三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

670: 契約済みSN 
[2011-10-20 14:54:26]
>No.666さんへ
落ち着いています。
一部の意見に対して、もしそうなった場合に、こちらとしてどう考えざるを得ないかを、説明したまでです。
発端はNo.653さんの「不要」発言です。どの施設が使いたいかという話だけなら、気に留めることもなかったと思います。
671: 契約済みさん 
[2011-10-20 16:19:35]
NO653さんは個人的には不要と思っているだけで、居住する方が不要とはいってないのでは・・
言葉って取り方ですが・・
入居前だし、前向きに行きましょう!
672: 契約済みさん 
[2011-10-20 18:18:45]
誰しも契約時にこの共用施設に納得し購入しているわけですし、もちろんこの施設を理由に購入された方もいらっしゃるわけで、現時点で自分にとって必要かどうかを考えても仕方ないかと。。。
入居し数年、もしくは数十年経って組合等でいろんな意見が出され変わっていくことはあるかもしれませんが。
正直、入居前から皆それぞれのことを考えないような発言はあまりみたくないです。。。
皆仲良くっていうのは無理かもしれませんが、ギスギスした雰囲気のマンションになるのはイヤだなぁ。
673: 契約済みさん 
[2011-10-20 18:59:20]
入居前から変な意見ばっかだな。隣にならないことを祈ります…。
674: 契約済みさん 
[2011-10-20 19:35:02]
そうですね・・楽しい話題にしましょう!
今日もパンフ見てワクワクしてますよ!
お祭りもあれば、美味しそうなお店も沢山!
浅草タワーのデザインも素敵!
早く完成がみたい!!!!!!!!!!!
675: 契約済みさん 
[2011-10-20 21:15:55]
ごめんなさい・・こんな話題を持ち出したのは私です・・
そんなつもりはなかったのに、話題が膨らんでしまいましたね・・
SNさん、誤解とは言え不快な思いをさせてすみませんでした。
他の皆さんも本当にごめんなさい・・
676: 契約済みさん 
[2011-10-21 09:39:51]
675さん
色々議論する為に掲示板があるので気にしないでいいと思いますよ!

もうすぐオプションの締め切りなんですが
カーテンとか諸々、頼まないで自分たちで手配しようと思っているんですが。
物干し竿のロックできるやつについてちょっと悩んでいます。
高層階に住んだことがないのですが
普通の竿だとやはり危険なのでしょうか?
皆さん、どうされていますか?
677: 契約済みさん 
[2011-10-21 10:41:10]
676 さんありがとうございます。

http://item.rakuten.co.jp/smile2/sd/ 
物干し竿を止めるこんなのもありますよ。私も検討中。オプション会の方がしっかりしていて安全なのかもしれないけど・・

私もオプション会は高いので自分で頼む予定。ネットで探すと結構同じものが安く買えるかも。探すエネルギーは掛かりますが・・

678: 契約済みさん 
[2011-10-21 11:05:42]
追記 
さっきのは送料が高いので、こちらのが良いかも・・


http://www.amazon.co.jp/%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E8%84%82-%E3%82%B5...
679: 契約済みさん 
[2011-10-21 17:33:38]
オプションも悩んでいますが、地震保険の加入も悩んでいます・・
保険会社の方に相談したら、免震とは言えどうなるか・・と言われました。(当然勧めるでしょうけど・・)
680: 契約済みさん 
[2011-10-21 20:38:36]
677,678さん
ありがとうございます!
断然こっちのほうがいいですね!
家具にお金をかけたかったので、できるだけ節約します。

679さん
私も悩みました。いらないような気もしたんですが
あんまり高くないので
悩むくらいなら入っちゃえ!と思って入ってしまいました。
ただ、高層マンションの人に色々と聞いてみると
加入率は半々くらいな印象をもっています。難しいですよね。
681: 契約済みさん 
[2011-10-21 21:34:36]
680さん こちらこそ地震保険の件、ありがとうございます。

ちなみに、677.678は同一人物です(笑)


新居を構えると色々欲しくなるので、上手にやりくりしたいですね。

竿どめは購入したら、本当に安全か確認してみてくださいね。(クチコミ見る限り大丈夫そうですが・・)

682: 契約済み 
[2011-10-21 22:42:37]
>681さん

竿どめ情報ありがとうございます。
なるほど、そういうものもいろいろ考えなきゃと思いました。
言われてみればってことがこれからどんどん出そうです^^;
683: 匿名さん 
[2011-10-22 15:25:57]
地震保険は一番高いものに入った方がいいと思い、私自身は過去全てそうしてきました。
首都直下が来て「しまったー!」と思っても後の祭りですから・・・
あくまでも個人の意見ですが;;
684: 契約済みさん 
[2011-10-22 15:45:36]
でも、地震保険て、実際あまり保障されないとか言いませんか?
ひどいときで掛け金の50%で少し壊れて5%とか・・
本当かは分かりませんが・・
685: 契約済みさん 
[2011-10-22 17:04:38]
私も地震保険は迷いましたが、保障内容などを考えて今回はやめようかと思っています。
686: 匿名さん 
[2011-10-22 18:12:52]
683です

うん、あくまでも私の考え方です(^^;
地震自体が来るか来ないか不確定なものですし(←いつまでもこの仮定が続くことを祈ります///)、
ご自身の判断に優るものはないと思います。
蒸し返してしまってごめんなさい。
687: 契約済みさん 
[2011-10-25 01:27:53]
先日契約をした者です、どうぞよろしくお願いします。
このマンションだとお子さん連れの世帯も当然入ると思います。
そこで伺いたいのですが、子供が必要以上に騒いでいた場合、
親や子供に注意はしてもいいものでしょうか?
今まで住んでいた地区は中央区なのですが、昔は知らないおじさんでも子供を叱ることがありました。
が、最近では新しいマンションの住人が増えたせいか、あまりそういう光景が見られなくなりました。
注意されることが嫌だ、わずらわしいと思う親御さんもいらっしゃるようでした。
私は独身で子供を育てたこともないですが、子供は好きです。
だからこそ、常識をわきまえられる人間に育ってほしいと思ってしまいます。非常に余計な世話ですが。

騒ぐ・もしくは危ないことをしている(藤棚に登る等)子供を注意するのはありかなしか?
ここを見てらっしゃる居住予定の方々のご意見、参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
688: 契約済みさん 
[2011-10-25 01:32:15]
687ですが、補足です。
勿論理想は子供を野放しにしない親御さんなのですが、
なかなかそうもいかないだろうなということでの質問です。
お子さんいらっしゃる方など、気分を害されたら申し訳ないです。
689: 入居予定さん♀ 
[2011-10-25 19:25:49]
話しを変えてすみません。
あの画像掲示板に掲載されていた浅草タワーのすぐ西脇にある穴子寿司の「468」に今日、行ってきました。
中は整頓されているようでされていない感じてかなり狭く、カウンター6人掛け。
若いきりっとしたイケメン?店主がひとりで握っていました。
穴子寿司と芋吸のセットを頼みました。
穴子寿司は写真のと同じく表面が炙られ、ぱりっとしていながら口に含むとはんなりと崩れ、穴子の旨みが口いっぱいに拡がっていきました。1人前1575円、ちょっとお高いランチでしたが、満足度は100点満点以上でしたよ!
こんな知られざる名店が浅草タワーのすぐ目の前にお店を構えてくれる偶然がとても嬉しく思えました。
入居したら、月に何回訪れてしまうことか。
今日はお酒は飲まなかったけど、日本酒の銘酒を数多く揃えていて、この点も楽しみかな。
ぐてんぐてんに酔っ払っても自宅が目の前なので、安心してかえって飲みすぎてしまうのが怖いかもです。
それにしてもこのお店を味わってしまったことで入居がますます楽しみとなってきました。
飛鳥さん、教えてくれてありがとう。(こちらのスレも見ていてくれているのかな?)
写真は撮らなかったので飛鳥さんブログじゃなくて、こちらでお礼のコメしておきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる