担当者の方に言われました。日本の家は50年が限界で建て替えなければいけないと。本当なんですか?なぜ日本の家の寿命は短いのですか?それが本当ならメンテナンスなどのタイミングってどんな感じですか?家の仕様にもよりますが10年ごとに外壁などのメンテナンスが必要でしょうか?
[スレ作成日時]2010-07-27 11:06:54
日本の家って50年が限界なんですか?
241:
匿名さん
[2015-01-07 11:26:04]
|
242:
匿名さん
[2015-01-07 20:25:14]
私の家、都内ですが鉄骨住宅の家に瓦です。何よりもメンテナンスと住み心地重視しました。屋根屋さんからはもうメンテナンスは必要ないですとお墨付きです。都内で屋根瓦が付く余地がないっていう意味が分かりません。
ハウスメーカーの15年毎の屋上の工事を考えると、安いものだと思います。 |
243:
匿名さん
[2015-01-07 20:38:31]
きちんとメンテすれば、100年は超えるでしょう。
軽井沢・旧三笠ホテルは1905年(明治38年)に竣工した日本人の設計による純西洋風建築で、また文化人財界人が多く宿泊したことから、「軽井沢の鹿鳴館」とも呼ばれていた。 |
244:
匿名さん
[2015-01-07 20:47:52]
|
245:
匿名さん
[2015-01-07 20:51:38]
|
246:
匿名さん
[2015-01-07 21:35:20]
>メンテをすればボロ屋根でも100年持ちます。
スレート屋根は、100年は持ちません。全屋根の交換が30~40年です。 |
247:
匿名さん
[2015-01-07 21:51:04]
ジンカリウム鋼板ディプロマットだぜ!!
死ぬまでほっとくぜ!! |
248:
匿名
[2015-01-07 23:53:26]
>>244
田舎者でよくわからないのですが、都心部では瓦屋根にできない条例でもあるのですか? |
249:
匿名さん
[2015-01-08 07:32:44]
|
250:
匿名
[2015-01-08 08:42:40]
|
|
251:
匿名さん
[2015-01-08 08:57:28]
>250
>都心は狭くて高価で大変 だから瓦は無い、3階建てが普通になってきてる、瓦屋根は軒も出すのが普通、勾配も取らないとならないからペンシルになり弱くなる。 足場もままならない所で瓦を載せる馬鹿な施主はいない。 |
252:
匿名さん
[2015-01-08 10:26:20]
15〜20坪台の都会の狭小住宅ですと、へーベルのような陸屋根か、軒なしのスレートが多いけど、40坪ぐらいあれば軒をとって瓦屋根ぐらいは皆載せてますよ。
いくら都心の中心部だからといったって、狭小住宅の話でしょ。瓦屋根がダメなんて規制は全くないし、斜線規制の話でしょうけれど、クリアーして瓦を載せて建てることも可能です。 |
253:
匿名さん
[2015-01-08 11:03:26]
>252
瓦屋根?物好きな馬鹿はいないでしょ、23区新築住宅で探して見てよ。 |
254:
匿名さん
[2015-01-08 11:10:46]
なんだ。瓦がダメと言ってる人は狭小住宅並の家が対象なのか。
これじゃ話しが通じないわけだね。 |
255:
匿名さん
[2015-01-08 11:15:18]
|
256:
匿名さん
[2015-01-08 11:20:37]
ペンシルに瓦は無理だわな
|
257:
匿名さん
[2015-01-08 11:22:49]
瓦にどんな魅力が有るのですか?やはり儲けですか?
地震は怖いです、何でリスクを増やして瓦屋根に拘るか理解出来ません。 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E4%B8%AD%E8%B6%8A... |
258:
匿名さん
[2015-01-08 11:53:47]
随分古い建物の崩壊写真ばかりですね。
リスクが高いかどうかはわかりませんが、和風建築に瓦はとてもマッチしています。 都会に合うかどうかは微妙ですが、スペイン風の家屋にも瓦はマッチしています。 金属瓦やサイディングで妥協してしまう人もいるでしょうけど。 狭小住宅に瓦は必要ないという意見には同意します。 |
259:
匿名さん
[2015-01-08 12:36:52]
|
260:
匿名さん
[2015-01-08 12:49:54]
瓦屋根の危険性というよりは古い家屋の危険性が現れていると判断するべきでしょうね。
古い家屋の場合は殆どが瓦屋根なのですから、瓦屋根だから危険だというのは早計です。 阪神大震災のときはRCのビルやマンションも相当被害を受けましたが、これをもってRCもリスクが高くて危険と言えないですし。 |
製鉄会社です?鉄をたくさん売って儲けるために懸命に宣伝してます。
危険は出来るだけ回避する事は当たり前です、重い瓦は百害あって一利なし。