プレミスト東戸塚ってどうですか
2:
匿名さん
[2008-02-11 10:18:00]
クレアホームズの隣かな?
|
3:
めいりあ
[2008-02-12 02:18:00]
物件HPを見ると、帰り道にオーロラモールや品濃中央公園があるように錯覚するが、
あくまでも帰るときに寄り道するとあるという感じだと思います。 |
4:
匿名さん
[2008-02-12 10:06:00]
クレアホームズの隣ってわけではないけれど、近いね。
間に民家がある。 |
5:
周辺住民さん
[2008-02-12 10:24:00]
プレミスト東戸塚・・・徒歩8分
クレアホームズ東戸塚・・徒歩4分 近そうに見えるけど、駅からは2倍あるかな。 |
6:
匿名さん
[2008-02-12 22:54:00]
<プレミスト東戸塚・・・徒歩8分
<クレアホームズ東戸塚・・徒歩4分 < <近そうに見えるけど、駅からは2倍あるかな。 プレミスト・・・大和ハウス クレアホームズ・・・セントラル総合開発 会社の規模は何倍あるかな? やっぱ最近は会社規模って気になりますね。購入したマンションのデベが ×になっては目もあてられませんから・・ |
7:
めいりあ
[2008-02-13 23:21:00]
東海道線には近いですが、南向きで東戸塚の街を見下ろす感じで
なかなかいい立地かもしれませんね。 |
8:
匿名さん
[2008-02-15 00:25:00]
今後、中小デベのマンションは恐くて買えませんね。
今年いっぱいかけて中小デベの淘汰があると思いますが、それまでは大手(新興の専業デベ除く)の物件に限りますよ。 |
9:
匿名さん
[2008-02-15 22:48:00]
確かにね。
大和ハウスはハウスメーカーのイメージが強いが、マンションもそこそこやってるもんね。 なんといっても無借金、1兆円企業だからもし何かあっても ちゃんと面倒みてくれそう!! |
10:
めいりあ
[2008-02-20 01:05:00]
都市計画道路権太坂和泉線って、この物件の背後を通るのですかね。
まだまだ先でしょうが。 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/minaoshi/kouyoko/15kouyoko_t... |
11:
匿名さん
[2008-02-22 21:33:00]
しかし、デベ板の大和ハウススレでは、この会社、あまり評判が良くないようなんだが。
|
|
12:
ご近所さん
[2008-02-22 22:58:00]
ここって、元々はそんなに古い感じじゃない賃貸マンションでしたよね。取り壊した後、建てぬしが変わったような?建物が消えたら、先のお寺が見えてきて・・・・
真横の新しいビルは賃貸ですか? |
13:
めいりあ
[2008-02-25 01:17:00]
物件のHP更新されたみたいで、間取りや眺望が載ってました。スロップシンクや
トランクルームがある点はいいと思いました。360度の眺望写真で、ゴミ山が 見えないような気がするのですが、あそこからは見えないんですかね。それとも 修正しているのか。ゴミ山は横浜市と国で負担しあって改善するようです。 |
14:
匿名さん
[2008-02-27 23:41:00]
今週土曜日と日曜日3月1,2日の事前説明会に行かれる方、どれ位の価格か教えてください。
坪どれ位になるのでしょうか。 |
15:
物件比較中さん
[2008-02-29 22:05:00]
3月1,2日は予約いっぱいみたいですね。残念。
そこそこ人気ありそうだし、やっぱり価格は気になります。 |
16:
ミッキー
[2008-03-02 23:04:00]
MR行ってきました。
たしか、中層階の南向き73m2ぐらいで、\5400万ぐらいでした。 やはり東戸塚、徒歩圏10分以内は高いですね。 それより気になったのは、夕方に建築現場を見に行った際、現地マンション予定地の目の前に小さな林があるのですが、カラスの大群(50羽ぐらい)が寝床のために、その林に戻ってきているのが気になりました。夜中も「カーカー」言われちゃたまったもんじゃありませんね。 ちょうど裏手に小山みたいのがあるのですが、そちらは100羽以上も飛んでいました。 これで、\5400万は高いのでは? もう少しまけて欲しい! やはり4000万中〜後半台がこの条件では妥当でしょう。 ダイワさんよろしく〜。 |
17:
匿名さん
[2008-03-02 23:43:00]
坪240万円か。西口タワーは、坪260万円ってとこかな。
|
18:
物件比較中さん
[2008-03-03 22:50:00]
坪240萬は高いですね!
べりスタタワーと坪20萬差なら・・・ |
19:
匿名
[2008-03-04 10:25:00]
ホームページの写真を見るとサッシュが低そうですね。
順梁ですかね? その他スペック、立地などを含めて、@240の価値あり でしょうか。 東戸塚のこの辺りの土地勘がないんですが、線路の存在ってどうなんでし ょう。むしろ道路でしょうか? いろいろ調べてたら県警のサイトで嫌な事件の記述を見つけました。極論 すれば、あれもこれも気にしていたらどこにも住めないんでしょうが、セキ ュリティーだけはしっかりした所を選びたいものです。 |
20:
匿名さん
[2008-03-05 22:24:00]
丘の上住宅地で気に入ってます。
モデルルームに行きまして、結構よかったです。 値段は確かに安くはないけど、悩みますね。 主人と両親に援助のお願いをしにいこうかと、なんて考えてます(^^; |
21:
ご近所さん
[2008-03-08 23:05:00]
>17
カラス達は夕暮れになると集団で寝床(それがどこかは不明)に帰っていきます。 そのために一時的に集まってきたのだと思われます。 ので、夜中はカラスの集団はこの近辺にはいませんよ。 たまーに物好きな数羽が夜に飛行してるのみかけますが・・・ カラスって夜も目が見えるんですね。 品濃町は野鳥が多く、マンションから駅に行く途中もかわいい鳥に遭遇することあります。 |
22:
周辺住民さん
[2008-03-09 23:58:00]
この場所にもともと建っていた賃貸マンション(7階建て)では、毎夕、カラスが屋上に列をなして並んでいました。ただし、No.21さんの書いているとおり、夜にはいなくなります。
|
23:
残念
[2008-03-10 00:36:00]
モデルルーム見て来ました(^0^)/ホームページを拝見し大きな期待でやっと私達家族の理想のマイホームに巡り逢えたかなと、心ウキウキo(^o^)oお邪魔しました。お部屋の感じも素晴らしく絶対ココしかなーいと本当に主人と初めて一致!今日であれば好きなお部屋を優先的に決められる特典付Lucky!絶対南の角のお部屋と決めていたので、すぐにお願いしますと言いたかったのですが、そこはちょっと我慢!買ってはいけないマンションに出ていた質問をしてみることに。見事に本に出ていた、こんな営業マンから買ってはいけないに見事一致(:_;)私達家族にとっては人生最大のお買い物。もっと真剣に正直に答えて欲しかったです。担当のかたは変えていただくことは出来るのでしょうか?知識不足のようで……不安です。回りには結構感じの良さそうな(見るからに不動産屋さん?失礼しました!)ベテランの営業の方もいらっしゃり、他の席のお客さまと一生懸命和気あいあいと会話されていたり……マンションがとても気に入っているので主人と真剣に悩んでいます。
|
24:
匿名さん
[2008-03-10 01:39:00]
23さん。私も今日いってきました!立地もいいし、モデルルームの感じも
よかったです。あとはどの部屋のするかを家族会議で早めに決めていこうと思います。 ちなみに「買ってはいけないマンションに出ていた質問」ってどんなことですか? 参考までに教えてください!(>_<) |
25:
購入検討中さん
[2008-03-10 22:29:00]
高値づかみは避けたいが、東戸塚徒歩8分で魅力がない訳じゃ
ない。この間、モデルを見たが仕様は並かな。野村なんかほど 高級感はなかったけど、三井の神奈川県内の某物件よりはぜん ぜん良かった。 床や天井、戸境壁の構造模型がなかったのは不満。パンフもできてない。 価格表ももらえず(いくつかは頭に入れたけど)。 脇の道路の交通量は気になる。電車はさほどでも…という感じか。 大和がHPでうたってる耐震等級2ではないとか。模型だと線路側が がけのような感じだが、大丈夫なんだろうか。南側の林の今後も気になる ところ。 優先的に選べますよと言われても、情報不足気味といった感じ。 なんにしても1割は高い。悩みどころ。以上、私個人の感想です。 |
26:
近所をよく知る人
[2008-03-10 23:34:00]
私は近くの賃貸に住んでいます。
購入検討中の方へ一言助言します。 この土地は【斜面崩壊危険度ランク】が最高クラスのAになっているはずです。【斜面崩壊予測箇所】:危険度ランクA(最高ランク) 危険度が高い順にA、B、Cの3ランクに区分して表示されます。 ≪問い合わせ先≫ ・神奈川県環境部環境政策課(045−201−1111) 又は ・神奈川県土木部砂防課(045−201−1111) >21 >品濃町は野鳥が多く、マンションから駅に行く途中もかわいい鳥に遭遇することあります。 私は一度も遭遇したことがありませんが…まさかたくさんベランダに集まってくるカラスさんのことを指しているのでしょうか??私はもうカラスには慣れましたが、ベランダに洗濯物を干しているとカラスがやってくるので住み始めたころは精神的にきつかったです。カラスは衛生面悪いですからね。 |
27:
購入検討中さん
[2008-03-10 23:37:00]
ところで、南側の小さなな林が仮に無くなる可能性の場合、
例えば、土地の持ち主の方が、将来その林を売ってマンションが建つ場合は、 何階建てのマンションまで建てられるのでしょうか? その事をMRの営業マンに聞くのを忘れたので、もし知っている方がいらっしゃるなら、教えてください。 |
28:
申込予定さん
[2008-03-11 00:44:00]
>26
心配でマップみました。でも…場所違うような気がしますが。よくみると反対側の崖のまだ奥のような感じでしたが。今度、営業さんに聞いてみます。 |
29:
匿名さん
[2008-03-11 01:32:00]
>23 今日であれば好きなお部屋を優先的に決められる特典付
って、販売開始前なのにそんなこと可能なんですか(営業のいいかげんな口約束ではないですか) あと、知識不足の営業ってこの物件に限らずたくさんいます(最近は購入者の方が真剣に情報収集するので詳しいくらいです。) 営業がダメだからって、物件をあきらめるのは本末転倒ではありませんか。 どんなにいい営業だって物件が売れるまでのわずかな期間のつきあいで、その後は我関せずですよ。 |
30:
ご近所さん
[2008-03-11 10:01:00]
>26
>品濃町は野鳥が多く、マンションから駅に行く途中もかわいい鳥に遭遇することあります。 >私は一度も遭遇したことがありませんが…まさかたくさんベランダに集まってくるカラスさんの>ことを指しているのでしょうか?? カラスかわいいですか??まあかわいいと思う方もいるかもしれませんが。(笑) かわいい鳥は、大きさは雀より少し大きい位の鳥で、歩道を餌を探してチョコチョコ歩きまわってました。 人間が近づいても逃げないので、大丈夫かなぁってみてたことありましたよ。 もう一種類は大きさはムクドリ位で、5〜6羽位電線にとまってました。 野鳥にはあまり詳しくないので、名前はよくわかりません。 品濃町中央公園あたりにいくと、メジロとかにも遭遇します。 私もいつも野鳥に出会えるわけではありませんが、ふと野鳥を目にした時はなんとも言えない 安らぎを感じます。 |
31:
購入検討中さん
[2008-03-12 03:15:00]
>27
土曜にMRに行ったとき、南側の林について質問しました。前の週に同様に質問されたとのことで資料ができていました。 それによると、林とその手前の家を仮に全部売ってマンションを建てたとすると、 南側から、7F、6F、5F、4Fという建物になり、最も近い4Fも下がった場所にあるので、 3Fの部屋から建物の屋上が見えるだけ、という説明でした。 それより、今生えている木が何階までとどいているのか気になります。 |
32:
申込予定さん
[2008-03-12 04:23:00]
|
33:
賃貸住まいさん
[2008-03-12 10:29:00]
|
34:
購入検討中さん
[2008-03-13 23:55:00]
先週の土曜日にモデルルームを見学してきました。ご近所さんも見学に来てましたが、混んでましたね〜 学区の関係もあり、品濃町で中古マンションも含めて見学してますが、中古でもいいお値段するんですね。近所なんで場所は我が家にぴったりなんですけど、返済がどのくらいになるのか不安で…
マンションって、返済のほかに管理費とか駐車場とかいろいろ支払いがあるので、迷ってます。 (駐車場3,000円〜は魅力かな?)検討されているかたは、変動か固定かどちらを選ぶのでしょう? |
35:
購入検討中さん
[2008-03-20 23:12:00]
悩んでいます。
22日から第1期1次の申込受付が開始されるらしいです。 東戸塚品濃町で、この条件・価格(坪240万)は買いでしょうか? |
36:
匿名さん
[2008-03-22 00:29:00]
今のご時勢にこの値段で売れると思ったデベの頭はどんだけお花畑なんだろう
|
37:
購入検討中さん
[2008-03-22 01:21:00]
3月第1週から案内会、20/66を22日から先着順で販売??
このタイトな先を急ぐようなスケジュールは何を意味するんでしょう。 私もとりあえず様子を見ます。 |
38:
ご近所さん
[2008-03-22 06:42:00]
3月期末売上げに向けたスケジュールでしょう。
ダイワには他にも見られたパターンです。 |
39:
匿名さん
[2008-03-22 11:52:00]
今のご時勢に、東戸塚品濃町で坪200円で買えると思った買主の頭はどんだけお花畑なんだろう。
|
40:
申込予定さん
[2008-03-24 00:10:00]
東戸塚でモデルルームを見学し始めて、3件目で申し込みしました。決めていた金額よりも少し高かったので、最終は金額で旦那とも悩みましたが、子供の将来を考えて決めました。もう少しいろいろ見て回ったほうが良かったかな〜?
|
41:
購入検討中さん
[2008-03-24 16:30:00]
|
42:
購入検討中さん
[2008-03-25 23:13:00]
品濃町で新築マンションを購入希望ですが、以前、駅徒歩4分のクレアホームズを見学して、品濃町で購入する難しさ(価格が高い!)を思い知らされました。
今回は駅徒歩8分で、グランドメゾン東戸塚とまではいかないまでも、多少は値頃感があるはずと期待してモデルルームを見学させてもらいましたが、クレアホームズとなんら変わらないというか、むしろ高い気が・・・。 同じ価格であれば徒歩4分の立地の方が、資産価値は間違いなく高いと思うので、クレアホームズを再度検討し直そうと思ってます。 |
43:
申込予定さん
[2008-03-26 00:04:00]
>41さん
積水ハウスのグランドメゾンとクレアホームズです。最後の最後までグランドメゾンと 悩みましたが、やめた理由は子供を転校させたくなかったのと坂が結構きつかったという 点です。(80平米の広さは捨てがたかったですけど…) だんなは売主の規模とか気にするので、(将来倒産したら怖いので)積水も大和も大きい 会社だし、そういう点ではどちらも安心できると言ってました。 プレミストに決めた理由は場所がご近所だし、防犯とかオール電化とか私もだんなも 好みにあったからかなぁ? と参考にならないかもしれませんが、これが私が決めた理由です。 |
44:
物件比較中さん
[2008-03-26 01:01:00]
先着順で5戸しか申込になっていないのは本当ですか?
|
45:
匿名さん
[2008-03-26 01:49:00]
20戸申込が入ったって担当さんは言ってましたよ。クレアホームズも見ましたが…格が違うって思いました。確かに近い方がいいかなとも思いましたけど、あまり変らないし、自分達が住みたいなって思う方に決めました。後は金利が上がらないことを祈るのみ。
|
46:
物件比較中さん
[2008-03-26 17:28:00]
>43さん
ご回答ありがとうございます。 グランドメゾンもいいですよねぇ。 確かにあの坂はきついですが。 近隣住人さんなのですね。ウチはどちらにしても子供は転校になってしまいます。 今住んでいる所が子供の遊び場が少ないので、その点でグランドメゾンに 魅力を感じていたのですが、プレミスト近辺はいかがですか? 駅からの距離はかなり違うのでしょうか・・・・ グランドメゾンは10分になっていますが、プレミストは8分ですね。 駅からグランドメゾンは歩いた事があるのですが、 プレミストは歩いた事がありません。 地図で見るとかなり近そうに見えるのですが・・・ |
47:
物件比較中さん
[2008-03-26 21:18:00]
どちらも歩いてみました。
成人男性ならプレミストは8分かからないと思います。とくに帰りは坂を下っていく感じなのですごく近く感じました。 グランドメゾンは結構、きついですね。入り口までに10分は軽くかかるので棟によっては・・・ 駅近をお望みであれば、ベリスタタワー? うちはとても手が出ませんが・・・ クレアホームズはやはり事業主の規模が気になりますし、日当たり、通風なども?? |
48:
匿名さん
[2008-03-26 22:23:00]
ベリスタタワーより、プレミスト、クレアホームズの方が住環境として圧倒的によい。
下に事務所とか店舗とか入るマンションはちょっとね。 プレミスト、クレアホームズは、オール電化とか、好みの問題かな。 |
49:
周辺住民さん
[2008-03-27 09:32:00]
プレミストから駅までは、徒歩8分とありましたが
下り坂になってるのでかなり近く感じます。自分の足では6分弱位。 逆に駅からマンションまでは、少し緩い上り坂になりますが、横浜に住んでいると こんなのは、坂のうちに入らないくらいのものです。8分はかからなかった。 グランドメゾンは徒歩10分とあったけど、マンションゲートまでの時間ですね。 あそこは周辺の自然環境が良いので、駅からちょっと遠いのは仕方ないのかなと。 品濃町じゃないのが、少々残念。 プレミストだと毎日のお買い物とかには車は必要なさそうですね。 |
50:
物件比較中さん
[2008-03-27 15:19:00]
ベリスタタワーは駅近物件という意味ではいいですよね。
でも私もタワーマンションはあまり気が進まず・・・。 プレミストは駅にも程好く近く、お買い物も便利でいい感じですね。 グランドメゾンもオリンピック近いですね。 周辺自然環境はグランドメゾンが良いですか?プレミストよりも? グランドメゾンも近くに線路通ってますよね・・・・ |
51:
住まいに詳しい人
[2008-04-02 02:04:00]
いくら品濃町とはいえ、駅徒歩8分で坪単価245万円は高すぎる。73㎡台の中住戸下層階を5,000万円未満にしていたけど、担当営業マンも下層階を多少安く設定しすぎたと言っていた。その他の住戸はその分高めの設定となっていた。この価格で果たして検討出来る人がいるのだろうか。
|
52:
購入検討中さん
[2008-04-02 03:40:00]
51殿のおっしゃる通りとすると、なんだかなぁって気分。
仮に「安く設定しすぎた」のが事実としても、そんなことを 口にしてしまうお粗末さ。 ここに限らず、この業界はどうしてこうも抜けてるんだろうか。 まぁ、でもね千三つ屋だからな、ほんとのこと言ってない可能 性もあるかな(笑)。 |
53:
購入検討中さん
[2008-04-14 16:15:00]
あまりレス進みませんが、人気ないのでしょうか?
場所も間取りも良さそうで興味を持っているのですが・・・・ |
54:
物件比較中さん
[2008-04-16 02:51:00]
確かに建設現場の場所だけを見ると良いとは思いますけど、思いの他急な坂道を上る徒歩8分のプレミストと、山を越えての徒歩10分のグランドメゾンと、駅からの距離はあまり変わらない気がしますが、大きく変わるのがなんといっても価格。
徒歩5分以内ならまだしも、徒歩分数だと限りなくグランドメゾン寄りなのに、どうして坪単価で55万円の差、70㎡だと1,000万円以上も違うのでしょうか? |
55:
サラリーマンさん
[2008-04-16 11:43:00]
ここは二重床、二重天井ですか?
よろしければご教授ください。 |
56:
物件比較中さん
[2008-04-16 20:26:00]
>54
>思いの他急な坂道を上る徒歩8分のプレミスト 横浜では、あれ位の坂は坂とはいいませんよ。 あの坂がきついのであれば、海の埋立地とかならまだしも、あなたには横浜の物件は無理ですね。 徒歩5分を強調されてますが、どこかと比較されてのことですか? グランドメゾンの10分は、マンションゲートまでの時間なので実際は 10〜15分位はみないと部屋まで辿りつけないと思います。 実際駅から歩いてみると、この二つは全然距離の感覚が違う。 プレミストは、老舗のクレール丘の街とかよりも駅から近い感じですから。 |
57:
購入検討中さん
[2008-04-16 20:46:00]
プレミスト行く途中にもきつい坂があるのですか?
グランドメゾンの前の坂きついですが、同じような感じですか? 人によって感じ方に差が有りますね。 地図で見る限りではプレミストの方がかなり近い感じがしますね。 値段との兼ね合いってことですか・・・ 周りの環境とかはいかがですか? グランドメゾンと比べると。 以前グランドメゾンは見に行ったのですが、 残念ながら遠方で何度も見に行く事も出来ず、前もって情報が欲しいと思うのですが。 宜しくお願いします。 |
58:
周辺住民さん
[2008-04-17 01:32:00]
駅からプレミスとまで、きつい坂なんてないでしょ。
普通の人は、歩いてても最初は坂なんて気づかない位の勾配。 54さんは、どこか他と勘違いしているんじゃないのかな。 ちゃんと確かめるには、ご自分で歩いてみるのが一番です。 |
59:
匿名さん
[2008-04-17 10:58:00]
これも東戸塚ですか?
|
60:
ご近所さん
[2008-04-17 22:20:00]
最初あの坂歩いたときは、意外とこの坂長いなー、毎日だときついかもなー、
という印象だった坂です。慣れてくると、何となく距離感もつかめてくるので、 いい運動(メタボ対策?)という感じにちかいものでした。 ただ、途中からそれなりの斜度があるので、夏はちょっときついかも。 |
61:
匿名さん
[2008-04-17 22:53:00]
あれを急坂っていっちゃー、横浜には住めませんよ・・・
|
62:
匿名さん
[2008-04-18 00:56:00]
あの坂は、以外にきついと思いつつ、横浜にはずっと住んでますけど何か?
|
63:
匿名さん
[2008-04-18 02:47:00]
駅改札を出たら地上に降りずにそのまま橋を渡って西武4Fを抜けて西武裏から左折.
東戸塚記念病院前の道を直進. 東品濃小学校を超えて突き当たったところで初めて左折. このルートをとれば上り坂はないはず. |
64:
ご近所さん
[2008-04-18 08:03:00]
>62
あの坂がきつい!?メタボ対策しなさい。足腰鍛えないと、弱りますよ。 小学校上がる前の幼稚園児も、ちゃんと歩いてます。 あの坂を歩くのがしんどいなんて、、、それでは横浜を歩けないでしょうね。 移動は、バスや車をいつも使うんですか? 横浜の山坂を歩いてれば、あの坂はほぼ平坦に思えます。 東戸塚の中でも、あれほど緩い坂はないと思いますよ! |
65:
購入検討中さん
[2008-04-20 16:56:00]
地図を見ると、線路と道路に挟まれているように見えるのですが、騒音とかはどのくらいなのでしょうか。近所に住んでいるなど、実体験をされている方がいらっしゃれば教えてください。
それと坪245万とありましたが、品濃町はそんなに資産価値が高い場所なのでしょうか |
66:
匿名さん
[2008-04-21 22:57:00]
管理費や修繕積立金は未定となっていましたが
実際のところどのくらいなのでしょうか? 駐車場安いのは魅力ですねー。 |
67:
ご近所さん
[2008-04-22 22:58:00]
建物の維持管理に必要なトータルコストは決まっているのだから、駐車場が安いのだとしたら、その分、修繕積立金や修繕積立て一時金が高くなると考えるのが妥当だと思いますが。
|
68:
物件比較中さん
[2008-04-23 02:44:00]
物件概要が更新され、2期は15戸が販売対象だとか。
1期20戸、1期2次10戸(記憶によれば)と来て、今度は 15戸。この売り主の物件を検討対象としたのは初めてですが、 いつもこういう売り方なのか。 しかも、また先着順。買う気のある方をさっさと囲い込むには いいやり方なのかな。 |
69:
匿名さん
[2008-04-23 07:26:00]
駐車場が必要ない俺は、駐車場代は高い方が有難い。
|
70:
契約済みさん
[2008-04-23 22:46:00]
>67さん
私も気になって営業さんに聞いてみたら 駐車場代は管理費に入るらしく、修繕費には 関係ないそうですよ。駐車場の埋まる率も100%では みてないそうです。70%?80%?はっきり覚えてないですけど あまったお金は管理組合に入るお金なので修繕費に充てたり、備品を 購入したりできるそうです。将来、管理組合で決めることですね(^^) 高くなるなら管理費だそうです。けどそんなに高くないですね。 24時間管理とか門番に守衛さんとかすると高くなるようですね。 24時間管理もいいけど管理人さんって新聞読んで**ーってしてるイメージです(笑) |
71:
匿名さん
[2008-04-23 23:24:00]
|
72:
購入検討中さん
[2008-05-06 08:15:00]
購入しようと思っていますが、まだ沢山残っていますか?。
希望の場所があれば良いのですが。 どなたか、購入された方いらっしゃいますか。 情報お持ちの方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。 |
73:
匿名さん
[2008-05-06 08:56:00]
本気の購入検討しているとは思えない質問ばっかりだな。
|
75:
契約済みさん
[2008-05-11 23:21:00]
71さん。70です。
久しぶりの掲示板ですいません(^^;) 管理費は平米の単価ですって。↓をみれば すぐにわかりますよ〜(^0^) http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/33800/pht/gaiyo.html |
76:
物件比較中さん
[2008-05-19 14:04:00]
売り出した住戸は結局どのくらい売れたんだろう。
2期はいまだ15戸先着順となっているが。 良いところもある物件だと思うが、やはり高い。 この市況でこの値段ではという感じ。 モデルルームは3月に行って以来ご無沙汰だが、 もう少し我慢してからもう一回行ってみるか。 |
77:
物件比較中さん
[2008-05-27 21:43:00]
ここのマンション人気ないんですか?
ベリスタに届かない人が流れるかと思ってましたが、 そうでもないのかな? グランドメゾンは駅から遠すぎだし、 クレアはデベが??? となると、ここいいかなと思ってるんですが・・・ 東戸塚で他の物件でますかね? |
78:
周辺住民さん
[2008-05-30 22:05:00]
この前、現地を見学に来ていたご夫婦は60才前後位でした。
中高年だと、PCをしない人たくさんいるから掲示板とか見ないんじゃないの? |
79:
購入検討中さん
[2008-07-01 19:56:00]
ここ、立地と住環境は申し分ないように思うんですが、近隣に住んでいる方いかがですか。
値段が高いような気がしますが、相場なんでしょうか。 |
80:
購入検討中さん
[2008-07-10 22:47:00]
ここは六会コンクリート大丈夫なんでしょうか?
グランドメゾン東戸塚に近いし・・・ 何を基準にマンション選べばいいんでしょうね? 大手もなにもあったもんじゃない! |
81:
契約済みさん
[2008-07-11 22:29:00]
私も不安になって営業さんに確認したら六会コンクリートじゃありませんでしたよ。高い買い物
なので不安だったのでホットしました。しかし、最近の偽装問題のニュース多いですね〜 それとそろそろカラーセレクトを決めなくてはいけないので悩んでます。だんなと意見が あわなくて…もって行く家具とか考えるとやっぱりもう一度モデルルームに行って確かめようと 思います。 |
82:
契約済みさん
[2008-07-12 00:46:00]
近くのグランドメゾンのコンクリート問題はびっくり
しました。あの物件にしなくて良かった。 施工が長谷工だったから気になってたんだよね。 あそこは団地みたいな安っぽいマンションばかりだよね。 コンクリート業者も叩かれコスト削減に走った結果これなのかな。 三井も野村も使ってたね。 大規模物件の積水・長谷工から叩かれインチキコンクリートを大量生産 →他のマンションでも使用。てな構図かなー。 とにかくグランドメゾンにしなくて良かったー(^ー^)/ |
83:
購入検討中さん
[2008-08-02 01:33:00]
お値段も控えめで、小さいけど芝生の庭がある一階が素敵だなと思うのですがまだ空いてるんでしょうか?
最近モデルルーム行った方ご存知ないですか? |
84:
購入検討中さん
[2008-08-20 10:22:00]
NO83へ
まだ売れていません。 他の間取りもたくさん残っております。 是非、検討してみてください。 |
85:
申込予定さん
[2008-08-21 21:57:00]
東戸塚の物件で問題の物がある様ですが、この物件は値段が比較的高のですが、
安心できそうですので、購入を検討しています。何か問題がありますか?。 評判を教えてください。 |
86:
匿名さん
[2008-08-23 23:38:00]
ここが売れていない理由はなんでしょうか。
値段ですか。 |
87:
買い換え検討中
[2008-08-24 00:27:00]
かなり真剣に購入検討したけど、値段は徒歩8分にしては高いよね。
しかも、南側が雑木林でマンションの地主さんの土地だって話です。 そお雑木林には貴重な樹木が生えてて、木を切ってしまう予定は無いとか言ってますが・・・ ある程度の年齢の「地主」さんなんて、死んだあと相続した人がどうするかなんて分かんないし。 適当な不動産屋にでも売られた日には、何が建つかも解らないし。 北側には道路の建設計画もあるらしいし。(これは相当先なはずですが) いくら東戸塚って言われても、ちょっと6千万近い額を出す気にはなれなかったな。 |
88:
買い換え検討中
[2008-08-24 02:39:00]
訳あって買い替え検討中だけど、時期も時期だし割高感はあるよね。まあでもその分余裕のある買主が集まっていいんじゃない。住宅ローン減税も引き延ばし&割り増し案出てるし。
若干予算オーバーだけど自分は候補のひとつに入れてるよ。来年小学生になる息子の学区、近所の公園なんかを考えてもいい方だと思う。東口駅前タワーの中古も考えたけど所詮中古だし。ベリスタは手が届かないし。 横浜市のまちづくり調整局に載ってるマップを見る限りだと都市計画の道路はおそらく片側一車線の道路の様だし、かえって便利になるんじゃないの?いざ工事始まったら長そうだけど。 地主さんの土地を将来相続した人が云々という話は同意。そんな事言ってたらどこにも住めないが。 |
89:
購入検討中さん
[2008-08-25 16:18:00]
横浜市の「まちづくり」都市計画の企画課に問い合わせました。電話でのやりとりを私がメモし、私が受けた印象で書いているだけですのでその点ご了承下さい。私の様にこの物件を検討中の方の参考になれば。
・プレミストの北側道路は「権太坂泉線」として都市計画に入っている ・都市計画は「第一期」「第二期」「未定」と分けられていて、第一期はH.19〜27、第二期はH.28〜37に、具体的な作業(地元民への説明会等)に入る予定で、権太坂泉線はそれ以外の「未定」に入るため基本的にH.38年以降となる ・「未定」が「第一期」に繰り上げになる可能性はゼロではないが、権太坂泉線は「優先道路」にも入っていないし、数ある他の都市計画道路と比べても、JRをまたいで道路を作るという大作業の割にニーズが低いので、まずそうはならないであろう ・あくまでも予定なので100%という約束は出来ない という事でした。100%と約束はしてくれなかったものの(立場上当然)、まずこの道路は出来そうもないなという印象を私は受けました。 「計画道路敷地内にお寺さんがありなかなか計画は進まなそうだ」といった噂を耳にしていたんですが、それだけではこころもとないので調べました。私としては子供がまだ小さいので、すぐ後ろで道路工事が行われているか行われていないかは、安全上等でとても大きな問題だったのでスッキリしました。 |
90:
申込予定さん
[2008-08-27 10:46:00]
たくさんの情報を頂きまして、誠に有り難う御座います。
今週末に購入の契約をすることに致しました。 後は金利が下がるのを期待するのみです。 有り難う御座いました。 |
91:
購入検討中さん
[2008-08-27 21:40:00]
どれ位空きがあるのかどなたか分かったら教えて下さいませんか?
|
92:
契約済入居予定者
[2008-08-29 08:39:00]
90番様
ご契約おめでとうございます! 来春から同じく住民になる事を楽しみに待っています。 宜しくお願いします。 私どもも東戸塚を中心に一戸建ても含めたくさん比較し悩みましたが、最終的にこのマンションに永住を決めました。少し予算オーバーでしたが、売主の大和ハウスさんの企業の大きさ・長期間のアフターサービスが最大の決め手でした。やはり近くの新築マンションでコンクリート問題で売主と住民が揉めているのを聞くと、このマンションに決めて良かったと思いました。高い買い物ですから、将来的に後悔したくないですから。 先日、モデルルームにお部屋のカラー選択に行ってきましたが、担当の営業さんが残りが20部屋位と言っていました。ここにきて、近くのグランドメゾンさんからの住み替えが増えているそうです。 皆様と入居するのを楽しみに。このご縁を大切に素晴らしいマンションにしていきましょう! |
94:
物件比較中さん
[2008-09-14 02:14:00]
最近この物件を知り、取りあえず現地だけ歩いて見てきました。
立地、環境は良いと思ったのですが、夕方頃のカラスの群れは本当にすごいですね…。 プレミストが建ったら、やはりここの屋上やベランダにもズラーッと並ぶのでしょうか。 以前あった賃貸マンションの時の状況(詳細)をご存知の方いらっしゃいませんか? |
95:
匿名さん
[2008-09-14 12:13:00]
東品濃小学校の地区は、夕方上空にカラスが多いですよ 気になるなら購入やめたほうが 品濃小学校の地区の方だとあまりいないと思います
東戸塚駅の東口には鳩、西口には鳩とカラスがいます。 |
96:
匿名
[2008-09-14 19:34:00]
カラスや鳩なんて普通にいるだろうよ。w
|
97:
匿名さん
[2008-09-14 21:26:00]
今日は東品濃小の隣のマンションの屋上にカラスすごかったですね・・・
|
98:
ご近所さん
[2008-09-14 22:21:00]
この辺りには「ハロー」と鳴くカラスが居て
心和みます。 この辺り一帯では結構知られた存在ですよ。 カラスの鳴き声も色々あって良いものです。 カラスがねぐらとしている辺りはうるさいですが この辺りは昼間鳴くのがほとんどなので 大して気にならないですよ。 |
99:
周辺住民さん
[2008-09-15 07:38:00]
>>97
そういう書き方すると誤解されるよ。 一日中居るわけではないし、夕方の少しの間だけだろ。 ちゃんと時間とか状況とか正確に! それとも、前にカラス云々でこの掲示板に書き込みした人かな? そんなにカラスが嫌いなら、あなたが東戸塚から引越しなさい。 |
100:
ビギナーさん
[2008-09-15 14:02:00]
>最近この物件を知り、取りあえず現地だけ歩いて見てきました。
>以前あった賃貸マンションの時の状況(詳細)をご存知の方いらっしゃいませんか? 最近知った割には、ここが賃貸マンションだったて、えらく詳しいじゃん。 それとカラスなんて、今日は一羽も見ないよ。 この辺は、公園が多く緑豊かだから野鳥とか鳥がよく来る。 |
101:
物件比較中さん
[2008-09-15 18:08:00]
94で質問させていただいた者です。皆様ありがとうございました。
新築マンション限定で探しているので、東戸塚ならプレミストがいいかなと思っています。 カラスは昼間はさほど影響がなく、夕方の短時間だけのようですね。洗濯物などに被害が出なければ問題ないのですが。 取りあえず、残りの販売戸数も少なくなってきているみたいなので、まずは近いうちにモデルルームに行ってみようと思います。 >>100さん 現地の工事の方が、以前は賃貸マンションだったと教えてくれましたよ。 ありがとうございました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報