シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42
シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
21:
匿名さん
[2010-08-10 13:07:11]
|
23:
匿名さん
[2010-08-10 13:24:20]
面白いですが、スルーっと(笑)
ゴミ出しとかって、結構ルール守らないとゴミ庫が酷い事になっちゃうんですよね。 管理人さん大変で・・・。あと、ゴキちゃん沢山で・・・。 |
24:
匿名さん
[2010-08-10 13:29:25]
1階を購入された方いらっしゃいますか???
湿気対策とか、何か考えていますか? ドライエリアに実際に日は入るかなんて、建ってみなくちゃ分からないですが、 もぐら生活な感じですかね(笑) 1階という名の地下ですが、楽しく生活したいと思っています。 |
25:
匿名さん
[2010-08-10 13:32:58]
そうなんですね~ということは,ゴミ収集日の前日の20時以降にしかゴミを出してはいけないということは,24時間ゴミ出し可能の所と違って,ゴミが出来たらすぐに出すというのが出来ないということですね〜。今,住んでる賃貸マンションが24時間ゴミ出し可能で,すごく助かってますので,ちょっと残念です。しかたないですね
|
26:
入居予定さん
[2010-08-10 13:44:17]
ゴミ出しが24時間出来るのはとても素敵ですね。でも、こちらにも慣れると思います。新築マンションを購入した快適さがあるので、まぁ良しとしましょうよ。マンションによっては当日の朝というのも有りますし。(うちがそうです・・・)
|
27:
匿名
[2010-08-10 13:58:33]
管理人さんの勤務時間が短いだけに、ゴミ捨てがいい加減だと、その分他の管理が手薄になって、結局我々に降りかかってくるから、ちゃんとしたいですね。 |
28:
匿名
[2010-08-10 14:08:54]
|
29:
匿名さん
[2010-08-10 15:00:29]
エコカラットや珪藻土壁紙がいいんですね。
やはり、少々高いですが、エコカラットを検討しようと思います。 湿気を吸い取ってくれ、デザイン性も優れていて、部屋のアクセントにもなるなら・・・。 湿気とカビ対策は地下だから、余計にしっかりやらないと(笑) |
30:
匿名
[2010-08-10 22:16:32]
エコカラットは吸って吐いてを繰り返すそうですし、そもそも除湿器のパワーには敵わないようですよ。
あとは、クローゼットの洋服や靴箱の靴が危険なので、除湿剤や防カビ剤を使ったり、使わないものは密閉容器に片付けておくとかですかね。 |
31:
匿名さん
[2010-08-10 23:45:51]
除湿剤、防カビ剤ですね、やはり靴箱危ない感じですか。下手に収納力ありそうだから、こもりそう…。
対策万全にしなくては。丁寧に有難うございました。 |
|
32:
匿名
[2010-08-11 22:14:35]
壁紙は変更できないのかなあ。
あれ、安っぽくてイマイチだから、できるものなら珪藻土の壁紙に変更したいなあ。 |
33:
匿名
[2010-08-11 22:20:29]
入居前に契約者の顔合わせはあるんでしょうか? モデルルームでの打ち合わせなどで他のテーブルの客は見かけましたが、どんな人達がいるのか気になって。 |
34:
匿名さん
[2010-08-11 23:19:46]
|
35:
匿名さん
[2010-08-11 23:25:50]
|
36:
匿名さん
[2010-08-12 01:36:51]
マンションの契約の時も自分な時はジロジロ見てた人なんかいなかったですし。そんな意味ではないと思いますよ。
純粋にどんな層か気になったのでは?(笑) |
37:
匿名さん
[2010-08-12 02:11:22]
元のコメントからオビレがついてあやしくなってきたのでここは平和にスルーッと♪
オプション説明会のオプションはどの程度のものなんだろ?オプションカタログ以外も、クロスや、造り付け家具等あるのですかね…、エアコンや、ベランダタイルなども…。 |
38:
33
[2010-08-12 07:00:51]
不審がられたようで、すみません。 掲示板の書き込みに見ていると少し不安になったので・・・。 まあ、ご近所さんとは挨拶程度の関係で、それ以上深入りする気はないので、大丈夫かとは思っているんですが。 |
39:
匿名
[2010-08-12 07:13:11]
壁紙について記載がありましたが、マンションの壁紙は、現在の我が家(賃貸)と同じモノなので、安い壁紙なんでしょうね。
難点としては、一度汚れてしまうと、でこぼこに入り込んで汚れが落ちないです。 カビとか生えたら大変です。全然取れないし。 |
40:
匿名
[2010-08-12 07:37:54]
オプション説明会で壁紙変更もあったらいいな。 もし、変更不可なら、壁紙が劣化した10年後くらいに、リフォーム業者呼んで、漆喰か珪藻土でも塗ってもらおうかな。 |
41:
匿名さん
[2010-08-12 08:13:18]
壁紙はオプションである方がいいですね。エコカラットなども。
劣化まだ建っていない物件ですし、そういった融通もきくと有り難い。 食器棚もサイズ以外詳細何となくわからないし、オプションももう少し充実してると良いな。 |
無用な荒らしとか叩きとか無しにいきましょう!