度が違うと思いますが)が大勢と言うより 現実はむしろ想像以上に落ち着いた方ばかりで安堵致しました。 勿論全てはわかりませんが2枠いました。 説明会ってそんなに以前から開かれてたのでしょうか。 |
||
895:
匿名
[2011-12-13 08:33:19]
新規入居者はみんな似たり寄ったりのサラリーマンでしょうねー。
旧地権者の方々は色んな人がいると思いますよ。 そこが普通のタワマンと違う所だと思いますが、始めから分かってたことだし、むしろ多様で面白い事だと思いますよ。 |
||
896:
匿名
[2011-12-13 13:29:27]
住人でサークル的なものがあるタワーマンションをよく見かけますが、ここもできますかね?
|
||
897:
匿名さん
[2011-12-13 16:29:27]
できますよ(^^)
|
||
898:
契約済みさん
[2011-12-13 21:43:33]
なんと、3月24日から4月30日まで、
契約者は共用施設を自由に見学できるそうです。 ということは、24日からさっそく36階のゲストルームを見学できますよねw! ちなみに、共用施設の通常営業(予約?)は5月1日からだそうです。 あと、占有部分の工事は3週間前に承認申請が必要だそうですよ。 自分でエコカラット工事とか頼んだ人は要注意ですね。 |
||
899:
契約済みさん
[2011-12-13 22:08:25]
えっ?3月~リフォーム予定ですが、ダメなんですか?
営業さんは、大丈夫と言ってた気がしますが・・・・ |
||
900:
契約済みさん
[2011-12-13 22:52:57]
理事長とか理事会もないのに申請するところがないじゃん。
5/6までは引っ越し期間なので、工事はいいんじゃないの?誰が言ってました?898さん。 |
||
901:
契約済みさん
[2011-12-13 23:33:14]
898さんではないですが、私も工事には事前承認が必要と営業の方に聞きました。
ただ理事会もない状態ですので、入居時には申請せず工事する方も多いかもと 営業の方は遠まわしに仰ってました。 承認申請の件は丁度私も気になっていたので、入居説明会時に質問する予定です。 エアコン取付けだけでも必要だとしたら、結構な数のご家庭が申請しそうですよねえ。 それはそうと、共有部分の見学は内覧会以外でも出来るのですか。 24、25日はさすがに混みそうですね。 |
||
902:
契約済みさん
[2011-12-14 07:23:59]
共有部分は内覧会時には見られないそうです・・
引渡し後に内装業者にお願いしてよいと聞きましたが、事前申請は必要と私も聞きました。 |
||
903:
契約済みさん
[2011-12-14 12:48:56]
>900さん
898ですが、ローン契約会でもらった 入居案内の書類にはそのように記載されています。 工事申請書類の提出先は管理室かコンシェルジュとなってます。 でもこれは、5月以降のことなのでしょうかね? 確かに3月中に工事するには、どこに書類を提出すればいいのか分かりませんね。 三菱地所の人から3月24日以降は各自で工事してよいとは聞いていますけど…。 |
||
904:
匿名
[2011-12-15 04:12:32]
話は変わるのですが、幼稚園の事を教えて下さい。
浅草タワー入居の方で浅草寺幼稚園に入園される方、もしくは既に入園している方いますか? 景観で問題になっているときいたので、幼稚園選びの時に浅草タワー入居だと影響があるかどうか心配だったので。 |
||
905:
契約済みさん
[2011-12-15 13:09:28]
前にも出ましたが、浅草寺幼稚園の選考で、浅草タワーの入居者どうの、こうのは関係ないといってました。
|
||
906:
契約済みさん
[2011-12-15 15:03:59]
検討板にもありますが、やっぱり浅草寺は2審でも敗訴しましたね。
前回はすぐに上告しましたが、今回は上告未定とのことです。 どうなることやら…。 |
||
907:
契約済みさん
[2011-12-15 16:31:26]
そらゃそうでしょうよ。
こんな素敵なマンションが出来たのですから、歓迎されてもいいと思いますよ。 こんな事書くと、また荒らされますかね? |
||
908:
匿名
[2011-12-15 18:48:37]
そうだねー。
検討板で出すべき話題かな。 |
||
909:
匿名
[2011-12-16 00:23:00]
やっぱり検討板で、前向きに検討したいけどここの契約者達がネックと言われていますね、、、
|
||
910:
契約済みさん
[2011-12-16 01:04:08]
検討者はもちろん、いろんな方が見てるでしょうし、良識ある、且つ楽しい雰囲気の住民板になるといいですね。
私は浅草タワーでの生活、とても楽しみにしてますよ! |
||
911:
契約済みさん
[2011-12-16 12:44:15]
909は明らかに部外者だからスルーでいいでしょう。
|
||
912:
匿名さん
[2011-12-16 15:43:05]
控訴と上告がごっちゃになってるぞよ・・・
|
||
913:
匿名
[2011-12-16 20:33:54]
通知がきてて、西側20mの敷地をどっかのマンションデベが
取得したとのこと。そんなに大きな敷地ではない様だけど、 ある程度の建物は建てられそう。建設計画は未確認とのこと ですが、不気味です。 |
||
914:
匿名
[2011-12-17 00:03:37]
明らかにって。
契約者ですが・・・ |
||
915:
契約済みさん
[2011-12-17 02:28:30]
たまに契約者以外が入っても掲示板の特性上しょうがないでしょうね。
|
||
916:
匿名
[2011-12-17 09:20:42]
認めないねw
|
||
917:
契約済みさん
[2011-12-17 17:02:08]
600世帯も入るんですから、いろんな方がいますよね!
(大きなマンションを選べば、当然のこと。高級住宅地のマンションを購入しても、同じことだと思います。) この掲示板をみて躊躇される方がいたとしても、それはその人の価値観。 私は浅草タワーの外観も設備も、立地も気に入って購入してなんの後悔もなし! ここが気に入って購入した人たちの集まりですから私は嬉しいです。 もちろんキッチンはこうだったら・・とか色々理想もあるけれど、どのマンション見ても何かしらは妥協しないと ダメですよね・・ 未だにSUUMO見てますが、なんだか良いと思います、このマンション^^ お祭りもあるし、(他のマンションより、入居する方との話す機会も増えて、もし地震などあった時も、少し安心かな?)、免震だし! 下町っていう風情も、図書館が近いことも・・でも美味しいパン屋があったり・・スカイツリーも近いんですよ~(これから本当に楽しみです!!!!) |
||
918:
契約済みさん
[2011-12-17 23:28:48]
>917さん
なんだかほっこりしました。 私もとても楽しみで、毎日浅草での生活を想像してニヤニヤしそうな1人です(笑) 年明けからは内覧会も始まり、いよいよだなーとまたワクワク…。 楽しい新生活にしたいですね! |
||
919:
内覧前さん
[2011-12-18 11:29:35]
本当にわくわくですよね♪
入居説明会でお聞きしたところ 内覧会は1月5日スタートだそうです。 わが家は2月の終わりなので(涙) いろいろ情報が聞けると嬉しいです。 |
||
920:
契約済みさん
[2011-12-19 14:12:09]
918さんへ 917です。
コメントありがとうございます。 本当に楽しみです。 今はインテリアを揃えたりするのが楽しみで、(河童橋道具街で掘り出し物を見つけるのも楽しみ!) 色々イメージを膨らませています。 浅草タワータワーのガーデンやエントランスホールの雰囲気ももどのようになるのか・・パンフレットのイメージ写真が現実になるのを考えても胸が一杯になります。 |
||
921:
契約済みさん
[2011-12-19 22:41:23]
この時期、エントランスには大きなクリスマスツリー飾りたいですね。
|
||
922:
契約済みさん
[2011-12-20 00:11:50]
クリスマスツリー!!
素敵ですね☆ |
||
923:
契約済みさん
[2011-12-23 23:12:38]
ツリーはいいですけれど、BGMをクリスマスソングにするのだけはやめましょうね。この時期は耳についてしまって困ります!(冗談半分)
|
||
924:
契約済みさん
[2011-12-23 23:38:11]
皆さん、よいクリスマスを☆♪
|
||
925:
契約済みさん
[2011-12-23 23:55:11]
今日のスカイツリーのイルミネーション、奇麗でした。
明日明後日もやってくれるのでしょうか。 |
||
926:
匿名
[2011-12-24 01:16:59]
明日(もう今日か)、そして大晦日もやってくれます。
|
||
927:
契約済みさん
[2011-12-24 01:37:23]
引越の見積もり(アート)をだしてもらったのですが・・・
思ってたより高いっ!(値段は口外しないように言われてるので言えないのですが・・) しかも、引越予定日の前日積み込みで、当日は搬送、解体に専念できるようにするとか。 安くなると思って、平日に希望だしたのに、これじゃ意味ないっ! しかも、仕事も2日間休まないといけないし・・・ いまさら、キャンセルってできるんですかねぇ? もう、段ボールとかももらっちゃたのですが。 |
||
928:
匿名さん
[2011-12-24 11:30:05]
|
||
929:
契約済みさん
[2011-12-24 22:40:12]
|
||
930:
入居予定さん
[2011-12-26 14:37:03]
>925 さん
私もクリスマスのスカイツリーを錦糸町の方から見ましたよw。 まだ70%程度のライトアップだそうですが、なかなか上品で良かったです。 (画像掲示板にも写真がアップされていますよ) 来年からは、ゲストルームから堪能できると思うとワクワクしますね! |
||
931:
契約済み
[2011-12-30 16:28:05]
新年早々内覧会です。なにか質問頂ければ見てきて報告しますね
|
||
932:
契約済みさん
[2011-12-30 23:05:09]
いいですね!
ウチは2月下旬なので報告楽しみにしていますw。 |
||
933:
契約済みさん
[2011-12-31 17:57:39]
高層階に購入したのですが、ドコモの電波が届かない可能性もあると聞きました。そうすると何かモデムのような機械を取り付ける必要がある(月々料金掛かる)とのことなので、何も取り付けなくても問題なく電話やメールが使えると良いなと思っています。近々、内覧会に行く方で、電波状況が確認できる方、こちらに報告していただけると助かります。(ちなみにソフトバンクはつながりやすいと聞きましたが、ドコモで家族割を利用しているので、機種変更する予定もないです)宜しくお願いします!
|
||
934:
匿名
[2011-12-31 20:00:03]
了解しましたDoCoMoなので報告しますね!
|
||
935:
契約済みさん
[2011-12-31 21:27:15]
934さん 933です。
助かります!ありがとうございます!!!! |
||
936:
購入者
[2012-01-03 05:08:10]
docomo Softbank AU を36階西側の部屋にて調べて貰いました。3機種ともベランダ側はわりと電波が入るそうです(スマホ等も)。
ですが、玄関側は3機種共に電波が1〜2本もしくは無くなる感じだと聞きました。(内装がまだまだ進んでいない状況下でです) 現在住んでいる家でも、Softbankのホームアンテナを使っていますが、正直頼りには成りません。ホームアンテナの電波受信状況を調べる事(木造戸建の二階建て)が出来るのですが、設置している部屋から出てドアを閉めると、受信は五割程度に落ちてしまいます。二階にての受信は出来ません。一つの部屋の電波を改善する機器と考えたら良いと思います。コンクリートや金属に電波は弱いらしいので、玄関側のよく居る部屋に設置したらいいのかな!?って感じです。 ちなみに、Softbankのホームアンテナを設置するまでに、無線基地局許可なる申請をして設置まで2ヶ月掛かりました。申請から設置までの期間の関係困るので、新居の電波状況を調べて貰ったのですが、入居後早々に申請をしても、5月中頃?までは不便かもしれませんね。 私は大事な方のみですが、固定電話の番号を知らせて対応するつもりです。 |
||
937:
契約者
[2012-01-03 11:59:31]
そんなに大変なんですね、、、
厄介だなぁ。 |
||
938:
契約済みさん
[2012-01-03 12:12:26]
私も20階以上なので、やはり携帯電話の電波は少し心配です。
知り合いは、auがタワーマンションにアンテナを新たに設置してくれたそうで、 ドコモからauに乗り換えたと言っていました。 住民みんなで要望を出せば、そのような対応も期待できるかもしれませんね。 ちなみに、私はドコモですけど…。 |
||
939:
契約済みさん
[2012-01-03 20:30:21]
高層マンションは、どこでもこういう電波が届かない等の問題があるものなのでしょうか?それとも立地の関係なのでしょうか?
|
||
940:
契約済みさん
[2012-01-04 00:57:17]
高層ビルの上層階には携帯電話の電波が届かないのは一般的な話だと思います。
携帯電話の基地局から電波をとばしているのですが、 ひとつの基地局でカバーするエリアをある程度に抑えるため、 そこらのビルの上にある基地局から下向きに電波を飛ばすため届かないことがあります。 また逆に見晴らしが良すぎるために、複数の基地局からの電波を拾ってしまうために、 かえって不安定になることもあります。 (こういったケースでは昔の携帯電話端末ではアンテナ表示は3本たってるのに、 通じない、ということもあったと聞きます。最近の端末の場合はどうか分かりませんが・・・) ただ、これだけ大規模な世帯数の高層マンションであれば、 個人宅ごとにホームアンテナの要望をださなくとも、 高層階の電波状況改善の基地局を携帯電話事業者にお願いすることが出来るのではないかと思います。 うろ覚えですが、契約関連の手続きの際にdocomoはそんな対応する予定ありといっていたような記憶が。。。 softbankやKDDI向けで電波状況が厳しい場合には、管理組合で決めて要望出すというのも良いかと思います。 |
||
941:
契約者
[2012-01-04 09:14:27]
docomoの電波の件は、たしか地下の対応だったかと。
|
||
942:
契約済みさん
[2012-01-04 20:02:15]
高層階の電波が届かないのは一般的なのですね。参考になりました。ありがとうございます!
|
||
943:
契約済み
[2012-01-04 20:34:25]
近隣で評判の良い動物病院やペットホテル、シッターさんご存知の方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
|
||
944:
契約済みさん
[2012-01-05 08:20:26]
高層階の品質改善は、従来より屋内対策で積極的に設置してきた「IMCS(※1)装置」に加え、周辺にある既存基地局(※2)から電波を吹き上げる手法を用いて対策を実施しています。吹き上げ手法は、周辺エリアへの干渉源となる可能性がありますので、十分な検討をして周辺への影響がないように設置しています。今後は、「小型屋内ブースタ(※3)」などの装置を高層マンションの各部屋に設置するといったことを検討しながら、よりきめ細かいエリア構築を心がけていきます。
|
||
945:
契約済みさん
[2012-01-05 10:17:49]
http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?
最近、現地でタワーを見てきた方いらっしゃいますか? 上記写真で見たら、予想より白い吹き付け部分が多く見え、汚れやパンフレット写真より重厚感がなくなっているようで、少し不安になりました。現地見た方、感想をお願いします! |
||
946:
匿名
[2012-01-05 11:29:10]
外観は壁面が少ないのでタイルにしにくい
のでは?廊下側はモデルルームでタイルでしたね。 吹き付け多い印象は、現地では藤棚が予想より巨大で 目立つのでその部分からは感じますね。エントランス の庇は藤棚と同じ様な白で、今現在は美しいです。今後は 汚れが懸念されますね。これが最終形なのか?足場が もうないので多分これで最終形と思います。エントランス の庇については三菱地所レジデンスに聞いてみたいです。 全体的には、重厚ではありせんが安っぽくはなく、 美しい建物だというのが私の印象です。 百聞は一見にしかず。実際にご覧になられればと思います。 |
||
947:
契約済みさん
[2012-01-05 18:48:18]
浅草タワーのコンセプトからして、重厚感のある建物を求めるのは、ちょっとおかしいなぁ。
実際、白を基調にかなりカッコ良い建物になっていて、何度でも見上げたくなるよ。 |
||
948:
契約済みさん
[2012-01-05 19:24:56]
946 947 さん
ご意見ありがとうございます。 重厚感・・と言う表現は確かにおかしかったかもしれません。 私自身、素敵な外観も気に入って購入したので、少し心配になりました。 直接見るのが一番ですが、ちょっと遠いので、寒くさに負けてしまいます(笑) でも、近いうちに見に行ってみますね。 でも、お二人のご意見を聞いて安心しました。 ありがとうございます! |
||
949:
匿名
[2012-01-05 20:31:25]
藤棚は夏大変ですよ、毛虫や虫類がいっぱ上から落ちてきますよ~。
皆さん、くれぐれも御気お付けあそばせませ。 |
||
950:
契約者
[2012-01-05 21:20:08]
藤棚いらないのにな〜
|
||
951:
匿名
[2012-01-05 22:59:08]
藤棚、小学校にあったけど、虫が落ちてきたり
することなかったよ。 他にも樹木や植物沢山あるから、いろんな虫がよっては くるだろうね、いずれにせよ。 |
||
952:
内覧前さん
[2012-01-05 23:20:57]
実家に大きな藤棚がありましたが、
毛虫が落ちてきた記憶はないですよ。 花の時期はみつ蜂がすごいですけど 高い所での話なので 大丈夫と思います。 あの甘い香りがいいんですよ、楽しみです。 |
||
953:
匿名
[2012-01-06 17:10:04]
ついに今週末内覧です!
共用部分の説明もあるとかで、時間かかるんですよね。寒そうだなぁ…。 もう行かれた方いますか? |
||
954:
契約済みさん
[2012-01-06 19:30:15]
もう内覧会ですか、いいですねw。
ウチは2月後半なのでうらやましいです~。 レポよろしくお願いします! |
||
955:
匿名
[2012-01-06 19:41:13]
確かに寒そうですが、床暖入れてもらえるんでしょうかね?
もしそうなら、床暖だけでどれだけ温かいかみてきて~ |
||
956:
契約済みさん
[2012-01-07 08:08:05]
内覧行って来ました
床暖が入っていました 結構暖かかった 建物の内部はすばらしい まるで高級ホテルです |
||
957:
匿名
[2012-01-07 10:25:18]
レポートありがとうございます!
床暖結構温かいんですね。 よかった。 寒いと寒さに負けて内装チェックが おろそかになるから気をつけてあったかく して行くんだよー、って友達からアドバイス されてたので、気になっていました。 内部素敵なんですね。早くみたい~ |
||
958:
契約済み
[2012-01-07 16:58:43]
レポありがとうございます!
床暖入れてもらえるんですね。妊娠中なので、物凄い厚着で行こうかと思ってました。 内覧すごく楽しみになりました! |
||
959:
契約済みさん
[2012-01-07 17:45:10]
ずいぶん内覧会の日時にズレがあるんですね。 うちは2月の末ですが・・どう言う基準で順番を決めてるんでしょうかね~?? 別に文句言ってる訳ではないですが、早く見たいな~~って思ったので・・ジェラスですね(恥)
|
||
960:
契約済みさん
[2012-01-07 21:16:23]
低層〜高層の順に出来上がっていくようなので、その順番とか?それとも契約順?
|
||
961:
匿名
[2012-01-07 21:50:04]
日に平均何組だろうか?
|
||
962:
契約済みさん
[2012-01-08 00:39:36]
|
||
963:
契約済みさん
[2012-01-08 00:41:53]
同じ時間帯だけで10組くらいはいたような・・・
床暖はいってますが、リビング以外ははいってないので、暖かい恰好で行ったほうがいいですよ~ |
||
964:
契約済みさん
[2012-01-08 00:54:22]
内覧会では担当の方(3人)とまず部屋を見に行きます。指摘箇所を探し、その後ドア・サッシの開閉の確認、ライトが付くかの確認、水回りの説明、セコムからの説明などを簡単に説明を受けます。(1時間強)→1階フロントで指摘箇所の書類にサインをした後、NHK、新聞の住所変更、インターネットの説明、オプションの追加のブースを順番に回っていきます(各ブースへの参加は任意)→共用スペースの説明(宅配BOX)→部屋に戻って採寸。我が家は採寸し、写真を撮ったり、家具の配置などを考えたりとのんびり過ごしたので、計4時間くらいかかりました・・・。
ちなみに部屋のトイレは使えませんが、1階にバリアフリーのトイレがありました。 簡単ですみません。なにかあったらまた質問してください。 |
||
965:
契約済みさん
[2012-01-08 01:16:31]
内覧会の時エレベーターやすれ違う時など、皆さん(入居予定の方々)積極的にあいさつしてくださって嬉しかったです。
今から良い雰囲気作りって大切ですよね。 |
||
966:
契約済みさん
[2012-01-08 07:29:06]
私も昨日、内覧会に行ってきました。
確かに床暖房が入っていたのには少々驚きましたね。 エレベーターが、思っていたよりも小さいと感じましたね。 700世帯あるので、朝の通勤のタイミングが少々心配ですが、 これは、もうどうにもならないしw 私の内覧会の日程は、当初案内された日程は都合が悪かったので、 その旨を大手町での説明会のときに話したら、昨日に変更に してくれました。 |
||
967:
契約済みさん
[2012-01-08 07:56:00]
20階からチョット上の階ですが、ソフトバンク(iPhone)は
室内のどこからでも、しっかりアンテナは立ってました。 でも、ドコモは、アンテナ3本立つのはベランダ付近だけで、 部屋の場所によっては、アンテナが立たないところも ありました(圏外にはなりませんでしたが) ドコモ回線については、受信感度をよくするには、室内に中継機の ようなものをおいて、それをブロードバンド回線につなぐ、 というサービス(マイエリア)を紹介されました。 でも、月額350円かかるみたいです。 この件は、1階のインターネットで申し込みの説明を受けるので、 詳しくは、そちらで聞いて見てください。 |
||
968:
内覧前さん
[2012-01-08 09:34:43]
皆様、内覧会レポート有難うございます!
私は仕事にどうしても携帯電話が必要なので ドコモショップ行ったり案内窓口に電話したりして 対策を検討していましたが 実際入居して電波悪かったら、連絡くださいていう 対応で不安を抱いておりました。(入居日から携帯使いたかったので) でも内覧会でそのような説明があったのをお聞きし、安心しました!! 本当にありがとうございます。 私も2月下旬です。すごく楽しみです~~!! |
||
969:
契約済みさん
[2012-01-08 10:41:09]
私の場合は、契約後、ドコモの電波について相談したら、マイエリアの説明を受けました。
ただ、367さんがおっしゃってた月額350円だけならよいのですが、 全戸加入のe-mansoin(月額1260円)+フレッツ光に加入をしないとならない(月額2625円)+367さんがおっしゃってるものであろう、VDSLレンタル料(月額367.5円)+マイエリア(月額980円)で合わせて5232円がかかると思われます。 あまりパソコン関係に詳しくないので、正しいかはやや不安ですが、担当者からはこのような説明でした。 本来ならe-mansionの加入だけで(月額1260円)パソコンが使えるのに、ドコモの通信が悪いようだと余計なお金がかかるので、ガックリです。(聞く限り、電波わるそうですようね・・) (早い段階で説明が欲しかった・・) ドコモの皆さん、自分の担当の方に交渉?して改善を~みんなで問い合わせれば、入居前にどうにかなる?どうしようもないのかな・・・ |
