東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ藤が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ藤が丘
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-02 22:18:09
 削除依頼 投稿する

ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル

施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17

現在の物件
ドレッセ藤が丘
ドレッセ藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩1分
総戸数: 83戸

ドレッセ藤が丘

83: 匿名 
[2010-11-23 03:04:29]
ちょっと前に販売センターに行ったのですが、最近行かれた方、にぎわい具合はどうですか?結構お客さんが来ていますか。
84: 匿名さん 
[2010-11-23 11:48:58]
いくつか検討してたんだけど
結構要望書が入っていてみんな抽選になりそうって
言われたよ。
85: 匿名 
[2010-11-23 12:23:16]
やはり駅前立地の強みでしょうか。人気があるんですね。
86: 匿名 
[2010-11-23 13:52:29]
そもそも金持ちはこの掲示板を知らない人が多そうですもんね。

一見賑わってないかと思ってても抽選になるんですから。

油断してたら良い部屋無くなってそう。
87: 匿名さん 
[2010-11-25 00:44:38]
金持ちとか関係ないよ。「マンションコミュニティ」って掲示板、書き込みは、中傷が9割9分9厘だから。
中傷しようのない物件なら、面白くなくて書き込みが伸びないだけ。
それに、IDやログイン制なら、書き込んでいる人間は中傷目的の、ごく少数ってバレるから、そうしてないw

貴方達も本気でここ狙っているなら、交渉内容とか絶対に書かない方がいいよ。
88: 匿名 
[2010-11-26 19:57:09]
4500万前後の部屋はありますか? 駅前だし小さい部屋でも私でも買えるなら住みたいです。
89: 匿名さん 
[2010-11-26 23:05:59]
そう思うならMRにいけばいいじゃん
90: 匿名 
[2010-11-26 23:29:05]
強気なマンションなんて買う必要がないよ。
その土地勘に合ってない値段をつけているところは買うべきではない。
91: 匿名さん 
[2010-11-27 08:17:30]
そうは言っても完売するでしょうね。
92: 匿名さん 
[2010-11-27 13:02:43]
ここは煽りがすごいね。
冷静な目で見れば明らかに高いのに。
93: 匿名さん 
[2010-11-27 18:27:57]
確かに藤が丘でこの値段はないね
94: 匿名さん 
[2010-11-27 22:04:13]
そうなんですか?! 川崎市なんぞで最近、もっと高値で即完だったので、藤が丘ぐらい素敵な街の駅そばならこれ位当然かと感じてました。無知(土地勘ない)だと、業者の思うつぼな鴨葱客になっちゃいますね。。
(ちなみに↑は、武蔵小杉徒歩圏プラウドで、梁突き出しまくり・スロップシンクすら無し等おそろしく低仕様なくせに坪単価平均260〜270でした)
95: 匿名さん 
[2010-11-28 14:50:54]
藤が丘は246が他駅より離れてますし、前に公園や総合病院もあり人気ありますよ。

強気な価格と思うかたもいるでしょうが、その価格でも買いたいという方が沢山いるならば、その価値があることになると思います。

業者の肩をもつつもりはないんですけど、客観的に思うに完売するでしょうね。
96: 匿名さん 
[2010-11-28 17:55:15]
公園や病院があっても、特に何もない駅じゃない?
青葉台やたまプラと同じ価格設定はやりすぎだと
思うけどどうでしょ?
97: 匿名 
[2010-11-28 20:49:14]
批判したい気持ちは分かるけど、駅すぐに総合病院があり、かつ公園やスーパー、ドラッグストアが充実してるのは大きいのかも。

駅1分で、立地も悪くないしやはり人気はでるでしょうね。

買いたい人が沢山いるなら、価格はさがらないでしょう。

そりゃ人気なく、価格も下がれば最高だけど、そうならなそうですし認めざるをえないのかな。
98: 匿名さん 
[2010-11-28 20:52:59]
青葉台やたまプラみたいなゴチャゴチャ感が嫌な人にはいい街なのでは?
江田や市が尾より駅周辺の雰囲気は良いですし、川崎より横浜の住所が良いと思う人が多いのも事実。

実際は変わらないのにね。
99: 匿名 
[2010-11-28 21:04:34]
総合病院かそばにあるっていったって、大病でも患わん限り行かないでしょう。
風邪とかでかかられると迷惑ですね。
100: 匿名 
[2010-11-28 21:06:05]
でも無いよりはマシでしょ?

あるにこした事はない。
101: 匿名 
[2010-11-28 21:14:21]
藤が丘は、
朝は急行通過し、各駅に乗っても江田でさらに急行通過待ち、さりとて座れるわけでもない。残念な駅ですね。通勤に関しては田奈の方がマシかもね。
でも街並みは田奈より上かな。
102: 匿名さん 
[2010-11-28 21:20:41]
藤が丘に個人的な恨みみたいなのがあるかのか分からないけど、なんか苦しいね。。

もうちょっとパンチのある指摘があれば同調できるけど。
103: 匿名 
[2010-11-28 21:22:05]
誰か入院した時お見舞いに行くのには便利だし、自分が病気になった時、通院が楽ですね。

スポーツのリハビリテーションが盛んですが、病院の入口の外でタバコ吸っている患者さん多くイメージ悪いですね。
104: 匿名 
[2010-11-28 21:27:55]
今ちらっと見たら、何か盛り上がってるし楽しく見させてもらったけど、

↑理由ってこれだけ?w

もうちょっと否定派の人は頑張らないと
105: 物件比較中 
[2010-11-28 21:32:04]
否定派頑張れ〜!
負けてるぞ!
106: 匿名 
[2010-11-28 22:01:46]
いや藤が丘、結構いい駅ですよ。
緑も多いし、電車や車ですぐに出られるし。
ケチのつけどころ少ないです。
107: 匿名さん 
[2010-11-28 22:08:56]
藤が丘いいと思います。
大井町線が溝ノ口に延伸して以来、田園都市線の通勤が楽になりました。
行きも帰りも必ず座れますしね。
108: 匿名 
[2010-11-29 00:03:03]
今、たまプラの賃貸に住んでいます。テラスがオープンしてから特に土日のたまプラの駅前は東急に行く人の車で混雑しています。
いろんなお店があるので便利ですが、私としては藤が丘の日常使いのドラッグストアや100均があるほうが嬉しいです。
街過ぎず、田舎過ぎず、街にもすぐに出れる落ち着いた街だと思い藤が丘で検討しています。
まあ、たまプラでそれなりのマンションを買うには金銭面で厳しいのでそれが一番の理由ですが。
総合病院は近くにないよりはあるほうがいいですよ。まあ、病院にお世話にならないに越したことはないですがね。
109: 匿名さん 
[2010-11-29 23:56:53]
ジェノバ最高!
110: 匿名 
[2010-12-03 15:56:30]
申し込みっていつですか?南向きは高いけど倍率高そうですね。駅前だしこれからまた追い込みで人申し込み客が増えそう
111: マンコミュファンさん 
[2010-12-03 18:24:39]
超有名ラーメン店があります
カレーナイス!!!
112: 匿名 
[2010-12-03 20:06:25]
お金があれば買いたいが、高嶺の花です。。
113: 匿名さん 
[2010-12-09 00:45:31]
坪単価250万くらいと聞きましたが、そんな安値で来ますかね?
114: 匿名 
[2010-12-09 21:39:29]
電都の電車の中で藤が丘の広告見ましたが南側底層階と北向きの安い部屋以外あまり希望者いないから広告出してるんですかね。
115: 匿名さん 
[2010-12-09 22:38:47]
ここは即完でしょう。
116: 匿名さん 
[2010-12-09 23:12:06]
施工主が東急建設ですが、大丈夫ですかね。
117: 匿名さん 
[2010-12-09 23:53:25]
>>116
アンチ東急のプロ市民乙。
118: 匿名 
[2010-12-11 17:25:44]
東急建設は信頼できる会社だと思いますよ。基本的に売主がしっかりしている会社であれば、きちんと施工会社をコントロールできるはずなので、基本的には問題ないかと思いますが。。
119: 匿名 
[2010-12-18 13:32:12]
今日抽選日ですよね。どんな結果になりそうですか。
120: 入居予定さん 
[2010-12-18 21:26:22]
本日、藤が丘に縁が出来ました。良かったです。我が家の重要な項目:

1:その街を気に入ること
2:通学路が安全なこと
3:駅から近いこと

をすべて満たす物件でした。来年が楽しみです。
121: 匿名 
[2010-12-18 22:23:14]
119の質問への回答に全然なってない。。
122: 匿名 
[2010-12-18 23:26:53]
このクソ掲示板で、本当の事なんて書かない方が良い。
123: 匿名さん 
[2010-12-27 20:31:28]
抽選は思ったほど倍率は高くなかったですね。多くは1倍だったのではないでしょうか。

わが家も
1:その街を気に入ること
2:通学路が安全なこと
3:駅から近いこと
が重要項目でした。少し値段が高い気もしますが・・・
124: 匿名さん 
[2010-12-27 21:15:01]
不景気だからねぇ。
ちゃんと住宅ローンを払いましょうね。
125: 匿名さん 
[2010-12-27 22:21:58]
不景気というか、ここでの煽りだけで、人気が出るようなものではないでしょ。
今後のこと考えたら、明らかにここみたいな郊外は割高。
今でてる物件だけで比較して、狭い範囲で考えてしまった人は、デベロッパーの戦略にはまりすぎでかわいそう。
126: 匿名さん 
[2010-12-28 08:20:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
127: 匿名さん 
[2010-12-28 09:59:29]
>125

抽選外れて残念でしたね。。
128: 匿名さん 
[2010-12-28 10:55:20]
127さん、人格に難ありですね。
125さんの意見にも疑問です。

都心部から藤が丘までの通勤は大変ですが、駅近の物件ですし青葉台周辺という住みやすい環境で、かつ満足のいく仕様ですから人気が出て当然だと思います。
129: 匿名さん 
[2010-12-28 11:04:10]
藤が丘が気に入っていて住み替えされる方々も多いのではないでしょうか?
落ち着いている街ですし、第二次購入層が多いのかなと思います。
引越し組や、通勤が毎日の事の若い世代には、やや割高と感じられるのかも。通勤組は各停駅を避けますからね。敢えて静かな環境を選ぶ落ち着いた方々がターゲットだと思います。
130: 匿名さん 
[2010-12-28 11:21:23]
128さん、掲示板で人格うんぬん言うのは辞めたほうがいいかと。
物件に関するご意見だけで良いのでは?

物件に対するご意見には賛成ですが。
131: 匿名 
[2010-12-28 20:44:09]
20年前の藤が丘に比べると今は本当に良い感じになっていると思います(私の昔のイメージは自動車学校の町でした)。
都心から近いことが、住まいの判断基準であれば、藤が丘は対象から外れると思います。
都心へのダイレクトなアクセスがあって、急行が止まらず(止まらないのがいいんです)、隣の駅が割と大きな町(青葉台)というのが魅力です。
適当に田舎で、でもある程度色々とお店があって、雰囲気がいい町は田園都市線では他に見当たりません。
平地でないところがちょっとつらいですけどね。
132: 匿名さん 
[2010-12-30 15:38:37]
次期販売とは いつ頃ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ藤が丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる