契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/
所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス
最寄駅 浅草
売主 藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53
浅草タワー 【契約者・入居者専用】
721:
匿名さん
[2011-10-30 15:28:55]
|
||
722:
契約済みさん
[2011-10-30 17:06:54]
>No. 716
私は独身のため、人一倍税金を払ってきて、親に仕送りをして(ハイ、外国人です)、年金も外国人が入ってはいけない状態から途中から義務付けられて、ずっとずっと払ってきても、貴方の論理ですと、子供がいないから年金を受け取る権利はない、というのですね。 結婚ができなかったのも特に意図したことではなく、子供ができなかったのもわざわざしたことではありません。でも、子供が出来なかった罰として、年金を受け取る権利を奪いたいのですね。まさに極論です。 こちらの身になって、もう一度考えてみてください。 |
||
723:
匿名さん
[2011-10-30 17:42:38]
純粋に722さんの日本語の上手さに感動・・・
|
||
724:
匿名
[2011-10-30 19:07:44]
日本の年金制度が純粋な積み立て式ではなくその時期の納税者から取得して配分する方式なのは確かなのですが
結婚していない方や結婚していても子供を作っていない・出来ない方をに罪が有るわけではないと思います。 出来ない方に至っては非常に悲しみを抱えてる方もいるので簡単に語ると政治家の人みたいに叩かれますよ。 田舎と比較して何故都会の方が結婚年齢が上がってしまうのか? 海外の若い労働者を受け入れ難い日本の環境とは?等色々難しい問題が有ります。 |
||
725:
元住民
[2011-10-30 20:04:59]
704さん住民専用板ですのでこれで最後に致します。
どうぞ訪れてみて下さい。福岡市の方が栄えてますがここは九州の色々な地方の物流が集まる場所に在りますので魚も日本海側や瀬戸内海側有明海側と集まりますので色んな種類の新鮮な魚が食べれますよ。農産物・畜産物も各地から集まって来ます。苺・巨峰・スイカ・梨の大きさも大きく甘いですね。巨峰は本当に巨峰の名前通りの大きさです。 屋台が沢山出ていて帰りに一杯の人が結構います。料理は本当に美味しいと思います。 漫画のクッキングパパが博多を舞台にしていますが正にあの世界です。 九州の問題である台風も内陸の為影響は受けにくいです。 思ってる程田舎ではなくそれでいて都会でも無い良い街だと思います。 長くなりましたが会社を離れて生きる事になった時の事を考えましたらやはり奥さんは大事にして取り留めのない話を2人でして美味しい物を食べてのんびり散歩でも出来れば幸せだと考えます。 地元のイベントにもめんどくさがらずある程度参加して友達を作っておくと色々楽しいですよ。 それは厄介な事も有りますが。 会社の仲間は結構辞めたらそれっきりなので。奥さんや友達とも昔の事を語って・自慢話の一つでもしたいなら(笑)ある程度時間や趣味を共有しておく必要があると考えます。 長文失礼致しました。 |
||
726:
匿名
[2011-10-31 20:49:11]
子供を資産価値や年金と結びつけるような話はやめましょうよ。
子供を巡っていさかいが起こるのは哀しいことです。 この少子化の時代にあって、存在自体が素晴らしいものだと思いませんか。 |
||
727:
契約済みさん
[2011-10-31 23:12:55]
ところで世界に目を転じますと、総人口は70億に達しました。このままのペースで増え続ければ、世界はどうなると思いますか。日本にとって少子化問題は確かに難しいですが、世界規模で考えればむしろ望ましい傾向ではありませんか。
|
||
728:
匿名さん
[2011-10-31 23:25:08]
子供は素晴らしいものです。大切にしたいです。多少のやんちゃなら大目に見ます。
ただし、間違ったことをした時に叱られないまま育った子供は、少子化であろうとなかろうと嫌悪されます。 ・・・とまあ、普通の常識さえ持っていれば、子供のいるご家庭だって全然上手くやっていけますよv 往々にして、非常識な人間ほどのさばるのが世の常ですが orz |
||
729:
匿名
[2011-11-01 08:45:54]
|
||
730:
住民でない人さん
[2011-11-01 10:29:00]
ココは大変そうですね!
偉そうな人がいて。笑 |
||
|
||
731:
匿名
[2011-11-01 10:47:48]
ていうか、自己中、子育ての開き直り、非常識な親が多そう。
|
||
732:
契約済みさん
[2011-11-01 11:54:51]
>No. 729さんへ
727 です。言葉が足りなくてすみませんでした。食糧問題ももちろん含みますが、人口が増え続けるのであればさまざまな開発もしていかなければなりませんが、自然環境を維持しながらそれが果たして可能か、という根本的な疑問です。70億人のうち、ごく一部だけが豊かな生活をして、アジア・アフリカ諸国の多くでは貧困に苦しむ人たちがどんどん増えていくのは、とても悲しいことです。日本が直面している少子化問題も深刻ですが、その解決策として人口を増やすことだけを考えるのが、果たして賢明なのか、大いに疑問です。 偉そうに聞こえるでしょうか。仕事関係でさまざまな国に行きますが、いつも考えさせられる問題です。 |
||
733:
契約済みさん
[2011-11-01 12:37:30]
ようやく引っ越しの案内が来ましたね。
3月24日に引き渡しということは、 内装工事もそれ以降の引っ越しの最中にやることになるんですね。 やっぱり4月に入ってから引っ越しする人が多いのかな? |
||
734:
契約済みさん
[2011-11-01 13:27:13]
先のことですが、皆さん引っ越しの挨拶はどうされますか?
上・下・両隣にはしようと思っていたのですが、最近はされない方も多いですよね。 かえって迷惑になってしまうのかな?と主人とも話していたのですが…。 |
||
735:
契約済みさん
[2011-11-01 16:21:07]
ここは小さな子供の世帯向きではないので、わりと気にならないと思いますよ。
|
||
736:
契約済みさん
[2011-11-01 16:57:17]
>No.734さんへ
私も同じく上・下・両隣のつもりでおります。良き伝統は守っていきたいと思って。 |
||
737:
匿名さん
[2011-11-01 17:01:56]
必ず挨拶に来て下さい。
|
||
738:
匿名
[2011-11-01 17:10:05]
なんか、わざと悪い雰囲気を醸し出そうとしている人がいますね。
部外者ですかね。 |
||
739:
匿名
[2011-11-01 18:33:57]
人口論は難しい話です。アメリカが移民の若い世代を積極的に受け入れる事で解決した問題を閉鎖的な日本が解決出来るか?
確かに移民を無差別に受け入れると治安が悪化しますが日本の企業が安い労働力を求めて海外に進出していて税収が減っている現実を鑑みもっと若い労働者を受け入れるべきとは思います。 世界の人口が増えてもどう活用されるかはその国の風土や施策によると思います。 |
||
740:
匿名
[2011-11-01 18:41:58]
子供の問題は起こってから話せばいいんじゃない?
まだ起こってもいない問題について先回りしてオフェンシブに釘を刺すのはおかしいし、子供がいる人もそれに対して過度にディフェンシブに応じる必要もないですね。 住んでみて実際に問題が発生したら、具体的に「こんなことがありました」と話を出して議論すれば。 そうすれば、「それは親の管理が悪いだろ」とか「それは我慢の範囲だろ」とか意味のある話ができるんじゃないかな。 なので、子供の迷惑話は当面封印で。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
704です。こちらこそ丁寧な書き込みを有難うございました。
久留米のことは全く分からないのですが(^^;)、元住民さんのような方がお好きな街なら是非一度足を運んでみたいと思いました。
私も、自分が幸せだと感じる場所に身を置くのがベストだと思います。そうすることにより、元住民さんのように温かな言葉を掛けられる年の重ね方を出来るのでは…と。(そりゃあ、資産価値はあったに越したことはありませんが////(笑))
私もこちらで頑張ります。どうか元住民さんもお元気で素敵な毎日をお過ごし下さい(*^^*)