シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42
シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
701:
匿名
[2011-08-23 06:33:44]
|
702:
匿名
[2011-08-23 14:39:39]
テラスはもっとですよぉ(笑)
葉っぱやら花やら羽やら。デッキブラシと、ほうきと用意しましたが、汚れ落ちません。 |
703:
匿名
[2011-08-24 14:49:23]
まだちゃんとベランダ掃除していません。
初めが肝心、ですよね。 皆さんの投稿見て、参考にさせていただいています。 フローリングは初めてなのですが、埃がたまると聞いてはいましたが 実感です。 床に重いもの落として、早々と傷つけていますし・・ でもまだまだきれいなうちにきちんとしてずっと快適にしていきたいです。 |
704:
匿名
[2011-08-24 17:17:05]
うちは、自分でフローリングにワックスをかけました。
ホコリや髪の毛、本当にとりきれないです。。。 でもこのフローリング、裸足で歩くと気持ちいいですね。 ホコリはわりとすごくて、驚いてます。 特に洗濯機の防水パン、すぐ汚れちゃって。。。 |
705:
匿名
[2011-08-24 21:30:35]
カラスですが、甘く見ないほうがいいみたいです。
羽、特に糞には、 有毒なサルモネラ菌も含まれていると 先日テレビでやっていました。 あまりナーバスになるのもよくないですが、 抵抗力の少ない、幼い子供は、 要注意だそうです。 カラスの集まるマンションって 悲しいですよ。 何か対策、ありませんかね。 |
706:
匿名
[2011-08-24 23:46:45]
サルモネラ菌とは!
教えて下さってありがとうございます。 けど、ご近所で対策されてそうなところと言えば、ゴミ置場ぐらいですよね。 保健所や区役所に言ったほうがいいですかね。 先日、帰宅時にマンションを見上げたら、5階と6階にカラスがとまってて妙な気持ちになりました。 |
707:
匿名
[2011-08-25 00:49:18]
ベランダや屋上に案山子を立てたら、
しばらく寄りつかないかも! |
708:
匿名
[2011-08-25 06:21:51]
ベランダにカカシ。
カカシマンション、奇妙でご近所に嫌われそう。 でもきっと名物になりますね。 |
709:
匿名
[2011-08-25 08:37:54]
マンションのエントランスで鍵を出している間に蚊に刺されちゃいます。
エントランスに虫除け対策してもらいたいです。 自宅に出入りするたびに蚊も一緒に出入りしてます。 |
710:
匿名
[2011-08-26 08:43:21]
皆さんはベランダに何か敷いていますか?タイルとか。
何もしていませんが、ちょっと考えています。 ただ手入れが後々すごく大変なものはメンテナンスしきれないから やめたほうがいいかな、と。 |
|
711:
匿名
[2011-08-26 23:39:46]
うちは敷いてないです。
本当はテラコッタタイルを敷きたいのですが、悩んでいて。 |
712:
匿名
[2011-08-28 07:43:23]
良いお天気ですね。
ベランダをグリーンで満載にして、早くお茶でもしたいですが、蚊が多くてその夢も無理かも、、、 |
713:
匿名
[2011-08-30 17:40:24]
うちはベランダにどんな植物をおこうか検討中です。
どうせなら、食べられるのがいいな。 |
714:
匿名
[2011-08-31 23:39:21]
要望ですが、郵便受けのところに、投函されたチラシを捨てるためのゴミ箱があったらよくないですか?
理事の方、ご検討下さい。 |
715:
匿名
[2011-09-03 15:14:22]
自分も郵便受けにゴミ箱があるといいなと思ってました。
でもこれは、わざわざ理事会にかけるまでもなく、和光通商さんが養生を取った後位に置くんじゃないでしょうか。 心配不要なのでは? |
716:
匿名
[2011-09-04 23:15:44]
ところで養生はいつ取るのかしら?
|
717:
匿名さん
[2011-09-07 09:14:58]
>>715
いやいや、こういう事こそ理事会で話し合う事ですよ。管理会社がゴミ箱を置いたら置いたで勝手に置くなとか、美観をそこねるとか言い出す人もいますし(このマンションにはいないかもしれませんが)誰かがやってくれるから心配不要とか、理事会にかけるまでもなくっという考えはちょっと違うと思います。 マンションの管理・運営は住民(区分所有者)全員で が基本です。 よって各案件は住民代表として選任さらた理事達(理事会)でまとめ、大きな案件は総会で表決するものです。 |
718:
匿名
[2011-09-09 23:05:58]
ところで理事会はいつ?
ゴミ箱案は、私もぜひともおいてもらいたいです。 あと、この掲示板の事を居住者全員にお知らせしてもらい、意見を交換していきたいですね。 |
719:
匿名
[2011-09-10 00:24:43]
管理人さんって、お掃除のおばさんのこと?
最初、長髪の女性がいたけど最近は見ないし。 |
720:
匿名
[2011-09-12 10:19:42]
昨日、給湯器の説明と言いながら、男性が来ませんでしたか?
|
721:
匿名
[2011-09-12 23:06:12]
このマンション、次々にセールスマンが来ますね。
昨日の男性は何者ですか? |
722:
匿名
[2011-09-13 00:42:15]
その人はうちにも来ました。
浄水器を売りつけられました。36万です。もち、お断りですが。 セールスの人なぜ入れるのかしら…。 悪質なセールスマンには気をつけなきゃですね。 会社の住所は、普通のコーポの一部屋でした。 |
723:
匿名
[2011-09-13 08:37:36]
やはり、怪しい方だったのデスね。
汗だくに、白いヨレヨレのTシャツ、水色のタオルで汗を何度も拭いながら、ベランダの給湯器の説明を5分位と、しきりに家に上がり込もうとし、会社名を聞いても、その時だけ小さな声になり、ごにょごにょと。 実際子供と二人だけの時に家に上がられて粘られたら、恐怖で買っちゃいそうですね。。。 |
724:
匿名
[2011-09-13 08:43:12]
うちにも
浄水器(小太り男性) レンジフード(身なりのいい女性) が今まで来ました。 新聞、NHKは普通にきます。 まあもちろんNHKは受信料払ってますが。 こういった情報は共有出来たらいいですね。 |
725:
匿名さん
[2011-09-13 09:08:33]
私はくるのがわかっている知り合いか宅配以外は応答しません。
宅配業者を装った事件とかも聞いた事があるので、宅配も基本再配達でくるのがわかっている時だけです。 応答するまでセールスなのかマンション関連の業者なのかはわからないですけど、事前に連絡もらっていないマンション関連の正式な業者もいきなりこられても困るので対応しません。 変なセールスに一回でてしまうと無碍に断るのも逆恨みとかが怖いのででたくないですし。 もしでてしまっても今手が離せないのでポストに資料を入れておいて下さいっと言うだけです。 杉並は比較的安全ですけど、やはり子供もいるし、こういう世の中なので仕方ないと思います。 |
726:
匿名
[2011-09-13 12:42:17]
そういえば不審者通報ボタンがありましたよね。
ここ一連の書き込み読んで怖くなりました。 不審者通報ボタンのおさらいをしたいと思います。 |
727:
匿名
[2011-09-13 12:58:11]
給湯器の男性ってセールスだったんですね!
家にもインターフォンで来たのですが、人を入れられない状態だったので お断りしたら、「昨日も来たんですが留守だったので・・・」と言われて 何か点検なのかしら、次は対応しなければいけないのかなと思っていました。 皆さんの情報、助かりました。 簡単に他人に入られるのは嫌ですよね。 引越当初は東京ガスの人や、クーラー取り付け業者や家具会社とか、 沢山人が出入りしていましたが、落ち着いてみるとこれからは 気をつけようと思いました。 |
728:
匿名
[2011-09-13 18:50:40]
|
729:
匿名
[2011-09-13 19:26:25]
こうやって情報共有するのは悪くないな。
給湯器とウソついて部屋に上がり込み、浄水器を売り付ける詐欺師も、ここで話題になっているとは思ってもないだろうな。 我が家にも来たら、念のためインターフォン越しに写真撮っておこ。 |
730:
匿名
[2011-09-14 06:34:59]
ベランダがすぐによごれます。して今朝なんてセミがベランダでご臨終。。
|
731:
匿名さん
[2011-09-14 08:29:36]
|
732:
住民さんA
[2011-09-14 08:37:25]
今週日曜日の夕方、JR南口ロータリーから釣り堀方面の道から夜にかけて路を通行止めにして縁日をやるらしいですね。あと、同じ場所で、同日朝9時半から子供たちが山車を引いて練り歩くとか。参加は飛び入り自由みたいです。
|
733:
住民さんA
[2011-09-14 08:41:08]
あれ、文章が崩れてる。
今週日曜日の夕方から夜にかけて、南口ロータリーから釣り堀方面にかけての路上で縁日が開催されるそうです。詳細は路上の立て看板を見てください。 |
734:
内覧前さん
[2011-09-15 05:29:32]
日曜日、ぜひ参加したいです。
情報ありがとうございます! |
735:
住民さんA
[2011-09-15 22:51:06]
他にも日曜日は細田工務店から北口の神明宮まで御神輿が練り歩くみたいですよ。
あとは阿佐谷南3丁目の町内会でも子供御輿があるみたいです。 |
736:
匿名
[2011-09-16 11:56:37]
掲示板に張り紙していた停電時に使用される自家発電の排水ポンプですが、あれは地下の汚水槽に溜まった下水の排水用ということでしょうか?
それとも雨水などの排水用でしょうか? 震災などで停電したら、和興通商さんが駆けつけて排水ポンプを稼動してくれるんでしょうか? もし、下水なら、すぐに動かさないと大変なことになりますね。 |
737:
匿名
[2011-09-19 08:33:58]
大きな地震とかなら他人はあてになりませんよね。
自力で処理できるシステムじゃないと。 |
738:
匿名
[2011-09-21 01:09:56]
24時間換気って、24時間つけてますか?
|
739:
匿名
[2011-09-21 15:02:12]
新築数年はコンクリートが水分を放出し続けるので、
24時間換気しないとカビが生えますよ。 |
740:
匿名
[2011-09-21 17:26:52]
今、会社にいます。
地下…大丈夫でしょうか。浸水とか…気になってます。 すいません、誰か教えて下さい! |
741:
匿名
[2011-09-21 20:26:12]
私も今から帰宅です。
地下、大丈夫でしょうか? マンションの植サイがテラスに落ちてくるので、排水溝を塞いでないか気になります。 以前誰かが言っていたけど、落葉するものを植えないで欲しかったです。 |
742:
匿名
[2011-09-21 20:28:36]
阿佐ヶ谷自体、水害は大丈夫だったのでしょうか?
どなたか情報おもちの方いらっしゃいますか? |
743:
匿名
[2011-09-21 21:04:29]
地下のテラスは大丈夫みたいでずよ。
東側のみしか見てないですが。 吹き抜けも特に問題ありませんでした。 日中エントランスの扉が開いていたのか、扉を開けると水溜まりになってて驚きました。 |
744:
匿名
[2011-09-21 21:08:46]
中杉通りでは、結構大きめのけやき並木の枝葉が落ちてて危ないなあと思いました。
南阿佐ヶ谷駅からマンションにかけては冠水等は見られませんでした。 |
745:
匿名
[2011-09-21 23:38:23]
エントランスの水溜まりには、私も驚きました。
だって、エントランスが凹んでいるから、水がたまっちゃうんでしょ? なんで平らに作らないのかしら? |
746:
マンション住民さん
[2011-09-22 04:51:26]
あれは最初は平らだったんだけど、地震やら何やらで地盤沈下してああなった。
|
747:
匿名
[2011-09-22 06:18:41]
なら、松尾になおしてもらわないと。
申し入れしましょう。 資産価値が下がったら大変です。 3三ヶ月チェックの時必ず言いましょう。 あんな大きな凹み、絶対ダメです。 |
748:
匿名
[2011-09-22 08:23:05]
共有部分なので、個人ではなく、管理組合として申し入れた方が良いですかね。
水溜り何だかガッカリしましたね。 |
749:
匿名
[2011-09-22 08:26:55]
帰宅後、地下が無事で安心しました。
情報を下さった方有難うございました。 テラス、かなり葉が落ちますし、本当に掃除をマメにしないと、詰まってしまいますね…。 |
750:
匿名
[2011-09-22 09:08:39]
エントランスの水溜まりにはびっくりしました。
水溜りといえば・・・お恥ずかしいのですが、浴室の件でお尋ねします。 お風呂場の床がシャワーつけると真中へんがすぐ水溜りになってしまいますが あれってやっぱりおかしいのでしょうか? もちろん時間が経てば流れていきますが、浴び終わって出る際には まだ溜まっているのでどうなのかと。 前のマンションが古くて設備も全然違い床ももっと旧式だったため もっとシンプルで、こんなことはなかったのですが。 |
掃除してたら、カラスの羽が落ちていてびっくりしました。