「関目高殿」駅徒歩5分、南面開放&オール電化仕様。
サンメゾン関目ELDOについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目36番(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩5分
大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩7分
京阪本線 「関目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:63.95平米~72.76平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-07-27 10:11:47
サンメゾン関目ELDOってどうですか?
81:
契約済み
[2011-05-27 21:31:05]
|
82:
匿名さん
[2011-05-27 22:17:04]
シンクは人造大理石かステンレスどちらにしましたか?
人造大理石シンクは手入れがしやすいのでしょうか・・・? |
83:
匿名
[2011-05-27 23:06:09]
白がよかったので人造大理石にしました。
白だったら汚れで黄ばんできたりするんでしょうか。。 |
84:
匿名さん
[2011-05-28 07:54:12]
汚れが目立たない様、天板もパネルもグレーにしました
|
85:
匿名
[2011-05-30 13:52:40]
ここは周辺にも新築マンションが数軒あるので、
いくつか比較対象されたかとおもうのですが、 ここを契約した方の決め手になったものはなんですか? |
86:
匿名さん
[2011-05-30 20:57:24]
決め手は、南面が小学校のグラウンドで開放感があった点とオール電化だったことです
|
87:
匿名
[2011-06-01 08:32:56]
私は駅近と開放感かな〜
|
88:
匿名さん
[2011-06-01 17:50:23]
関目5丁目交差点付近の賑やかさと値段!
千林商店街も近いしね。 |
90:
匿名
[2011-06-04 08:41:42]
高層マンションっていうけど、12階建だし、ピッタリ隣接する建て方にならないと営業さんが言ってましたよ
何情報ですか? しかも小学校が跡地? いずれそうなるかもという可能性の話ですか? 児童が少なくなればそういうこともあるかもしれませんね 不安になるようなことばかりかかれるのは購入した人にとって気分のいいものではありません |
91:
匿名さん
[2011-06-04 12:14:04]
新しくできるお隣に比べて
全戸グランド側なのでよかったかな。 |
|
92:
匿名
[2011-06-04 14:53:40]
No.89は関目小学校と関目東小学校の児童数を知らずに書き込んでいるけど、目的は何?
北区の学校に勤めていたから分かるけど 統廃合するとしても、かなり先でしょう! |
93:
入居予定
[2011-06-04 20:39:39]
ピッタリって、間に戸建が何軒か有るのを知らずに
書き込んでいるのか? 何処かの営業? |
94:
匿名さん
[2011-06-04 23:02:06]
~になるかもとか決定していない話については
そうなの?ぐらいに考えておけば良いのでは? 周りの環境は年々変化するものです、良くも悪くも 変化はしたか無いですよね |
95:
匿名
[2011-06-05 01:05:40]
悪い方向に、なるハズって書かれて
そうなの?ってか |
96:
匿名さん
[2011-06-05 08:06:40]
たらればをいいだすとなかなか購入にはふみきれませんよね。
前がきになるなら気になるなら、川沿いか、海沿いや公園沿いの物件にしたほうがいいのでは? それはそれで、値段や駅距離、周辺環境などまた違った面でひっかかることもあるかもしれません。 わたしはいろいろふまえてここにしましたが、妥協した点もあります。 そのへんは人それぞれだとおもいますよ。 |
97:
匿名
[2011-06-05 14:03:13]
89さんは悪い面を教えようとしてるの?
それなら余計なお世話です いろいろ考えた上で購入決めたんだし、購入した後でそんなこと言われても不安になるだけ |
99:
匿名
[2011-06-08 16:46:44]
90に書き込みした者です
ケンカ売ったつもりはなかったんですが…間違った情報だけ訂正もしくはスルーすればよかったですね マンションの話題に戻りましょう オプションの代金の請求がきました 初めてなんで先に請求されるのを知らなくてびっくりしました 普通はそんなもんなんですかね? |
100:
物件比較中
[2011-06-08 17:47:36]
関目の物件を比較してるんですが
ここに興味をもっています。 炎上かどうか分かりませんが 多数書き込みが有る方が参考になります! マンコミでは普通だと思うんですが・・・ |
101:
匿名さん
[2011-06-08 20:37:03]
|
102:
匿名さん
[2011-06-08 21:53:18]
営業に払い込み期限を訊いたけど
五日たっても連絡来ず。 |
103:
匿名
[2011-06-09 08:15:08]
101さん
主寝室を引き戸にしました ドアがクローゼットにかかるのが不便そうだったので |
104:
匿名さん
[2011-06-10 19:26:30]
久々に現地みにいってきました。
だいぶできてきてたので、テンションあがりました。 横はやっぱりマンションのようですが、概要みると、駐車場が学校側で、居住スペースが163側のようですね。 |
105:
匿名さん
[2011-06-10 22:16:34]
引き戸って良いですね
部屋のドアって引き戸少ないですけど マンションなどは結構引き戸って便利だと思います |
106:
匿名さん
[2011-06-13 20:01:14]
現地を見に行った方へ
今は何階くらいまで出来ているのでしょうか? |
107:
購入検討中さん
[2011-06-17 11:44:50]
関目の辺りは物件がたくさんあって売れ残りが多いようなんですが、値引きが当たり前なのでしょうか?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
108:
匿名さん
[2011-06-17 15:16:17]
|
110:
匿名
[2011-06-18 08:00:20]
残り4戸になってから長いね。
オール電化も今となっては セールスポイントとはならないかもね! |
111:
匿名さん
[2011-06-18 13:56:25]
6月中にローンをどうするか決めて、
本契約(になるのでしょうか?)しないといけないといわれました。 もうローンの本契約した人いますか? あと、秋頃にオプション会? もあるそうです。 |
112:
匿名
[2011-06-18 15:51:22]
秋頃にオプション会?
ライフステージが紹介する インサイド(インテリア会社)のオプション? |
113:
匿名さん
[2011-06-18 17:02:24]
オプション会という表現間違っていたかも。。
カーテンとかの販売っていってました。 |
115:
匿名さん
[2011-06-20 00:51:35]
安くて良い仕事をしてくれる
インテリア会社を探しているのですが・・・ |
116:
匿名
[2011-06-25 22:31:44]
106さん
金曜日の時点で12階まで出来ていました! |
117:
匿名さん
[2011-06-26 17:24:48]
今月中にローンをどうするか決めて本契約、ですね。
まだ入居まで数ヶ月ありますが、こんなもんなんですか? |
118:
匿名さん
[2011-06-28 00:02:27]
|
119:
匿名さん
[2011-06-29 21:10:52]
108さん、116さん
ご報告ありがとうございました。 もう12階まで出来ているのですね。 引渡しまであと半年、すごく楽しみですね。 |
120:
申込予定さん
[2011-07-02 00:41:31]
先月から色々と城東区のマンションを4件見ましたが
やっぱり3線3駅使えるこの物件にしました。 地下鉄谷町線が近いのが大きなポイントでした。 職場が梅田なので通勤も楽になるし 帰り道にミスドがあるので 又太りそうですが、 楽しみです。 |
121:
申込予定さん
[2011-07-03 11:16:27]
散々悩んで、意を決して購入を決めたのに、今頃になって「この物件でよかったの?」 と自問自答する毎日です。 ジューンブライド?ではありませんが、何かそんな感じです。 でも、通勤を考えると「駅近」は魅力だし、南向きだし・・・。 ミスドが近いし、外食には困らなさそうなところも魅力ですね。うふふ・・・。 |
122:
匿名さん
[2011-07-03 11:42:03]
完成まで間があるから、他も気になって、いまだにスーモみてます 笑
契約が震災前だったんで余計にいろいろ考えましたが、いまは完成が待ち遠しいです。 ちなみに、わたしは谷町線でいちばん駅近なのがポイントでした。 |
123:
匿名
[2011-07-03 13:56:55]
私も納得して買ったハズなのにマンションのチラシとかいまだに見ちゃいます
マリッジブルー(って言いたかったんですよね?)っていう言葉ほんとに今の気持ちにピッタリです でも南向きで開放感があって駅近で…ここでいいのよねって思い直して、また…っていうのが続いてます |
124:
入居予定さん
[2011-07-03 17:09:38]
123番さんとまさに同じ気持ちです! 未だに、他のマンションのチラシを見てしまいます。 「これからの時代、オール電化で大丈夫なんかな・・・」とか色々と気になりつつも、結局「駅近だし、や っぱりここかな・・・」と納得してます。 |
125:
匿名
[2011-07-04 16:11:07]
購入された方に質問なんですが、スーパーはどこを利用予定ですか?
一番近い京阪関目駅のとこは私的にはイマイチなので… やっぱりライフ?私には普段使いには広すぎて疲れそうです ちょうどいいスーパーが近くにあればもっとよかったなと思い質問させて頂きました |
126:
匿名さん
[2011-07-04 18:57:08]
うちは共働きなんで、日曜にイオンかライフである程度まとめ買いして、日々たりないものは、近くですませる、といったイメージです。
|
127:
匿名
[2011-07-05 08:14:03]
126さん
その近くって京阪関目駅のところにあるグルメシティですか? |
128:
匿名さん
[2011-07-05 09:19:56]
|
129:
匿名さん
[2011-07-05 17:56:52]
休日にまとめ買いして、足りないものを近くのスーパーで購入するように
したら、けっこう節約にもなりますよ。 イオンもライフも品数も多いし、品物も綺麗でなのでお気に入りです。 |
130:
匿名
[2011-07-05 18:22:02]
みなさん週末買いだめするんですね
車で行かれるんですか? うちは車がないので買いだめは自転車に乗る量しか買えません ネットスーパー調べてみようかな… |
年内入居は無理やりって感じもします。
内覧会は業者を連れて行きます!