シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42
シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
102:
匿名さん
[2010-08-28 16:00:13]
|
103:
100
[2010-08-28 17:37:19]
|
104:
102
[2010-08-28 17:51:42]
こちらこそ、
少しでもお役に立ててよかったです。 決して高級ではないですが、住みやすい場所です。 引っ越していらしたら、是非色々探索してみて下さい♪ |
105:
匿名
[2010-08-29 00:29:08]
うちは男の子がいるので、格闘技を習わせたいです。 やるなら空手か合気道、剣道あたりかなあ。 第七小だと通いやすくていいですね。 それか、本格的に道場通いもいいかも。 |
106:
匿名さん
[2010-08-30 10:32:05]
公文に通わせたいけど、調べたところ、
すぐ近所にはないみたいですね。 |
107:
匿名さん
[2010-08-30 14:33:39]
青梅街道を渡り、荻窪方面に歩いて行き、路地をはいると一つありますが、少し遠いです。
|
108:
106
[2010-08-31 09:20:26]
|
109:
匿名さん
[2010-09-14 09:10:54]
オプションインテリアなどの相談会案内来ましたね。…とにかく高い感じですが(笑)
皆さん行かれますか? |
110:
匿名
[2010-09-14 11:36:50]
オプションで案内された食洗機は、当初の和興と今回のヤマギワはどちらも同じものですか? 資料を紛失してしまったので・・・。 |
111:
匿名さん
[2010-09-14 11:44:15]
多分違うと思います。モノは同じかも知れませんが、値段は違ってました。ヤマギワの方が高かったです。
あと、ピクチャーレールとか5万くらいしますが、相場でしょうか? エアコンや、その他かなり高かったので、行くのやめようかなとか思ったりしていますが、オプションの方が便利なのは便利ですよね… |
|
112:
110
[2010-09-14 12:57:31]
>>111
お返事ありがとうございます。 オプション高いですよね〜。 洗濯機上の釣り戸棚などは、入居前に取り付けてもらうのもありかなとは思いますが、エアコンなど専門店に頼んだ方がはるかに安いですし。 ベランダタイルはどうしようかな。30万円台はさすがにきついけど、オプションで頼む方が採寸ピッタリにできるから、他所で頼むよりもいいのかなとも思えます。 |
113:
匿名
[2010-09-14 23:24:26]
さっきテレ東「ガイアの夜明け」でマンション管理特集をやってるのを見ましたが、「マンションは管理を買え」という有名な言葉のとおり、マンションは管理が非常に大切だなと強く思いました。 このマンションの管理会社である和興通商さんが管理費に見合う分きちんと働いてくれるのか非常に気になるところです。 デベの系列という立場に胡座をかかず、管理会社の担当者も管理人もしっかりやって欲しいですし、一方で、我々も他人任せにせず、主体的に管理組合の一員として、しっかり目を光らせないと。 その前に、欠陥無しにちゃんとマンションが建つのかの心配もあるし、自分の住戸が不良品じゃないかも気になるし、まだ住んでいなくても、いろいろ心配は尽きませんね(笑)。 |
114:
匿名さん
[2010-09-18 12:22:27]
オプション会や、管理の件は色々と考えますよね。
うちは、今回のヤマギワさんのオプション会は参加しない予定です。 価格がかなり高いし、その分他に回せそうなので。フロアコーティングを業者に頼む時に、食器洗浄機と、ベランダタイル、エコカラット等を一緒に注文しようかなと。 オプションで注文する半分くらいの金額になる予定です。 予算があれば、もちろんオプション頼んだんですけど(笑) |
115:
匿名
[2010-09-19 04:23:16]
ヤマギワさんにお願いしないかたは、全部のオプションをいっぺんに同じ業者(工務店)にお願いするのですか?
それとも、各業者さんに個々にですか? 特に食洗機はうちも付けたいのですが、付けるタイミングは入居後でしょうか? ベランダタイルなども、入居後に業者から見積もりをとるのでしょうか? 色々お伺いしてすみません。差し支えない範囲で教えていただけたら幸いです。 |
116:
114
[2010-09-19 14:04:15]
>>115さん
うちはフロアコーティングと食器洗浄機、ピクチャーレール、エコカラットとも全て同じ業者です。 内覧会の時に詳しく見積もってもらい、入居前に作業をしてもらう予定です。 セットだとかなり割引されますよ。 ベランダタイルもその業者に見積もってもらいます。オプションの半額で出来るはずです。 その分、家具と引越し費用に回します♪ |
117:
匿名
[2010-09-20 06:12:22]
>>116さん、ありがとうございます。
内覧会の時に見積もってもらえばいいんですね!気が付きませんでした! うちも業者さん探してみます! それにしてもヤマギワさんは高いですよね。 その分、ローン返済に回したいぐらいの金額ですね。。。 |
118:
匿名
[2010-09-20 06:23:46]
エコカラット、激しく付けるか悩んでいます。
部屋ではなくて、クロゼットや、バスの隣の部屋にも付けたいのですが、湿度を調整してくれる画期的な壁紙とかあればいいのに。 特に湿気がこもりそうな収納が心配ですが、収納にエコカラット付けたらもったいないし、何かいい案はないかと考え中です。 押し入れや靴箱の中がカビるのは、今の家で最後にしたいものです。。。 |
119:
匿名さん
[2010-09-21 19:50:27]
質問です。実際、はからなければ分かりませんが、冷蔵庫についてです。普通、マンション規格だと60くらいの幅かと思うのですが、うちは容量は小さいのに65の幅があり、入らないかもと今から少しひびってます。
モデルルームを良く見ていなくて、すいません。 エコカラットは我が家も検討中です! ちなみに、オプション会は申し込み〆切り過ぎてました(涙) |
120:
匿名
[2010-09-21 22:17:18]
我が家もオプション会は見合わせました。
だって、あまりに高いですし。 島忠と家電量販店、イケア、ケユカ、無印あたりで、安く済ませるかなあ。 >>116さん どんな業者に頼まれたんですか?リフォーム業者ですか? |
121:
匿名さん
[2010-09-21 22:40:27]
>>120さん
こんばんは。うちは小さいフロアコーティング会社に頼む予定です。 ネットでは賛否両論の口コミがありましたが、問い合わせをしたところ、何日にもわたり、専任の担当者がとても丁寧に対応してくれました。 取り扱いのない、関係のない商品についての質問にも色々調べてくれたり。 申込も年明けてからにしましょう、焦らず、じっくり行きましょう、希望に添うように頑張りますと、押し売り感がなく、感じが良かったです。なので、ここに決めます。 同じ商品なら安く買い、浮いた分、他に回したいですよね。うちは家電を買い替えるので尚更です。 |
122:
120
[2010-09-22 00:15:18]
>>121さん
コメントありがとうございます。 フロアコーティング会社なんてあるんですね〜。 しかも食洗機やピクチャーレール、エコカラットなどまでも設置してくれるとは。 我々もネットで探してみようかな。 |
123:
116 121
[2010-09-22 01:19:50]
色々セット割引等あるので、是非探して探して見て下さい。似た業者も沢山ありました。オーダーカーテンもあります。
うちはカーテンまでオーダー出来ないので、家具と冷蔵庫とエアコンにまわします(笑) 参考までに。最初の見積りで、フロアコーティング(リビング、キッチン、廊下、洋室二部屋)水周りの防カビコーティング、大理石コーティング、内覧会一級建築士建築士同行、パナソニック最新モデル食器洗浄機(ヤマギワオプションと同じ)、全部で31万〜32万でした。 ヤマギワさんよりかなり安い!です。 ちなみに、私は業者ではないです。 誤解しないで下さいね(笑) 単にネットで調べました。かなり沢山ヒットし、良く分からないくらいです。 |
125:
122
[2010-09-22 18:16:53]
>>123さん
ネットで検索すると、いろんな業者が出てきますね。あまりの安さにびっくり、というかオプションが高すぎるんでしょうけど。 ちなみに、その業者って、頭文字でいうとL.T.Sさんですか? ところで、流れで言うと以下のような感じですか? 内覧会で発見した修正箇所を直さないとコーティングなどの作業には入れないと思いますが、1ヶ月足らずの期間で全ての行程は可能なのでしょうか? 内覧会で建築士チェック& フロアコーティングなど作業事前確認 ↓ 修正・工事 ↓ 内覧会時に指摘した修正箇所の対応状況確認 ↓ 確認&OK ↓ 鍵引き渡し ↓ コーティング作業・食洗機設置 ↓ 確認&OK ↓ 入居 |
126:
匿名さん
[2010-09-22 18:54:46]
うちは、たしか、イークリーン何とかだったような。家のパソコンじゃないと分からなくて、すいません。
フロアコーティング自体は一日で終わると言う事なんで、大丈夫かと思います。 |
127:
125
[2010-09-23 19:16:20]
|
128:
匿名
[2010-09-25 08:20:43]
久しぶりにこちらに来ました。
充実した書き込みが役立ちそうです。 ところで124の書き込みがなくなっていますが、なんて書いてあったのかな?オプションの件なら、我が家も色々検討中なので気になります。 またフロアコーティングってするのがセオリーですか? どうにもピカピカが好きじゃないので、躊躇しています。 考えようによっては、購入者がそこまでやらないとダメな物件、床を売るってどうゆうこと?と思ったりもするのです。 |
129:
匿名さん
[2010-09-25 09:22:07]
本当ですね、消えてます、気がつきませんでしたが、確か、話の流れと全く違う事だったように思います。
本当なら手入れのかからないフロアーとかなら有り難いですよね。 我が家は子供がいるのと、昔、実感が新築マンションを購入した際、洗濯機の排水の部分が外れてしまい、廊下一面水浸しになった事があり、フローリングがベコベコになった嫌な記憶があるので、今回はコーティングしようと思いました。(ワックス掛けが面倒と言う理由が大きいですが(笑)) あと、今日、明日のオプション会に行かれた方のお話など聞けたら嬉しいですね。 |
130:
129
[2010-09-25 09:23:40]
すいません、誤字がありました。実感じゃなくて、実家です。
|
131:
匿名
[2010-09-25 15:48:17]
なるほど、防水対策になりますね。子供もいるし、ワックスがけが不要なら、かなりのメリットですものね。
今日明日のオプション会のお話を私も聞きたいです。どんな感じでしたか? ヤマギワさんでするんですよね? ヤマギワさんのショールームはすごいらしいので、後日個人的に行って見ようと思ってます。 |
134:
匿名さん
[2010-09-26 06:37:46]
一般的にはフローリングってコーティングやワックスするものなんですか?
そのまま使っても、多少の水や油分くらいは大丈夫なものかと思っていました。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
135:
匿名さん
[2010-09-26 13:56:44]
コーティングをしないなら、ワックスは出来れば、定期的にした方がいいかなとは思います。しなくてももちろん使えますが、フローリングが傷付いたり、痛みが早くなるのではないかと思います。
多少の水や油は大丈夫ではないでしょうか。 積み重なると良くないでしが。 |
136:
匿名
[2010-09-26 19:06:16]
週末のオプション会に行ってきた方、いかがでしたか?
感想をお聞かせください。 契約者のうち、かなりの割合で参加してきたのでしょうか? |
137:
匿名さん
[2010-09-28 20:23:09]
こんばんは。オプション会の書き込みないですね…(涙)
人気無かったんですかね。 |
138:
匿名
[2010-09-29 09:32:02]
|
139:
匿名
[2010-09-30 17:55:15]
まさか参加者がいないなんて。
そういえば最近、口の悪かった人の書き込みなくなりましたね。 |
140:
匿名
[2010-09-30 18:00:30]
10月1日から東京都で
分譲マンション維持管理促進キャンペーンします。 詳細、日時は東京都のホームページで確認できます。 自分はチェックするつもりです。 |
141:
匿名
[2010-10-01 11:00:31]
>>140 なんですかそれ? マンション管理は非常に重要ですね。 ところで、この程度の規模だと、理事会役員は何人くらい必要でしょうか? 理事長1、副理事長2、監事?1〜2くらいで、合計4〜5人くらい? 5年に1回くらいの持ち回りでしょうか? |
142:
匿名
[2010-10-07 07:50:36]
最近行かれた方いますか?
進捗状況はどんな感じですか? 職人さんは毎日神奈川からお疲れ様ですね。 |
143:
契約済みさん
[2010-10-07 14:13:37]
先週見ましたが、地下はそろそろ終えて1階部分に取り掛かっている頃だと思いますよ。 売れ残りの5部屋、全然動きがないようですね。 このまま空き家だと、管理費と修繕積立金を入居予定の20世帯で負担するのは結構キツイですね。 |
144:
匿名さん
[2010-10-07 16:55:52]
まだ売れないんですね。
早く決まって欲しいですね。 ただ完成してからすぐ売れるかもしれませんよね。 修繕と管理費はデベ持ちではなかったでしょうか? 負担は辛いです。 |
145:
匿名
[2010-10-09 16:15:12]
売れ残っているわけではないので、あまり売れ残り、売れ残りと騒ぐのは慎んでいただけませんか?
物件価値を落とすような発言は迷惑です。 また、購入検討者にも失礼です。 |
146:
匿名さん
[2010-10-09 18:43:53]
本当にそうですよね、軽はずみな発言で、大変失礼致しました。どうか皆様ご容赦願います。
あと半年で内覧会ですね、楽しみです。 |
147:
匿名
[2010-10-09 23:00:47]
内覧会で、もめなきゃいいけど。 デベがよく分からない会社だけに、仕上がりが心配です。 |
148:
匿名
[2010-10-10 02:21:39]
まさか揉めるような作りはしないでしょう?
早く引っ越ししたいです。 家電どうしようかな。エコポイント半分になるしな。 |
149:
匿名
[2010-10-11 12:52:40]
>>148 引っ越しに合わせて家電を新調しようとしても、その頃は既に家電エコポイントは制度廃止ですね。 内覧会で要修繕の不良箇所がいくつも見つかるのは規定路線ですよ。我が家はプロの業者を連れていこうかと思います。 |
150:
周辺住民さん
[2010-10-13 10:45:03]
|
151:
匿名
[2010-10-14 23:54:00]
気が付くと残り3戸みたいですね。
値下げはしたのかな。 早く売り切って欲しいです。 |
152:
匿名
[2010-11-03 22:45:41]
今後のスケジュールがよく分からないのですが、どうなっているんでしょうか? 4月の内覧会まで何もなしですか? これから年度末にかけては忙しいので、早めに予定を立てたいと思いまして。 |
153:
匿名
[2010-11-04 15:55:11]
今更ながら、キッチンをアイランド型にするんだった。
失敗した。 今後の予定ってローン実行まですることなし? |
154:
契約済みさん
[2010-11-06 23:39:37]
ここ、仕様変更いろいろできるんですか?
できることなら壁紙を好きなものにしたいんですが・・・。 あの安っぽいブツブツの壁紙は安っぽくてイマイチなので、入居数年後して劣化したら好きなものに貼り替えようかと思っていたのですが、最初から好きなのにできるなら、そっちの方がいいなあ。 |
155:
匿名
[2010-11-07 03:21:14]
|
156:
契約済みさん
[2010-11-07 23:10:17]
以前話題になった駐輪場の件が今一番気になってます。 二人乗り電動自転車を二段式の駐輪場に置けるのか、子供用の自転車をどこに置けばいいのか、の2つです。 外廊下に子供の自転車置いてもいいなら一番助かりますが、小さな子供がいるファミリー世帯が多いようですし、お互い目くじらを立てることもない気もしますが、一方でマナーや資産価値維持の面から考えると微妙ですし。 |
157:
匿名さん
[2010-11-08 14:36:34]
きっと防災上、共有スペース等あり、廊下に置けないでしょうから、うちは子供用は部屋の中しかないかなと思っています!
|
158:
匿名
[2010-11-08 16:41:23]
うちも子供の自転車は部屋の中、というか玄関におくつもりです。
ひとつやっておけばよかったのは、玄関のタイルを廊下まで敷けばよかったということです。 どうしても前輪はフローリングまで乗り上げざるをえないので、フローリングが汚れてしまうからです。 新聞広告に入っている高級マンションの玄関の多くは、玄関のタイルが廊下まで続き一体感がありとても素敵だということに気が付きました。 今更ですがちょっと後悔しています。 |
159:
匿名
[2010-11-08 21:33:43]
玄関の廊下まで同じタイルで一体感。
ナイスなアイデアですね。 もっと早く知りたかったな。残念。 |
160:
匿名
[2010-11-09 19:10:36]
後半年ですね。楽しみです。
|
161:
匿名
[2010-11-09 21:30:28]
残り3戸がなかなか売れないみたいですね。 さっき現地の前を通りましたが、地上一階部分まで躯体ができていました。 |
162:
匿名
[2010-11-11 21:53:47]
工事意外と遅いんですね。
|
163:
匿名さん
[2010-11-12 00:56:19]
ヤマギワさんから、またオプション会の案内来てました。前回人気無かったんですかね…。
ローンの本契約はいつになるんでしょうか… |
164:
匿名
[2010-11-12 13:35:18]
ビルトイン食洗機、みんないれますか?
|
165:
匿名
[2010-11-12 20:17:47]
うちは、マンションオプション注文ではなく、個別に業者に頼みます。
|
166:
匿名
[2010-11-13 04:27:16]
我が家も食洗機は業者に頼んで入れる予定です。
入居時には確実に設置されているようにしたいです。 |
167:
匿名
[2010-11-14 17:13:38]
阿佐ケ谷が足立、荒川と同列ということにショックです。
地域差別するわけじゃありませんが、荒川、足立、赤羽、浅草とかそっちのほうが嫌だから杉並にしたのに。 |
168:
匿名さん
[2010-11-14 22:55:58]
どこの地域もそれぞれに良さがあると思いますよ。同列とか、そうじゃないとかあまり気にしない方がいいです。
ご自身が、杉並区に住む、阿佐ヶ谷に住む事を誇りに思ってればいいのではと思います。 わかる方にはわかりますし。 |
169:
匿名
[2010-11-15 17:15:50]
>168さん、そうですね。ありがとうございます。
|
170:
匿名さん
[2010-11-16 12:20:21]
ローンの本契約はいつ頃になるかご存知の方いらっしゃいますか?
|
171:
匿名さん
[2010-11-19 08:39:58]
家具付きで販売出ましたね〜
|
172:
匿名
[2010-11-19 09:10:04]
残り2戸。
意外と苦戦してますね〜。 |
173:
匿名
[2010-11-19 11:10:21]
やはり、年内に売り切りたい!と言うのがあるんでしょうね
|
174:
匿名
[2010-11-21 00:07:22]
丸井のインテリア館がなくなって不便。
|
175:
匿名
[2010-11-21 18:21:06]
モデルルームはいつまで?
|
176:
匿名
[2010-11-28 18:38:52]
部屋でバランスボールやコアリズムをしたらうるさいですかね。
日課なので階下に響かないか心配。 |
177:
匿名
[2010-11-28 22:43:32]
そんなことで響きますかねぇ。
|
178:
匿名
[2010-11-28 22:45:03]
やはり埴栽はハーブガーデンがいいなあ。
|
179:
匿名
[2010-12-13 11:39:46]
最近現地を見る機会がないのですが、
何階くらいまで出来上がっているのでしょうか? 完成が楽しみですね。 一生懸命作っていただいている大工さんに、 何か差し入れしたい気持ちです。 |
180:
契約済みさん
[2010-12-14 10:53:55]
なかなか、見に行く機会がないから、気になりますね〜。
契約がらみでは、ローンの本審査が、一月中旬、金消が、ゴールデンウィーク明けと聞いています。 |
181:
匿名
[2010-12-14 12:56:32]
金消ってなんですか?
|
182:
契約済みさん
[2010-12-14 23:18:17]
金銭消費貸借契約でしたっけ?
