シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42
シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
366:
363
[2011-04-26 07:14:11]
|
367:
近所の住民
[2011-04-26 08:33:59]
近くの公立学童クラブは業者が入ってます。児童福祉施設を経営しているところです。業務委託契約だけあって結構しっかりやってくれてます。ただ学習指導まではいきませんが。延長もやってますし、以前からはかなりサービスが良いです。
民間の学童クラブでの学習指導は確かに魅力ですね。 あと、もし公立の小学校に行くのであれば、多く友達がいるクラブとかも判断基準の一つかもしれません。 |
368:
近所の住民
[2011-04-26 11:22:38]
お知らせ来ないですね…
|
369:
366
[2011-04-26 13:34:39]
>>367
度重なる情報ありがとうございました。公立だと放課後ひたすら遊んで勉強しなさそうなのが心配ですが、サービスがしっかりしているなら良さそうですね。 学習指導に注力している学童となると、ご近所だと今度荻窪にオープンする代ゼミ×サピのピグマキッズくらいしかないんでしょうねえ。そこまでやるかは微妙ですけど。 |
370:
近所の住民&契約済
[2011-04-27 20:23:52]
保育園、幼稚園、小学校数もそこそこありますから選択肢も広くてなかなか良い環境ではないかと思います。
|
371:
匿名さん
[2011-04-27 22:05:36]
杉並区の公立小学校は全般的にいい方なんだろうとは思いますが、荻窪や西荻窪、浜田山、井荻などの公立小は良い評判を聞くものの、阿佐ヶ谷の公立小についてはよい話も悪い話も聞いたことありません。実際のところ、どんなものなんでしょうか?
|
372:
近所の住民&契約済
[2011-04-27 23:39:35]
この近辺は、杉並第七、第一、少し離れて第二があります。杉二は色んな事に熱心な学校で、親も熱心な方が多いと聞きます。杉七はこじんまりとしていて皆優しく比較的のんびりした感じです。太鼓をやります。
杉一も昔から良い学校で人気。父母会が活発とお友達から聞いています。 幼稚園は日大の幼稚園や、世尊院などが人気です。 |
373:
371
[2011-04-28 00:26:35]
>>372
コメントありがとうございました。参考になりました。 第七は、芝生の校庭がきれいですよね。校庭を裸足で駆けたりしたら気持ちが良さそうです。それから通学路について、以前試しにマンションから南方向から行ってみたのですが、車両の通行が結構あって、事故が不安でした。北回りだと車はさほど無いのかもしれませんが。 一方の第一は、駅向こうですが、中杉通りの歩道を歩くので、交通事故の心配はなさそうかなとも。ただ、商店街やダイヤ館など道草の誘惑がたくさんありそうです。また、将来、JR使って塾や習い事に通う場合、通いやすそうですね。 |
374:
匿名
[2011-04-28 02:08:39]
ほそい道を結構スピード出して走る車怖いですね
|
375:
匿名さん
[2011-04-28 21:16:57]
クリーニング店、近所になさそうですね。
阿佐ヶ谷歩く際は気にして探したりするのですが、全然見かけません。 |
|
376:
匿名
[2011-04-28 21:19:06]
|
377:
近所の住民&契約済
[2011-04-28 23:19:51]
クリーニング屋さんはありますよ!
二件ほど産業会館の近くです。今度昼間に探してみてください。 美味しいトンカツ屋さんも、ボリュームのあるお寿司屋さんもあります。 |
378:
375
[2011-04-29 00:50:37]
>>377さん
ありがとうございます。阿佐ヶ谷駅方面ばかり気にしていたので気がつきませんでした。 トンカツやお寿司いいですねー。お値段高めですが焼鳥の有名店や小説の舞台となったお寿司屋があったり、一方で庶民的な安いお店もたくさんありますし、食べ物屋には困らない町ですね。 |
379:
匿名さん
[2011-04-30 16:05:01]
本来は、入居直前ということで、GW中にインテリアショップ巡りをして家具を一通り揃えるつもりだったのですが、2ヶ月延期したので、さすがに今買うのは躊躇われますね。かといって、延期分家賃の負担や引っ越しなど出費が多いので旅行はする気がしないしなあ。とりあえず、コツコツ不要品の整理など引っ越しの準備を始めようかと。 |
380:
361
[2011-05-03 00:39:09]
376さん
ありがとうございました。 児童公園は近くにないんですか・・・。 残念。 |
381:
匿名さん
[2011-05-03 09:26:53]
善福寺があれば十分だと思いますよ。
全然はるか向こうじゃないし(笑) 行った事ないのでしたら、是非行ってみて下さい。 今は緑がすごいキレイです。 |
382:
匿名
[2011-05-03 11:33:34]
善福寺川緑地は行ったことないですが、子連れでお散歩がてら気軽に行ける距離ではないですよね。
|
383:
近所の住民&契約済
[2011-05-03 13:31:33]
自転車なら比較的近いです。
この辺の人なら花見とかは善福寺緑地行きますし、距離はそこそこ有りますが、良い環境だと思います。のんびり自転車で行くのが良いですね。 |
384:
匿名さん
[2011-05-03 20:53:57]
阿佐ヶ谷駅の周辺に住んでますが、子連れで気軽に歩いて行ってますよ。
自転車で行く時もありますが、南阿佐ヶ谷から徒歩10-15分もあればいけますよ。 歩くのがイヤならすぎ丸で近くまでも行けますよ。 |
385:
382
[2011-05-03 21:30:58]
|
386:
匿名
[2011-05-06 14:54:27]
そういえば水道水ってどうなってましたっけ?
浄水器を各家庭で付けるんでしたっけ? |
387:
匿名
[2011-05-06 18:17:06]
蛇口にビルドインでは?
|
388:
契約済みさん
[2011-05-07 00:23:09]
ビルトインだったはずです。
しかし、松尾から何の連絡も来なくなってしまいましたね。前回の時点で月末には何らかのご連絡がと書いてあった気が…。 どうなるのでしょう…。 |
389:
匿名
[2011-05-07 23:43:14]
なんか連絡が来る予定でしたっけ?
とにかく引っ越し日確定したいです。 皆さんは引っ越しお任せパックとかにしますか? |
390:
入居予定さん
[2011-05-08 00:11:53]
お知らせ出来るかもと言うニュアンスだったような。
一日でも早く入居したいですね。 引越しはお任せパックにしたいところですが、自分で荷造り頑張ります(笑) その分、ラグやカーテンの足しにしたいと。 |
391:
匿名さん
[2011-05-08 01:40:05]
引越業者についてですが、一般論ですが、入居日当日はデベの提携先が優先されて順に搬入するため、他の業者は後回しにされてしまうと聞きましたが、ここもそうなんでしょうか。 オプション業者と同様、引越業者もボッタクリ価格だったりするんでしょうね。どうしようかなあ。 |
392:
入居予定さん
[2011-05-08 19:24:57]
引越し業者は提携だと結構高かったです。以前身内の引越しの際にかなり金額の差がありました(笑)
もちろん提携の方が楽そうですが。7万位差があったのでその時は他の業者を使いました。今回も提携にはしないつもりです。他に回せるので、家具代に回します。 |
393:
匿名さん
[2011-05-09 09:12:08]
|
394:
匿名
[2011-05-10 23:53:58]
|
395:
匿名さん
[2011-05-11 13:40:07]
|
396:
入居予定さん
[2011-05-11 22:59:15]
本日届いた案内にも、引越し業者は自由と書いてありますし、大丈夫ではないでしょうか?
諸手続きの案内も届き、いよいよな感じがして来ましたね。 入居はやはり早まる事はないのでしょうか…。 早く引越したいです。 |
397:
匿名
[2011-05-11 23:58:27]
いよいよなんですか?
|
398:
匿名さん
[2011-05-12 08:49:37]
入居が早まるよりは滞りなく建築が進む方が大事だと思いますよ。
|
399:
匿名
[2011-05-12 09:00:26]
引き渡しが月末になっちゃうと、今の賃貸の家賃が8月分までかかるから、1日だけでも早くしてほしいです。
|
400:
匿名
[2011-05-12 09:02:48]
誰も幹事会社使わなくても、幹事として仕切ってくれるんですかね
|
401:
匿名
[2011-05-13 17:42:31]
7月15日までの引き渡しって無理かしら。
|
402:
匿名
[2011-05-13 18:53:01]
そろそろ松尾さんには具体的なスケジュールを出してもらわないと、仕事もプライベートも予定が立てられないです。
入居日は月末は多忙なので7月中旬あたりに早くして欲しい。 |
403:
匿名さん
[2011-05-13 19:26:33]
スケジュールは手続き会まで出さないつもりなんですかね。
それじゃあ遅すぎます。 |
404:
匿名
[2011-05-13 23:41:33]
皆さんはニュース御覧になりましたか?
住宅エコポイントは7月末までだそうです。 引き渡しが7月末の為にエコポイント使えなくなったら松尾さんを怨みます。 なんとしても7月中旬には引き渡していただきたいです。 |
405:
匿名さん
[2011-05-13 23:44:41]
新聞見ました。
エコポイントショックです。 家電のエコポイントも無くなるし、残念です。 |
406:
匿名
[2011-05-14 00:39:12]
以前住宅エコポイントはつかないと質問で回答貰いましたが、つくのでしょうか?
|
407:
匿名さん
[2011-05-14 08:16:10]
>>406 住宅エコポイント対象マンションではないですが、リフォームで内窓の取付などをされるならエコポイントが付きます。例えば内窓の場合は半額近くポイントが付くので、全ての窓に取り付けた場合は十数万円分のポイントが付くはずでした。 私達は内窓を予定していて、エコポイントを予算に組み込んでいたので、非常に残念です。松尾工務店さんの頑張りに希望を託しつつ待つしかないですね。引渡し直後の引越前7月末ギリギリに取付工事をできるよう、早速準備をしたいけど、申し込み殺到で間に合わないかも。 |
408:
匿名
[2011-05-14 09:22:27]
そうだったのですね。それは、出来る限り松尾に配慮して貰い是非間に合わせたいですね。
無事にエコポイント申請出来る事をお祈りします。 賃貸の方、更新のタイミングの方、7月末入居だと何かと不便の方もいらっしゃるかと思います。 スケジュールプランをもう少し余裕をもって発表してほしいですね。 退去申請もありますし。 |
409:
匿名
[2011-05-14 14:44:23]
震災で予定が狂ったとはいえ、あまりに杜撰なスケジュール管理にびっくりです。無事引き渡すまでがマンション販売だと思うのですが、全然連絡はないし、あまりに適当過ぎます。
|
410:
匿名
[2011-05-14 15:03:42]
確かに連絡遅かったですね。また、対応が何だか適当に感じます。マンション販売はこんなものではないはずですが…。せめて引き渡しまでは気持ちよく対応して欲しいものですね。皆さん震災の事情を理解し、気持ち良く待っている訳ですから。
|
411:
匿名さん
[2011-05-14 21:47:18]
駐輪場は、下段はチャイルドシート付き自転車は置けないんですね。 一方で、上段は重くて女性には大変だし、充電器付きや3人乗りだとそもそもラックの重量制限を上回りそうです。 というわけで、平置きにみんな集中しそうですね。 ファミリー世帯が多そうですし、平置き3台に20世帯くらいが申し込むと倍率は7倍くらいでしょうか。 ファミリー世帯向けに設計した割に、駐車場がないのはともかく、駐輪場がこの仕様というのは設計した方はあまりに想像力が足りないようです。 |
412:
匿名
[2011-05-15 14:32:16]
>>411
マウンテンバイクはタイヤ幅の制限により使用不可みたいですね。居室に駐輪するしかないか・・・。 |
413:
匿名さん
[2011-05-16 15:33:04]
こういう所で差がでるんでしょうね・・・
|
414:
匿名
[2011-05-16 23:58:49]
もし間に合うなら、エコポイントがあるうちに、寝室だけでも内窓付けようかな。既に設置済みの友人知人が言うには、騒音対策にもなるそうです。うちは子供が騒がしいですし、ご近所マナーのためにも検討しています。
|
415:
匿名
[2011-05-17 08:48:57]
ファミリー率の高いマンションになりそうですね。
うちも子供がいるので、周りに配慮しなければ。 騒音や振動等心配です。 |
情報ありがとうございました。
学習指導など民間ならではのサービスを期待していたのですが、どうなんでしょう?