私の住んでいるところは建て売り住宅と注文住宅が入り混じった新興住宅地です。私は注文住宅で建てましたが周りはまったく同じ建て売り住宅が多くこの様な住宅を購入する人の気持ちが理解できません。価格も安いHMなら注文住宅で建てれるくらいです。なのになぜ買うのか?ポリシーやプライドはないのか?衝動買いなのか?同じくモデルハウス(後々売りに出される物件)の隣、近所にまったくモデルハウスと同じ家を建てる人の気持ちもわかりません。やはりこの様な人達って後から後悔してるんですか?
[スレ作成日時]2010-07-27 08:03:24
まったく同じ形の建て売り住宅が何軒も建ち並ぶ家を購入する人の気持ちって?
1:
匿名さん
[2010-07-27 08:10:45]
|
2:
匿名さん
[2010-07-27 08:19:44]
たしかに何軒も同じ色や形の建売の住宅って貧乏臭く見えますね
|
3:
匿名
[2010-07-27 08:33:53]
スレ主は人を見下して安心感を得るタイプの人間か
ちっちぇな |
4:
匿名さん
[2010-07-27 08:56:58]
家?べつにただ雨露しのげるねぐらでありさえすればそれでいい。
それよりも自分の愛車がチューンもせずに市販車そのままというのが考えられない。 |
5:
匿名さん
[2010-07-27 09:09:20]
>モデルハウスと同じ家を建てる人の気持ちもわかりません
2階にトイレ付ける人達と同じでしょ? 業者のいいなりになってしまう人って少なくないですよ。 >やはりこの様な人達って後から後悔してるんですか 『家の中で無駄なもの』ランキングでトップを独走しているのが「2階のトイレ」です。 これを見ても分かるように、 業者の言いなりで間取りを決めてしまうような人は、 後から後悔しているみたいですね。 |
6:
匿名さん
[2010-07-27 09:40:32]
騙されてるのかもなぁ
実家の近所に10件くらい同じ家が並んでる 幹線道路沿い、傾斜地に盛り土とどう考えても最悪なんだよ・・・ |
7:
匿名さん
[2010-07-27 09:44:27]
家としての機能があり、十分に暮らせるのなら外観の個性など、どうでも良いのでしょう。
注文住宅を建ててアレコレ悩むより、そのリソースを他の事に使いたい そういう人だって居るのでしょう。 まあe戸建には少ないと思いますがね。 |
8:
スレ主
[2010-07-27 09:51:33]
注文住宅の様にあれこれ考えるのが面倒くさいみたいな感じなんでしょうか?住めりゃ何でもいいと?
|
9:
匿名
[2010-07-27 10:01:29]
|
10:
匿名さん
[2010-07-27 10:28:59]
需要があるんだよ。
立地、間取り、値段さえ満足出来ればいい人が買うんでしょ。 あとそういうので安心感を持つ人もいるかな。 |
|
11:
匿名さん
[2010-07-27 10:49:56]
|
12:
匿名
[2010-07-27 11:04:53]
嫁には家の中の片付けもしてもらいたいなw
全く同じはあれだけど景観が揃っているのはいいね |
13:
匿名さん
[2010-07-27 11:10:16]
たしかに。すこし遠くの丘などから見た景観はいい感じかもね。だけどやっぱり中には失敗したとか騙されたって人もいるんじゃない?
|
14:
匿名
[2010-07-27 12:08:58]
私の家は親の土地がありましたので注文で建てました。上モノで4500万です。主さんが言ってるのは上モノ3000万ぐらいの注文住宅でしょうかね。だったら、
建て売り ハンバーガー 注文 チーズバーガー その程度の差に1000万多くだすのは馬鹿らしいんじゃないかな。その程度の買い物なら安上がりの方がましに思えます。注文でも予算的にしたいことができず、なんちゃって注文の方が笑ってしまうという意見があるのも事実でしょう。家のお金は生活費の一部に過ぎません。使い方はひとそれぞれですね。 |
15:
匿名さん
[2010-07-27 12:10:50]
上モノで4500万ぽっちのダブルチーズバーガーごときに言われることでもないけどね。
|
16:
匿名さん
[2010-07-27 12:19:47]
スレ主の身の回りの物は既製品じゃないのかい?
服や家電や車なんかもオーダーメイド?すごいねw 良くて住んでるんだからいいんじゃないの~人の事なんか。 セレブな人達は思ってるかもね「他人と同じデザインの服を着たり、大衆車に乗ってる奴の気が知れない」ってねw スレ主は「家を真似された」って騒いでたスレ主と同一人物か? |
17:
匿名さん
[2010-07-27 12:20:14]
因果応報だね。バカにすればバカにされる。
次はトリプルチーズバーガーか。 |
18:
匿名さん
[2010-07-27 12:40:43]
一戸建てなら、隣と同じでもいいんじゃない??
でも、最近のミニ開発分譲建売だと、サイディングの色を変えたり 玄関扉や出窓のデザイン変えてみたり、外形は確かに同一だけど、 それなりに棟ごとに個性(?)を出すようにデベも努力しているよ。 また、入居者によっても、カーテンやエクステリアの小物なんかに 個性が出ているし。 それより、高度成長期の後半に建てられた団地のほうが信じられないよ。 みんな同じ顔の人が出てきそうで怖い。自分は絶対住みたくない。 |
19:
匿名さん
[2010-07-27 13:01:56]
新興住宅地なら区画の大きさは同じくらいですよね。
それなら立地の好みで建売りを選ぶ人もいるでしょう。 少しでも駅に近いとか、メインストリートから外れているとか、角地とか人それぞれですね。 いずれ家は建て替えれますから・・。 |
20:
とーりすがり
[2010-07-27 13:14:15]
他人よりチョット金を多く使っただけで調子こくスレ主って…
どうせショボいんでしょうね。 …と、釣られておきます。w |
買いたくない人が口を出す筋合いのものではない。
終り。