簡単に言えばローン契約の事です! |
183:
匿名
[2010-12-15 01:41:22]
|
184:
入居予定さん
[2010-12-21 00:55:59]
こっちに書けばよかった。
ローン審査が無事に通って、来年は家族でクリスマスをシェフルールで迎えられますように。 楽しくて暖かくて、幸せなクリスマスでありますように。 そして来年からは毎年ずっとずっとシェフルールで楽しいクリスマスが迎えられますように。 皆様、引越楽しみですね。 待ち遠しいです。 |
185:
契約済みさん
[2010-12-21 14:59:41]
本当に、ローン審査で落ちないように祈るばかりです。
ローン審査が通れば、あとは、引越しに向けて準備するだけですね。気が楽になりますね。 来年のクリスマスはシェフルールで迎えたいですd(^_^o) |
186:
匿名
[2010-12-26 09:25:54]
残り2戸、なかなか売れないまま年越しみたいですね。
大丈夫かな。 |
187:
匿名
[2011-01-03 15:54:47]
明けましておめでとうございます。
今年からよろしくお願いします。 |
188:
契約済みさん
[2011-01-04 22:22:16]
明けましておめでとうございます。
今月は、ローンを組まれる方には本審査など、動きが出て来ますね。 あと五ヶ月になり、段々と実感が湧いて来ました。 本審査、金消、内覧会など段々と忙しくなりますが楽しみです。 |
189:
匿名
[2011-01-14 00:00:15]
金消ってなんですか?
なんて読むんですか? |
190:
周辺住民さん
[2011-01-14 09:35:02]
|
191:
匿名
[2011-01-16 00:58:19]
190です。前の読んでませんでした。書いてありましたね。
すみません。 |
192:
匿名
[2011-01-16 00:59:35]
あ、自分は189でした。
重ね重ねすみません。 |
193:
契約済みさん
[2011-01-17 22:53:35]
まぁまぁ、折角同じマンションの住人になるんですから、仲良く行きましょう。そろそろエアコンとか思い、2010年モデルを安く買おうと、電機屋さんに行きました。かなりお安くしてもらえました。
引越しまで、預かりです。お得に買いたい方はおすすめ! 契約関係の書類にも書いてありますが、 エアコンスリーブ直径によって、お掃除機能のエアコンがつかないのでご注意ください。ちなみに、家電量販店で親切に教えて貰えました。 |
194:
周辺住民さん
[2011-01-18 09:39:59]
|
195:
匿名
[2011-01-18 11:42:38]
|
196:
匿名
[2011-01-18 11:44:54]
|
197:
契約済みさん
[2011-01-18 14:17:48]
型落ち販売がPanasonicとかは終了してて、結構なくなってたんですよね。製造自体が終わってて、在庫なかったんですかね。
で、少し不安になり、購入しました。 ちなみに、Panasonicのお掃除機能のは、取り付け無理でした(笑) 富士通ノクリアとかは、大丈夫と言われました。 ネットで型落ちエアコン買うのも怖くて、家電量販店で購入しました。 |
198:
匿名
[2011-01-23 00:34:53]
|
199:
匿名さん
[2011-01-23 12:23:00]
家電、インテリア、新築てすし色々新しくしたいですよね。
とりあえず、冷蔵庫と、エアコンは、買うつもりです。あとは、ソファーがほしいです。 土日と提携ローンの方は、本審査でしたね。お疲れ様でした。皆様無事に通ると良いですね。うちも、結果が出るまでドキドキです。どうにか通って欲しいものです。 |
200:
匿名
[2011-01-26 22:00:19]
内覧会で実物見るまではイメージつかめないから、インテリアを買うのは待とうかな。
残り1戸になりましたね。 |
201:
匿名
[2011-01-28 04:38:04]
エアコンのスリーブの直径なんて、どの資料に書いていましたっけ?
|
塾は栄光なら中杉通りに、サピは荻窪だったと思います。有名どころではないですが、結構塾はあります。小学館の塾もあります。
あと、モデルルームの上はNIKE系のサッカークラブ(フットサル)があります。
第七小では体育館をかりてで剣道や空手も教えています。何歳からかはわからないですが。