「関目高殿」駅徒歩5分、南面開放&オール電化仕様。
サンメゾン関目ELDOについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目36番(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩5分
大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩7分
京阪本線 「関目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:63.95平米~72.76平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-07-27 10:11:47
サンメゾン関目ELDOってどうですか?
61:
匿名
[2011-03-31 17:46:17]
|
62:
匿名
[2011-04-29 16:14:34]
残りは何戸?
|
63:
周辺住民さん
[2011-05-03 13:56:45]
4
|
64:
匿名
[2011-05-03 16:10:05]
現地西隣りのタクシー営業所、次は
昭和住宅のリベール城東関目Ⅱプロジェクトらしいです |
66:
申込予定さん
[2011-05-08 18:35:40]
城東区は統計で犯罪件数が市内で最も少ないので
検討にいれています こちらのマンションも人気があるんですね 駅までも程よい距離が良いですね |
67:
匿名
[2011-05-18 17:59:46]
西隣のマンション、12階建てで1フロア5邸のようです
看板出てました |
68:
匿名さん
[2011-05-25 21:55:48]
みなさんフローリングは何色にされましたか?
あと、吊戸棚はつけましたか? |
69:
匿名
[2011-05-25 23:14:10]
フローリングはダーク、吊戸棚は無しで考えてます。
オプションの床暖はどうされました? |
70:
匿名さん
[2011-05-25 23:20:32]
吊戸棚って使いにくいです
結局あまり使わない物ばかり入れる物置のような常態に なってしまう事が多いと思います 吊戸棚無い方がすっきりして良いと思いますけど どうでしょう? |
71:
契約済みさん
[2011-05-26 09:25:07]
うちは
フローリングはナチュラル 吊り戸棚はなし にしました。 |
|
72:
匿名さん
[2011-05-26 21:43:44]
フローリングはホワイトで、うちも吊戸棚は無しです
床暖房は住宅エコポイント対象外になるので付けないです |
73:
匿名
[2011-05-26 23:13:24]
うちもフローリングがナチュラルで吊戸棚をなしにしました
床暖房もエコポイント対象外なのでつけませんでした |
74:
契約済み
[2011-05-27 16:03:16]
ローンを変動か固定か考え中です。
みなさんはどうされますか? |
75:
契約済みさん
[2011-05-27 16:32:54]
わたしは、変動とフラットSのどちらかにしようと考えています。
6月頃にローン相談会があるときいてましたが、 12月入居で、ローン自体はいつ頃までに決めないといけないのでしょうか。 |
76:
匿名
[2011-05-27 16:36:22]
マンションはただでさえ収納が少ないので私は吊戸棚つけます!
先にマンション買った姉がつけとけばよかった、絶対つけるべきと言ってます(笑) |
77:
匿名
[2011-05-27 18:09:23]
吊戸棚、最後の最後まで悩みました
まわりの主婦にきくとあった方が絶対いいと… 旦那はない方が広くみえるというし… 結局なしにしましたがこれでよかったのかどうかはわからないです |
78:
匿名さん
[2011-05-27 18:25:25]
私の友人も吊り戸棚を付けたら良かったと嘆いています
ウチは今の住まいが有るので、無い状態がイマイチ想像付きませんが 無い方が良いなと思った事が多々あります |
79:
匿名
[2011-05-27 20:06:37]
ここは竣工予定と入居予定との間が短いですが、
ほんとうに年内入居可能なのでしょうか。 どこも竣工と入居予定の間は1ヶ月以上開いているような気がします。 なにか聞かれた方いらっしゃいますか。 |
80:
匿名さん
[2011-05-27 20:29:34]
出来るだけ色んな荷物は少なくして生活する事を
心がけようと思っています 食器や台所用品も使用しない物も多いので 処分しなきゃと思っているので 吊戸棚はやっぱり必要ないかな・・・ 家族も少ないので |
81:
契約済み
[2011-05-27 21:31:05]
当初は竣工予定と入居予定の間が1ヶ月以上。
年内入居は無理やりって感じもします。 内覧会は業者を連れて行きます! |
タクシー営業所、私も気になります
南からみたら一軒家が数軒あるので、隣じゃないけど北からみたらマンションの隣になるような敷地のかたちになってるだけにあの土地が何になるか…
誰か知ってるかたいれば教えてほしいです