ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17
ドレッセ藤が丘
801:
匿名
[2011-05-23 03:43:54]
|
802:
匿名
[2011-05-23 03:56:17]
792さん793さん
契約者じゃなく 荒らしだと思います。本当に迷惑ですよね。 |
803:
匿名
[2011-05-23 07:21:53]
ここはVIPなマンションだろ
|
804:
匿名
[2011-05-23 07:55:45]
自分のところを自分でほめちぎったりはしない。
他のところをけなしたりしない、もう完売だから。 だから荒らしだとわかりますよ。 契約者だとは思いません。 |
805:
匿名
[2011-05-23 10:57:19]
完売、完売ていうけど、いつなの?まだでしょ。ここからが難しいよ
|
806:
匿名さん
[2011-05-23 21:35:17]
毎朝あざみ野で急行に乗り換えるまでに、2回も急行に抜かれるんですよね?
通勤がある人にとっては、あざみ野駅徒歩15分くらいのマンションと同じ価値かな。 満員電車の人ごみの中にいるよりあざみ野の美しい街並みを歩いた方が遥かに健康的だから、それ以下かも。 でも通勤のないリタイア組にとっては、素晴らしいマンション。大病院が近くにあるので安心。 |
807:
匿名
[2011-05-23 22:15:11]
何も知らないようですね。笑ってしまいました。他の青葉区マンションもそうネガってるから、区外の荒らしですね。藤が丘から毎朝乗ってますが各駅停車なので全然大丈夫です。
地獄なんて思ったことないでーす |
809:
匿名
[2011-05-23 22:46:44]
生活にも時間にも余裕の無い人にはこの物件ムリ。
でも青葉台、たまプラが最高 |
810:
匿名さん
[2011-05-23 22:52:00]
長津田で快適?
俺は毎朝藤が丘から各停で座れるぞ。 |
812:
匿名
[2011-05-24 07:09:07]
藤が丘で7時台で座れますか?
座るために4時起きとかしてませんか? |
|
814:
匿名
[2011-05-24 09:01:35]
あのー
藤が丘は朝本当に座れますか? 都合の悪い質問は荒らしなんですか? |
815:
匿名
[2011-05-24 09:18:37]
朝7時なら座れる
都合の悪い質問じゃないだろ。朝4時に〜とか中傷だろ |
816:
匿名
[2011-05-24 17:29:55]
そうすると無理な早起きでなく、ちょっとの早起きで座れるんですね。
ありがとうございます。 田園都市線は7人がけなのに、ゆったりとそして隙間なく6人で座っている殿方が目立ちます。マナーは守ってもらいたいですね。 |
817:
匿名さん
[2011-05-24 18:47:05]
地味にまとまった感のある藤が丘よりも
急行始発で駅前大規模再開発が見込まれる長津田のほうが ずっと魅力的ですよ。 |
818:
匿名さん
[2011-05-24 19:04:22]
8時台は座れるよ。
|
819:
匿名
[2011-05-24 22:56:34]
>817
長津田は東急多摩田園都市開発エリアで無い事をご存じか!? この沿線に住んでいても、あの駅だけは 横浜線沿線というのですよp 私はあざみ野から8時台前半に乗りますが、江田で抜かれた各停はガラガラですよ。藤が丘辺りだと座れてもおかしくないと思いますが、車両位置によっても差があるかも知れませんね。 |
820:
匿名さん
[2011-05-24 23:09:04]
6時台、7時台はほとんど座れないでしょ。
8時台前半が一番座れるね。 後半になると本数が少なくなって逆に混む。 |
821:
匿名さん
[2011-05-24 23:15:07]
ここ、今度は長津田関係のデベに荒らされてるの~?
|
822:
匿名
[2011-05-24 23:24:08]
勤務先が遠いので6時台に藤が丘から各停乗りますが、混んでると感じたことないですよ。座れるし、逆にいつも溝の口から南武線に乗りますがあっちの方が混み混みです。
|
823:
匿名さん
[2011-05-25 00:27:23]
長津田駅北口再開発計画は、長津田駅北口を駅前広場や高層マンションなどの整備を目的としている。2007年11月16日に横浜市の都市計画審議会でこの計画案が可決された。着工は2008年春以降で、完成は2013年頃と見込まれている。総事業費は約153億円の見込み。敷地は市有地を中心とする2.2ヘクタールである。ただし、地域住民の間では、高層ビルの建設に対する反発は大きい[1]。
↑ これが実現したら、藤ヶ丘はあっという間に長津田に追い抜かれますよ。 もしかしたら2、30年後には、青葉台も抜かれてるかもしれない。 |
824:
匿名
[2011-05-25 00:37:39]
長津田には住むきしない
凄く便利はよいと思うが 絶対抜かれないし このマンションで再開発終わり |
826:
匿名
[2011-05-25 08:34:55]
長津田は開発されると溝の口や橋本みたいになるかもね
|
827:
物件比較中さん
[2011-05-25 10:24:45]
溝の口!?
ごちゃごちゃゴミゴミ古い居酒屋街って感じだけど。 橋本は工場下町ってイメージ。 |
828:
匿名
[2011-05-25 11:23:58]
長津田スレへどうぞ。
|
829:
匿名さん
[2011-05-25 17:27:01]
長津田、溝ノ口、橋本の住民から見れば、
長津田は著しく利便性に欠ける田舎町なわけだが。 |
830:
匿名
[2011-05-25 17:55:48]
橋本橋本発展してる、リニアの停車駅の有力候補
|
831:
匿名
[2011-05-25 18:12:34]
ここは藤が丘 残り一戸
823は 他の色んなところのスレに 同じこと書いて回っている |
832:
匿名さん
[2011-05-25 19:38:34]
成瀬と成増どっちが良いでしょうか?
成増は東横線と相互乗入予定ですよね。 |
833:
匿名さん
[2011-05-25 21:49:28]
藤が丘はこれ以上発展しないし、住民も発展を望んでいない。
ちょっとした買い物は青葉台やたまプラ行くから問題ない。 |
834:
匿名さん
[2011-05-26 00:02:23]
ここいいね!
|
835:
匿名さん
[2011-05-26 01:08:43]
うん、やっぱ徒歩1分は良いよなあ。
もう残り1戸だし、他地域との比較や他物件との比較くらいしか話題ないのかな? |
836:
匿名
[2011-05-26 01:36:21]
やはり買うべきだったかな。駅ネガしか悪いところないもの
|
837:
匿名さん
[2011-05-26 20:12:32]
完売御礼! お疲れ様でした。
|
838:
匿名さん
[2011-05-26 23:18:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
839:
匿名
[2011-05-26 23:33:55]
ここはオール電化じゃないけどね
|
840:
匿名さん
[2011-05-27 00:01:03]
完売おめ!
派手さは無いけど堅実な物件ということで、 時代にマッチした感じがありましたね。 |
841:
匿名さん
[2011-05-31 14:40:19]
完売⁈
|
842:
契約済みさん
[2011-05-31 17:41:48]
完売ですね。
引越し後オプション相談会のカタログが送られてきました。 竣工、引渡しのスケジュールが予定通り粛々と行われているという感じです。 |
843:
ビギナーさん
[2011-06-02 00:22:55]
ここ買えた人うらやましー
|
844:
契約済みさん
[2011-06-21 16:01:52]
本日、前を通って気がついたのですが、、北、西側のネットがとれましたね。
|
846:
契約済みさん
[2011-06-21 18:21:15]
こちらの写真も御覧ください
|
847:
匿名さん
[2011-06-22 05:57:03]
いい感じですね。南東、北東側のネットがとれたら、また写真をアップしていただけると嬉しいです。
|
848:
匿名さん
[2011-06-22 13:02:48]
住民版でお願いします。
|
849:
匿名さん
[2011-06-23 18:52:14]
住民版あるんですか
|
850:
匿名
[2011-06-23 19:10:58]
遠方なので写真をアップしてもらえると助かります。
|
いるいる!!スルーして欲しい…契約者じゃなければ良いけど、、
と 思っていたけど、
どうやら 荒らしての手口のようですね。