担当者の方に言われました。日本の家は50年が限界で建て替えなければいけないと。本当なんですか?なぜ日本の家の寿命は短いのですか?それが本当ならメンテナンスなどのタイミングってどんな感じですか?家の仕様にもよりますが10年ごとに外壁などのメンテナンスが必要でしょうか?
[スレ作成日時]2010-07-27 11:06:54
日本の家って50年が限界なんですか?
201:
匿名さん
[2014-12-31 01:12:53]
|
202:
匿名さん
[2014-12-31 07:37:59]
>200
>それでも住み続けられるのが瓦です。 昔ながらの粘土で施工した場合だけですよ。 粘土は水分を吸収しますから多少の雨漏りはカバー出来ます。 今は重い粘土等使いません、ルーフィングが劣化して雨漏りして何度も合板を濡らしたら短期間でアウトです。 |
203:
匿名さん
[2014-12-31 09:01:22]
では、昔ながらの粘土で施工、してもらえば良いということなのですね。
|
204:
匿名さん
[2014-12-31 10:06:46]
|
205:
匿名さん
[2014-12-31 12:11:32]
>201
車検があるし15年間ノーメンテなんてありえない。家の10年保証は構造部分のみでそんな所が逝くような家は最初から欠陥住宅でしょう。 |
206:
匿名さん
[2014-12-31 13:17:35]
雨水に関する部分は外壁を含めて10年保証の範囲ですよ。
10年保証にとらわれずに、ありえないなんていわずに、耐久性のある住宅を提供する努力をしなさいよ。 |
207:
匿名さん
[2014-12-31 13:54:43]
10年というのは法律上ですが、昔の工務店施工の家ですと、何十年経ってもふつうのチェック程度ですと無料で、何か工事をしてもらわない限りはお金を取りません。ウチは築50年ですが未だに工務店からカレンダーが毎年送られてきます。その上、即日見に来てくれて手配も早い。
一方、ハウスメーカーの家は法律の保証期間が過ぎると、とことん骨の髄までしゃぶられるといった印象しかないのですが。家にお金をかけられる人でなければ手を出さないほうが良いのかもと思います。 |
208:
匿名
[2014-12-31 17:35:58]
>>204
ソースは何か知らないが単に倒壊家屋は耐震性能のあまい古い家が多かっただけだと思うよ。 最新の瓦戸建てと軽量瓦戸建て同士で比べたらそんな差はないだろう。 倒壊なんか瓦の重さより、地盤や施工状況の差だろ。 |
209:
匿名さん
[2014-12-31 18:13:31]
>208
人の命に関わりますから思うでは困ります、重ければ倒壊し易いのは間違い有りません。 |
210:
匿名さん
[2014-12-31 18:34:15]
瓦屋根の立派な家が潰れていた。
仮分数のバランスがよくないことは見た目で分かる。 |
|
211:
匿名
[2015-01-05 11:30:09]
>>210
その立派な家が屋根が瓦だから潰れて、軽ければ潰れてなかったとでも思うのか? 見た目で構造もわかるのか? 重い方が揺れないという考え方もあるし、六本木ヒルズも耐震のため屋上を重くしてるらしいよ。 |
212:
匿名さん
[2015-01-05 11:47:13]
>211
>軽ければ潰れてなかったとでも思うのか? >210とは別人だが可能性は強い。 >重い方が揺れないという考え方もあるし、六本木ヒルズも耐震のため屋上を重くしてるらしいよ。 ソースをお願いします、共振を防ぐため有るかも知れないが柔構造の建物に当てはまる。 普通の住宅は剛構造だから上が重いと倒壊し易い。 六本木ヒルズ https://www.mori.co.jp/projects/roppongi/background.html |
213:
匿名
[2015-01-05 20:14:22]
震災被災地の人や被災地に行った人は分かると思うが、同じ地区の被災地でも瓦屋根で一枚もズレず無傷の戸建ても沢山あるし、瓦が壊れてる家もあれば、軽量屋根なのに全壊してる家もあり様々。
もし、建材や工法、地盤に関係なく瓦屋根の方が倒壊し易いのなら、軽量屋根の倒壊家屋が出た地区は瓦屋根の家は全滅のはずだよね。 でも実際そうではないんだよ。 |
214:
匿名さん
[2015-01-05 20:36:08]
>213
> 1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」での圧死等による死亡率の目安は以下のとおりである。 >軽い屋根仕様・・・5% >重い屋根仕様・・・20% >非常に重い屋根仕様・・・75% |
215:
匿名さん
[2015-01-05 21:50:54]
|
216:
匿名さん
[2015-01-05 21:53:59]
六本木ヒルズは計算して作ったもの。
重い方が揺れないという考え方もあるしのような可能性ではない。 論をまぜこちゃにしない方がいいのではないかい。 |
217:
匿名
[2015-01-05 22:13:13]
戸建ての瓦屋根も構造計算されてるけど。
ハウスメーカーの構造仕様も瓦は強化される分、瓦代以上の割高になるよ。 |
218:
匿名
[2015-01-05 22:48:55]
|
219:
匿名さん
[2015-01-06 12:00:15]
阪神淡路第震災は、モデルハウスまで潰れた地震だが
家の強度を凌駕する勢いで、瓦が原因となり倒壊するなら 今頃震源地側で有名な淡路瓦なんてものは存在しないだろう。 http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-356.html 激震地に残った建物として有名な冨永家住宅 あの構造は強い、この材質は弱い・・・ そんな安直にものが決まる思考の方々には、ツーバイフォーと 瓦屋根は地震に強いと、今度は思わせてくれるんじゃないかな。 |
220:
匿名さん
[2015-01-06 12:36:57]
>219
>ツーバイフォーと瓦屋根は地震に強いと、今度は思わせてくれるんじゃないかな。 ツーバイは阪神淡路後評価を高め、在来でも壁を設けるようになった。 瓦は評価を落として、軽い屋根が良い事になった大手H.Mを初め流れは変わっていない。 冨永家住宅の瓦にしても写真では重い日本の粘土瓦か確認出来ない、素直に見れば軽い洋瓦。 家の上が重い=地震に弱い 左記は覆す事は出来ない。 |
家、2年目で問題発生、今後も続くと思われる。
価格は車の10倍。車は買い替え前提、家は生涯。
家は保証が10年、車のりコ-ルはいつまででもある。
なんか変。