株式会社松尾工務店の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐ヶ谷南
  6. シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-12 20:42:12
 削除依頼 投稿する

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42

現在の物件
シェフルール阿佐ヶ谷
シェフルール阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用

506: 匿名 
[2011-06-19 12:48:06]
外観の気になる箇所、自分たちも気になります。
内覧会時にチェックしたいので、差し使えなければ是非とも教えてください。
みんなの財産。みんなで守りましょう!
507: 匿名 
[2011-06-19 16:05:53]
なんか不安にさせてしまいすいません。外観と言うか、マンション裏側の真ん中についてる扉なんです。非常時に地下の住人の方が利用すると思うのですが、外側からは鍵がなければ開かず、内側からは開くようになってますが、扉の横に隙間が結構あり、そこに手を伸ばしたら簡単に中の取っ手に手が届き、誰でも開けられます。ためしてみました(笑)

地下の方以外関係ないかもしれないですが、気になりました。不安にさせてしまいすいませんでした。
508: 匿名 
[2011-06-19 19:22:12]
今マンション見て来ましたが、マンション裏側は、真ん中の非常用扉に限らず、他の扉もかなり防犯上どうかなと言う感じでした。敷地内に簡単に入れそう。

防犯カメラは必須な感じしますね。
つけてもらえないとは思いますが。
509: 契約済みさん 
[2011-06-20 00:01:48]

初めて書き込みます。
先日の諸手続き会の際に、火災保険のお見積りをお願いし、郵送してくれるとのことだったのですが、半月以上経ったのにいまだに音沙汰なしです。

てっきり数日で届くものかとばかり思っていたので、これだけ待たされると、不安になってきました。引渡しまで1ヶ月近くしかないですし、手続きの所要時間を考えると、そろそろ他の会社にお願いした方がいいのかなーと思ったりもします。

登記を済ませて正式な面積がでるのを待っての御見積作成ということで時間がかかっているのか、それとも何らかの手違いで私の分は放置されているのか。

他にも私と同じく待たされている方いらっしゃますか?


510: 匿名 
[2011-06-20 01:35:05]
うちも手続き会の時に見積をお願いしましたが、来ていません(笑)

なので、別の所で見積をとっています。
まだ、時期が早いと言う事なのか、にしても、何らかの連絡が欲しかったですね。
511: 入居予定さん 
[2011-06-20 09:04:45]
思い切って購入した新居、皆さんと気持ちよく過ごせればと思っています。
小さなお子さんがいる家庭は、子供のジャンプが当然とは思わず
集合住宅で我慢することも大切なしつけの一つと考えて、どうぞよろしくお願いします。
今いるのは中古なのですが、引越前に荷物入れる前の何も入っていない状態で
虫よけの薬をたきました。
家具や食器が入ると大変なので。
今回は新築なので、そういうことは一切心配しなくてよいのでしょうか。
引越業者では引越荷物に対してやってくれるところもあるようですが。
512: 匿名さん 
[2011-06-20 10:00:28]
>>508
つけてもらえないって言うのは誰に言っているんですか?
人任せではなく、その為に管理組合があるので是非意見し実現してみて下さい。
513: 匿名 
[2011-06-20 16:59:47]
考えるとキリがないのですが、新居に持っていきたくないので、駆除は気になりますね。


ところで、手を簡単に入れることが出来て、簡単に扉が開き、簡単に侵入出来てしまうのは問題ですね。
我々は部外者が簡単に侵入出来ないオートロックのマンションを購入するんです。

部外者が簡単に侵入出来るマンションはオートロックとは言いません。

内覧会時に我が家も試してみます。
514: 匿名 
[2011-06-20 21:18:58]
え、まじ?
手入れたら開いちゃうの?
それってオートロックって言わなくね?

裏口も電子ロックかと思ってたのに、新築のくせにいまだにアナログとは。
515: 匿名さん 
[2011-06-20 21:43:12]
盛り上がってまいりました~(笑)
516: 匿名 
[2011-06-20 22:12:20]
>>512
管理組合も何も、まだ引き渡しすらしていないんだし、内覧会で不備を指摘したら改善するんじゃないでしょうか。
517: 匿名 
[2011-06-20 22:36:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
518: 匿名さん 
[2011-06-20 22:44:58]
>>513
我々は部外者が簡単に侵入出来ないオートロックのマンションを購入するんです。

現地みてないですか?あまり期待しない方がいいですよ。

>>517
カメラの有無は不備なの? じゃあ指摘よろ。



519: 匿名 
[2011-06-21 00:05:07]
カメラは元々裏側にはついてないです。難しいと言われました。
不備ではないので、入居してから管理組合への提案とかになるかと思います。

裏側の扉は、扉だけがドンと置かれてる感じが否めず、防犯観点からみると、お粗末な感じがしますね、確かに。
520: 契約済みさん 
[2011-06-21 00:37:47]

まあ、所詮その程度ってことでしょ。
別に高級マンションではないんだし、あまり期待しすぎると残念な思いがするだけですよ。
521: 契約済みさん 
[2011-06-21 01:07:36]
裏口見てちょっと笑った
まー外から簡単に開けられるなら、設計不備と言われてもしょうがないでしょう
是正の余地はあると思いますよ
522: 匿名 
[2011-06-21 01:34:27]
法律上、非常口が必須なので、とりあえず取り付けましたというだけのやっつけ仕事なんでしょうか?
523: 匿名 
[2011-06-21 02:02:20]
とりあえず置いた…そんな感じがしっくりきますね。
防犯には程遠いといった所です。
簡単に敷地に入れるから、表のオートロックが何だか滑稽です(笑)
皆が指摘したら、なおさない訳にはいかないですかね。
524: 入居予定さん 
[2011-06-21 08:23:21]
内覧会は費用等も考えて業者同行は頼まないことにしたのですが、皆さんのご指摘を
読んでいると、大丈夫かな~と心配になりました。
気づいたことは意見出し合って、皆で改善すべきところはしていけたら、と
思います。
個別(それぞれの住居内)については、内覧会で指摘しないと後では
泣き寝入りになってしまうこともあるのでしょうか。
525: 匿名さん 
[2011-06-21 09:30:40]
>>524
アフターケアの後になる程の間気づかないもしくは気にならないならもう初期不良ではないんじゃないでしょうか? よっぽど水が漏れるとかボッコリへこんでいるとかではない限り生活していくとある程度汚れるし劣化していくのでそんなに神経質にならなくていいのでは。

まぁそうはいっても最初は完璧にしたい気持ちはわかりますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる