三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

71: 契約済みさん 
[2010-11-17 09:47:49]
1週間ぶりに見てきました。
既に5階部分に取り掛かっておりました。
詳細は上の68の画像掲示板に貼りましたのでご覧下さいませ。
1週間ぶりに見てきました。既に5階部分に...
72: 匿名 
[2010-11-17 18:00:47]
モデルルームはいつも混んでますね。
73: 住民でない人さん 
[2010-11-17 21:16:09]
まだ5階って、遅くない?..
74: 匿名 
[2010-11-18 00:20:08]
確かに。。
75: 契約済みさん 
[2010-11-18 00:45:18]
いえいえ、スケジュール通りですよ。
76: 契約済み 
[2010-11-18 13:11:32]
現在、どれ位売れているんだろう。
77: 匿名さん 
[2010-11-19 22:15:13]
>70さん

ここの掲示板をみていると、不安になるでしょうね。
私も、地元の人の感情が少し気になっていたので、
先日、現地の工事現場を見ていた地元の人たちが話しているのを、
少しの間、立ち聞きしてみました。
「こんな大きいのできるんだ」
「この辺もこれで綺麗になるね」
みたいな話をされていたので、正直ホッとしましたよw。
78: 入居前さん 
[2010-11-19 22:30:32]
今日、飛鳥さんがアップしてくれた写真を拝見したら、
ここのセメントは上陽レミコン株式会社製とわかりました。
聞いたことがない会社ですが、問題ないですよね?
79: 契約済みさん 
[2010-11-20 21:34:36]

 No.77さん

 1000人余の人間が移住し、新たな暮らしが始まるのですから
 人の流れも変われば、周辺環境も変わっていくでしょうね。
 さらに、国際通り周辺に建設を予定しているマンションがあります。
 現在は駐車場になっていますが、
 いずれマンションが建つであろうと思われるところもビューホテル隣にありますし…。
 浅草タワーに入居するころにはさらに中層程度のマンションが建ち並ぶのでしょうか。
 タワーが、浅草の景観を変える呼び水になるのかと考えると、
 顔を綻ばせている妻を横目に、少し複雑です。

 今日も現地へ行ってみました。
 現在7階部分を建設中のようです。
 
 
80: 契約済み 
[2010-11-21 08:58:49]
ビューホテルの隣にもマンションが建つんですか?
81: 契約済みさん 
[2010-11-26 09:47:10]
現場、上から眺めて来ました。
眺望も含めて最高でした。
いつもの画像掲示板にその模様をアップしますので、
宜しければ、ご覧下さいませ。

http://jpdo.com/sks142/91/Q5aRnd0.cgi
82: 契約済みさん 
[2010-11-26 17:46:12]
眺望写真、81の↑の画像掲示板に貼りましたので、ご覧下さいませ。
眺望写真、81の↑の画像掲示板に貼りまし...
83: 契約済みさん 
[2010-11-28 01:26:23]
今日みてきたら、6階部分までできてました。タワーマンションって、立ち上がり始めると早いですよね。
84: 契約済み81 
[2010-12-01 16:32:08]
83さん、今日、現地を見て来ました。7階の工事が着手されていました。
83さん、今日、現地を見て来ました。7階...
85: 契約済み81 
[2010-12-01 16:33:41]
浅草タワーと、青空、よく似あっていました。
浅草タワーと、青空、よく似あっていました...
86: 契約済み81 
[2010-12-01 16:39:48]
今日の建築現場の画像、↓に貼りましたので、宜しければご覧下さいませ。

http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?
今日の建築現場の画像、↓に貼りましたので...
87: 匿名さん 
[2010-12-05 23:12:49]
おおっ! だいぶできてきましたね!
契約済み81さん、写真ありがとうございます。

公式サイトのレポートにもありましたが、
「これから1フロアあたり、約1週間のペースで建ち上がっていきますので、
2010年内には、おそらく8階部分まで建ち上がると思います」(今泉所長:談)」
だそうです。
今年は雨が少なく夏暑かったので、基礎工事も順調だったそうですよ。

88: 契約済みさん 
[2010-12-05 23:23:33]
45-Se-Sからスカイツリーを足元から望めますでしょうか。どなたか知見のある方コメント下されば幸いです。
尚、展望想定モニタでは足元は半切れでした。バルコニからでも見えれば良いのですが。
89: 契約済みさん 
[2010-12-07 07:05:19]
87さん、はじめまして。
昨日見てきましたら、7階部分に取りかかっていました。
そして、工事現場には嬉しいサプライズがありました♪
http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?
にその詳細を貼りましたので、よかったらご覧下さい&これからも宜しく。
87さん、はじめまして。昨日見てきました...
90: 入居予定さん 
[2010-12-07 14:03:26]
》87さんへ
ビューホテル横に高さ60メートル弱のタカラレーベンのマンションが建築されるので、
見れたらラッキーくらいに考えておいたほうが無難。
91: 契約済みさん 
[2010-12-07 21:53:41]
90さんへ
東向きバルコニからのスカイツリーの見え方の件、コメント感謝します。
ビューホテル西側すぐ横の位置(浅草タワーも60mのマンションもビューホテルもすぐ側)なら、
高さ60mクラスマンションが建っても、少し離れたスカイツリーは、高さ方向的にはギリ見えるのかなぁ?
という気がします。
気になったのは横方向で、高さ108mのビューホテル(≒壁)越しに、左手奥からの見え方でした。
周辺はスカイツリーが見えるスポットがたくさんあるので、
おっしゃる通り、バルコニからも見えたらラッキ!と心構えるのが良いのでしょうね。
92: 契約済みさん 
[2010-12-12 17:16:44]
今朝、現地見て来ました。
7階まで出来上がっていて、窓ガラスが3階、4階のお部屋に嵌められていました。
詳細はいつものhttp://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?にアップしましたので
よろしければ御覧下さいませ。
今朝、現地見て来ました。7階まで出来上が...
93: 契約済みさん 
[2010-12-17 16:10:24]
5日ぶりに現地見てきました。
8階まで出来上がっていて、9階部分を取り掛かっていました。
もしかたら、年内10階まで行くかもです。

http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?
に画像、アップしましたので、よろしければご覧下さいませ。
5日ぶりに現地見てきました。8階まで出来...
94: 契約済みさん 
[2010-12-29 13:41:12]
>93さん

わー!すごいですね!情報ありがとうございます★
現地近くに住んでいるわけではないので、見れてうれしかったです。


あの、みなさんにお伺いしたいんですけど
アップグレードオプションの入金を済まされた方いらっしゃいますか?

10月頃、担当の方に問い合わせたところ、年内には入金依頼をすると言っていたのですが
まだ連絡がなかったので気になっています。
年明けにでも問い合わせてみようと思うんですが。。。
95: 契約済みさん 
[2010-12-30 10:37:31]
94さん、見てくれて有難うございます。
昨日、見てきましたら10階まで建ち上がっておりました。
写真、いつもの画像掲示板にアップしてありますから、ご覧下さいませ。

それと、浅草タワーの工事現場上空写真がアップされているので紹介します。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/

真上から眺めてみたいものですね。


※ 94さん、アップグレードオプションの入金、同じくまだですが、心配いらないですよー。
96: 契約済みさん 
[2010-12-31 00:23:32]
95さん

大きい写真です!興奮しますねっ

私が前に見たときは(いつか思い出せないけど)
まだなんにも見えなかったような気がします。

アップグレードオプションの件もありがとうございます。
7月末に締め切りだったのに、申し込みだけで入金していないから
希望が反映されないまま建物ができちゃったらと心配で。。。

なんか契約された方とお話できるっていいですね~
97: 契約済みさん 
[2011-01-04 00:09:09]
※94さん、95さん
低層階の契約者ですが、設計変更・アップグレードオプションの入金依頼は12月中旬位にやっときました。もともと言われていた予定から1、2ヶ月遅れての通知だった(遅延してすみませんとの謝罪文あり)ので、購入階層によってはもっと後かもしれませんね。

いまも近所に住んでいるので頻繁に工事現場を見に行きます。
一週間一フロアというほどのペースではなさそうですが、
あれだけ大きい建物がだんだん出来ていくのは見ていると楽しいですね。

ではでは。
98: 契約済みさん 
[2011-01-04 20:08:05]
97さん

入金の件、書き込みありがとうございます★
安心しました~

頻繁に工事進捗を見れるのはうらやましいです♪

完成がまだまだ先なので、早くできないかな~と
首を長くしております
99: 契約済みさん 
[2011-01-05 21:01:22]
明けましておめでとうございます。

工事はすでに始まっているようですが、
2011年お正月の現地模様、
いつもの画像掲示板に投稿しましたので、
よろしければご覧下さいませ。

http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?

改めまして本年も宜しくお願い申し上げます。
100: 契約済みさん 
[2011-01-06 13:43:08]
>99さん

こんにちは。初めてこの掲示板に書き込みます。
低層階で契約したHです。

いつも写真を投稿してくれてありがとうございます。
なかなか現地を見に行けないので、99さんの写真は助かります!
(結構楽しみにしてます。。。)

これからもよろしくお願いしま~す!

101: 契約済みさん 
[2011-01-07 08:03:33]
100さん、初めまして。

>いつも写真を投稿してくれてありがとうございます。
なかなか現地を見に行けないので、99さんの写真は助かります!
(結構楽しみにしてます。。。)

そう、仰って頂けると、写真アップし甲斐があります。嬉しいコメントです♪

自分も週一程度しか、現地を見に行っておりませんが、
浅草タワーの伸びていく様子、記録&記憶に留めて行きたいと思っております。

改めまして、宜しくお願い致します。

102: 契約済みさん 
[2011-01-12 19:07:23]
こちら毎日のぞかせていただいてます。

低層階を私も契約しました。

部屋も気に入っていて1年が待ちきれない感じです。

色々掲示板を見ているとマイナスのことも書かれているのですが、
ここらへんのご近所に住んでいる方がいれば教えていただきたいのですが、
ここら辺の雰囲気はどうなんでしょうか?

昼間など金竜公園で子どもが遊んでいてほのぼのした下町な感じで気に入ってます。

ただ事務所関係の人も多く住んでいるというのを聞くと少し
不安にもなります。

こちらに何かしてくるというのがなければ私的には問題ないのですが、
実際そこら辺は長期で住んでみないとわからないので。

もし近所に住んでいる方がいれば教えてください。

あと金竜小学校とかはどんな学校かわかれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
103: 契約済みさん 
[2011-01-12 20:09:32]
102さんへ

こんばんは
私は地元民ではないのですが、主人の実家が
浅草タワーから徒歩5分圏内にあります。
(私の家からは徒歩20分くらい)

主人の実家の目の前には、某事務所がありますが
何か被害を受けたことはないし、問題もないようです。
(三社祭がちょっと心配なくらいですね)

私は、治安も住民もすごくいいという主人のプッシュで
このマンションを買いました。
今のところ、環境に不安要素はゼロです。

小学校のことは、ちょっと情報がないのですが
参考になれば幸いです。
104: 契約済み 
[2011-01-13 11:34:36]
私も契約しました。

最近になって、長周期地震動のニュースが気になって担当に聞いてみたら、対策は何もしないそうで、なんかちょっとガッカリしています。
既存のマンションでも対策はあるというのに…。
まだ住むのは1年も先なのに…。
なんかなぁ…という気分です。
105: 契約済みさん 
[2011-01-13 23:55:15]
103さま

貴重な情報ありがとうございました。

そうなんですよね。何回も昼も夜も歩いたのですが、
問題もなく、逆に他の場所よりも安全に感じたのでどうなのかな?とおもってました。

また先日こちらの場所からスカイツリーまで歩いてみました。
20分位で到着しました。散歩コースに最適です。

スカイツリーの横の複合施設も楽しみです!
106: 契約済みさん 
[2011-01-15 06:30:52]
昨日、現地を見てきました。

日焼け防止紙カーテンが掛けられていたり、養生が外れてベランダ部分の様子が眺められたりと
変化がありました。
すでに11階まで建ち上がっていて、今年も1週間で1フロアーのペースでした。

周りにお寺も多く大通り(商店街)から少し奥まっていることもあって、
現地はとても静かで、大通り沿いとは違う雰囲気なのが気に入っています。
植栽が整ったら、ここのあたりは更に雰囲気が変わりそうな予感。完成が楽しみです。

現地模様、また、
http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?
にアップしましたので、
よろしければご覧下さいませ。
昨日、現地を見てきました。日焼け防止紙カ...
107: 契約済みさん 
[2011-01-16 09:21:19]
>102さん
低層階の契約者です。

2年半前から浅草タワーの建設地直近(歩いて3分くらい)に住んでます。
事務所関係が多いというはなしは契約前から当然知っていましたが、
実感として特に問題ないという感覚だったので契約しました。
各所へアクセスもよく、モノもすぐそろう(周辺にスーパーマーケット3件)ので
非常に住みやすいところと思います。
#名前出すと人がいっぱいになっちゃうのでいえませんが、
#美味しいお店も探せば多いですよ。

妻は生まれてからずっとここら辺の育ちですが、
地元の人にとっては事務所があるってのは、当たり前のことらしく
治安的な問題として考えたことは無いみたいです。
#毎週決まった曜日に黒い車が集まる通りがあるそうですが、
#当たり前の風景として受け入れているようです。
行き着けのバー(これも近所)でもちょっと話を聞いてみましたが、
「かたぎには手を出さないよ」と笑って話してました。
三社祭はじめ祭りが本当に多い所ですが、見た感じでは町内会がしっかり運営していて
事務所関係とはすみわけがハッキリしているようなので、
祭りのときもそれほど問題にならなさそうな気がします。

どちらかというと夜遅くになると、ホームレスが気になるかなぁ・・・ってところですが、
あれだけ大きいタワーが出来ると周辺環境も大幅に変わるので、今はなんともいえないところです。
むしろ、いかにしっかりとマンション内のコミュニティ、町内会に参加・運営していくか、
というところがポイントになってくるのかなぁという感じですね。
108: 契約済み 
[2011-01-17 09:14:57]
契約した方々は、長周期地震動についてはどうお考えですか?
これからのマンションには義務化されるようなので、ここは資産価値が当初の予定よりかなり下がるようですし。
後付けも対策としてあるのに、ここは何もしないようです。
契約者の多数が懇願すれば、動くかなぁ…?とも思うのですが…まあ難しいですかね。
なんだか住む前から…。
109: 契約済みさん 
[2011-01-17 20:29:23]
108さん

私も気になります。

>>資産価値が当初の予定よりかなり下がるよう

これは何の理由になるものなのですか?

多分資産価値を考えたり、これからの義務化などを考えれば
加えないとですよね。多分金額が上がるにしても検討してもらわないとですね。

ちなみにその対策をとるとなるといくらぐらい上がるものなんでしょうね。

多分契約者が100にんぐらいで署名などで動けばそのまましません!というのは
難しい状況になるような気はしますね。

他の方はどのように思いますか?

こちら少し掘り下げて調べてみます。
110: 契約済みさん 
[2011-01-17 20:32:24]
>>107さん

色々ご丁寧な書き込みありがとうございました。

安心して楽しく過ごせそうなので安心しました。

食べ物やも結構多くていいですよね。
今から楽しみです。

ありがとうございました。
111: 契約済み 
[2011-01-17 23:22:18]
>109さん

私も同感です。
署名など動きを見せれば、少しは良い方向にいくかな、と。

資産価値は単純に、義務化されて対策がなされてるマンション、
つまり、浅草タワーより後にできたマンションの方が皆が良いと思い、浅草タワーは長周期地震動に耐えられないマンションだから住みたくない。と皆が思えば、それだけでも価値は下がりますよね…。

中古として何年後かに売る時も、同じような条件のマンションで、対策がなされているマンションと対策がなされていない浅草タワーなら、前者が高額で売れそうですし、賃貸でも同じだと思います。

営業は売ってしまえばおしまいですしね…。
でもこのように少しでも話題になって、これが理由で売れなくなってきたりしたら、また考えたりしますかね…?

長々と失礼しました。
112: 契約済みさん 
[2011-01-18 22:19:54]
契約者です。近い将来「対策が義務化される」にもかかわらず、「何も対策を講じない」・・・。今後モデルルームに来られるお客様から同等の質問がきた場合に、このような受け答えをしていて、果たして完売できるのでしょうか・・?信用していた三菱地所の対応としてはお粗末すぎで、がっかりです。少なくても既に契約した人間へは何らかの説明(対応できない理由、竣工後に対応した場合の費用等)すべきだと思います。資産価値に関わる大事な事ですからね。あと、このまま地所がアクションを起こさなければ109さんや111さんが仰るとおり、契約者より何らかの働きかけも必要になるのでは・・・。もちろん、このような書き込みも。
113: 契約済みさん 
[2011-01-18 23:25:59]
中層に契約した者です。

112さんの書き込みは長周期振動の事ですよね。私もかなり気になっております。現在工事が行われているものについては何らかの対応ができないのでしょうかね。

資産価値も浅草タワーに決めた重要なポイントの一つです。営業マンもかなりアピールしていましたし。資産価値に影響を及ぼす事が現時点で明確なのであれば、契約者、これから契約する者へ売主がきちんと説明すべきだと思いますし、契約書33条へも絡んでくる話ではとも思っております。

しかし「何も対策を講じない」とは本当ですか??知名度もないデベロッパーが分譲するマンションならともかく、非常に残念ですね。というか、将来的に対策をしなくてはいけないということであれば、売主としてきちんと説明するのが義務なのでは!!契約者の皆さんは修繕積立金にも影響する可能性大なので、真剣に考えなければいけないと思います。



114: 契約済み 
[2011-01-19 00:43:02]
営業担当が、対策は講じないとハッキリ言っていました…。
115: 契約済みさん 
[2011-01-19 20:31:59]
皆様こんばんは。40代の契約者です。

竣工を待ち望んでおりますが、長周期地震動の件で持ちきりですね。確かに113さんや111さんが言うとおりかもしれません。

私は竣工後は浅草タワーで終身し、売却などは検討せず、永住しようと考えております。もちろん資産価値が高い方が望ましい(誇らしい)ですが、永住する人間にとっては、地震の恐ろしさはあるにしろ、それは何処へ住んでも一緒と思っており、資産価値は低下しても、売却を検討しなければ良いと思っておりました。

しかし、今このタイミングで実施すべきである長周期地震動に対する対策がされないことにより、1.竣工後早期に修繕・補修が必要になる可能性がある2.対策がなされなければ、保育所も退去(対策がされていない施設に子供を預ける親がいますか?)、その後テナントが決まらず、賃料収入がゼロの可能性がある3.修繕積立金が大幅に値上る可能性がある。

上記、どの不安要素も現実になる可能性があると思うと、資産価値をそれほど気にしていない契約者にとっても、放っておけない問題だと思います。

三菱地所には住む人のことを先ず一番に考え、「対策をしない」の一言で終わらせ、社会的信用を失う前に誠意ある対応をしていただきたい。対策できないなら出来ない理由を契約者、これから契約する人間に詳細に説明してほしい。

契約した皆様を不安にさせるような書き込みをしてしまいましたが、一生に一度あるかないかの買い物。私の思いを共有できる契約者がいる事を祈ります。長々と失礼しました。




116: 匿名 
[2011-01-20 09:55:33]
契約した者なら大抵の人は共有出来ると思います。
やはり自分が高いお金を出して買って、毎日住む家ですから。

三菱は看板だけで、ふた開けると結構評判はよろしくないようです…。
しかし、きちんとした説明は必ずすべきですよね。
117: 契約済みさん 
[2011-01-20 20:59:54]
最近の書き込みは長周期地震動の件ばかりなんですね。。。

すでに11階あたりまでできあがっているのであれば
地盤系の対策なんてもうできないんじゃないんでしょうか。
着工時期と義務化の時期がずれていたら
もう対策のしようがないのではないですか。

そして、書き込みをしている人は何をしてほしいんでしょうか。謝罪ですか?
仮に謝罪してもらったら、その不安は消えるんでしょうか。

> 三菱は看板だけで、ふた開けると結構評判はよろしくないようです…。

このような書き込みをするならなぜ購入したのですか。
見てて、とても不愉快でした。
118: 匿名 
[2011-01-21 00:06:35]
購入してからわかる事もありますよ。

皆さん現段階で、謝罪なんて言ってませんよ。
読みました?
きちんとした形でまず説明を。と言ってるんです。
119: 契約済みさん 
[2011-01-21 00:32:03]
三菱が評判が良くない、良いはよくわりませんが、購入者の耳にすら入っている長周期地震動の件で、売主側から何ら説明がない。こっちが聞かなきゃ応えない。聞いたとしても「対応できない」ではなく「対応しない」ですからね。対応はしようと思えばできるんでしょうね。

数千万のマンション買ってるのだから、「売主として説明があって当たり前」と思うのはごく普通であって、説明がないのだから、企業姿勢は疑いたくても疑っちゃうのは仕方ないと思いますね。おそらくですが、購入者の方の中で、長周期地震動の問題する知らない方々もいるはずですので、説明(このような問題が発生した、対策が義務付けられる、対策しないとこのような問題が発生する、三菱として対応する・しない・できない・調査中、竣工後の対応になる場合は修繕金が当初予定していた金額より上がる等々)

要は三菱地所から何も説明がないから、あーいう人もいれば、こーいう人も要る訳です。対策する・しない・できないにしろ、購入者の方の中に「説明など必要ない」と思う方はいますか?皆さん当然気になりますよね。竣工後に対応する場合は693世帯で協議するのですよ。スムーズにまとまると思いますか?一筋縄ではいかないでしょう。よって、今対応できるのであれば、今対応するのがベストと思うのは当然です。対応できるのに「しない」→「売った後はノータッチ」と思われても仕方ないですよね。説明も何もないのですから・・・。




120: 契約済みさん 
[2011-01-21 00:49:12]
まさに118さんや119さんの言う通り。先ずは説明あるのみです。

「聞かなきゃ教えない」では、駄目ですよ、地所さんも。長周期地震動の件で1ヶ月以上も経過してるんだから。

長周期地震動の問題をまだ知らない人がいるので、知る前に説明や対応策を通知しないと、問題が大きくなるばかりですよ。「対応中」ならそれで一旦、顧客へ通知。企業として常識でしょう。大丈夫?





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる