一戸建て何でも質問掲示板「日本の家って50年が限界なんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日本の家って50年が限界なんですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-17 16:58:00
 削除依頼 投稿する

担当者の方に言われました。日本の家は50年が限界で建て替えなければいけないと。本当なんですか?なぜ日本の家の寿命は短いのですか?それが本当ならメンテナンスなどのタイミングってどんな感じですか?家の仕様にもよりますが10年ごとに外壁などのメンテナンスが必要でしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-27 11:06:54

 
注文住宅のオンライン相談

日本の家って50年が限界なんですか?

382: 匿名さん 
[2015-01-12 17:56:17]
>381
屋根を痛めるのは雨漏りだけではない、屋根材だけ長寿命でも意味がない、高コストになるだけです。
瓦は強い風雨時に雨が入るのは常識でリスクは高い。

更にもう一度、瓦に長所はないです。
正直な屋根屋のH.Pのメンテナンスを参照。
http://yane-tanabe.com/original2.html
>約30年(葺き直し)
>瓦本体は傷んではいませんが、下地(防水シート、瓦桟)が傷んでいるためにメンテナンスを行う必要があります。

>メンテナンス内容
>屋根から瓦を下し 下地を(傷んだ野地板(屋根の板)、防水シート、瓦桟)交換して再度瓦を復元します。
>復元の祭は 現在の新築工事で行っている工法で施工します。
瓦は重いですから降ろしたり上げたり大変な作業ですね。

板金屋根の場合
>約20年~25年(葺き替え)交換
>サビや色あせなどが、交換・塗装の目安です。特にサビが表面に出始めたら塗装ではなく交換をおすすめします

>メンテナンス内容
>交換の場合 古い板金を撤去し、野地(ベニア板)を交換または、増し張り(重ね張り)をして新しい板金を施工します。
ルーフィング等の下地が屋根材より先に痛んだ時に長寿命の屋根材は逆に厄介者になる適当な寿命の屋根材が良い。
383: 匿名さん 
[2015-01-12 18:04:52]
>381
>明らかにガルバリウムやコロニアルは瓦より寿命が短い。
明らかなのは屋根材の材料の寿命だけ、屋根の寿命は屋根材だけでは決まらない。
瓦は強い風雨で必ず雨が入るからリスクが高い。
>379を参照。
瓦材の寿命が長いと油断すれば屋根だけでなく家ごと駄目にする。
軽い屋根材は寿命が短いと認識してるからメンテナンスを疎かにしない結果家として寿命が長くなる。
384: 匿名さん 
[2015-01-12 21:56:59]
憶測ばっかで意味がないですね。

瓦でもコロニアルでも金属でも自己責任だから何でもよいでしょ。

約60年でも雨漏りの無かった瓦屋根の家も知っていますし、築数年でも雨漏れがある場合があるのが実情。

金属屋さんが瓦を否定したいのも分かるが、滑稽なので止めた方が良いと思います。

いずれの屋根材も長所も短所もあるのは事実ですから、どんぐりの背比べですね。

地震対策で重要なのは構造体の強度です。
385: 匿名さん 
[2015-01-13 02:05:17]
>383
貴方の理屈を人に例えれば、常に病を抱えていれば健康管理も
より厳しくなるので、長生きできる可能性が高いって話だな。
まあそういった考えも一理あるだろうが、最初からそんな条件を
望む人は滅多に居ないだろうね。

貴方の理屈だと、有無を言わさぬ高性能素材のチタンを使うのも
耐久性に傲りを持つから、よろしくないとなるのでしょうね。
ステンレスも良すぎるから、身の程にガルバなのでしょうか…

瓦が屋根材として耐久性が高いのは事実
隙間から吹き込むのは他の屋根材も同様、むしろ隙間無く
通気させない構造なら、そちらの方が構造として難あり。


386: 匿名さん 
[2015-01-13 08:11:50]
>384
>瓦でもコロニアルでも金属でも自己責任だから何でもよいでしょ。
瓦に利点が無い事を知った上での自己責任なら良いですよ、瓦が良いと騙されたままだと可哀想ですかね。
>約60年でも雨漏りの無かった瓦屋根の家も知っていますし、築数年でも雨漏れがある場合があるのが実情。
当然ノーメンテで言ってるのですよね?
60年目に土台まで腐っていたの落ちですか?
何回も指摘してますが、昔と今は施工法が異なりますから参考になりません。

>373を参照して下さい瓦は僅か100年足らずの歴史です、都市は戦争でほとんど焼け落ちました。
分かりますよね実績の有る瓦屋根など例え有っても極めて少ない、文化遺産級になります。
瓦は実績も何もない、屋根材としては何のメリットもない産業廃棄物です。
3.11後、不法投棄された瓦がたくさん有ります、磁器で土に戻りませんから厄介物で始末方法が有りません。
387: 匿名さん 
[2015-01-13 08:33:54]
>386
>約60年でも雨漏りの無かった瓦屋根の家も知っています
>60年目に土台まで腐っていたの落ちですか?
冗談で言ってません、3.11後解体屋さんから直接聞いた話です。
解体は自治体費用でただのため、壊すのが勿体無い古い立派な家も多いそうです。
地震で少し傾く等損傷の出た家を調べると土台がやられているそうです、理由までは調査してませんので詳細は不明です。
解体は危険(解体中に予想外に倒壊する)ですから程度は調べるそうです。
388: 匿名さん 
[2015-01-13 11:42:33]
>387

言っても無駄だと思いますよ。

瓦の良い話は聞かない方ですので・・・。

金属屋根もステンかアルミのなら良いかもしれないが、素材が鉄はちょっと嫌ですね。
389: 床下エアコン経験者 
[2015-01-13 12:53:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
390: 匿名さん 
[2015-01-13 14:01:19]
>389
>余談ですがステンレスもアルミも錆びているのです。

錆びているのでは無く酸化皮膜です。
錆びは金属原子が環境中の酸素や水分などと酸化還元反応をおこし生成される腐食物ですのでクロム酸化皮膜やアルマイトを錆びと言うのはどうでしょうか?

ガルバは鉄の上に犠牲陽極等の保護層を塗っているだけで保護層が無くなれば錆びますが、ステンレスやアルミは素材中に酸化皮膜となる原料がありますので、割れても削れてもまた皮膜が出来るのが大きな違いです。

とは言え、酸化皮膜が無くなれば錆びてしまいますので、海の近く等では塩素イオンの影響でガルバもステンレスもアルミも錆びる可能性は大です。
391: 匿名さん 
[2015-01-13 15:30:07]
>390
錆びも酸化反応ですから言葉の問題?
鉄の酸化でも赤錆び、黒錆びが有ります。
黒錆びは錆びが進行し難いです、>390さんに言わせますと酸化被膜ですね。
392: 匿名さん 
[2015-01-13 16:12:23]
瓦を否定する話が病的なので逆効果になりそうですね。
ガルバもいい話は聞きませんよ。だからどんな素材も一長一短なんですよ。
でもデメリットを知るのは大事な事ですよね。大げさに捉えすぎるのはよくないですが(笑)
393: 匿名さん 
[2015-01-13 16:50:00]
>392
>382参照。
瓦の否定は屋根屋さんがしてます、言葉の不足を少しだけ補ってるだけです。
偽りは一つも有りません。
394: 匿名さん 
[2015-01-13 16:58:41]
>392
瓦の利点を瓦業界のインチキデータでない、データ、統計で皆さんに示して下さい。
何処の馬の骨の実家の家が滑った転んだでは話になりません。
公平なデータ、統計が有れば瓦の利点を納得させられますよ。
395: 匿名さん 
[2015-01-13 17:04:51]
>392
下記は重い瓦の危険例ですが良い方の例を出して下さい。
木造校舎振動実験
https://www.youtube.com/watch?v=s1h1fBUlaH8
396: 匿名さん 
[2015-01-13 17:25:54]
>395
同じ建物構造で様々な屋根材毎に揺らしてみないと比較にならないのでは?
397: 匿名さん 
[2015-01-13 17:40:37]
>396

屋根が違えば建物構造も違いますので同じ建物構造では無く、屋根材毎の同じ耐震等級の同様な間取りの建物で振動比較実験が必要です。
398: 匿名さん 
[2015-01-13 17:41:16]
>396
比較になる物を出しましょう、皆さんが喜びます。
399: 匿名さん 
[2015-01-13 17:46:41]
>397
屋根家さんでしたら、構造までは変えられないのですから同じ建物構造で実験すべきでしょうw
400: 匿名さん 
[2015-01-13 17:49:23]
>>394
瓦以外の屋根にはどのような利点がありますか?
軽いのと安い以外でお願いします
401: 匿名さん 
[2015-01-13 17:50:30]
>397
重い屋根と軽い屋根の実験(瓦業界のインチキ実験です筋交いが切って有ります子供だまし)
https://www.youtube.com/watch?v=rirucFALQPo
重い屋根と軽い屋根の実験
https://www.youtube.com/watch?v=YJyAK2qso1Y

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる