ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17
ドレッセ藤が丘
667:
匿名さん
[2011-05-20 08:30:23]
藤が丘はガラ悪い。
|
668:
匿名
[2011-05-20 08:34:37]
藤が丘は谷になってるから地盤とか悪いんじゃないの?
|
669:
匿名
[2011-05-20 08:36:13]
ガラは似たり寄ったりでしょう。
|
670:
匿名
[2011-05-20 11:41:19]
藤が丘の方が汚い感じの人も多く年齢層も高い。
市が尾は人の動きがあまりなく、なんかひんやりした空気があり淋しい感じ |
671:
匿名
[2011-05-20 13:34:41]
各駅はどこもガラは悪い
|
672:
匿名さん
[2011-05-20 13:41:24]
藤が丘は大学病院があるせいか年齢層は確かに高めですね。
何年か前に高給老人ホームが駅すぐ後ろに建ってから だいぶ街が変わり始めた。 市が尾・藤が丘あたりの各駅停車駅はどうしても 老人ホームのたまり場になるような気がする |
673:
匿名
[2011-05-20 14:38:35]
そうですね
若い活気のある街にはならないでしょう。駅前開発などの期待はしない方がよいし、今後は大手店舗も逃げることが多いと思います。10年後はヤバイ |
674:
青葉台在住人
[2011-05-20 21:25:28]
市が尾の人本当にひどいね。
藤が丘より汚い老人多いのに気づいてないんだ(笑) あの駅前のボロボロ老人団地をなんとかしないとね。 |
675:
匿名
[2011-05-20 21:28:30]
↑
青葉台のあの駅横ボロボロ団地こそどうにかしないとね(笑) |
676:
匿名
[2011-05-20 21:40:14]
老人いていいじゃない
マンション買う時、老後のことも考えて検討するでしょう あなたもいつか老人になるんだよ |
|
677:
匿名
[2011-05-20 21:41:53]
てか老人ネタで馬鹿にしてるのは、そもそも市が尾住人では?w
藤が丘の人はそんな酷い書き込みしてないよ〜。 |
678:
匿名
[2011-05-20 21:45:38]
676さんに同感
老人ネタ書き込んでる人 出ていけ |
679:
匿名はん
[2011-05-20 21:48:05]
青葉台の駅横の団地は古いけどボロボロじゃないよ。
植栽とか住民がきちんと管理していて立派なものです。 敷地広く資産価値高いのでお金があるなら買って貸した方が良いよ。 建て替えで化けるのでお進めです。 |
680:
匿名
[2011-05-20 21:57:49]
市が尾の物件と時期かぶらなくて良かったですね。おかげでスムースに完売です。
藤が丘もこれでひとまず落ち着きますが、市が尾はこれから熱いですね。 |
681:
匿名さん
[2011-05-20 22:05:51]
青葉区の民度の低さが良く分かるスレッドですね
|
682:
匿名
[2011-05-20 22:13:03]
時期がかぶってたら市が尾買う人いないでしょ(笑)
価格、設備とも下だし |
683:
匿名
[2011-05-20 22:29:12]
この物件は青葉台の物件につられて高めだっただけ、損したね。
|
684:
匿名さん
[2011-05-20 22:33:12]
若い人には刺激の足りない街だからね。
ある程度金を持ってる高齢者向け。 |
685:
匿名
[2011-05-20 23:17:36]
劣化進行中の街だから、60代にはいいね
|
686:
匿名さん
[2011-05-20 23:18:40]
損したのは青葉台の物件買った人だよね(笑)
|
687:
匿名さん
[2011-05-20 23:26:45]
老人が多いとかネガ弱すぎ。
むしろ少子高齢化の時代に対応した 良い街づくりになってるんじゃないかな? しかし完売が近い物件にネガしてる人間って 心が荒んでるね。。 買えなかった妬み組ととなりの駅の物件のデベの人かな? 市が尾の物件も良いと思いますよ。 売れ行きはいまいちらしいけど。 |
688:
匿名さん
[2011-05-20 23:51:20]
|
689:
匿名
[2011-05-21 00:35:53]
スーパー行ってみな、年寄りパートの大行列だよ
|
690:
匿名
[2011-05-21 00:39:50]
徒歩1分が唯一の売りだからね。
|
691:
匿名さん
[2011-05-21 00:47:41]
>>682
わざとここの評判落とすために書いてる? |
692:
匿名さん
[2011-05-21 01:01:31]
あと1戸。ここはもうそろそろ終わり。ドレッセ青葉台プエレスタに行ってください。
|
693:
匿名
[2011-05-21 01:12:20]
100戸に満たない物件なのに結構かかるものですね。
|
694:
匿名さん
[2011-05-21 01:25:44]
そんなこと書いたら関係者が次々登場しちゃうよ
|
695:
匿名さん
[2011-05-21 01:57:30]
|
696:
匿名さん
[2011-05-21 06:16:37]
すでに関係者と695みたいな妬み組が沢山いますよ。
|
697:
匿名さん
[2011-05-21 06:48:03]
田園都市線は東急王国。
デベが東急以外でも施工か管理は東急系が多い。 そういう意味で非東急系って目障りなのかもしれない。 |
698:
匿名さん
[2011-05-21 10:48:50]
ここの購入者が、より良い物件(パークハウス)があとから出てきて後悔
↓ 徒歩一分を強調してパークハウススレを荒らす ↓ 怒ったパークハウス検討者及び関係者がこのスレへ殴り込み 実際、駅からの距離以外の条件は全てパークハウスの方が上ですよね。 5分くらいなら全然問題ないというか、歩いた方が健康のためにも良いしね。 |
699:
匿名
[2011-05-21 11:13:14]
No.698さん
後悔してる購入者はいないと思いますよ、 少なくとも パークハウスの方が上だと思っている方は一人もいませんよ。 そんな書き込みしにわざわざ来て 恥ずかしくありませんか? |
700:
匿名
[2011-05-21 11:53:18]
凄くポジティブな考え方だなw
確かにパークしか買えないレベルの人はそう言い聞かせるしかないよね。 俺ドレッセは買えなかったし、物件探し中だけど、パークは選択肢にすら入ってないよ。 |
701:
匿名さん
[2011-05-21 12:00:09]
パークハウスと「ザ」パークハウスは区別してほしい。
ザなしだとドレッセとは格違いだし。 |
702:
マニア
[2011-05-21 12:03:04]
一分と五分では資産価値に大差がつくのをわかってないよね。
雲泥の差だよ。 市が尾は普通だと思うが、必死に自慢してる奴は痛いな。。 |
703:
匿名
[2011-05-21 12:12:22]
ザだろうがなんだろうがしょせん市が尾じゃ変わんないでしょ(笑)
|
704:
匿名さん
[2011-05-21 12:19:44]
プラウドやドレッセを買えない人がパークやサンクタスを買うのが普通。
|
705:
匿名さん
[2011-05-21 12:19:54]
多摩川の向こうでしか通用しないドレッセと
都内中心のパークは違うよ。 |
706:
匿名
[2011-05-21 12:30:07]
東横、田都の東急沿線で人気だから、金持ちがドレッセを買うんじゃんw
パークが都心で人気だというなら都心のパークを買えばいいでしょ? じゃなきゃ意味ない。 東急沿線では無名なんだし。 |
707:
匿名さん
[2011-05-21 12:33:58]
どうでもよいが 703のPCの時間のズレが気になる。
|
708:
匿名さん
[2011-05-21 14:10:44]
ブランド、日当たり、共用施設、全てパークが上。
|
709:
匿名さん
[2011-05-21 14:23:28]
>706
みなとみらいを知らない? |
710:
匿名さん
[2011-05-21 14:25:23]
そういや青葉区じゃ東急不動産のブランズも見かけないなぁ。
電鉄か新興中心だよな。 |
711:
匿名
[2011-05-21 14:44:06]
708
何もわかってない奴 |
712:
匿名
[2011-05-21 14:50:16]
まあここ買っちゃった人たちはここが一番だと思いたいのだから、いじめるのはかわいそうだ。
|
713:
匿名
[2011-05-21 14:57:09]
買えない奴
第三者からみてそうだから。 |
714:
匿名
[2011-05-21 15:00:20]
なんだか凄い盛り上がりですね。
|
715:
匿名
[2011-05-21 15:15:45]
価格、人気に大差があるから仕方ないけど市が尾側は凄い妬み。
事実をみなさい! |
716:
匿名さん
[2011-05-21 15:24:48]
市が尾の共用施設に嫉妬。
|