契約者スレッド作りました。
検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74194/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-26 15:02:51
勝どきビュータワー 契約者専用
No.1 |
by 匿名 2010-07-26 17:00:06
投稿する
削除依頼
契約者専用掲示板、お作り頂いてありがとうございます
みなさまで盛り上げていきましょう 早く内覧したいですね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
楽しみですね
|
|
No.3 |
ここの掲示板人気ないね、あまり実は契約してる人いなかったり
|
|
No.4 |
契約者のみなさま、決めてはなんでしたか?
|
|
No.6 |
・実家が徒歩圏内(バスを使うと5分。親戚、友人宅も近い)
・聖路加病院が近い ・中央区(福利厚生が厚い) ・駅直結 ・資産価値がさがりにくそう ・子育てがしやすそう ・じゃぶじゃぶ池 ・眺望がいい ・適度な人情味がある ・銀座が好き ・適度に人が住んでいる ・通勤が楽(20分以内。タクシーなら10分?1000円程度?) ・出張が楽(東京駅、浜松町に出やすい) ・旅行が楽(同上) 我が家の決め手は、こんな感じです。 もうちょっと価格がかわいらしかったらいうことなしでした。 (そこは、妥協しちょっと狭い部屋を契約。) |
|
No.7 |
我が家は、
・聖路加病院が近い ・中央区(福利厚生が厚い) ・駅直結 ・資産価値がさがりにくそう ・子育てがしやすそう ・眺望がいい ・通勤が楽 ですね。 |
|
No.8 | ||
No.10 |
どんなオプションを頼みましたか?
|
|
No.11 |
ゴールドクレストから暑中見舞いがきましたね。
はやく入居したいです。 |
|
No.12 |
食器洗機だけ頼みました。
追加はいつでもできるそうなので、内覧会後にでも考えようかと思っています。 |
|
No.13 |
内廊下、外廊下、どちらを買いましたか?
コグレの外廊下は狭いイメージがありますが… |
|
No.14 |
10階以下は眺望は?
|
|
No.15 |
この掲示板はゴクレ契約者だけ?
住民は駄目なの? |
|
No.16 |
9さん
我が家は何も契約せずです。 ネットで色々と調べていましたが、どれもこれもネットの方が 安かったので、一切買いませんでした。 いくらディスカウントされるとは言っても、元が高ければ意味がないですね。。 営業の方に聞きましたが、設備系のものは先に頼んでおくと入居する前に 取り付けが完了しているので後が楽との説明でしたが、それはそれで 安いなら後付けでもいいかって思ったり。。 15さん ここのルールをよく理解していませんが、参加したければ別に良いんじゃないでしょうか。 |
|
No.17 |
それでは来月、一足お先に内覧してきます!!!
ちょっとドキドキ・・・・・ |
|
No.18 |
内覧って言っても、どこをどう見ていいのやらよく分かりませんね。
専門業者さんもいらっしゃるようですが半日で5万も6万もしますし、ちょっと考えちゃいます。 |
|
No.20 |
そうですね。勘違いしていました。
あと「何でだろ?」って思ってました(笑) このスレッドは購入した人が来る場所と 思っていましたので。 |
|
No.21 |
自分は契約した事わすれてましたってぐらい長いですよね。
期待しすぎたせいか、今ではそんなに期待してません。 |
|
No.23 |
17さんは地権者さんなので、内覧がはやいのでは?
|
|
No.24 |
私は頼む予定はないですね。
ゴクレ物件と言いますが、施工は大林組ですし。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
地検者さんの入居はいつ頃なんですか?
羨ましいです! |
|
No.27 |
あれ、地権者さんも一緒ですよね。引っ越しの優先権はあるとは思いますが、施工中なのに個別の部屋だけ先に入居なんて、できないでしょうし。。25さんがおっしゃるのは、内覧だけの話では!?
|
|
No.28 |
内覧会、引き渡しはそれぞれ
地権者さん→8月、10月 中央区民優先分譲→10月、12月 第一期分譲→11月、1月 第二期分譲→12月、2月 くらいですかね? |
|
No.29 |
28さん、そんな感じなんでしょうかね。
さすがに、地権者さんをさしおいて契約者を先にという訳にもいかないでしょうから、これはこれで順当なんだと思います。一般の契約者は、たぶん期ごとに分けて内覧会はしないと思います。 全部まとめて、単純にスケジュールの合う人から埋めていく形になるのではないでしょうか。 |
|
No.30 |
地権者は、内覧9月、引き渡し(入居開始)11月後半です。
詳しくは言えないけど 既に引っ越し幹事(とりまとめ)業者も決まり、 引っ越し希望日申し込みも始まってます。 内覧しないと家具やカーテンの為部屋の寸法とか計れないでしょ? 何人かは地権者さん賃貸だすから、12月からは随分入居者いますね! 分譲の方達はまだ何もないの!? てかここに本当に入居する人いるのかな? |
|
No.31 |
>何人かは地権者さん賃貸だすから
やっぱり賃貸で入居する人もいるんですね。 地権者の絡む分譲マンションは仕方がないですね。 |
|
No.32 |
ま、そもそも半分賃貸ですが。
|
|
No.33 |
地権者でなくても投資目的の方は多いでしょうね。
うちは住みますが。 |
|
No.34 |
引越の挨拶は、両隣と上下くらいでいいのでしょうか。
はじめてのマンション購入でわからなくて。 |
|
No.35 |
挨拶した事ないですよ、今のマンションは7年たちますが隣近所と会ったことありません。
|
|
No.36 |
挨拶に行ったら迷惑でしょうか。。
|
|
No.37 |
地権者住戸が売りに出ているようですね。
早く入居できるし、少し安いしいいですね。 |
|
No.38 |
少なくとも両隣には挨拶した方が良いでしょう。
ま、最初の挨拶だけはしたけど、まだお互いに顔を覚えてなかったりして、たまたまエレベータで同じ階だと思って降りたら、お隣だったって感じで微妙な空気になることもありますけどw |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
ヤフー不動産にでてますよ。
25F東50.68平米4,890万円(坪318万円) 26F南56.43平米5,680万円(坪332万円) 25F南65.49平米6,590万円(坪332万円) |
|
No.41 |
う、なんだか相当安いですね。
|
|
No.42 |
中古は仲介手数料とかあるので何とも言えませんが、普通に考えて地権者さんは間取り、階数が固定なので新築価格よりトータルで若干安くなる程度で売り出しますよね。
その後は交渉でしょう。 |
|
No.43 |
ゴールドクレスト分譲
25F東C54.68平米5,498万円(坪332万円) 42F南CS65.49平米7,498万円(坪378万円) 比べるとやはり地権者さん住戸の方が安いですね。 部屋の仕様など気になりますが。 |
|
No.44 |
玄関タイル 人工大理石⇔御影石
浴槽 卵型⇔四角 エアコン カセットエアコン⇔全室に壁掛式エアコン あとはラグジュアリーになると、フローリング幅が違う位でしょうか。 気がついた仕様の違いはこの位です。 |
|
No.45 |
人工大理石、卵型、カセットエアコンがゴールドクレスト分譲住戸でしょうか。
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
内覧されたかたはいらっしゃいますか?
|
|
No.48 |
ゴールドクレストって契約者を放置しすぎじゃないですか?
今週ローン相談会に参加したいといったのですが、連絡がありません。。 本社に問い合わせると担当者しかわかりませんと。。 なんだかなあ。 |
|
No.49 |
危機管理対策どうなっているのでしょうね
|
|
No.50 |
地権者の人は9月から内覧って言ってました
|
|
No.51 |
多分、まだ内乱できる状況じゃないのでは?
かなり突貫工事で工事を進めているようですが、外装もまだ完成していないし、内装も現在進めてる段階ではないでしょうか。 |
|
No.52 |
地権者さんはもう内覧始ってますね
知り合いの地権者さんはヘルメットを被ってもう見てきた~とおっしゃってました |
|
No.53 |
地権者さんはいいですね、どうだったか感想ききたいですね
|
|
No.54 |
微妙です
|
|
No.55 |
外観がいいとわ思えません、これってオシャレ?
|
|
No.56 |
検討スレに室内と眺望の写真がでてましたね。
|
|
No.57 |
外観はいいのですが、中のテナントがひどすぎですね。
Franc francとかスタバとか揃えて欲しかった。 勝どき郵便局が入ったビルも終わってるのでここもそうなるでしょうね。 |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
ですね!
|
|
No.60 |
勝どきサンスクエアのまんぷくという焼肉屋さん、ネギタン塩の元祖ですっごくおいしいですよね。
テレビでも何度かみましたし。 チェーン店は便利だけれど、こういう個人でやっているおいしいお店もいいと思う。 |
|
No.61 |
一昨日ゴールドクレストのローン相談会にいってきました。
上層階は、12月中に引き渡しできそうですと言われました。 たのしみです。 |
|
No.62 |
〉61
無理 |
|
No.64 |
機構さんからなかなか返事がこないです。
|
|
No.65 |
店舗の2階、
真下を歩いてると気がつかないけど、 晴海通りからエアコンの室外機がすらっと並んで いるのがちょっとチープな感じなんで隠してほしいですね |
|
No.67 |
第二期も即日完売したようですね。
いよいよ最終期でしょうか。 |
|
No.68 |
晴海三丁目に、住友のツインタワーが二年後に完成します。
そしたら、勝どきビューの南向きの坪単価は急降下しますね、間違いない。 |
|
No.69 |
12月入居という話もありましたが、皆様もう連絡など入っているのでしょうか。12月だとあと2ヶ月なので、引越し準備とかもありますよね。
|
|
No.70 |
上層階を契約したものです。
入居が早まることは、私の担当の方も言ってました。 いまの自宅から、ここのマンションを毎日眺めています。本当、入居が楽しみです。 ところで、皆様はローンをどのように決められましたか? 私は、まだどのようなローンか、それと、どこのローンにするかを決めかねています。 フラット35と銀行ローン等いろいろがありますが、ここの皆様にアドバイアスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 |
|
No.71 |
我が家も早まるようなことは言っていましたが、未だ連絡なしです。
ローンはフラット35sにしましたが、正直年齢、頭金、繰上げ返済の予定、収入の安定性、といったところでそれぞれ違うと思います。 私は収入の安定性が今ひとつなので、なるべく預金に回して繰上げ返済しない予定です。(繰上げ返済するといざという時に困るので。) それなので固定で子供が成人するまでの計画のたてやすいフラット35にしました。フラット35sなら変動との金利差もそう大きくないし。理想は借金の額を預金の額が上回ること。何せ安定性がないので人生で一番安く借りられるだろう住宅ローンのお金は小さい金利コストを払ってでも手元流動性として手元に確保しておきたい。 ある程度安定性があり繰上げ返済が見込める方はやはり金利の低い変動がいいと思いますが。 |
|
No.72 |
検討版でも同じことを聞いたのですが、
どなたかご存じでしたら教えて下さい。 ここは、住民と店舗は同一の管理組合なんでしょうか。 それとも分かれているのでしょうか。 |
|
No.73 |
> 71さん
メッセージ、ありがとうございます。 金利は、これからどう動くかは、まったくの未知数ですよね。 フラット35も魅力的ですが、やはり、低金利の変動が良いかなぁと、すこし考えが傾いています。 ところで、私の担当者から、入居希望時期を聞いてきましたけれど、皆さんのところには、来ましたか? 年内になる可能性もあるそうですが |
|
No.74 |
うちはきてませんね。
入居時期もそうですが、そもそも内覧会などを含めたスケジュールが全く知らされていない状況ですね。 担当者によるのでしょうか。 |
|
No.75 |
内覧会などのスケジュールは出てこないですね。気になります。
地権者の賃貸物件を見ると、12月上旬に入居可能となっていますが |
|
No.76 |
しかし何の連絡もないですね。
ローンは半年くらい前に終わって、その後は全く連絡なしですね。 やっぱりこれはゴールドクレストだから? |
|
No.77 |
入居説明会は、11/17、18、19、内覧会は、11/27、28、12/4、5と聞きました。
|
|
No.78 |
すみません、聞いたというのは電話連絡があったということでしょうか。手紙などで正式に連絡があったのでしょうか。
|
|
No.79 |
77ではないですが、私も11月17日からの三日間は入居説明会だと聞きました。電話でです
|
|
No.80 |
ありがとうございます。
そうですか、電話連絡ということは担当者次第かもしれませんね。今日にでも聞いてみます。 |
|
No.81 |
本当に連絡ないですね。他の販社もこんなもんなんでしょうか?
そういえば、テナントに入るお店ほぼ決まっているようです。 コンビニがあって一安心。 http://www.ur-net.go.jp/kachidokivt/tower/001_001.html |
|
No.82 |
入居までのスケジュール、来ました!!
やっとですね。うれしいです。 |
|
No.83 |
ちょっと今更な質問なのかもしれませんが、
みなさんフロアコーティングってどうされる予定ですか? 施工されることがもし決まっている方は 選んだ業者や選んだ理由を教えてもらえませんか? 悩んでいて・・・。 |
|
No.84 |
うちは小さい子供がいるのでやることに決めました。
今の賃貸もコーティングのおかげで床に傷がつきにくくなっている気がしているので。 業者はどこでもいいんではないでしょうか。 |
|
No.85 |
駐車場、駐輪場については何か連絡きてるんでしょうか。
|
|
No.86 |
駐車場、駐輪場は連絡ないまま説明会になりそうですね。
|
|
No.87 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
|
No.89 |
上層階を契約したものです。
No.87さん、こんばんは。お気持ちよくわかります。 うちはこのマンションが3軒目の購入ですが、仕事の仕方と言いますか、みんな違うと思います。 私はこの物件で一番、悩みました。(最初の物件価格表から、入居までのスケジュールなどの対応を含め。) 悩んでいると、買わなくて良かったのにって思うときもあります。 そういう時は、私は担当の人に電話でいろいろ細かく聞きます。 いまのところ、ほぼ私のベースになっています。 何かありましたら、とにかく担当の方に電話で聞いてみましょう。 せっかく高いお金を出して買った自分の家なので、入居することを楽しみたいと思っています。 入居後は、よろしくお願いします。 |
|
No.90 |
うちもフラット35なので、来年に回されました。
ただ今から銀行ローンに切り替えるなら年内もありですと言われました。 住宅ローン減税もあるので迷いましたが、結局フラット35で来年入居にしました。 うちも年内のつもりでいたのでがっかりですが、丸い客なのか、まあしょうがないし来年のほうがゆっくり引越し準備もできるしと考えてます。まあそれも含めて縁だと思っています。 |
|
No.92 |
昨日入居説明会に参加してきました。
うちは12月引き渡し入居です |
|
No.93 |
91とかくらいの内容でも削除になるのですね。
私は90を書き込んだのですが、特に気にしていなかったのでちょっとびっくり。 削除しなくても放置して置けばいい程度の気もします。どうせパンチの足りない嫌がらせだったので。 |
|
No.94 |
やっと我が家からの夜景みれました!
多少ビルの間からでもお台場や遠く舞浜やスカイツリーもみえて最高!! ロビーは想像してたより地味というか落ち着いてました! まだ引っ越しの為、あちこち段ボールで養生しているからかも? 19階はフロアー中心部がコミュニティ広場になっていでベンチテーブルや小さな舞台もありちょっとしたミニイベント出来そうでした。 この階から吹き抜けで明るい。 部屋自体はそれぞれ違うので感想は控えますが、私的には満足です。 早くお店開店するといいですね。 とても便利な生活がおくれそうです!! |
|
No.95 |
皆様、インターネットはntt、auどちらにしましたか。nttのほうが早いんですよね。
|
|
No.96 |
速い、の間違いでした。
|
|
No.98 |
95さん、こんばんは。
うちは、良し悪しがわからず、nttにしましたけれど、auは、毎月1000くらい安いそうですね。 皆さんはどこのを選んでますかね |
|
No.99 |
98さん
ありがとうございます。 月1000円の違いなら速さですかね。どれくらい違うものやら。 あとはどこで申し込むかでキャッシュバックが違うくらいですね。ヨドバシか価格コムで申し込もうかと考えてます。 |
|
No.100 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.101 |
明日入居します。
みなさん宜しくお願いします! 最初にかねますに行ってみたインだけと混んでるのかな? |
|
No.103 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.104 |
意外と引越しが終わっていないようですが、こんなものですか。
上層階は12月引渡しも可能という事だったので、上層階はすでに大部分の部屋が入居済みかと思いましたが意外とまだガラガラですね。 引越しラッシュはいつ頃でしょう? |
|
No.105 |
104さん、
UR 204戸の入居は各階数部屋ずつ入居日を振り分けてるので、 3月12日から順次UR軍の引越しがはじまります。 最大1日15戸まで引越しを受け付けてるそうです。 ですので、3月上旬から4月上旬までは日中は毎日のようにエレベーターが使いづらくなりそうですね。 分譲組みは余裕を持ってると思いますので、時期をずらしているか早めに入居されるのではと思います。 ところで、こちらのマンションにゲスト用の駐車場はありますか? 無ければ、一番近いコインパーキングはどこにあるのでしょうか。 |
|
No.106 |
防汚コーティングについての教えてください。
ステンレスシンクや浴槽、洗面台などの防汚コーティング、どこの業者さんが お勧めですか? 2月末に入居予定なのでできればそれまでに作業をしておき たいのですが。予算などについても教えて頂けたら嬉しいです。 |
|
No.107 |
106さん
防汚コーティング、やらないほうが良いとおもいます。 あくまでも個人的な意見です。 コーティングのスレなど、マンション名にかかわらず 検索してみてはいかがでしょうか?批判票が多いと思います。 防汚コーティング、実家で新居購入時に営業にすすめられ、かなり費用もかかりましたが半年くらいでだんだん効力が薄れてるのか効いてるのか良く実感できず、1年で汚れが付いて取れなくなってきました。 これなら、半年から1年ごとにダスキンなどに大掃除を頼んだほうがよっぽど経済的ですし、 数年後にシンクごと変えたほうが効率的だと思いました。 私はハウスクリーニング派なので、夏と年末に1度水周り全体2万前後のコースをやってもらってました。 やはりプロがやると新品を維持できますよ。 |
|
No.108 |
106です。
早速のレスありがとうございました! そうですか~。やっぱりそうなんですね。 ゴクレ経由の業者見積もりだと25万円くらいだったので、ちょっと躊躇していました。 それなら、小まめに掃除する方がいいですね。どうもありがとうございました。 |
|
No.109 |
昨日の晩に向かい側の道路にパトカーやら救急車やら消防車やら並んでましたが、何かあったんですかね。。
|
|
No.110 |
勝どきの駅前付近って、何か垢抜けないし、
店舗もダサいのばかりなんですが、何とかならないでしょうか? 色とりどりの看板が田舎臭さを演出してるんですよね。 っても、ビュータワー、出来たばかりだから変える分けないよね。 |
|
No.111 |
これから勝ちどきは月島のようにタワーマンションだらけになります。
晴海2丁目三菱ツインタワー、晴海3丁目住友ツインタワー、勝ちどき5丁目鹿島タワー、月島1丁目三井タワー。 その中でも駅直結のビュータワーは資産価値が下がらないでしょう。 |
|
No.112 |
契約者専用です。
TTTは来ないで。 |
|
No.113 |
本日引っ越しでした。
日通さん、先にどなたかネガティブコメントをされていましたが、 私のところに来た方は良かったですよ。 スムーズな搬出・搬入。家具や物品の扱いもさすがプロでした。 個人的には引っ越しの際はまたお願いしたいと思います。 朝搬出、夕方までに一応生活できる体制になりましたが、 夕焼け、夜景の美しさに改めて感動。 空の美しさにも感動。 やっぱりここにして良かったです。 |
|
No.114 |
入居までは、ゴールドクレスト販売、URと混合、などなど不安があったせいか、入居後は我が家も想像以上によくて満足しています。
今のところ住んでいる方々もすれ違うときに普通に挨拶してますし、わりと感じのいい人ばかりのように思います。 まあまだあんまり入居している人が多くないのでなんともいえませんが。 引越しはうちも日通でしたが普通でした。空いている時期だったせいか日通の社員が引越し作業をしてくれ問題はありませんでした。 水が見える風景の中での生活は毎日飽きがきませんね。 |
|
No.115 |
高層階で東や北東側の皆様・・・
リビングのカーテン・ブラインドなどはつけてますか?? 視界にさえぎるものがなく、カーテンなしで暮らしたいので東側にしたのですが、 窓2枚分ですし・・・人目を気にしたり家具が焼けるとかの心配はなさそうですが、 レースカーテンくらいは付けたほうが良いのかな?と考えています。 リビングだけなので、閉めるときといったら、食事中まぶしい時とか? 夏の紫外線も気になりますが、朝早くだけでしょうか? 夏の朝日がまぶしいとか…書き込みを見たのですが、寝る部屋はベランダ側ではないので はたしてカーテンは必要なのか・・・迷っています。 |
|
No.116 |
以前の家は南でしたが、高層で、目の前には遮るものが無くて、レースのカーテンだけにしました。冬の昼にまぶしい日が入りますので、そのときだけ、カーテンをおろしていました。
|
|
No.117 |
マンションにいらっしゃる方へ。建屋は無事ですか?
|
|
No.118 |
大丈夫。占有部、共有部それぞれ無事でした。
エレベーターも中層階用は動いていますよ。 |
|
No.119 |
うちは、高層階ですが、全部大丈夫です。
|
|
No.120 |
家具等、倒れませんでしたか?
|
|
No.122 |
119です。うちは、何も倒れてないし、何も落ちてないです。
会社は千代田区にあるビルの6階ですが、揺れがとてもひどくて、コピー機や書類など飛んでいたのに、。 夕べ、家の中を見るまではとっても心配しましたけれど、、、。ほっとしました。 先ほど、管理室からの放送があって、高層階のエレベーターはまだ復旧作業中だとのこと。 高層階には、非常用エレベーターは通常通り使えます。 |
|
No.123 |
高層階に住んでいますが数日不在でまだ家がどんな状況か確認できていません…
かなり揺れましたよね? みなさん気をつけてください。 |
|
No.124 |
高層階に住んでいますが、キッチンの引き出しが飛び出したこと以外は、なにも被害はありませんでした。
|
|
No.125 |
昨夜は、デリドが急遽お休みになりましたが、今日は営業してますでしょうか。。
勝どき、月島で営業中のスーパーがあれば教えていただきたいです。 |
|
No.126 |
デリドは開いてましたよ
|
|
No.128 |
地震で壁紙?壁?にヒビが入ってしまったんですが入居後でも直してくれるんですかね??
|
|
No.129 |
引き渡し後の場合には、法的には、所有者の負担となります。
そのために、地震保険に入っているのでは? 最近のマンションは、壁といってもパネルですからすぐに直せますよ。 地震発生時に丸の内にいましたが、丸ビルのしなり方は尋常でなかったです。高層ビルってあんなにしなるのですね。 震災の被害にあわれた方には心からお悔やみ申し上げます。 |
|
No.130 |
なるほど、地震保険に入っていて良かったです!
|
|
No.131 |
どの程度の損傷かにもよりますが、数万円~数十万円程度の修理費では地震保険はでませんよ。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/live/jishin/hosho.html 保険会社に相談してみてください。 |
|
No.132 |
東側高層階の購入者ですが、エレベータ横の部屋に防災用品と書かれた部屋がありますが、水とか食料とか入っているのでしょうか?それだとちょっと安心なのですが、各階にありますか?
|
|
No.133 |
あります。防災用品が入っているはずです。
|
|
No.138 |
その濡れてる箇所こそ地震保険でなんとかして。
|
|
No.143 |
そういえば、東京駅の丸ノ内線の天井から水が垂れてきていたな。
この人、丸ビルの下も液状化と言うんだろうな。 |
|
No.146 |
六本木一丁目の高台の工事でも、湧水で苦しんでるぞ。
以前住んでた世田谷桜新町のマンションでも地価駐車場から湧水だ。 これも、引きこもり君のいう液状化ですか? 東京(もしかして日本)では、どこ掘っても大抵湧水は出てくる。 ちなみにもっと掘ると温泉が出る。 |
|
No.147 |
出来立てなマンションなんで、塗装とかやられそうな気がしましたが
意外と地震の影響ってなかったですね。 |
|
No.155 |
NY World Trade Centerのことですか?
それくらいシンボリックなマンションになればよいですね。 アメリカでこの事件があった直後は、高い建物のオフィスや住宅を避ける傾向がありました。今は、誰も気にしません。良し悪しはともかく、オフィスや住宅の高層化は、世界的に今後も進んでいくのでしょう。 土地を効率的に使うにはしょうがないのですよ。私は、原発もなくしてはいけないと思います。戦前に戻るわけにはいかないのですよ。WTCの跡地には新しい7WTCが建設されました。 |
|
No.158 |
雨でわからないのでは?
|
|
No.159 |
スルー(無視)でお願いします。
|
|
No.160 |
了解。
|
|
No.161 |
ちょっと聞きたいのですが、
ベランダにある、パネルの柵は どうやって掃除したらいいんですかね? 定期的にやってもらえるのですかね? それとも各自で対応? 雑巾であれど、落としてしまうと…。 |
|
No.162 |
自分で外側なんて怖くて拭けません。危険です
でも透明だから汚れ目立ちますよね… |
|
No.163 |
そうなんですよね。
入居して三ヶ月弱ですが、 そろそろ気になってきました。 |
|
No.164 | ||
No.165 |
それで掃除は危なくて無理です、高層階では。
|
|
No.167 |
MIXIで募集しどこの誰かわからない人達がマンションに出入りするのって…
なにかあった時はだれが責任を? しかも会費をとって中で何をやっているかもわからない |
|
No.168 |
使用制限及び禁止事項
第14条…インターネット、チラシ、広告等により勝どきビュータワーの入居者以外の第三者を募集して使用する場合使用を認めず。 となっておりますよ。 |
|
No.169 |
5月27日(金)
時間 18:30-21:00 の予約を確認すれば 特定できますね。 つーか、管理規約くらいよく見ろよな |
|
No.170 |
規約読んでみてなかったんだろうな
管理者に聞いたら場所を変更したようだ |
|
No.171 |
マンション名消しただけにしか見えないが…。
場合によってはコンシェルジュか管理組合に 伝えたほうがいいね。 |
|
No.172 |
>>171
ここのマンションの管理者に聞いたらそう言ってた |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
他の場所でするんだろう。
別にどうでもいいよ。 |
|
No.175 |
セキュリティに関わるから、
どうでもいいですませたくないです。 私からも一応確認します。 |
|
No.176 |
よくパーティーや飲み会のことをブログやmixiで書く人沢山いるけど他に使用している人もネットに書いているんじゃないの?
|
|
No.177 |
土日いつも何かしてるみたいだから暗黙の了解なんだろうな。
|
|
No.178 |
問題が起きなければいいが、不特定人物が入り、問題が起きた場合、責任は部屋の借主だと言うことをお忘れなく。
部屋を借りてるのは、購入者にしろ、urにしろこのマンションに住んでいるんだろうから。 |
|
No.179 |
176と177は今回の関係者っぽくみえるな。
|
|
No.180 |
集合場所が駅出口になってるね…。きっとオフ会は開催されるんだね。でもあのパーティールームに50人は狭いよね…。6月も開催されるみたいだし迷惑だね。東京タワーズも出来た当初お見合いパーティーが毎週開催されて管理組合で問題になってたね…。
|
|
No.181 |
うちの部屋には関係ないが、お隣や上下階の人たちはたまったもんじゃないね。
借りてる人、特定されてるから、飲み会の場所変えたほうがいいよ。下手したらあなた自身が住みにくくなる可能性も否定出来ませんよ。 |
|
No.182 |
管理者の管理者がやってるんか?
土日いつも誰か借りてるという話聞いた |
|
No.183 |
すまん管理者の関係者の間違い
|
|
No.184 |
それはないだろ。
|
|
No.185 |
管理組合に借りた人に警告して当日も確認に行ってもしも部外者の会だったら借りた人の名前と部屋番号を掲示板で発表したらいいのに!住民としてはいい迷惑だ!
|
|
No.186 |
予約するときに部屋と名前書いてるから
特定は簡単ですね。 |
|
No.187 |
パーティールームなんななくせばいいのに
土日やってる連中も外部者だろ |
|
No.188 |
きっと部外者のパーティーでほぼ毎週土曜日は占領なんじゃない…。でも今回のはあんな大々的にマンション名だしちゃって迷惑だね…。 いくらなんでもあれはマズいね。主催者?借りた人もここのマンションに住んでパーティールームがあるから浮かれて企画しちゃったのかね。会費取って開催じゃ管理組合もだまってないよ…。
|
|
No.189 |
特定して、管理組合規約違反で追放だな!
|
|
No.192 |
MIXIで勝どきのコミュに入っているだけで、まったく知らない人から誘いメッセが届いた!!
かなり迷惑です!! |
|
No.193 |
それ私もです。超迷惑。
|
|
No.194 |
私もメッセージきました。それにはバッチリ場所勝どきビュータワーとなっていました。迷惑ですね。
|
|
No.195 |
とりあえず、日時から予約者は分かっているはずなので、管理組合に通報しようと思います。
証拠もバッチリありますし。 |
|
No.196 |
ちなみに管理組合ってどうやって通報するんだろう?コンシェルジュ経由?
|
|
No.197 |
コンシェルジュのおじさん達はMIXIを知っているのだろうか?
説明して通じるかな? でも、あんな堂々とマンション名を書かれて迷惑だし |
|
No.198 |
知ってでしょ
毎週パーティールームで何かやってる訳だから アメブロみたいな感じと言えば |
|
No.199 |
もう既にどなたかアクションされたりしてますか?
|
|
No.200 |
きっと主催者さんもこの掲示板みてると思います。現にここで騒ぎになってすぐにマンション名を削除して駅出口集合に変えたのだから…。そこまでしてここのマンションでオフ会したいのですか?他でやってください。
|