シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42
シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
205:
匿名さん
[2011-02-01 22:26:25]
|
206:
匿名
[2011-02-02 14:50:49]
>205さん、いいですね!
うちもほしいテレビ台があるので、家具屋さんに頼んでみます。 |
207:
匿名
[2011-02-02 19:41:14]
なかなか気に入るテレビ台が見つからないんですよね。。。
気に入ったの見つかった人いいなあ。 |
208:
匿名さん
[2011-02-02 19:54:28]
205です。
うちは、デザインと、質感が気に入って買ったんですが、欲しかったサイズが置く場所には入らないという難点があり、ワンサイズ下げたりはしました。色んなメーカーが集まった所で買ったのでかなりの数を見れた点は良かったです。 まだ、日はありますし、きっと気に入った物がみつかりますよ。 |
209:
匿名さん
[2011-02-02 19:59:37]
先日、駐車場はどんなもんかと阿佐ヶ谷のマンション近辺を歩き、不動産に寄ってみました。
万しはブルーシートで覆われていますが、かなり建った感じはします。 駐車場は、マンションから駅方面や、すぐ近くだと三万越えなど高いですが、マンションから、徒歩2.3分圏内だと、二万とかもありました。 ご参考までに。 |
210:
匿名
[2011-02-02 22:52:58]
先日職人さんたちに、コージーコーナーのシュークリームを差し入れました。
3時のおやつです。 仕事とはいえ、寒い中私たちの住む家を建てて下さっているかとありがたいです。 また、シュークリームも喜んでいただけてホッとしました。 |
211:
匿名
[2011-02-02 23:01:06]
|
212:
匿名さん
[2011-02-03 00:44:49]
差し入れとか、有難いです。気持ちの温かい方が一緒のマンションだと、何だかホッとします。寒い中職人さん達には感謝ですね。
オーダーカーテン情報有難うございます。部屋に合う素敵なカーテンが見つかると良いですね。 内覧会が楽しみです。 |
213:
匿名
[2011-02-03 12:55:32]
うちも何か持って行こうかな。
お菓子だったら30個ぐらいで足りますかね。 やはり甘いものがいいのかしら? |
214:
匿名さん
[2011-02-03 21:48:33]
向こうも仕事なのですから、黙って見守るのでいいのではないでしょうか?
|
|
215:
匿名さん
[2011-02-04 00:12:12]
感謝の気持ちを差し入れという形で表すのも、心の中で感謝をしつつ見守るのも、それぞれ皆さんの価値観ですからどちらも良いのだと思います。
完成が待ち遠しいです。阿佐ヶ谷を色々開拓して行きたいです。 |
216:
周辺住民さん
[2011-02-04 08:53:54]
いきなり差し入れもっていって「3時のおやつです。」とか言われても向こうも仕事のスケジュールがあるから迷惑な場合もあるんじゃないかなって事だと思います。
ちなみに私の会社はお客からお中元お歳暮その他贈り物の類は一切受け取り禁止です。 まぁ職人によくしても特に便宜を図ってくれるわけではないのでいいと思いますが。 |
217:
匿名
[2011-02-04 09:59:32]
まあ、差し入れなど契約者との交流があれば、手抜きは控えようというインセンティブは少しは働くかもしれませんね。 ところで、内覧会から引き渡しまで期間が短いのが気になります。 通常は1ヶ月くらいが目安だと思いますが、ここはGW明けの週末に内覧会だそうで、修正箇所のチェックを行う再内覧会までに間隔が1週間か2週間くらいしかありません。 売主と施工が実質同一なので、対応はスムーズなんでしょうけど、あまりに短すぎる気が。 こんなのできちんと対応できるのでしょうか? なんで、そんなにタイトなスケジュールなんでしょうか? 決算時期とはズレているからスケジュールとは関係ないだろうし。 時間を要する大掛かりな修正は発生しないという自信の現れなのか、スピーディーに対応できるという自信の現れなのか、はたまたそもそもそんな対応はする気がないのか、それともそんなスケジュールを組んだ担当者が無能なのか、どうなんでしょうね。 |
218:
匿名さん
[2011-02-04 11:21:03]
内覧会五月連休明けなんですね。てっきり四月だと思ってました(笑)実際の入居は、六月とかになるのかなぁ。
|
219:
匿名
[2011-02-04 12:30:03]
シェフルール中村橋のスレによると、あちらは3月の第1週に内覧会、第2週に再内覧会、中旬から入居開始だとか。 なんだか凄くギリギリのスケジュールですけど、阿佐ヶ谷も同様だとすれば、これが松尾工務店さんの方針なんでしょうか。 |
220:
匿名
[2011-02-04 20:25:15]
今後のスケジュールはどうなるんでしょう?
公私ともども予定が目白押しですし、早めに予定表みたいなものがもらえたらいいんですけどね。 さすがに今年のGWは節約のため旅行は控えて大人しくしますけど、細々した用事もありますし。 |
221:
匿名
[2011-02-08 22:41:25]
中村橋のスレ、酷いスケジュールですね
阿佐ヶ谷も・・・ |
222:
匿名
[2011-02-15 10:09:40]
オプションってもうやらないんですか?
フロアコーティングや食洗機の設置を自分でするつもりだったけど、次第にめんどくさくなってしまいました |
223:
匿名さん
[2011-02-15 13:27:17]
内覧会の時に、そういった業者入ると思います。
割高だとは思いますが。 自分は、フロアーコーディング業者で食洗機も対応しているところにお願いします。価格がかなり節約できるので、面倒ですが我慢します(笑) |
224:
匿名
[2011-02-17 10:57:25]
内覧会で業者が作業できる時間はあるんですか?
しかも内覧会で見つかった傷や汚れはその業者のせいにされて、対応を断られたりしないかな? 内覧会は1〜2時間くらいしか割り当てられないかと思っていたんですが、どうなんでしょうか? |
気に入ったのがあれば、そんな買い方でも良いかもしれません。
図面上から、一応大きさとか、全てコーディネート出来たので、良かったと思います。