||
970:
契約済みさん
[2012-01-08 11:00:03]
それから、内覧会で自分でチェックする人、パソコンで内覧会 チェック マニュアルとか入れるとチェック項目見れるので
参考にすると良いですよ!私も今から読み始めます!! |
||
971:
契約済みさん
[2012-01-08 12:41:08]
私も内覧会に行ってきました。
しばらく行ってなかったので藤棚の巨大さにはビックリしましたが(上の段まではいらなかったような気が)、外装は上品なたたずまいでエントランスも素敵でした。ロビー等含め、内側は重厚感と高級感のあるすばらしい雰囲気でした。 出迎えをいただだきましたが、皆さんにこやかで親切にしていただき、さすが大手デベロッパーだと思いましたね。 白基調の部分に批判的な意見もありましたが(自分もちょっとだけ心配してましたが)、その懸念を吹き飛ばしてくれました!!上層部も白基調ですがアルミパイプのグレーがアクセントになっていて良いデザインですね。 共用施設が見れなくて残念でしたが、次回の楽しみにします。 昨日で60組ぐらい来るという話でしたよ。 私も床暖房はあまり経験なかったので、すごく暖かくて身体が温まりました。 確かにエレベーターホールはコンパクトに感じましたが、個数としては問題ないのかとは思いますね。 あとは私の部屋からはスカイツリーがビューホテルの少し横にバッチリ見えました。 (あまりこだわりはなかったですが、結果としては見えて悪くはないですね。) |
||
972:
匿名
[2012-01-08 13:57:53]
うちは内覧会まだですが、家が近いので様子だけ見てきました。
全体的に素敵なデザインでとても気に入りました。 藤棚の壮大さには驚きましたが、時期にはとても見応えがありそうで楽しみです。 あれくらい凄いものの方が遊び心とパンチ力があって、浅草らしいと思いますね。 |
||
973:
契約済みさん
[2012-01-08 16:25:05]
971さん 945です。
私も検討者版を読んで白の基調があんまりとかいてあり、ちょっと心配でしたが、入居予定の方皆さん口を揃えて、素敵とおっしゃられてるので、ホッとしています。近いうちに見に行く予定ですが本当に楽しみです! レポ有難うございました! |
||
975:
契約済みさん
[2012-01-08 17:42:28]
たぶん現地を見たら購入者が増えそうですね。
自分の目で見るのが一番です!! |
||
976:
契約済みさん
[2012-01-08 17:51:58]
967です。
969さんのおっしゃるとおりe-mansionの1260円はかかりますね。 ただし、内覧会の会場で、「e-mansionの契約者は、光フレッツ無料」 という説明を受けました。 おっしゃるように、ドコモの電波が悪いだけで、余分なランニング費用の 出費はイヤですが、ケータイが使えないのも困るし。 数百円程度なら、まあ仕方ないですかねw |
||
978:
契約済みさん
[2012-01-08 20:27:56]
976さん
969です。 976さんのおっしゃる通り、数百円だといいのですが・・私が問い合わせしたときに貰った資料によると、フレッツ光対応のプロバイダー料金は無料になるとなっており、フレッツ光回線料は取られるようになっています。 多分皆さんの頂いたe-mansionの資料にも書いてると思います。 なので、976さんの内覧会で説明を受けたのは、プロバイダー料金のことではないでしょうか? わたしも、もう一度確認してみようと思います。 |
||
979:
契約済み
[2012-01-08 22:22:43]
私は携帯全ての場所が大丈夫でした。係りの方に伺った所、スマートフォンじゃないからとのことでした。こんなラッキーもあるのかと思いました。建物自体は前な書かれてた方同様Cheapな感じでかなりがっかりしました。作業も雑なのか業者さん同行で黄色テープだらけでかなりの補修です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
心配するより楽しんだ方が幸せになれますよ!