三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

650: サラリーマンさん 
[2011-10-15 07:53:09]
クレーンの鮮明な画像ではなく、クレーンを解体している画像といいたいのだと思います。
651: 匿名さん 
[2011-10-15 12:56:41]
うーん、これだけ建設中の写真が一般公開されるマンションも珍しいな。
652: 契約済みさん 
[2011-10-16 11:02:32]
ところで、1Fのパン屋さん(カフェ?)って、
運営費(人件費)がマンションの経費に入っているようですが、
パンの売り上げって修繕費とかに積み立てるのでしょうか?
あと、ここは一般人も利用できるものでしょうか?
もし、知っている人がいたら教えてください。
653: 契約済みさん 
[2011-10-16 16:56:35]
写真すごいですね!掲載してくれた方ありがとうございます!入居がますます楽しみです。

ところで皆さんは共用施設で、あって便利と思うものと、なくてもと思うものはは何ですか?
個人的にはパン屋さんは本当に楽しみ!匂いだけでも癒されそう・・

ミュージックルームやシアターなどはどのくらい利用されるのでしょうか・・
管理費等支払うので、皆さんが使用する施設になるといいのですが・・個人的にはこの二つは不要と考えています。
その分、スタディルームのような本を読んだりできるスペースが広かったら・・と思います。
あくまでも個人的意見ですが・・
654: 契約済みSN 
[2011-10-17 11:52:10]
>No. 653

音楽(コト、三味線)をやっている人間としては、自分の部屋で練習して周りの皆さんに迷惑をかけるより、自由に音が出せるミュージックルームがあった方が絶対にいいです。決めた理由の一つです。

こういう個人的意見は、銘々持っているはずですから、あまり「あれは不要」といった話をしないほうがいいのではないでしょうか。使いたい施設を使いましょう。使わない施設は、他の皆さんが使ってくださいます。

ところで駐車場・駐輪場の抽選の結果が届きました。何とか希望通りに決まって、ホッとしています。
655: 匿名 
[2011-10-17 21:11:53]
施設は数年運用して利用実績見てから要不要の議論をすることでも遅くないんじゃない。
656: 入居予定くん 
[2011-10-17 23:27:31]
確かに。しばらく住んでミュージックルームとか数人しか使わないようであればもっと有効に使えるものに多数決で決めてよいと思う。
657: 契約済みさん 
[2011-10-18 00:44:48]
施設で決めた人もいるかと思います。シアターの大画面と音響でライブDVD見たいです!
658: 契約済みさん 
[2011-10-18 02:20:44]
シアターとゴルフは楽しみです。
659: 契約済みさん 
[2011-10-18 23:46:50]
そのミュージックルームなのですが・・・
パンフレットでは確かヴァイオリンを弾いているような
女の子の写真がありましたよね?
(まあ参考写真ということで)

図面で見る限りですが、普通の家庭のトイレくらいの
スペースしかないように見えるのですが。
ミュージックルームというからには、最低でも
アップライトピアノくらい置いてほしいものです。

まあ、トランペットなどの練習が出来る程度の
ものなのだと思います。
660: 契約済みSN 
[2011-10-19 23:24:09]
ちょっと心配になってきました。
狭くてもいいから、音楽室(カタカナはやめます)があればとても助かる、と思った所で、
多数決でそれを奪おうとする人がいること自体、に対してです。
Live and let live 精神、日本ではダメなのですか。
シアターもゴルフも使いませんから、音楽室だけは使わせてください。
661: 契約済みさん 
[2011-10-20 07:54:00]
共用スペースはやはり使用率によっては、どうしても多数決になってしまうのではないでしょうか?
残念ですが・・
662: 契約済みさん 
[2011-10-20 08:36:11]
音楽室はあった方がいいでしょ。
自分は音楽やりませんが、近所の人に自室で練習とかされちゃうと音が聞こえてきて参ると思うので。
663: 契約済みさん 
[2011-10-20 11:42:06]
多数決っていうと、結局自分の都合で皆判断するでしょ。
利用率という大義を掲げ、他人の事を考えない自分勝手な考え方には、賛成できないね。
私は、音楽もゴルフもしませんが、多数決で無くしてしまおうという考えには反対ですな。
664: 契約済みさん 
[2011-10-20 12:26:35]
たしかに、共用スペースで選んだ方もいるでしょうから、難しいところですね。
NO656の方も特に多数決で決めれば・・と簡単に言った訳ではなく、利用率が少ないと多数決という出し方になるということがあるという意味で言ったのではないでしょうか・・
665: 契約済みSN 
[2011-10-20 13:11:16]
利用率が高ければいいわけですね。
共用施設の用途をもし変えるなら、少なくとも数年の利用率の経過をみてからにしていただきたいです。
また、他の共用施設も当然再検討の対象になりますね。

もし音楽室がなくなった場合、自室で練習するしかないことになります。
『重要事項説明書』にあるように、午前10時から午後8時までの10時間以内で、音量に気を配ればよろしいわけですね。コトや三味線が特に音量の大きい楽器でもないわけですから、大丈夫だとは思いますが‥‥ 
666: 契約済みさん 
[2011-10-20 14:26:30]
SN さん 
落ち着いてください・・まだ利用率がどうなるかもわからないし、利用率が低くても継続を言うこともあるのでは・・ここでは、そもそもどの施設が利用したいか聞きたいだけじゃないですか?600世帯もあるわけだし、それなりに使いたい方もいるかと思いますが・・
667: 契約済みさん 
[2011-10-20 14:30:53]
音楽室は利用率低くても、必要だと思いますね。
たとえ700人中20人しか使わなくても、
その20人が自室で練習するとなると、
その上下左右の部屋の人には迷惑になるでしょう。
特に音楽室の場合は、単に利用者が少ないという理由だけで判断できないわけで、
そういう意見も含めての多数決になるのでは?
668: 契約済みさん 
[2011-10-20 14:50:55]
利用率が低くても、既存の供用施設は、継続すべきです。
特に音楽室は、広いスペースじゃあるまいし。物置とかになったら悲しいわ。
そんなこと言ったら、みんな、あれやこれやと言い出すよ。
669: 契約済さん 
[2011-10-20 14:51:37]
SNさん
老婆心ながらあまり
ブライベートなここ話さないほうが良いような気がします。かなり前から積極的にこちらに参加されてますが、だいだいの部屋の位置とかも前書かれてましたよね。まして琴や三味線やなんてかなり限定されます。検討者版にもかなり過激なご意見も書いてあったかと…心よく思ってない方々もいるかもしれません
これ以上の個人情報は控えたほうがいいように思います。気分悪くされたら申し訳ありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる