契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/
所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス
最寄駅 浅草
売主 藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53
浅草タワー 【契約者・入居者専用】
470:
契約済みさん
[2011-08-13 11:37:21]
|
471:
匿名さん
[2011-08-13 19:58:29]
は、早い。
うちは、4ヶ月。 |
472:
契約済みさん
[2011-08-15 00:34:06]
うちも4ヶ月ぐらいだったかな。
浅草で探している人だったら即決もありそうですね。 うちは浅草に地縁がなかったのでいろいろ迷いましたが総合力で選択しました。 やっぱりタワーに住みたかったのもあります。 結果論ですが、地震対策とかも考慮すると大正解でしたね。 湾岸タワーも選択肢にあったのであの時選択しなくてホッとしてます。 |
473:
契約済みさん
[2011-08-15 11:53:01]
浅草って2011年の住みたい街ランキング7位なんですよね。
そうしてみると地元以外の方が買われている可能性が多いのかな。 470さんは浅草に地縁のある方ですか? 我が家は転入組なので、やはり決断するまでは数ヶ月かかりました。 |
474:
契約済み
[2011-08-15 13:02:13]
我が家は2ヶ月で契約しました。
他の物件もほとんど見てません。 |
475:
契約済みさん
[2011-08-15 13:30:03]
441さん
このマンションの町会(柴崎町中町会)では、毎年お正月頃に、住人向けに町会の半纏の販売申し込みをします。それを購入・着用すれば町会の神輿も本社神輿も担げます。ここの町会の半纏は藍染め一色のシンプルで粋なデザインですよ。(但し、今回浅草タワーで町内の人口が○倍に増えるので、今までのように販売申し込みを続けるかどうかは良くわかりません。) ちなみに、隣の三北町会は○関係の方が多く参加されますが、柴崎町中町会は皆無です。女性でも安心して担げますよ! ご安心下さい。 子供神輿と子供の山車は、土曜日も日曜日も出ますが、半纏云々の制限もなく参加は全く自由です。出発時に青いリボンを町内会の人に貰ってたすきにすればOKです。毎回袋いっぱいのお菓子をもらえますよ。 |
476:
契約済みさん
[2011-08-16 14:52:18]
475さん、
ありがとうございます。 半纏を購入して、着て参加したら、お祭りも とても楽しめそうですよね。 それに、 子供たちも、小さな頃からお祭りに、参加すれば、 地域に馴染んで 安心して暮らせそうですよね。 これからの生活がさらに楽しみになりました。 詳しく教えて頂き、ありがとうございました。 |
477:
契約済みさん
[2011-08-16 18:43:38]
私は近隣のお店の方から、マンションの住民がお神輿を担ぐのは無理だろうという話をお伺いしました。
理由は様々あるようですが、楽しみにしていただけにがっかりです。 それより皆さん、自転車はどうされるご予定ですか? |
478:
契約済みさん
[2011-08-16 20:04:46]
わが家は自転車2台保有しているので、下の段で2台とも申し込むつもりです。
でも絶対抽選になりますよね・・・ |
479:
契約済みさん
[2011-08-17 11:56:19]
自転車は下の段は競争率が激しそうですよね。
私は腕力がないので運良く抽選に当たる事を祈るばかりです。 >>477さん 近くのお店の方がおっしゃっていたんですね。 同じ町会に入っても、マンション住人はそう簡単に受け入れられない雰囲気なんでしょうか。 |
|
480:
契約済みさん
[2011-08-17 13:57:12]
477さん479さん
475です。現在この町会の別のマンションに住んでいてタワーに引っ越す者です。 今住んでいるマンションでも我が家を含めてたくさんの方が半纏を着てお神輿担いでますよ。 確かに、タワーができると一気に希望者が増えて、今までのようには・・・となる可能性はありますが、マンションの管理組合がいろいろな面で町会に普通に協力する体制(町会費の納入、地域の防災訓練への協力、婦人部がやっている古紙回収などなど)をとればお祭りへの参加を断わられることなんてないと思います。 |
481:
477
[2011-08-17 16:11:54]
当然町会への加入は断れませんけど、種々の事情から、実質的には無理だろうと聞きました。
どねような理由になるのかはわかりませんが、開発段階から地元有力者ともいろいろあったそうなので。 雰囲気がどうといった印象は無かったですが。 |
482:
契約済みさん
[2011-08-18 21:11:02]
いきなり神輿を担げないことはないでしょう。
そもそも、もともと地元の人も多いですしね。町会費も払ってNGはありえません。 そんなことが持ちあがったら逆に正す人が多いです。子供が増えるのは大歓迎ですしね♪ まーいろいろと情報源それぞれ違いはあるようですが、そこまで人間小さい人達の集まりではないですよ。 |
483:
契約済みさん
[2011-08-18 21:44:38]
そうであれば良いのですが、いろいろな人たちが居る中で、このマンションはいろいろな方から目を付けられているようなので、スムーズに新生活がスタートすることを祈っています。
|
484:
匿名
[2011-08-18 23:28:59]
友達作るの上手いか下手かだけじゃないの?
積極的かつ気さくな人柄で周りに溶け込むのが早いような人なら大丈夫だし、町会費払ってるからって誘われるのを待ってるだけの人は難しいんじゃないかな。 |
485:
契約済みさん
[2011-08-19 14:01:21]
地元の人も多そうだし、普通に参加できるんじゃないですか?
このマンションに移り住んだから急にお神輿が担げなくなるのは 寂しいですよ。 まあ、私はお祭りを見ているだけで満足ですが。 |
486:
契約済みさん
[2011-08-21 00:28:44]
当然のことながら普通にお神輿担ぎに参加可能です。
私もお祭りには参加したいですが、お神輿を担ぐまではしなくてもよいと思っている人ですが・・・ |
487:
契約済みさん
[2011-08-23 08:56:59]
三社祭りのときは全国から神輿をかつぐのを趣味としている
人達があつまってかついでいるくらいだから、タワー周辺りの町会はわからないけど大丈夫ではないですか? |
488:
契約済みさん
[2011-08-23 15:13:51]
だから、本神輿は同好会が集まってくるけど、町内の神輿は担げつってば。
来年になればはっきりしますよ。 |
489:
契約済みさん
[2011-08-26 15:34:53]
購入検討中の頃から、よくこちらのスレを拝見していました。
いろいろなネガティブ意見等もあり なかなか参加しづらいなぁ。。。と思っていたのですが 最近は純粋に入居を心待ちにされている方もいらっしゃるので 嬉しいです。 最近は幼稚園の話題などが多かったのですが やはりお子さんをお持ちの方も多くいらっしゃるのですね^^ ちなみに私は30代の夫婦で入居予定、子供はまだいません。 同じような境遇の方もたくさんいらっしゃるといいな♪ |
私はモデルルーム見に行って1週間で決めました!(笑)